トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年11月09日
>
6KXddWi40
書き込み順位&時間帯一覧
57 位
/17552 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
3
8
6
8
7
8
8
5
8
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
0
7
76
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
【安倍外交】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平氏、日中「首脳会談」へ★3 [転載禁止]©2ch.net
【同性愛/鞭打ち100回】 同性愛者の住みやすさ、日本は世界50位 ウガンダではホモ行為に終身刑©2ch.net
【同性愛/男と男】ラトビア外相「ゲイであることを誇りに思う。ゲイのために闘う」©2ch.net
【政治】外務省、中国人対象「数次ビザ」緩和・・・人的交流の拡大後押し©2ch.net
【英国】総選挙まで半年 反EU強めるキャメロン首相・・・今月下旬にはEU加盟国からの移民流入を制限する措置を発表予定©2ch.net
【世論調査】原発の再稼働 20代から30代で「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%★2 ©2ch.net
【米国】定職に就けず離婚し年金ももらえず…ビンラディン殺害を告白した“英雄”に非難の嵐 米軍関係者、元隊員の掟破りに激怒 [11/8] ★2©2ch.net
【国際】NYタイムズが注目した「ネトウヨ」、憂うべき日米の行き違い…今回の記事を熟読し、米国と政策・認識・感情面で再調整を★2 [転載禁止]©2ch.net
【安倍外交】日中の合意文書、日本語版と中国語版で異なる表現…双方が都合よく解釈できる余地、新たな火種になる可能性も [転載禁止]©2ch.net
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★8 ©2ch.net
【日中】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★8 ©2ch.net
【教育】担任教師を処分に追い込むために授業を妨害…「みんな見たよな?体罰だよな?」 教師を挑発する「モンスターチルドレン」 [転載禁止]©2ch.net
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
<<前へ
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 07:32:08.37 ID:6KXddWi40
>>439
そもそも都市部で共働き前提の社会基盤を作ろうとすること自体が無理
地域社会やジジババの助けがある田舎じゃないと
共働きが多いとフェミが推してる福井県なんか実は超保守県で稲田の出身地、原発マネーがあって
若いうちに結婚するのが当たり前、既婚率も日本で一、二を争うほど高い
都市化した社会と共働きの相性は最悪だという現実が見えてないやつが多すぎる
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 07:39:41.98 ID:6KXddWi40
>>446
内閣府男女共同参画局の大本営発表でさえ
20代では男は仕事、女は家庭という意識が急増して過半数を超えてるからな
女が働くのにしても子供が生まれるまでという考えで過半数を超える
若年層には共働きに貧乏のイメージが定着しつつあるんだろう
田母神に投票したりしたのとかも多いんだろうが田母神もちょっとわからんしな
移民推進の石原と組んだりしてるし
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 07:47:48.63 ID:6KXddWi40
>>393
しかしこういう現実が見えてない馬鹿がたまに出てくるよな
安倍ちょんのみならず自称若者の味方やってる城繁幸みたいなやつですら雇用流動化推進を明言してるのに
どうせ辞めてもパートしか職がない程度の人間なんだから
それなら最初からパートで雇えばよかったという方向で話が進むだけなのにな
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★8 ©2ch.net
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:00:32.61 ID:6KXddWi40
>>166
市場原理主義のロンポールみたいなのですら
金融緩和は庶民からの金収奪だと看破してるしな
FRBの増やした金はその多くが海外に投資されて国民には渡らない
安倍にしても当初公共事業で庶民にもばら撒くと公約してたがそれも反故になったしな
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:13:41.14 ID:6KXddWi40
>>487
そもそも保育園自体が反対してるしな
24時間体制で預かれとか、子供が病気になっても職場に電話かけるなとか
もともと子供が好きで保育士になってるのに、子育て丸投げするような親を歓迎するわけがない
保育園側が子供が手がかからなくなるまでは親御さんが面倒見れるようにゆとりを持った社会システムにすべきみたいなことを言う時代
それくらい今の政治はやばい
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:28:05.28 ID:6KXddWi40
保育園児一人あたりに月額投入される税金。(板橋区の例、公立私立の認可保育園の場合)
0歳児 421,437円 (年額500万円)
1歳児 208,863円 (年額250万円)
2歳児 187,151円 (年額225万円)
3歳児 111,846円 (年額130万円)
4・5歳児 101,682円 (年額120万円)
ブラックではない環境で保育をやろうとすればこれだけの予算がかかる
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:30:59.59 ID:6KXddWi40
男にちゃんとした給料を出して、それを受け取った女が育児介護をするシステムがどれだけ優れていたかがわかるよな
育児介護そのものに予算を付けても乗数効果が低い
男女共同参画やり始めてから急激に財政が悪化しているのも偶然のことではない
安倍ちょんの性質が悪いのはそれをわかってて実行に移しているところ
やつはユダ金CIAの命令どおり本気で日本を潰す気だからな
【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★8 ©2ch.net
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:33:51.76 ID:6KXddWi40
金融緩和して円の量を増やしてるんだから株価が上がるのは当たり前
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:43:13.93 ID:6KXddWi40
>>530
