トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > oet2sLvE0

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000470200000084010721550



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
【社会】「イスラム国」参加予定だった大学生 千葉の男性と一緒にシリア渡航計画

書き込みレス一覧

【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 06:33:41.57 ID:oet2sLvE0
日本人は屑揃いっすなぁ
ノーベル物理学賞とった研究者に、妄想と嘘で誹謗中傷しまくるんだから

中村教授のいうとおり
優秀な学生は日本を出てもっと豊かでチャンスのある陰湿じゃない世界に出るべきだなw
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 06:37:41.59 ID:oet2sLvE0
中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 06:43:42.26 ID:oet2sLvE0
p型アニールでの量産技術は中村氏が関係せずに日亜化学の
岩佐と妹尾が開発したんです

岩佐 妹尾 向井 は世界的に有名な嘘つき研究者
日亜化学は世界的に有名な研究者を奴隷扱いする糞企業

中村氏は渡米してからも次々と研究成果をあげて、評価をあげているし
自身の開発技術をつかった技術ベンチャー企業も順調な経営状態

名誉ある賞を次々と受賞し、世界中の研究者がその能力を認める人物

そしてやっぱりノーベル賞が与えられた

さて、自称「ウリたちが青色LEDつくったニダ」の日亜化学の研究者はなにか
研究成果だしてるんですか?
中村教授に匹敵するような成果だせてますか?
岩佐なんか研究論文もろくにだせてないんですよね

研究者、技術者の世界は成果で明確に能力がわかる

そして、中村教授と日亜化学のボンクラ研究者ども、どっちが正しい事を
いってるのかも 世界中が既に知っている
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 06:52:15.48 ID:oet2sLvE0
>>689 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/10(金) 06:48:38.67 ID:71ZU+QM50
>>618
> いいえ、青色発光ダイオードは彼が退社後、量産化、高照明度されたものです。
> それは企業努力に他なりません。

徹頭徹尾 嘘で誹謗中傷ってすげぇな

人間腐りきってるだろ

中村氏の最大研究成果は 高輝度青色LEDの開発でこれがあったから日亜化学は
蛍光菅の薬剤メーカーからLED市場で最大シェアをえて躍進したわけだ

すげぇな、貶すためならなんでもかんでも嘘つくのか

まるで日亜化学の社員みたいな屑がいるぜw
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
751 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:04:47.63 ID:oet2sLvE0
>>703
そんな審査必要ないだろ
中村氏が米国国籍を取得したいっていったら米国側は「大歓迎です」になるわ
なにせ、世界的にも稀有な成果をあげて、さらに数々の研究成果を挙げ続けてる
価値ある人物なんだから

中村氏は別に日本が嫌いなわけじゃない
東京理科大の大川助教授(当時)と共同研究して光をエネルギーにして水を
水素と酸素に分解する研究に成功している
燃料電池車など水素社会の実現に大きく寄与する可能性のある有望な技術を
日本で開発している

日亜化学と、日本の財界、司法、日本の研究者を奴隷のごとく扱う企業風土
社会の技術者、研究者を評価しない姿勢、そして若者が起業しにくく、ベンチャー
で失敗すると人生を奪われかねないほど大きなリスクになってる日本の状況に
嫌悪をもっているようにみえる

アメリカのように技術者が自身の能力を活かす為、起業が容易にでき、
もしダメでも、きちんと会社を畳めば、それはそれで経験と評価して
次のチャレンジができる、何度でも挑戦できる社会にしないと、社会に
活気がでず、研究者にやる気がおきず、イノベーションを起こせない

アメリカからは世界を変えるムーブメントがやってくるが日本からは
そのような世界規模で影響をあたえるような技術、製品がでてこない

技術者を軽視し、コストがかかるからと首を切りまくったSONYが今
どうなっているかみればいい

研究者、技術者が活き活きと研究開発できる社会にしないと技術貧乏日本になるぞ

有能な人材は日本で奴隷になるより、アメリカ、ヨーロッパで自分の能力を評価してくれる
または自分で会社を立ち上げて夢の実現にチャレンジする方向に向かう

安倍政権、経団連の特許法35条改悪はその日本からの人材流出を確実に加速させる
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
818 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:19:00.05 ID:oet2sLvE0
日亜化学との訴訟に関しても

