トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月12日 > OwiHFkXL0

書き込み順位&時間帯一覧

360 位/18274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1610000000000000000000000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2

書き込みレス一覧

【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:04:22.03 ID:OwiHFkXL0
本を読まないって、どうせ読んだって小説だろ?
小説読んで何が偉いんだ?読書っていうなら専門書とか教養書読めよ

本を読めってしたり顔で言ってる連中はどうせ小説ばかり読んでんだろ?
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:07:04.16 ID:OwiHFkXL0
>>298
小説をそんなに有り難がって読んだって、どーしょもないからな
したり顔でミステリーなんか勧めたって、ただの暇潰しじゃないか
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:09:31.57 ID:OwiHFkXL0
本を読めとか言って小説ばかり読んでるやつは目を覚ませよ。
小説はただの趣味、エンターテイメントだからな。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:13:30.67 ID:OwiHFkXL0
>>312
本当に知識や教養を身につけたければ、経済学、法律、政治の専門書くらいはかじっとく必要がある。

昔の大学生よろしく学びたいならカーとかプロ倫、ケインズを岩波でかじってもいいし、各分野定本の教科書を一通り舐めてもかなりの知識が身に付く。

研究者になるのでなければファインマン辺りでも結構な知識になるよ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:19:44.10 ID:OwiHFkXL0
>>334
私のような若輩者には、まだまだ素晴らしさはわからない部分もありますが、理系の友人に言わせると、すばらしい専門書だそうです。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:26:18.78 ID:OwiHFkXL0
>>336
大学の教養課程で学んでおしまい?
日本の学生は大人になると専門知識も教養的な知識もまったくたりないのに、卒業したらさらにやらないよね。

在学中に前述のヴェーバーやカー、もっと基本的なカントやルソー、プラトン、ハイデガーあたりを一通り読んだなら一般教養を身につけた、と言えるけど、どれだけいるよ?
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:29:09.00 ID:OwiHFkXL0
>>344
教養と言うのは、貴族の共通言語、から始まり市民として世界を考える為の基礎知識という考え方は結構ポピュラーだよ

あなたの定義は狭すぎるし、あまりに教養という概念に疎い
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:33:06.31 ID:OwiHFkXL0
>>363
わからないかな、一般教養は哲学から始まるんだよ
ちなみにカーやヴェーバーは哲学者ではないし、ルソーも社会学への橋渡しの為にある。

本来なら一般教養というならスティグリッツとかファインマン、芦部、シリーズで各分野なら有斐閣の黒いやつか白いやつを一通り舐めないといけないよ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:38:34.87 ID:OwiHFkXL0
>>385
中華人民共和国はクソだか、
中国の思想はバカにしたもんじゃない
>>384
さんの疑問に関しても大昔に書いた人がいる
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:41:25.67 ID:OwiHFkXL0
>>397
いえいえ
人の話をしっかり咀嚼し、あやまりを認められるあなたには、たしかな教養があると思います。
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:43:58.88 ID:OwiHFkXL0
>>406
30冊買ったって3000円で済むよ
せいぜい6000円
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:48:22.07 ID:OwiHFkXL0
>>418
脳科学の本を読むと、運動野と言語野関連については書かれてるね、心理学的に言うと運動の体を動かした感覚が概念形成に役立つ話が出てる

人文好きな人だどレオナルドやプラトンが運動神経抜群だった話をするよね
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:50:34.64 ID:OwiHFkXL0
>>432
用意されてたって、学生がやってないんだから無理だよ。
しかも、知識はアップデートしないと駄目
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:55:20.33 ID:OwiHFkXL0
>>386
そういう、読んでない回りの人間バカみたいな議論は危ないよ

もっと色んな分野の色んな勉強してると、みんながそれなりに考えて生きてるし、知ってる知らないで知能の議論をすることの危うさに気づくよ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:57:47.72 ID:OwiHFkXL0
>>455
たしかに面白いよね

そういう学んだ知識の立ち位置を知るためにも、定本は読んでおきたいね
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 00:59:38.78 ID:OwiHFkXL0
>>464
その通りだよ、勉強すると少しずつ回りの事が分かるものね

読むほど傲慢になるやつは、本を読まないでほしいねf(^_^;
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:01:29.96 ID:OwiHFkXL0
>>469
あなたが何を読んで何者かによる
普通のサラリーマンならかなり多い
大学生で、読んでるのが新書かラノベなら、別に多くはない
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:04:51.68 ID:OwiHFkXL0
>>491
入門雑学シリーズとか読んだことある?
出版社によるけど、ナツメ社のとか、結構本格的だよ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:07:11.39 ID:OwiHFkXL0
>>481
それは読む本が片寄ってるからじゃないの?
各分野の入門書とか読んで、むしろ不幸になったことなんてないけどなあ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:15:25.97 ID:OwiHFkXL0
>>519
やわらかな遺伝子
銃、病原菌、鉄
我妻栄 民法

私の専門分野ですと
マンキューマクロ経済学
バーニー企業戦略論

などは読んでて感動しました
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:19:27.09 ID:OwiHFkXL0
>>545
辞書でも新明解は別の意味で感動するよ(笑)
我妻ダットサンは使いなれてくると感動する
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:22:07.18 ID:OwiHFkXL0
>>560
いやいや、言葉も法律も使うために読むんだよ
知識の点でいうと、定義をしっかり学んでる人は強いよ。年を取る毎に感じるよ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:23:59.18 ID:OwiHFkXL0
>>565
俺が良く読んでるブランシャールマクロエコノミクスなどは、リアルに原書の方が分かりやすい
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:26:06.89 ID:OwiHFkXL0
>>574
いやだから、使ってみて感動するのがダットサンなんだよ
コンパクトに必要な知識が詰まってるので、某試験の時に使ったのでね。
感動したのはそうした素晴らしさだったからさ
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:28:19.24 ID:OwiHFkXL0
>>576
いや、私の先輩でいらっしゃいましたか
僕思うんですけど、経済畑の人って色んな知識に明るいですよね。
経済学が学際的な学問だと感じるのです
【社会】1カ月の読書量、「1冊も本を読まない」が47・5% すべての年代で「読書離れ」浮き彫りに…文化庁調査 ★2
675 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/12(日) 01:52:02.21 ID:OwiHFkXL0
>>661
今日一番納得したレスだよ(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。