- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:48:19.54 ID:4q5hsqa10 - 【日 時】 1999年9月24日 午後3:00〜6:00
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授) 澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長) 原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー) 三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <大蔵省> 武藤 敏郎 氏 (主計局長) 飯原 一樹 氏 (主計局総務課長) 村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) ━━━━━━━━━━━━━━ 木下 康司 氏 (主計局 主計官) 勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官) ━━━━━━━━━━━━━━ 池田 篤彦 氏 (主税局調査課長) 寺田 達史 氏 (大臣官房文書課広報企画室長) 乙部 辰良 氏 (金融企画局債権等流動化室長) 有泉 秀 氏 (主計局 主計官 補佐) 藤井 健志 氏 (主計局主計官補佐) 北村 信 氏 (大臣官房調査企画課課長補佐) 大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ・・・他 【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
646 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:49:52.39 ID:4q5hsqa10 - 【日 時】 2000年4月6日 午前11:30〜14:30【会 場】 大蔵省 合同庁舎内 第3特別会議室 【主 催】 大蔵省主計局
大島 康広 氏 ((株)プラザクリエイト 代表取締役社長) ────────────────────────── 折口 雅博 氏 (グッドウィル・グループ(株) 代表取締役会長) ────────────────────────── 北川 高嗣 氏 (筑波大学 助教授) 近藤 正純 ロバート 氏 ((株)レゾナンス 代表取締役社長) 澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長) 鈴木 尚 氏 ((梶jスクウェア代表取締役社長 (株)デジキューブ 代表取締役会長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 孫 正義 氏 (ソフトバンク(株) 代表取締役) ← 仁風林 南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) ← 仁風林、ベネフィットワン、ASKA,トチナイ、キメセク ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鉢嶺 登 氏 ((株)オプト 代表取締役社長) 原 丈人 氏 (デフタパートナーズ マネージング・パートナー) 三木谷 浩史氏 (楽天(株) 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宮内 淑子 氏 ((株)ワイ・ネット 代表取締役社長) ← こいつが裏の仕切り役だよ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <大蔵省> 武藤 敏郎 氏 (主計局長) 藤井 秀人 氏 (主計局次長) ━━━━━━━━━━━━━━━ 飯原 一樹 氏 (主計局総務課長) ← こいつ南部の犬 ベネフィットワン 勝 栄二郎 氏 (主計局 主計官) ← 宮内の犬 ━━━━━━━━━━━━━━━ 有泉 秀 氏 (主計局 主計官補佐) 藤井 健志 氏 (主計局 主計官補佐) 村尾 信尚 氏 (主計局 主計官) 川北 力 氏 (主計局 主計官) 竹内 洋 氏 (総合政策課長) 大藤 俊行 氏 (大臣官房参事官) ← こいつは宮内の犬 池田 篤彦 氏 (主税局調査課長)
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
651 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:51:41.31 ID:4q5hsqa10 - ★ 派遣社会を作ったのはこいつ。戦後最悪の国家犯罪。そろそろ気がつけ馬鹿国民w
次世代を語ろう会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス *宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長) *孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) ← 仁風林、ベネフィットワン、ASKA,トチナイ、キメセク *勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官) *勝 真理子 氏 (勝様ご令室) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官) *井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長) *加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室 *木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官) *屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐) *佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官) *服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐) *鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官) *寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事) *尹 熙元 氏 (鰍bMDリサーチ 代表取締役) *奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問)
