トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年10月12日
>
t/09wff40
書き込み順位&時間帯一覧
555 位
/18274 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
4
0
5
7
3
21
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
【大阪】放し飼いのヤギ大活躍 URが堺市の団地で除草実験
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
書き込みレス一覧
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 01:04:03.14 ID:t/09wff40
>>435
村上春樹スレでも挙がってた川端康成、安部公房の短編から始めるといいよ。
文豪の中では割りかし最近死んだせいで、青空文庫では読めないが何処のブクオフでも安く買える。
手元にとっつき易い作品があるから引用してみようか。
断っておくが、おれは自分で自分がそう好きなわけじゃない。それどころか、いやでいやでたまらないくらいなんだ。
第一おれは、自分をそう信用してもいない。ショウチュウを飲む人間なんて、原則的に信用すべきでないとさえ思っている。
ショウチュウを飲みすぎると、人間は必ず魚類に変化するんだ。現におれのおやじも、おれの見ている前で魚になった。
「水中都市」安部公房
【大阪】放し飼いのヤギ大活躍 URが堺市の団地で除草実験
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 18:32:00.43 ID:t/09wff40
>>210
顔崎太さんキター!
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 19:10:01.30 ID:t/09wff40
自分も本好きで蔵書は一万冊を超えてるが読書だけでは頭でっかちになるよん。
映画、音楽、伝統芸能、舞台、美術、宝塚、スポーツ観戦、グルメ、筋トレ、旅行も趣味だから時間が幾らあっても足りないが有意義な人生を送れていると思ってる。
どうにもならないのはギャンブル、喫煙、風俗だな。何の助けにもならないし人間を腐らすだけ。
風俗は生理的な部分で仕方ないにしても、博打とヤニほど非生産的なものはない。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 19:17:00.53 ID:t/09wff40
>>256
そんなことに時間を割く暇があったら寺田寅彦の随筆や志賀直哉の掌編を読む方がためになるよw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 19:25:05.09 ID:t/09wff40
>>268
村上春樹は嫌いどころか触れるのも嫌だw
寺田と志賀は明瞭明晰な文章を書ける偉大な存在。
色々な作家を逍遥した果てに、もう一度還りたくなるオアシスみたいなもんだね。
志賀直哉の作品はスペクタクル性もエンタテインメント性も希薄なせいか人気が下落する一方だけど、今こそ再評価されるべき作家だと思うよw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 19:29:29.08 ID:t/09wff40
>>285
ギャンブルと一括りにしたのが不味かったね、パチンコやノミ行為みたいな類を言いたかった。
競輪は良く知らんし馬券も付き合いで一度しか買ったことがないが、サラブレッドの系譜やアイドルホースのエピソードについては色々吸収したしロマンを感じる。
クリフジ、トキノミノル、カブラヤオー辺りのレジェンドに思いを馳せるw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 21:03:59.51 ID:t/09wff40
>>445
折口信夫は日記を付けない代わりに恐ろしいメモ魔だったそうな。
自分も同じでとにかく符丁でも何でもいいから手当たり次第に書き付ける、さすれば記憶を手繰り寄せられる。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 21:18:41.13 ID:t/09wff40
しかし本も高くなったよね。ピンチョンの重力の虹の新訳がやっと発売されたけど、ハードカバー上下二冊で八千円は容易に手が出ない、裕福じゃないから。
仮に手元に50万円あったとして、皆さんならどんな本を買いたい?