日亜化学がアメリカに渡った中村教授に因縁つけて研究活動を邪魔しようとしたんで
中村教授側が反撃の404訴訟提訴をした

その日亜化学のイチャモン裁判は中村氏、Cree社の完全勝訴
日本と米国で係争を繰り広げていた日亜化学工業と中村修二氏。米国での裁判に
おいて、2002年10月10日に中村氏が勝訴していたことが明らかになった。
 中村氏が勝訴していた裁判は、日亜化学工業がCree社と同社の子会社である
米Cree Lighting Co.、米North Carolina State University(NCSU)、そして
中村氏を米国North Carolina州東部連邦地方裁判所に提訴していたものである。
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
859 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:29:16.84 ID:oet2sLvE0
>>814

中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ

アメリカに渡ってから、すごい名誉ある賞を次々とってて
「いずれノーベル賞もとるだろうから、ほんと賞総舐めにとっていくなぁ」と
スゲぇ研究者だとしかいいようがない

しかも研究成果が時間をおかずに製品化に結びつくそういう意味でもスゴイ

高輝度青色LEDの発明は、文字通り世界を変える光となった
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
901 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:39:46.55 ID:oet2sLvE0
>>869 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 07:31:53.92 ID:KwTey+vli
> 中村は屈辱の和解で得た約8億4千万円は
> 税金と弁護士費用、アメリカ移住の際の住宅ローンに使って
> 残りは全額アフリカの貧しい人に太陽電池を贈る団体に寄付した

> 中村が請求金額を200億にしたのはそれが購入出来る印紙の最高額だからだwww
> 印紙代だけで4000万くらいか?
> それプラス、米国と日本を行き来しながらの裁判費用
> かなり掛かったことだろうね

日亜化学みたいな嘘つきがいるなぁ

そもそも、中村氏の提訴での請求額は 20億円 でそこからして
コイツは嘘ついてるし、他の部分も嘘だらけ

ほんと日亜化学そっくりな嘘つきが中村氏を中傷してるなぁ
不思議なほど、日亜化学みたいな嘘つきだらけw
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
923 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:44:25.95 ID:oet2sLvE0
中村氏には直接関わる話題ではないが、日亜化学がいかに腐っていて
企業倫理もへったくれもない糞企業なのか端的にわかるのがこれ

日亜化学(徳島県阿南市)の偽装請負を告発した全組合員に対し、
派遣元のシーツービーテック(CTB)が二十九日、日亜側から仕事の
打ち切りがあったとして、九月末の雇い止めを通告しました。両社は
徳島労働局から二十日、二〇〇五年一月に続いて偽装請負を認定された
ばかり。組合員を直接雇用しない日亜化学と、派遣元の雇用責任を果た
さないCTBの社会的責任が問われています。(後略)

日亜化学は偽装請負の違法行為をしておきながら、その悪事を当局に通報
されたことに逆恨みし、労働局からの指導をうけた際には、派遣労働者の
正社員化を約束していながら、その約束を一方的に反故にして雇い止めして
解雇した

こういう違法行為を平然と行い、反省すらしない企業

あとは推してしるべし
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:52:44.11 ID:oet2sLvE0
>>934
日亜化学が、中村氏を部下一人もいないとこに配属して、研究できなくした

嘘つき日亜化学は 研究テーマによってあとから人材を振り分けるつもりだったって醜い弁明してるけどな

それで、中村氏は日亜化学を見限って退社、アメリカにわたる

そしたら、日亜化学は中村氏に情報漏えいしたとイチャモンつけて訴訟をおこし
研究妨害してきた
それで中村氏が反撃の404訴訟を提訴して日亜化学の酷い状況を明らかにすることになった