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
658 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:53:31.33 ID:4q5hsqa10 - ★ 消費税の正体 派遣社会を作ったのはこいつらだからwww
次世代を語ろう会 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *長富 祐一郎 氏 ((社)研究情報基金運営理事会議 議長) 元大蔵官僚 竹中のボス、消費税生みの親 *宮内 淑子 (潟純C・ネット 代表取締役社長) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *澤田 秀雄 氏 ((株)エイチ・アイ・エス 代表取締役社長) *孫 泰蔵 氏 (インディゴ(株) 代表取締役) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *南部 靖之 氏 ((株)パソナ 代表取締役社長) ← 仁風林、ベネフィットワン、ASKA、トチナイ、キメセク *勝 栄二郎 氏 (財務省 事務次官) *勝 真理子 氏 (勝様ご令室) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *村尾 信尚 氏 (大蔵省 主計局主計官) 、*杉本 和行 氏 (財務省 顧問) *井本 裕 氏 (国際協力銀行 企業金融部課長) *加藤 敏春 氏 (通産省 生活産業局サービス 産業課長・余暇開発室 *木下 博夫 氏 (国土庁 事務次官) *屋久 哲夫 氏 (警察庁交通局 交通企画課課長補佐) *佐分利 応貴 氏 (外務省エジプト第一書記官) *服部 崇 氏 (厚生労働省職業安定局 雇用開発課 課長補佐) *鈴木 薫 氏 (総務省 電波管理審議会 審理官)、*松浦 博司 氏 (外務省 国際協力局 地球規模課題総括課長) *寺田 晴彦 氏 (国際情報金融センター 副理事、元 日本銀行監事) *奥村 裕一 氏 (元経済産業省貿易経済協力局長、日本新事業支援機関協議会顧問) *辻井 重男 氏 (中央大学 教授、総務省 電波管理審議会 会長) *鈴木 良一 氏 (総務省 大臣官房審議官) *江崎 禎英 氏 (経済産業省製造産業局生物化学産業課長) *香山 充弘 氏 ((財)自治体国際化協会 理事長 前総務省次官) *小室 裕一 氏 (総務省 自治税務局 局長) *松井 英生 氏 (総務省 大臣官房審議官 経済産業省 大臣官房商務流通審議官) *久元 喜造 氏 (総務省 自治行政局選挙部長) *鈴木 康雄 氏 (総務省 総務審議官) *牧 慎太郎 氏 (総務省自治行政局自立応援課長) *巻口 英司 氏 (総務省 情報通信国際戦略局 国際経済課長)
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:55:27.56 ID:4q5hsqa10 - ■ 消費税増税で外注や派遣が増えるナゾ PRESIDENT 2014年1月13日号
公認会計士・税理士 柴山政行 http://megalodon.jp/2014-1004-2301-29/president.jp/articles/-/12080 企業は売上高に応じた消費税、つまりお客さんから預かっていた消費税を国に納める。 でも、そのときに仕入れや他の多くの経費などに対して支払っていた分の消費税を控除することができる。 派遣または外注先への委託費も課税仕入れなので、先の15万円の分を控除できる。 売上高の1000万円に対して、仕入れ原価400万円、諸経費200万円、給料300万円がかかったとする。 消費税率が5%なら、売上高1000万円に対して預かった消費税は50万円。一方、自社が支払った消費税は、仕入れ分20万円、諸経費分10万円の合計30万円。 つまり「50万−30万」で20万円が納税額となる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一方、社員の代わりに派遣や外注を頼むと、外部委託にかかった15万円の分をさらに控除できるので、 「50万−(20万+10万+15万)」となって5万円の納税額で済む。 結果、それだけ懐に残るキャッシュが増え、「それなら派遣・外注を頼もう」ということになる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
677 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 21:58:49.58 ID:4q5hsqa10 - 派遣社員の人は、年を取るほど悲惨だよ
年金もないし、病気になっても治療費さえまともにない 身体が動くうちに団結して一揆起こした方がいいと思うよ 傍から見ていて余りにも気の毒だ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:02:40.54 ID:4q5hsqa10 - >>687
