- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:58:42.68 ID:zGWqsF+k0 - >>394
火力の大部分がガスで発電します 原油がなければ原発の燃料のウランを燃料にもできません
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:02:53.64 ID:zGWqsF+k0 - それに原油の代わりにウランで賄うと代替しようとすると石油の使用量をウランで賄える年数は10年です
要は、代替エネルギーとしてありえないのです、ウランを加工、濃縮するのにも石油がなければ無理で 石油分を賄えば10年でウランは枯れます。
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:18:51.58 ID:zGWqsF+k0 - >>412
まぁ、まずは今ある原発を動かして経済が良くなる時点で無いからな ばら撒かれる交付金、かつ米に支払われる日米原子力協定でのライセンス料や 原発の元に多重の既得権ができあがってるわけであり 実際に、改善できうるっていう数字もだせないわけでしょ?でてくるのはコスト高のこういう情報ばかり 電気代を温床にしてるこういう層のいうまま潤すだけでそのツケを税金や電気代で国民が支払っているだけ 本当に安くなり経済がよくなれるならば事故前に60近くあった原発を過不足なく動かしていながら その世界一高い電気代の負担から企業が外国に逃げてないだろ 結論はさらなる福島の事故の二の舞のリスクを強いてさらに動かして反対に経済をマイナスにさせてどうするの?って話
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:25:42.85 ID:zGWqsF+k0 - 実際に発電の供給に関しては火力で既に賄っているからな
自然エネルギー以前にもう原発分の数字は必要がないわけなんだよね じゃ、コストで優れるならばこのスレの話になるし、コストが優れエネルギー発電として優れてるならば 地方にばら撒かれる交付金を廃止して民間だけで原発を賄って証明したらいいだけだしね
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:29:16.48 ID:zGWqsF+k0 - >>434
単純な話だろ、大多数が愚かで無知なだけでしかない 金目に目をくらんでの原発の既得権を廃止されると困る層 それと全くの無知の原発再稼動で経済が改善とか本当に思い込んでる考える力のない人間
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:38:26.67 ID:zGWqsF+k0 - まぁ、その燃料棒の最終的な処分からしても方法が既に日本国内では税金多額の金で賄っても無理なわけだよね
保管する場所って点で 地層処分にするって電力会社や政府らが言ってるけど、そんな何億年前提で地震がこない土地が必要になる処分方法で 日本全国どこにもそんな土地は存在しないんだよね、 この日本の土地で地層処分とか気が狂ってるとしか思えない
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:41:06.06 ID:zGWqsF+k0 - >>462
その核のゴミをさらに増やしてどうるのかって話になるけども 方法をすらないのにさらに動かしてゴミ増やして経済を反対に負担になるわけだしね それに原発の供給、燃費に関しては既に解決してるからな
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:45:03.10 ID:zGWqsF+k0 - >>470
日本において原発で核保有に転換はありえないよ 日米原子力協定において核燃料のすべてにおいて米にコントロールされてる それに日本の原発は核転用に適さない軽水炉だけになってる
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:48:15.75 ID:zGWqsF+k0 - 結局は、政治にしろ、こういう電力問題にしろ根源は金目の為に既得権でづぶづぶになってその負担を国民に押し付ける
その日本人らの統治者らの糞さから起きてるからな
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:50:38.54 ID:zGWqsF+k0 - >>472-476
つーか、話聞いてる 協定で日本には核を産み出す燃料が手に入れならなくなるんだよ
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:54:47.86 ID:zGWqsF+k0 - >>479
責任をとらすべきはこの日本において60もの建設をさせた政治家らと電力会社各々 国民らは民度の低さを自覚させなければいけない なぜならこういうのがまかり通ってるのは警鐘を鳴らして来てた良識ある理解できてる人らではなく無知から始まって 金目で動くその国民の大多数にあるからな
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:56:29.32 ID:zGWqsF+k0 - >>487
だからできないんだっつーの 原子力協定で米が日本に対して核転用に関与されるんだから
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:00:53.13 ID:zGWqsF+k0 - >>493
ガラス固体化してるその地層に地震活動が直撃したら それに連なる様々な余波が抜けてるだろ そのガラス固体化にして埋める自体で日本の国土ではアウトだといってんの それが可能のなのは地震のこない土地のみ
|
- 【政治】小渕経産相、原発コストに対し矛盾の答弁 回答に窮する場面も
509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:12:22.04 ID:zGWqsF+k0 - >>500
言ってる事は事をしでかした政府電力会社の責任逃れの為のレスだわ まずはこれらの層に責任を取らさせることを主観に置かなきゃな 大多数の国民が馬鹿なのは理解してるそのうえで形としてこれらに重荷を背負わせなければ話は進まない
|