トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年10月12日
>
s4Av7gZm0
書き込み順位&時間帯一覧
200 位
/18274 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
9
5
7
0
0
0
0
0
1
0
0
0
35
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
【政治】山谷えり子大臣 今度は「統一教会」と親密な関係
【中国】“親中派”ジャッキー・チェン氏、民主派のデモを批判「経済損失にイライラする」
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
【経済】社員の発明、特許は「会社に帰属」に法改正へ 同時に報奨義務付け [10/11]★2
【社会】千葉県柏市、人口回復 「除染が進み騒ぎが落ち着いた」と市関係者
【経済/国際】日本経済の先行き「不透明」 デフレと低成長の二つの課題に直面…IMFCで米国が懸念表明 [10/12]
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
【経済】財務省、厚労省に介護報酬下げ要請 現場の処遇改善除き6% [14/10/07]
【経済】財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官
【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11]
【医療】大人になって気づく発達障害★4
【裁判/大阪】ごみから金品抜き取り懲戒免職の職員5人、処分取り消し確定 最高裁が大阪市の上告棄却 [10/8]
書き込みレス一覧
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:39:01.00 ID:s4Av7gZm0
まだ帝国ホテルのラウンジバーに通ってんのかね?
それでは、景気水準は、肌感覚で、あまり分からん気がするが。
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:43:16.87 ID:s4Av7gZm0
>>105
確かにトラウトマンとかは親日だったのか?良く分からんが、
ナチスドイツが日本と結ぶか、中国と結ぶかは紙一重だったみたいだな。
大島大使もそうだが、三国軍事同盟でドイツには好感を抱いていたけど、
どうも片思いだったみたいだな。
香川や岡崎の活躍も関係ないんだろう。
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:51:21.18 ID:s4Av7gZm0
>>144
ドイツとは自動車産業で、特に競合する商売敵だな、
良く言えばライバルか。
自動車産業一本足打法で、スマホとかインターネットには強くない所は
共通するが、川口リーマン恵美子とかいうドイツ駐在の主婦によれば、
日本の方が住み心地が8勝2敗でいいみたいよ。
ドイツには24時間のコンビニが無く、土日も商店が閉まってるらしい。
【政治】山谷えり子大臣 今度は「統一教会」と親密な関係
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:55:04.54 ID:s4Av7gZm0
>>482見ると有田ヨシフ・スターリンも大概だとは思うが、
まだ、この人より、ましか。
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 01:01:34.13 ID:s4Av7gZm0
ドイツは、実力はあるが、運がなさそうだな。
勝ち運というか。
アングロサクソンは常勝。イギリスからアメリカに代わっても。
【中国】“親中派”ジャッキー・チェン氏、民主派のデモを批判「経済損失にイライラする」
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 01:09:08.75 ID:s4Av7gZm0
昔の映画の中では善玉だったのにな。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 01:11:31.67 ID:s4Av7gZm0
>>447
年金も生活保護も制度としては戦後のことだな。
比較的、新しい制度。
それが今は、経済の重荷、重しとなってる。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 01:20:03.36 ID:s4Av7gZm0
>>449
天引きされてるから、払うも払わないも選択の余地がないな。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 11:27:02.37 ID:s4Av7gZm0
>>621
破綻は、年齢引き上げればいいだけだから
せんだろう。
それに、自営業やフリーターを除き一般のサラリーマンは
給料から天引きされる強制徴収だから、払わないという事ができない。
会社が勝手にやっちゃうから。
【経済】社員の発明、特許は「会社に帰属」に法改正へ 同時に報奨義務付け [10/11]★2
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 11:30:26.31 ID:s4Av7gZm0
スレイブ中村になっちゃったな、
結局、これからの研究者は画期的な発明しても。
ベンチャーなんて、研究に無縁の事務作業とか大変だし、
破産しかねん、ハイリスクハイリターンだからな。
【社会】千葉県柏市、人口回復 「除染が進み騒ぎが落ち着いた」と市関係者
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 11:34:49.33 ID:s4Av7gZm0
結局、震災直後の雨の放射能騒ぎって何だったんだろうな?
あの時は、みんな平常心忘れ、狂ってた。
関西に逃亡したってのも、今は笑い話だな。
本当に、原発が手が付けられなくなったら、
そのような疎開や避難もあり得たのだろうが。
一応アンダーコントロールだしな。
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 11:40:05.63 ID:s4Av7gZm0
麻生財閥は炭鉱王から、よく業種転換に成功したな。
前の朝ドラに出てきた炭鉱王の子孫は、落ちぶれたんだろうか?