どうもしないよ 日本の支配層は、派遣の上がりで酒池肉林だから 仁風林までバレているのに、何で派遣層は一揆しないのか 不思議で仕方がない まともな神経持っていたら、自分らが使い捨てにされて、用が済んだら見殺しにされることくらいわかるだろと 退職金すらないこと、わかっているのかねwwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:06:20.97 ID:4q5hsqa10 - >>701
安倍内閣に戻して二年経過した そろそろ見切り時だよ また竹中起用したりして、一向に反省していないことがわかった 民主党よりマシというのは事実として、それで民間労働者が食い物にされて 地方公務員大リストラすらしない 何の政策も持っていないことが歴然としている このままじゃ、氷河期世代は本当に50代になったら大量自殺するようになる
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:07:40.21 ID:4q5hsqa10 - >>704
大した金じゃねーよw それも70歳くらいまでにならないと支給されないし、されても5万くらいだよ 年収60万円でどうやって老後を過ごすつもりなの? 退職金もないんだよwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
734 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:10:49.73 ID:4q5hsqa10 - >>727
だったら、全国の地方公務員を全部退職金なし、ボーナスなしにしなよ 出来るものならやってみろってwwww そういう会社があるよ、と言われて、だから何?という話だよね
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:12:54.08 ID:4q5hsqa10 - >>735
で、公務員社会にも適用するわけ? もう過去20年間の日本の政治と行政がやったことは犯罪領域に入っているよ 民間の極一部にだけ、エキセントリックな構造改革を強要して、他の分野は全く改革しない 言っていることは嘘ばかり しまいには行政を司法が捜査する事すらできない腐敗国家になった
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:14:56.05 ID:4q5hsqa10 - >>747
あと、何年待てばいいんよwww 俺は部外者として、余りにも派遣層が哀れだから忠告するけど さっさと全国で団結して、日本文化の象徴である一揆をやった方が日本が良くなると思うよwwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:16:13.27 ID:4q5hsqa10 - >>755
何が言いたいのか良くわかんないなんだけどw
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:20:59.93 ID:4q5hsqa10 - >>770
そんなことを言っていないwww 派遣社員は、いつまで騙されているのか、と憐れんでいる 初めから食い物にして、使い捨てにするつもりで法律も作られている 良く自分の状況を理解しろと 年収が低い、ボーナスなし、退職金なし、年金も殆ど為し 何のために生きているの?と思うよ 数が圧倒的に多いのだから、集団化して一揆やればいいのに
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
798 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:23:21.10 ID:4q5hsqa10 - >>785
ま、よくわからないけれど 個人単位で寂しく自殺するよりは、集団化して派手に戦死した方が、生きてきた証が残ると思うけどねwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:26:26.26 ID:4q5hsqa10 - >>806
派遣は馬鹿というのは事実だと思う 低層民党を作れば、一気に第一党になるのにさwwww 今、3000万人非正規雇用なんだろ? 余裕で政権獲れる
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
828 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:28:52.98 ID:4q5hsqa10 - >>820
その方針で行くなら、賛成するから 地方公務員大リストラしろよ 全国自治体の殆どは、持続不能なんだよ これから何十年も支えられない 絶対に無理
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
844 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:32:55.05 ID:4q5hsqa10 - >>830
今や低収入層が3000万人超えて、その家族を含めれば、1億人が底辺層だろ? 余裕で政権奪取して、国のルール変更できるじゃん 地方公務員の全財産没収と何でもルール変更できる 何でやらないのかな?と俺は不思議 俺は平穏な日本で暮らしたいので、いずれ起きるであろう北斗の拳の世界にターゲットにされちゃ困るし やるな早目にやって欲しい そうすれば、俺も現役世代なんで、底辺党を支援して、勝ち組に回りたいから
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
855 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:34:38.26 ID:4q5hsqa10 - >>833
いやー あんたは多分支配層の考えに触れる機会がないんだよ この日本の官僚なんかは、誰も今の地方公務員組織や地方自治が20年続くと思っていない どう計算しても、ドミノ式に崩壊するの見えているのだもの 地方は企業ない、住民逃げた、ジジババしかいない どうやって今後やっていくつもりなの?
