- 【政治】安倍首相「完全に安全確認しない限り原発動かさない」→「完全にというのは100%ではない」
58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 12:45:30.76 ID:vAqwQlzt0 - しかし、冷静に考えてこの世の中に100安全なものはない。
自動車、列車、飛行機。 火力発電所だってそうだ。 そんなことを言ったら何も動かせない。 何だって妥協して世の中が動いている。 なんかこの記事は下らない文だな。 反原発のステマだろう。
|
- 【韓国】改善しつつある日韓関係が産経前支局長起訴できしむ、韓国政府関係者「大統領は、日本にとっての首相よりも大きな存在」 -朝日
564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 13:14:17.42 ID:vAqwQlzt0 - これで韓国は世界の笑いもの。
キチガイレベルと言うことがはっきりした。 サンケイが記事を引用した韓国の新聞社をたたかずにサンケイのネットの記事にかみつくとは 恐れ入った。 しかも韓国の日本大使館に押しかけ安部の写真を火を付けて燃やした。 日本の人権派や社民の福島はヘイトだと抗議しないのか。 これで韓国は野蛮なキチガイ国と世界が認めたな。 アジア大会での数々の不正。 これで韓国は益々世界の孤立嫌われものと認識されるだろう。 しかし、どうすればこのような陰険で卑怯で被害意識が強く嘘が平気で言える 国になれるのか不思議だわ。 歴史が為せる業か。 福沢の言ったことは真実だな。 とにかく、距離を置け。 近づくと百害あって一利なし。
|
- 【韓国】改善しつつある日韓関係が産経前支局長起訴できしむ、韓国政府関係者「大統領は、日本にとっての首相よりも大きな存在」 -朝日
662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 13:35:40.43 ID:vAqwQlzt0 - これで韓国には法律は存在せず感情が優先する国とはっきり分かった。
中国も憲法はあっても機能せず共産党の決定が憲法に優先することが分かった。 どちらの国も共通点は政府が建国以来多数の自国民を虐殺しているが 反日教育でごまかし封印して政府の安全を謀っているということだ。 韓国が騒げば騒ぐほど世界は韓国は報道の自由を抑圧し引用元の新聞社を弾圧せず 日本に嫌がらせをしている卑劣な国と認識する。 アジア大会での韓国の数々の不正と相まって益々韓国は卑劣で信用できない腐った国との 認識が世界で広まる。 韓国、ガンバレ、世界が益々卑劣な腐った女々しい野蛮国と認識するぞ。
|
- 【韓国】改善しつつある日韓関係が産経前支局長起訴できしむ、韓国政府関係者「大統領は、日本にとっての首相よりも大きな存在」 -朝日
712 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 14:00:17.91 ID:vAqwQlzt0 - 今日の朝日の記事は陰険だったな。
サンケイには良く批判されているので韓国寄りの記事を書いている。 これは明らかに韓国が100%悪いが朝日はダンマリ。 引用元の韓国の新聞社を批判してないどころか韓国の言い分を垂れ流し。 韓国政府は政治問題にしているくせに司法問題だと開き直っていることを批判してない。 さらに社会面では関東大震災の朝鮮人虐殺の本をわざと大きく取り上げている。 また、投書の欄では憲法9条がノーベル平和賞に取り上げられなかって残念の投書を掲載。 陰険な9条教はノーベル平和賞に取り上げられれば改正できないと政治的に利用しようとしている。 9条はノーベル平和賞のためにあるのではない。 このようにノーベル平和賞を政治に利用しようとする奴がいる限り 平和賞は廃止したほうが世界平和に良い。 朝日に洗脳されるような付和雷同では日本はお終いだが 朝日こそリベラルを装ったファシストであることは間違いない。
|
- 【韓国】改善しつつある日韓関係が産経前支局長起訴できしむ、韓国政府関係者「大統領は、日本にとっての首相よりも大きな存在」 -朝日
729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 14:14:47.96 ID:vAqwQlzt0 - >>717
でも、三井物産のおじさんがトップになってから少しは良くなった。 それ以前はあまりにもひど過ぎた。 自民に批判的な記事ばかりで朝日みたいに左翼の巣窟みたいな一方的な記事が多かった。 今はインタビューも賛成反対両方の意見を報道している。 以前はどれほど不公正だったか。 反日左翼は気に入らないと思うが。
|
- 【韓国】改善しつつある日韓関係が産経前支局長起訴できしむ、韓国政府関係者「大統領は、日本にとっての首相よりも大きな存在」 -朝日
738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 14:21:25.65 ID:vAqwQlzt0 - >>730
良くわかっている。
|
- 【ノーベル賞】憲法9条、ノーベル委員会から来年もエントリーするとのメール届く 市民団体「思う心は広がった」 [10/10] ★3
