トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年10月12日
>
m1lsy2h50
書き込み順位&時間帯一覧
526 位
/18274 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
6
4
3
0
0
0
0
0
0
0
0
22
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】朝日慰安婦報道の第三者委初会合
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
【国際/研究】血液型は健康を左右する=ストレスを感じやすいのはA型―中国紙
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
【国内】「予知に失敗したのはカネが足りないから」御嶽山予知困難で予算増額の動き、国民騙す噴火予知マフィア
【事件/新潟】下腹部の体毛を剃る…高齢者介護施設職員が利用者4人に性的虐待、懲戒解雇に [10/11]
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
【農政】時代遅れの農業保護が経済成長を妨げている〜「TPP聖域5品目」の代償はあまりにも大きい
書き込みレス一覧
【社会】朝日慰安婦報道の第三者委初会合
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:27:40.50 ID:m1lsy2h50
>>2
はえーよ
【国際/経済】中国とドイツ、技術協力2兆円 経済外交で攻勢、日米に揺さぶりの思惑も [10/11]
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 00:33:24.53 ID:m1lsy2h50
そもそもドイツは歴史的に中国と縁が深い
三国同盟前までは中独合作と言って、ドイツは日中戦争において中国を支援したくらい
日本は、ドイツ軍事顧問が指導するドイツ軍装備の中国軍と戦った
ところがドイツ国民の敵である憎きナチスが日本と手を結んだばかりに戦争にまで負けてしまった
ドイツ社会では利益の少ない日本市場などより中国市場の方が圧倒的に魅力的だったにもかかわらずだ
ドイツ人の日本への恨みは根深いものがあるだろう
日本人は三国同盟くらいしか知らんから「次はイタリア抜きで」なんていう笑えない冗談を言う
ドイツ人からしたらこれは大変迷惑な話で本当は「次は絶対に日本抜きで」と思ってる事だろう
【国際/研究】血液型は健康を左右する=ストレスを感じやすいのはA型―中国紙
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:09:33.88 ID:m1lsy2h50
血液型がホルモンや分泌系に関与するなら
ホルモンや分泌系が性格に関与しても不思議はないだろ
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
612 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:25:37.95 ID:m1lsy2h50
領海だかEEZだかの範囲なら沈めてしまえ
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:29:06.03 ID:m1lsy2h50
>>611
お花畑サヨクはなんて言うんだろうな?
中国の密漁は綺麗な密漁、皆で分け合おうとかいうのかな?
【国内】「予知に失敗したのはカネが足りないから」御嶽山予知困難で予算増額の動き、国民騙す噴火予知マフィア
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:32:23.87 ID:m1lsy2h50
「100%予知できないなら、いますぐ研究なんか止めてしまえ」
↑
こういう思考停止の馬鹿が日本をダメにする
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:36:13.41 ID:m1lsy2h50
>>413
>世界自然遺産に登録されている海
その海で密漁する事と
密漁船を撃沈する事では
国連ではどっちが問題視されるの?
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:38:35.17 ID:m1lsy2h50
>>700
>小笠原なんて海自の艦船が岸から見えただけで、苦情を言って来る
なにそれkwsk
【事件/新潟】下腹部の体毛を剃る…高齢者介護施設職員が利用者4人に性的虐待、懲戒解雇に [10/11]
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 12:48:25.87 ID:m1lsy2h50
なんで今になって発覚したのか?
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:06:23.29 ID:m1lsy2h50
>>898
つまり、いちいいち相手にせずまるっと無視すべきってことか
【国内】「予知に失敗したのはカネが足りないから」御嶽山予知困難で予算増額の動き、国民騙す噴火予知マフィア
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:10:04.00 ID:m1lsy2h50
水蒸気爆発と、マグマ噴火とは前兆が違うわけで
水蒸気爆発の前兆をとらえたいなら、現在の観測機器では不十分なんだろ
(知らんけど2chでそういう内容の事が書き込まれてた)
で、水蒸気爆発を予測せいというなら、予算をじゃぶじゃぶつぎ込むしかないだろw
【社会】中国船、小笠原(東京)に押し寄せ傍若無人な振る舞い・・・サンゴ密漁 「自分たちの領土で好き勝手されているのに守るすべがない」
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:14:24.86 ID:m1lsy2h50
>>974
がんばれ
【国内】「予知に失敗したのはカネが足りないから」御嶽山予知困難で予算増額の動き、国民騙す噴火予知マフィア
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:36:54.31 ID:m1lsy2h50
>>453
意見の対立があるなら、容易に判断は出来ないって事でしかないぞ
意見の対立が無いのに(あげるべき)レベルをあげなかったのなら問題だが
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:39:18.73 ID:m1lsy2h50
>朝日新聞の誤報が国際社会における日本の評価に「悪い影響を与えた」と回答した人は77%に上っ
まだまだだな
限りなく100%になるようにしなければ
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 13:54:45.98 ID:m1lsy2h50
>>261
>政府と違う意見を聞いてこそ意味があるのにね
多いのは 「意見」 なんかイラねーって声だろうね
知りたいのは情報で、記者のイデオロギーじゃねえっていう
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:19:28.11 ID:m1lsy2h50
>>333
一記者の妄想垂れ流しよりは、政府広報のほうがよっぽど情報としての価値は高いと思うけどな
政府広報をキチンと精査してメリットデメリットを伝える報道が求められてるハズなんだが
そこを理解しようとしないメディア側はいずれ衰退していく運命なんだと思う
ただ日本は、読者の側のレベルが低すぎて
俺が気に入る情報以外は価値が無いという程度の消費者が多いけどな
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:21:11.24 ID:m1lsy2h50
>>473
こういうレベルの読者と、それを良しとする現状のメディアがメディアの衰退を招くわけだw
まあ自然淘汰されていけばいいんじゃないかな
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:25:46.19 ID:m1lsy2h50
>>493
「売れる情報」 をいかにセンセーショナルに演出するかがマスコミの至上命題ではあるけれど
それは必ずしもジャーナリズムではないんだよなあ
ビジネスに走り過ぎる日本のメディアと、ジャーナリズムとはトレードオフの関係なんだろうかw
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 14:31:07.27 ID:m1lsy2h50
>>535
インタビューしてない上場企業の社長のインタビュー記事をでっちあげる新聞社もあるくらいだしなw
【農政】時代遅れの農業保護が経済成長を妨げている〜「TPP聖域5品目」の代償はあまりにも大きい
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 15:47:42.48 ID:m1lsy2h50
東www洋www経wwwww済wwwwwwww
って言われても仕方が無いわな自業自得
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 15:53:28.13 ID:m1lsy2h50
消費者が求めているのは
・自分で ・メリットと ・デメリットを ・判断出来るだけの ・情報
を提供してくれるメディアなのであって
プロパガンダや記者のイデオロギーなぞもはや邪魔なノイズでしかねえのよ
例えばこのニュースなら紙媒体のメリットデメリット
電子媒体メリットデメリット、消費者が何を求めてるかだけでなく
既存のメディア何に不満を持ってるかまで提示できてそこで始めて
有用な金を払う価値が出てくると言うもの
その上で新聞が必要か不要かは、新聞社じゃなくて消費者が決める事だわな
【読売調査】新聞はこれからも「必要」89%
950 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/12(日) 15:57:23.40 ID:m1lsy2h50
>>948
意味深だなw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。