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:37:52.89 ID:4q5hsqa10 - >>864
それは公務員制度があるから当然でしょ みんなが公務員になるような国家になって、誰が納税するのよww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
880 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:40:09.69 ID:4q5hsqa10 - >>868
そういう役目こそ公務員の仕事でしょ? 何で仁風林やベネフィットワンを徹底的に捜査しないの? 日本ってさ、法治国家でかろうじでモラルが保たれるのね なのに、在日や派遣会社や、層化が、法を無視して行政や司法まで浸食し 法の執行が、賄賂や女で歪められたら もう国家運営なんてできないでしょ。 それが過去20年の日本の正体だよ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
884 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:41:37.69 ID:4q5hsqa10 - >>878
それは税収があっての公務員でしょ? あんたこそ部屋を出て、全国を歩けwwww 全国の800自治体以上、半分以上が、税収ないんだよ わかっているの? 企業も逃げた、住民も逃げた、ジジババしかいない これじゃ公務員リストラするしかないでしょ? そう思わないの?
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:43:51.26 ID:4q5hsqa10 - >>888
あのなあ、20年前からそういう連中が跋扈していることを一番知っていたのは公務員だろうが 官僚を筆頭に、みんな在日、層化の手先になっているだろ 机上の空論を言う前に、内部から自浄してみろって 俺は絶対にできないと断言してやるよ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
902 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:45:02.09 ID:4q5hsqa10 - >>900
逆に俺が聞いているんですけど ジジババも死んだら、住民いないじゃん 地方公務員いらないでしょ? そう思わない?
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:47:03.16 ID:4q5hsqa10 - >>908
意味不明 過去30年間、中曽根内閣の土光臨調の答申以降、何をやっていたの? 地方公務員への人件費だけで、30年間で900兆円近く払われている 何の成果出したの? 出すどころか、マイナス要素しか生み出していない
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
930 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:50:37.46 ID:4q5hsqa10 - >>925
あんたの主張は20年遅い 20年前に必死に主張して、日本社会の主流にすべきだった 残念ながら、20年前の公務員組織は何をしたか 新卒や現役世代を生贄にする路線を選んだんだよ 今は局面が変わっている
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
934 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:51:39.45 ID:4q5hsqa10 - >>929
あんたも主張が20年遅い 今頃になって言いだしても、全てが手遅れなんだよ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
950 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 22:56:10.33 ID:4q5hsqa10 - 俺らがこの20年でひとつだけ疑問に思っていたことがある
良くあんなに搾取されて、馬鹿にされた境遇にされている底辺が集団化して一揆起こさないのか 謎だよ やれば一日で身分解放されるのに アホなんでしょうね
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★2 ©2ch.net
972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:00:09.80 ID:4q5hsqa10 - >>960
なわけねーよw 総連なんて、税務署に特権認めされるのに、3000人で襲撃しただけだよ 総連が内乱罪に問われたか? あそこは、専門の朝鮮人税理士に会計やらせて、自己申告でパスするんだぜ 3000万人とその家族が集団化して一揆したら、明らかにそっちの方が多数派じゃんwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:17:36.88 ID:4q5hsqa10 - なぜ派遣社員が全国で集団化し、一揆をしないのか
俺らの中では最大の謎ですわ 普通、2,3年で気がついて何が何でも覆そうとするでしょ 本当に馬鹿なんじゃないかと思うわwwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:22:20.17 ID:4q5hsqa10 - >>54
というより、日本社会全体が先は線路が無くて断崖絶壁であるのをわかっていて アクセル全開で暴走している状態 誰も止めないんだよね 20年間暴走し続けているし こればかりは、俺も予想外だったね