自分は高くて手が出ない個人全集関連。
筑摩のマラルメ全集、新編のネルヴァル全集集英社の吉田健一著作集、臨川書店の佐藤春夫全集、那須書房のバイロン全集だな。これだけで八割近くが無くなるw
後は人文系のディドロ著作集、ヴォルテール書簡集、キケロー選集、セネカ哲学全集辺り。50万円でも足りないやw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 21:23:25.37 ID:t/09wff40
>>488
質の高い文庫本を沢山出してたのに復刊してくれないのは酷いよね。
読売新聞社という大資本がバックアップしてくれてるのに。
中村真一郎「頼山陽とその時代」を安価で手に入れるのには苦労しましたw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 21:43:00.52 ID:t/09wff40
>>504
幸田文は父上・幸田露伴の晩年から臨終を描いた「父・こんなこと」が面白いよ。
しかし文学全集40巻、即ち四十傑に値する作家ではないでしょうね。チョイスが悪すぎる。
ぐぐったら編集協力が安野光雅、池内紀、井上ひさし、鶴見俊輔、森毅と微妙な面々だった。こりゃ宜なるかな、ですなw
筑摩の文学全集なら日本、世界共に100巻近い文学大系シリーズがお勧め。キキメ以外の端本ならブクオフの大型店舗で端本が安く買えるよ。
新品で復刊されたけど60万円する。お金持ちならどうぞw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 21:56:26.95 ID:t/09wff40
>>530
寺山修司までチョイスされてますからね。
権威主義の塊みたいな筑摩が曲学阿世とはどうかと思いますw
数年前に完結した池澤夏樹個人編集の河出世界文学全集は捻りが効いたチョイスでした。日本文学の方は納得いかないけどw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:11:42.50 ID:t/09wff40
>>546
緑色のコンパクトな旧河出、同じサイズの中央公論の世界・日本は良いですね。
中公は日本の詩歌も30巻セットにまとめてくれた気骨ある出版社でした。
日夏耿之介、西脇順三郎もきっちり抑えてくれてますw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:17:16.14 ID:t/09wff40
>>553
「春は馬車に乗って」は墓場まで持って行きたい名品でした。
豪華絢爛な「旅愁」も良いですね。
朋友、川端康成の弔辞も忘れられません。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:22:52.77 ID:t/09wff40
>>574
谷崎、三島と共にノーベル文学賞候補だったとか。嬉しいエピソードですよね。
村上春樹スレでも色々な作家が挙げられていたけれど、詩人や俳人を礼讃する向きが少ないことに落胆しました。
萩原朔太郎、堀口大學、立原道造、三好達治の詩集を愛読するような女子とお話したいなw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:32:50.56 ID:t/09wff40
>>582
余命いくばくもない嫁さんと主人公の日常が詩情豊かに描かれた佳作ですね。
ラストシーンの鮮烈さは永遠に光輝を放つに違いない。
彼は花粉にまみれた手で花束を捧(ささ)げるように持ちながら、妻の部屋へ這入っていった。
「とうとう、春がやって来た」
「まア、綺麗(き れい)だわね」と妻は云うと、頬笑(ほほえ )みながら痩(や)せ衰えた手を花の方へ差し出した。
「これは実に綺麗じゃないか」
「どこから来たの」
「この花は馬車に乗って、海の岸を真っ先きに春を撒(ま)き撒きやって来たのさ」
妻は彼から花束を受けると両手で胸いっぱいに抱きしめた。そうして、彼女はその明るい花束の中へ蒼ざめた顔を埋めると、恍惚(こうこつ)として眼を閉じた。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:36:56.74 ID:t/09wff40
>>593
四月は残酷極まる月だ…
自分はボブ・ディラン繋がりでエリオットの「荒地」に触れ、中央公論社の全集を手に入れました。
貴女は倉橋由美子や金井美恵子みたいなBBAなんでしょうか。美人でスケベならお茶しましょうw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:39:32.23 ID:t/09wff40
>>602
横光の春馬車に落涙できる貴方は心の友ですw
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 22:57:24.38 ID:t/09wff40
>>612
美人でもスケベでもないのが残念ですが
少女漫画にも相当一家言ありそうですね。
自分はだいぶ遅れてトーマの心臓や風と木の詩にショックを受けたクチです。
三原順のはみだしっ子も好きでした。
手塚治虫、藤子不二雄、白土三平もそうですが昔の漫画家は教養が段違いだと思います。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 23:36:37.24 ID:t/09wff40
>>638
熱い言説をどうもw
小学校時代に宇宙戦艦ヤマト大好きの年上の従姉妹がいたもので、
書棚の少女漫画を漁っては読んでましたが萩尾望都は一作もありませんでしたね。
確かに一般の読者には高尚すぎたかも。
塩森恵子の希林館通りが好きでしたww
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 23:41:08.60 ID:t/09wff40
漫画から離れて二十年経つから判らんけど萩尾望都や竹宮恵子の後継者的な作家って存在してるんでしょうか?
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★3
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 23:52:58.18 ID:t/09wff40
>>656
いやー久々に文学好きの異性と交歓できて嬉しかったな。
貴女とは何処かでお会いできそうな気がします。お疲れ様でしたw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。