524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 14:46:01.95 ID:vAqwQlzt0 - どうも違和感がある。
9条はノーベル平和賞のためにあるのではない。 9条教は9条を改正させないためにノーベル平和賞を政治的に利用しようとしている 意図が十分想像できる。 このように平和賞を政治的に利用しようとする連中がいる限り平和賞は廃止したほうが良い。 ノーベルの理念にも背く。 平和賞を受賞することによってかえって政治的混乱を招き平和を乱すのなら平和賞は廃止すべきだ。 9条教は真に平和を願うのではなく9条改正を妨害するために申請していることは明らかだ。 ノーベル財団だって調べれば分かると思う。 憲法は日本国民自身で決める問題だ。 ノーベル賞の権威にすがって改正の邪魔をするような陰険な9条教の思惑は 普通の日本人ならすぐ見抜くと思う。
|
- 【社会】憲法9条がノーベル平和賞授与まで活動継続と団体宣言
552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 14:53:49.62 ID:vAqwQlzt0 - これは明らかに9条改正を阻止するためにノーベル平和賞を政治的に利用している。
これは平和賞の理念にも背く。 平和賞を政治に利用しようとする奴が出現する限り平和賞は廃止したほうが 世界平和に貢献する。 常識的な人間なら9条教の陰険な意図はすぐに見抜けるはずだ。
|
- 【社会】憲法9条がノーベル平和賞授与まで活動継続と団体宣言
558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 15:11:20.82 ID:vAqwQlzt0 - >>556
佐藤栄作が平和賞を受賞した時マスコミは冷淡だったように記憶している。 でも、今冷静に考えてみるともう少し評価されてもよいように思う。 少なくとも、オバマや金大中やEUより俺はましだと思う。
|
- 【ノーベル賞】憲法9条、ノーベル委員会から来年もエントリーするとのメール届く 市民団体「思う心は広がった」 [10/10] ★3
530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 15:20:12.19 ID:vAqwQlzt0 - >>529
でもそうなったら違和感を覚える。 戦後生まれだが憲法に賛成か反対か投票したこともない。 憲法を作った思いもない。 国民投票をして決めたのならばまだ自分たちの憲法という意識はあるが。 戦後、米国は6回、ドイツは60回憲法改正している。 このように問題のある9条は国民投票して決定すべきだと思う。
|
- 【日韓】「朴大統領への名誉毀損」 ソウル中央地検が情報通信網法違反罪で産経新聞・前ソウル支局長を在宅起訴 [朝日新聞]★5
776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 15:31:29.53 ID:vAqwQlzt0 - これで韓国がチンピラヤクザのイチャモンづけの土人国家とはっきりした。
韓国は民主主義でもなく言論の自由もない単に日本に嫌がらせをしている クズだと世界に知らしめた功績は大きい。 こういうことからして世界は慰安婦像もおかしいのじゃないかと疑い出す。 アジア大会での数々の不正と相まって韓国が嘘で塗り固めた国だと分かりだす。 策士策に溺れた。
|
- 【韓国】産経前支局長、大統領である朴氏を批判「受忍限度が極めて低い」 朝日新聞
575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 15:44:42.21 ID:vAqwQlzt0 - もっと騒げ。
世界は韓国が報道の自由を弾圧する言論の自由がない国で自国も新聞社を訴えずに 日本に嫌がらせをしている人権意識ゼロの腐った国だと気がつく。 従軍慰安婦の人権と騒いでいるが本当は韓国が悪いのではないかと思いだす。 世界の暗黒言論の自由がないクズの国との認識が広まる。 世界にとって良いことだ。
|
- 【社会】憲法9条がノーベル平和賞授与まで活動継続と団体宣言
572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 15:51:53.84 ID:vAqwQlzt0 - >>565
さすが陰険な9条教、本音が出たね。 ガンバレ、応援する。
|
- 【政治】山谷えり子大臣 今度は「統一教会」と親密な関係★2
613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 17:25:52.51 ID:vAqwQlzt0 - ゲンダイと予想したらやはりゲンダイだった。
安部下げストーカーが執拗だな。 しかも胡散臭い陰謀論が大好きなゲンダイ。 頑張れゲンダイ、余裕のゲンダイ。 安部下げストーカー認定。 それより小沢の記事はどうした、さみしいよ。
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★5