いずれにせよ、カップラーメン400円とか言っちゃってたから、
良くわからんのだろう。
【経済/国際】日本経済の先行き「不透明」 デフレと低成長の二つの課題に直面…IMFCで米国が懸念表明 [10/12]
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 11:48:20.36 ID:s4Av7gZm0
今の所、8パーセントせすら、クルーグマンの言うとおりになったな。
経済学の論理は財務省の政治力学の前には通用しないから、
10%への再増税で、その通りに、アベノミクスは破綻するんだろう。
ということは、今ある株を、なるべく売り払い、信用取引で
空売りするしかないということか?
クルーグマンの経済学では、消費税を撤廃して減税し、景気回復して
デフレ脱却したら、消費税を5%に戻すということらしいが、
そんなことは、財務省主導の日本の政治では不可能だな。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:01:32.37 ID:s4Av7gZm0
>>625
時と場合によるんじゃない?
この人が、30年後か40年後、年金が支給される段階になって、
親から持ち家を相続した場合は、その家を売らなければ生活保護を受給できないが、
本当に全く家も貯金などの財産が無い場合は、払わない方がいいかもしれない。
ただ、30年も40年も将来のことなど、誰も分からないが。
ただ、今、困窮してるなら、区役所に減免の申請はした方がいいかもな。
なんかいいことというかメリットはあるんだろ、そのまま放置するより。
それに、少額だから分からんけど滞納処分とか貯金の差し押さえとか
強制執行される可能性も、0パーセントとは言えないだろうし。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:08:05.41 ID:s4Av7gZm0
>>633
それと、これからは年金を多くもらってる人も制限するんじゃないの?
昔、税務課にいたときに確定申告書に、公的年金等が700万円を超えてた人を
見たことがある。ふつう200〜300万なので、突出して多かったので
印象に残ってる。
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
837 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:18:17.53 ID:s4Av7gZm0
この所得税法や地方税法の、扶養控除の抜け穴
30年以上も、指摘され続けながら、放置して
代行業者が現れる始末。
ふつう税金って、租税回避とかされたら、租税法律主義の原則から
すぐに抜け穴をふさぐように税制改正されるが。
良く分からんけど、相続税逃れの養子の人数の制限とか。
これは、なんで、こんなに長年、放置されてんだろう?
全体で見れば税逃れは巨額だけど、一個一個見れば百数十万円とか
数十万円とか、相続税に比べ少額だからか?
【経済/国際】日本経済の先行き「不透明」 デフレと低成長の二つの課題に直面…IMFCで米国が懸念表明 [10/12]
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:20:33.53 ID:s4Av7gZm0
>>702
定年退職で年金もらってる選挙に行くのに暇で、かつ団塊世代の人数が多いから
政治家は、必然的に、その層を大事にするってことだ。
【経済】財務省、厚労省に介護報酬下げ要請 現場の処遇改善除き6% [14/10/07]
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:34:04.91 ID:s4Av7gZm0
社会福祉法人が数億円も内部留保に溜め込んでるにもかかわらず、
職員には300万とか薄給のままらしいな。
経営者一族が、その富を独占してる、企業と違って、非営利で配当を出せないから
給与という形で。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:41:29.14 ID:s4Av7gZm0
戦前は家族間の相互扶助だったのが、
戦後、ゆりかごから墓場までのイギリスとか、福祉国家を見習って
旧厚生省が大幅に導入したが、
当初は平均寿命も低く、老人は少なかったが、今や人数が多い団塊世代が
完全に年金をもらう立場になっておかしくなった。
人数が多い団塊Jrが受給しはじめる25年後か30年後には、この制度が、どうなってるのか
不透明だ。
年齢を、どんどん引き上げすれば、形式上は破綻してなくても、実質、破綻してるといっても
いいようなもんだろう。
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:47:42.12 ID:s4Av7gZm0
>>838で既に、この問題が漫画化されてたな。
国内居住の扶養親族ならば、税務署と市役所だが、
国外となると、海外に職員を派遣しなければならないが、
仮に、やったとしても調べられるかどうか。
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:49:35.02 ID:s4Av7gZm0
>>839
税金ゼロどころか、健康保険の無料とかNHKの受信料の無料とか
子ども手当とか、さまざまな特典が付いてくるみたいよ。
非課税だと。
【経済】麻生財務相、景気「悪い感じない」=日銀総裁、市場の動向注視 [10/11]
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:52:31.14 ID:s4Av7gZm0
>>406
いきつけのバーカウンターには
株で儲かって景気のいい人が隣に座るんじゃない?