その日亜化学のイチャモン裁判は中村氏、Cree社の完全勝訴
日本と米国で係争を繰り広げていた日亜化学工業と中村修二氏。米国での裁判に
おいて、2002年10月10日に中村氏が勝訴していたことが明らかになった。
 中村氏が勝訴していた裁判は、日亜化学工業がCree社と同社の子会社である
米Cree Lighting Co.、米North Carolina State University(NCSU)、そして
中村氏を米国North Carolina州東部連邦地方裁判所に提訴していたものである。
【ノーベル賞】「怒りがすべてのモチベーションだった」 中村教授、日本企業に苦言 ★5
967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:57:09.58 ID:oet2sLvE0
>>956
部下って世界的に有名な 日亜化学嘘つき研究者三人衆
岩佐 妹尾 向井のことか?
連中が、中村氏が抜けたあとろくな研究成果だせないってのが何より雄弁に
誰が嘘をついているか証明している

方や中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ

日亜化学の嘘つきどもと、中村氏じゃ信頼度が全く違うわw
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:54:55.00 ID:oet2sLvE0
部下って世界的に有名な 日亜化学嘘つき研究者三人衆
岩佐 妹尾 向井のことか?
連中が、中村氏が抜けたあとろくな研究成果だせないってのが何より雄弁に
誰が嘘をついているか証明している

方や中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ

日亜化学の嘘つきどもと、中村氏じゃ信頼度が全く違うわw
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:57:40.83 ID:oet2sLvE0
日亜化学が、中村氏を部下一人もいないとこに配属して、研究できなくした

嘘つき日亜化学は 研究テーマによってあとから人材を振り分けるつもりだったって醜い弁明してるけどな

それで、中村氏は日亜化学を見限って退社、アメリカにわたる

そしたら、日亜化学は中村氏に情報漏えいしたとイチャモンつけて訴訟をおこし
研究妨害してきた
それで中村氏が反撃の404訴訟を提訴して日亜化学の酷い状況を明らかにすることになった

その日亜化学のイチャモン裁判は中村氏、Cree社の完全勝訴
日本と米国で係争を繰り広げていた日亜化学工業と中村修二氏。米国での裁判に
おいて、2002年10月10日に中村氏が勝訴していたことが明らかになった。
 中村氏が勝訴していた裁判は、日亜化学工業がCree社と同社の子会社である
米Cree Lighting Co.、米North Carolina State University(NCSU)、そして
中村氏を米国North Carolina州東部連邦地方裁判所に提訴していたものである。
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:25:25.06 ID:oet2sLvE0
>>399
君の書き込みは「ボク馬鹿です」を証明しただけ
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:27:47.15 ID:oet2sLvE0
中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:29:11.65 ID:oet2sLvE0
日亜化学が、中村氏を部下一人もいないとこに配属して、研究できなくした

嘘つき日亜化学は 研究テーマによってあとから人材を振り分けるつもりだったって醜い弁明してるけどな

それで、中村氏は日亜化学を見限って退社、アメリカにわたる

そしたら、日亜化学は中村氏に情報漏えいしたとイチャモンつけて訴訟をおこし
研究妨害してきた
それで中村氏が反撃の404訴訟を提訴して日亜化学の酷い状況を明らかにすることになった

その日亜化学のイチャモン裁判は中村氏、Cree社の完全勝訴
日本と米国で係争を繰り広げていた日亜化学工業と中村修二氏。米国での裁判に
おいて、2002年10月10日に中村氏が勝訴していたことが明らかになった。
 中村氏が勝訴していた裁判は、日亜化学工業がCree社と同社の子会社である
米Cree Lighting Co.、米North Carolina State University(NCSU)、そして
中村氏を米国North Carolina州東部連邦地方裁判所に提訴していたものである。
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:32:11.74 ID:oet2sLvE0
>>452 は嘘だらけコピペ

一行目から嘘
東京地裁で行われた404裁判の中で
「給与、賞与は勤務に対する労働報酬でありそれに別の意味を契約もなしに
持たせる事はできない。
中村氏に日亜化学が支払った研究成果に対する報酬は 2万円」

判決文にも明確に金額がかかれている

中村氏を中傷している人の中には、世界的に有名な嘘つき外道企業 日亜化学なみの
嘘つきが相当多く存在します
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:37:39.01 ID:oet2sLvE0
日亜化学の「ウリたちこそ青色LEDを開発したニダ」と主張している
日亜化学、嘘つき外道研究者三人衆 岩佐 妹尾 向井
は世界の笑い者で、こいるらこそ嘘つきで無能で研究者としても
人間としても屑なのが、研究成果で明確になっています