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:23:55.61 ID:4q5hsqa10 - >>66
今頃派遣改革やっても、過去20年分の失政の負の遺産は取り返し不能なんだよ どちらかというと、過去20年の負の遺産をどう対象者に賠償するのかが 本当は政治の最優先課題なんだよ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:26:12.76 ID:4q5hsqa10 - >>75
それが真理だと思うよ 40や50になるまで、行動を起こさないなんて信じがたい 俺は、真面目に新卒の時に、こんな無茶な事5年持たないだろうと思っていたら 20年近くそのまんまなのwwwww どんだけ骨抜きにされているのよとwwwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:30:22.88 ID:4q5hsqa10 - >>88
それは違うんだな 数が多い方が強いんだよ 本当に賢い俺のような人間は、それを嫌というほど知っている だからこそ、今の日本はヤバい 多数が切れるのが遅い程、いざ起きた時は凄惨な状況になる それこそ大量虐殺が起きると気が気じゃないんだな
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:32:47.33 ID:4q5hsqa10 - >>94
俺は、その言い方は嫌いだな 東大や旧帝大、早慶の派遣なんてゴロゴロいるから 一旦、企業が傾いてリストラされたら、誰でも次の日から派遣だと思うよ あんたのいうようなリスクを取れないのは、高学歴ほど当てはまる あんたの理屈で行くと、公務員を全リストラしても誰も困らないはずだ それを一番嫌がっているのは公務員なんだから 矛盾しているんだよwww
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:35:00.04 ID:4q5hsqa10 - >>111
今や派遣社員は3000万人いるんだぜw なわけないだろw
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:37:43.98 ID:4q5hsqa10 - >>122
それもそうだけど、退職金が無いのが一番おかしいでしょ 最低3000万円はあげないと、派遣社員は老後どうするのよ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:41:25.32 ID:4q5hsqa10 - >>134
そんな笑い事じゃないのよね 今0歳から9歳まで900万人いないんだよ まじで日本やべーよ 全部公務員と政治家のせいだから 完全に過去20年の失政
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:43:56.73 ID:4q5hsqa10 - >>142
だったら中小企業から取った税金を行政が積立てて、不足分を税金から補填してやればいいのに 明らかに派遣制度を国家が導入して、その恩恵を得たわけでしょ? 人間というのは、それぞれ命があるんだぜ その人間の労働力を利用して、商売をしたのは事実なんだから
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:46:34.68 ID:4q5hsqa10 - >>154
それは違うと思うな 正社員と派遣社員の待遇の差は、退職金と年金に表れているよ パソナが福利厚生に使ったのは、仁風林なんだろ? パソナは、退職金を払ってやっているの? 仁風林への支出は脱税だと思うけど、あれも査察入れないのかね
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:49:13.93 ID:4q5hsqa10 - >>173
あんたも、現実知らないでしょ? 超一流企業でも、40代でリストラなんてザラにあるんだよ 東大出ていても食らう時は食らう 事業自体をやめたりしたら、切られるしかない もしだよ、自分がそういう境遇になったら、と考えないの? 俺は考えるね。 俺は人間の心を失いたくないから
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:52:00.80 ID:4q5hsqa10 - >>189
派遣社員だって勤続30年だったら、立派なものじゃない 退職金3000万円くらい貰うのは当然なんじゃないの? その辺は、ジジババと牛や豚しかいない地方自治体の公務員の退職金とバランスを取るべきなんじゃないの?
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:54:53.74 ID:4q5hsqa10 - >>201
そのお前の会社は、その非正規雇用を労働力として使用して利益を上げているんだろ? 最近では、日本の腐敗も度を越していて、非正規雇用じゃ飽き足らず外国人労働者とか言い出すのよ 言っている事とやっていることが矛盾しているのよ そんなにゴミなら労働力として使うなと
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:57:00.20 ID:4q5hsqa10 - >>205
そりゃおかしいだろ 30年勤続で、退職金が300万円とか、それはねーだろ
|
- 【社会】「私は生涯派遣なのか」 派遣労働期間制限撤廃改正案に不安の声★3 ©2ch.net
231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/11/09(日) 23:58:52.43 ID:4q5hsqa10 - >>225
日本全体では、too late なんですよ 東京や神奈川は、住民大激怒で行動を起こせば、まだ何とかなる見込みはある
|