そもそも男女共同参画で一番悲惨な目にあうのは独身者なんだけどな
昭和の独身が貴族でいられたのは、給与体系が世帯を養うことを前提になってて
その給料を全額自分の娯楽のために使えていたから
平成の世は労働力過剰で賃金は低下し、国の福祉も一方的に打ち切られ、頼るものは身内しかなくなる時代
独身者を没落させたのはフェミやネオリベに加担して男女共同参画を推進した非婚派のメンリブ自身だったというオチ
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:48:18.41 ID:6KXddWi40
>>536
スーパーで働くパートのおばちゃんがキャベツ落としてもすまんこで終わりだが
保育士が赤ちゃん落としたら前科者だからな
突然死も多数
他人の子を低賃金で預かるとかそんな高リスクなこと移民以外誰がやるかよ
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 08:56:17.15 ID:6KXddWi40
>>551
どの道その手のワークシェアをなくすつもりは安倍にはないだろう
数人のパートを一人のフルタイム正社員に置き換えるような政策を採るわけがない
「女性の活用」によってさらなるワークシェア効果が生まれパートの給料は今以上に下がる
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:04:58.53 ID:6KXddWi40
>>560
そもそも今の財政難は男女共同参画社会基本法成立後の小泉が育児や老人福祉を国有化してきたからだろう
民間でやれることは民間にとか言いつつ、フェミ政策だけは国有化して多大な予算を付けてきた
安倍ちょん自身は男女共同参画で財政が健全化するなんてこれっぽっちも思ってないだろう
単に国を食いつぶしてでもユダ金資本家様向けの政治をやってるというだけ
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:09:25.76 ID:6KXddWi40
欧州とかフェミ政策やめるだけで
高失業率、財政難、移民問題が全部解決するからな
保守がネオリベ化してフェミとつるんでるし
革新もフェミのイデオロギーが染み付いていて切り離せない
行き場のない社会不安が極右の台頭をもたらすと
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:12:25.52 ID:6KXddWi40
>>576
ホストクラブに通ってるのはキャバクラ嬢や風俗嬢だしw
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:20:06.41 ID:6KXddWi40
>>582
年金はベーシックインカムに置き換えたら出生率は上がるよ
年金総支給額50兆を国民全員に均等に配ったら3万5千円ほどになる
子供4人でジジババと同居したらそれだけで20万ほどの収入増になる
世帯人員が増えれば増えるほど有利
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:26:15.80 ID:6KXddWi40
>>588
保育所に予算付けるのやめて子供手当て一本化も一つの手かな
【政治】配偶者控除は廃止の方向 共働き世帯支援に重点 政府税調★5 ©2ch.net
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 09:29:08.15 ID:6KXddWi40
>>587
ないわ
資本家以外はどん底の新自由主義社会まっしぐら
ネオリベの尖兵として利用されてるのがフェミ
【日中】尖閣「見解の相違」認める、「領有権問題は存在しない」との立場の日本が譲歩…安倍首相と習近平主席、日中首脳会談へ★8 ©2ch.net
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 21:05:29.35 ID:6KXddWi40
これが民主政権なら叩きまくる人間がたくさん居るんだろうな
【教育】担任教師を処分に追い込むために授業を妨害…「みんな見たよな?体罰だよな?」 教師を挑発する「モンスターチルドレン」 [転載禁止]©2ch.net
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/11/09(日) 21:40:31.74 ID:6KXddWi40
こうなったらゼロトレランスしかないだろ
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:01:17.00 ID:6KXddWi40
>>156
全く仰るとおり
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:17:16.39 ID:6KXddWi40
>>221
さすがにその計算は・・・
単年で死ぬ訳じゃ無いんだから積分しなきゃまずいでしょ
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:27:43.46 ID:6KXddWi40
てかさ、現実問題、これって少子化の一因ではあるんだよね
たとえばウチは二人子供いるけど、三人目はもう作らない
色々理由はあるんだが、やっぱり障害リスクは大きいよ
どうしたって三人目ともなれば高齢出産に差し掛かるケースが多いしね
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:41:19.54 ID:6KXddWi40
>>283
よく笑えるな
とてもそんな気分になれんわ
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:47:34.33 ID:6KXddWi40
>>291
子どもを持つ立場になれば嫌でも理解できるよ
電化製品を買うわけじゃない、性能と価格を考えて選ぶわけじゃない
どんな子であっても生まれてきた子どもと一生付き合っていくんだ
出生前診断とか言ったって、自閉なんかわかんねーんだから
やっぱり相応のリスクは有るんだよ
どんな命であれ尊重し愛するという気持ちになれなきゃ子どもは持てない
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:54:46.82 ID:6KXddWi40
>>299
気持はよく分かる
陽性を引いてしまった家族に、ほんのちょっと優しくしてあげる
これでいいんじゃないかな
うちにも来るリスクはあったし貴方のところにも
子どもが元気に育ってるのは運が良かった
【社会】ダウン症の子を授かって…悩み戸惑い、深まった家族の絆 [転載禁止]©2ch.net
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/11/09(日) 23:58:25.02 ID:6KXddWi40
>>317
楽観的と見えるあたり、あなたは幸せだよな
全然楽観じゃない、むしろ悲観だよ
何も考えずに産んでしまうことはもちろんできるけど、
考えて、きちんと向き合うならば、ある種の覚悟が必ず要求される
その種の覚悟は、自然命そのものと向き合うことにならざるを得ない
そういう話
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。