439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 18:52:44.89 ID:vAqwQlzt0 - まあ怒りが原動力だとは分からないでもないが、普通はノーベル賞をとったらもう少し
当たり障りのないことを言うわな。 ある面正直だが過去の悪口だけ言って自分を正当化するのはあまり関心せんな。 本人だって反省することはあるだろう。 直接会ったことがないので本当の性格は分からないが、最初の奥さんとは米国で別れ 徳島出身の若い女と結婚している。 発展家で羨ましいな。 お兄さんも日本で経営者とあったからやり手なのだろう。 面白い男だが金に執着心があり利己主義で付き合いにくい男かも知れん。 まあ、がんばれや、かみつき犬の旦那か。
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★5
444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 18:58:48.45 ID:vAqwQlzt0 - >>441
君も同レベルじゃね。
|
- 【ノーベル賞】憲法9条、ノーベル委員会から来年もエントリーするとのメール届く 市民団体「思う心は広がった」 [10/10] ★3
559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 19:07:02.94 ID:vAqwQlzt0 - しかし、冷静に考えて市民団体が真に平和を望んでいるのではなくて
憲法9条改正を妨害するためというのはノーベル財団だって調べればわかるだろう。 つまり市民団体はノーベル平和賞を政治的に利用しようとしている。 それはノーベル賞の理念に反する。 ノーベル平和賞を政治に利用しようとする輩が現れるようでは平和賞は 廃止すべきだな。
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★5
465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 19:30:08.92 ID:vAqwQlzt0 - >>445
そういう人間は結構いるのじゃね。 女だって金と地位がある方へなびくだろう。 それが悪いとも思わないが。 人間の性か。 ノーベル賞の利根川だって最初の奥さんと別れNHKのキャスターと結婚している。 ノーベル科学賞は純粋に学問的業績だけで判断すればといが、人格は別問題だと思う。 日本はノーベル賞を持ち上げ過ぎているような気がする。 ノーベル賞受賞者にも人格的に尊敬できない人も結構いると思う。 人間だから当然だろう。
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★5
468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 19:36:18.10 ID:vAqwQlzt0 - >>463
この文は何度も目にしたがコピーかな。
|
- 【ノーベル賞】憲法9条、ノーベル委員会から来年もエントリーするとのメール届く 市民団体「思う心は広がった」 [10/10] ★3
569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 19:55:00.24 ID:vAqwQlzt0 - これを読んであることを思い出した。
かつて社会党の土井たか子が教え子を戦場に送るなの運動をしたが真の平和のためではなくて 本音は日本の国防力を削いで革命を起こしやすくするため。 9条教も真に平和を愛するために9条を申請したのではなくて憲法9条の 改正を妨害するために平和賞を政治的に利用するのが真の目的。 冷静に考えれば常識的な人間ならすぐ本音が分かるわ。 ノーベル財団だって9条教が平和賞を政治的に利用しようとしていることぐらいは 調べれば分かるだろう。 しかし、左翼は本当に陰険だな。 9条教のバックに韓国や中国共産党の工作員がいるのじゃね。
|
- 【ノーベル賞】憲法9条、ノーベル委員会から来年もエントリーするとのメール届く 市民団体「思う心は広がった」 [10/10] ★3
575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 20:13:55.42 ID:vAqwQlzt0 - 朝日の天声人語に外交交渉の最後の決定力は1に軍事力2に経済力と言うのは
古今東西冷徹な現実だが筆者は信じたくないとあった。 俺は苦笑した、信じているのに偽善者ぶって。 それはさて置き、日本が9条を改正して普通の国になって国防費を少し増やせば 日本の外交交渉力は圧倒的に増す。 日本は経済力はあるので世界での存在感、発言力、安全性は飛躍的に向上する。 日本の反日左翼や韓国中国はそれが分かっているから9条改正に執拗に反対する。 冷静に考えれば誰でもわかるわ。
|
- 【社会】21世紀のノーベル賞受賞者、日本が2位に浮上も 「国全体に勢いがあった70、80年代のものが多い」と厳しい指摘
751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/12(日) 20:44:11.11 ID:vAqwQlzt0 - >>750
正確に言うと東大は全部で7人いるのだが。
|