>>408
ゴルゴ13が外交や軍事問題だけでなく、消費税問題も扱えばいいんだろうが。
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
851 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:04:13.23 ID:s4Av7gZm0
>>845
実際にチェックするのは、確定申告しない限り、
税務署でなく、会社の給与担当者だからな。
たとえ確定申告しても実在してることと形式的な送金の記録だけで
通ってしまうんだろうけど、圧倒的多数は会社の給与担当者が
不正を食い止めるか否かにかかってるが、
年末調整の人数は多いし、期間も短いし、不正だと断言できる証拠も
調査権限もないしな。
【国際】会計検査院、外国人の扶養控除制度の見直しを検討、扶養する家族が多すぎで控除額が高くなり所得税ゼロが多数
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:09:22.30 ID:s4Av7gZm0
>>853
直感的には嘘と見破れるが、証拠が無いんだよな。
【社会保障】年金受給年齢「引き上げありえる」 社会保障会議の清家議長 [10/10]
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:23:41.32 ID:s4Av7gZm0
>>667
この議長は私学共済で報酬も高そうだから、年金も高いんじゃないか?
さらに、父親も高名な建築家らしいし、この議長自体は
労働経済学者で商学部の教授らしいけど。
【経済】財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:25:12.18 ID:s4Av7gZm0
今年の3月まで、景気が良さそうな錯覚をしてたのは
単なる駆け込み需要で、錯覚だったのか。
【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11]
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:48:41.63 ID:s4Av7gZm0
小さい指輪とか宝石類は盗られても分からんな、
遺族も把握してるわけないし、そんな所に頼んでいる以上、
99パーセントのガラクタの中に、価値ある物が何層も下に眠ってる。
【医療】大人になって気づく発達障害★4
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:05:17.31 ID:s4Av7gZm0
発達障害の分野の精神科の先生って200人くらいしかいないから、
予約が殺到してるみたいだな。
昭和大学の発達障害専門の先生は、数か月待ちで、
予約の電話がつながらないらしい。
【医療】大人になって気づく発達障害★4
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:09:00.41 ID:s4Av7gZm0
>>440
外界は無頓着で、雑音?は無視して、自分にしか関心が無く
自分の内面に集中するから、研究者には向いてるみたいよ。
逆に向いてないのが、臨機応変な対応を要求される接客業。
【医療】大人になって気づく発達障害★4
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:19:12.63 ID:s4Av7gZm0
>>447
子どもの段階なら、改善される可能性もあるとか
どっかで見たような。
あと大人も、以前は直らないとされてたけど、
薬が開発されはじめてるみたいよ。
それと、療育手帳だか障碍者手帳の交付を受ければ、
確定申告すれば、税金が少し安くなる。
【裁判/大阪】ごみから金品抜き取り懲戒免職の職員5人、処分取り消し確定 最高裁が大阪市の上告棄却 [10/8]
930 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:25:39.33 ID:s4Av7gZm0
一般の民間会社は一発でアウトも、
公務員の身分保障は強固だな、裁判官自身も公務員だからか?
あるいは、野に放つと犯罪を誘発しかねないとでも思ったんかね。
【社会】「遺品整理業者」トラブル続出 貴重品を無断回収、見積もり4倍請求…孤立死増加で需要増、業者見極め重要 [10/11]
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:30:30.49 ID:s4Av7gZm0
>>356
子どもの遺品って、依頼人の親に別の子どもがいて
早くに亡くなったってこと?
【経済/国際】日本経済の先行き「不透明」 デフレと低成長の二つの課題に直面…IMFCで米国が懸念表明 [10/12]
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:38:57.07 ID:s4Av7gZm0
>>925
もう増税を前提とした予算が造られつつあるから無理だよ。
国だけじゃなく、地方自治体も。
財務省は、止められないのを知ってやってる確信犯だろうけど。
法律形式上は止められが、大混乱が待っている。
【医療】大人になって気づく発達障害★4
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:47:26.32 ID:s4Av7gZm0
>>472
経理は向いてない職業って見たことあるな。
対人的な面というより、不注意のADHDに限った話かもしれないが。
【医療】大人になって気づく発達障害★4
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 20:21:47.31 ID:s4Av7gZm0
障害者手帳が認定されたら、確定申告で税金が安くなるだけでなく、
障害基礎年金というものも、もらえるみたいよ。
ただ、障害基礎年金を、もらうにはハードルがあって、
会社の障害者枠で入社していることなどが必要なようだが、
ネット情報であり、俺も社会保険労務士でもないので、よく分からんというか
知らん。
なんか会社は一定程度、障害者を雇用する義務があるらしい。
それによって、政府が補助金を出したり、制裁金を課したりするのか。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。