多数の賞を、複数の素晴らしい研究成果により受賞しており、自身の開発
技術を元に起業したベンチャーも順調で新製品、他社が真似の出来にくい
高いレベルの製品を送り出している中村氏

中村氏が抜けた日亜化学のボンクラ研究者どもはろくに研究成果もあげられず
論文も発表できていない
LEDの高効率化競争にも完全においていかれて、製品は陳腐化の一途

研究者、技術者の世界は、成果でその能力、言動の真実性が明確になる

日亜化学は世界中がしってる、嘘つきで研究者を奴隷扱いする糞企業

それが成果の差でも明確になっている
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:38:54.99 ID:oet2sLvE0
>>481
君がはってるのは別の裁判

そういう嘘、誤魔化しをやるから日亜化学側の主張する人間は信用されない
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:48:08.29 ID:oet2sLvE0
>>481
もしかしたら本当に経緯を知らないかもしれないので一応かいとく

日亜化学とCreeが特許のクロスライセンスと訴訟和解
http://news.braina.com/2002/1114/enter_20021114_001_0003___.html

これは、中村教授に「情報漏えいしただろうがゴルァ」と因縁つけて
日亜化学が中村氏の研究妨害した裁判とは時間も案件も全く別のもの

日亜化学は中村氏が抜けた後、豊田合成、ローム社、Cree社、住友商事など
LEDを扱う競合他社に特許侵害を申し立てる訴訟をしまくった

そして、敗訴敗訴敗訴で特許無効判決でまくって窮地に陥ったことと、訴訟
コストよりも競合他社との市場パイの分け合いをした方が利益が大きくなる
などの判断をして

敗訴連発の日亜化学が白旗あげた結果のクロスライセンス戦略

この辺も調べてみると
日亜化学が中村氏が抜けたあと新規性のある研究成果をだせず、逆に
ローム社などと共同開発していた中村氏の研究成果に完全敗北している
裁判まであると、興味深い事実がいくつもでてくるから
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:57:18.99 ID:oet2sLvE0
日亜化学の「中村はろくな奴じゃない。研究成果っていってるがウリたち
の成果を盗んだだけニダ」って主張する 自称 「本当に優秀なはずの
日亜化学研究者」たちが中村氏が抜けたあと、ろくな研究成果をだせてない

のと

アメリカに渡ったあとも、Cree社、ローム社などとの共同研究で次々と新規性
のある特許を開発してLEDの更なる高品質化など目覚しい結果をだしている
中村氏
日本嫌いというわけではなく、東京理科大の大川助教授(当時)との共同研究
では光をエネルギーにして水を水素と酸素に分解する研究を成功させている
(水素を重要なエネルギーとする次世代エネルギー社会に大きく貢献する可能性
のある研究での成果)

日亜化学が他社に噛み付きまくった特許紛争でも、日亜化学が主張する特許の弱い事
弱い事 それも大きく影響して敗訴を積み重ね、しかたなく知財管理の転換、訴訟で
戦うより、他社との協業を目指すに変えざる得なかった

現実が、誰が嘘つきの悪辣な輩 日亜化学だと示している

研究者はもっと自分の価値を認識すべきだ、チャレンジして豊かに
幸せになっていいんだと、至極納得のいう主張をしている ノーベル賞受賞者
中村氏の正当性が時系列で確認できる
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:02:33.68 ID:oet2sLvE0
>>609
中村教授は大学の教え子、自分が起業したベンチャーに在籍していた有望な
人物を後押ししてベンチャー企業の立ち上げをさせ、その後も指導、共同開発
してるのですが貴方はなにを言ってるの?
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
642 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:06:53.84 ID:oet2sLvE0
日亜化学の自称「青色LEDの成果はウリたちニダ 中村はウリたちの成果を盗んだ悪党ニダ」
の世界的に知られた嘘つき日亜化学研究者三人衆 
岩佐 妹尾 向井
こいつら、なにか研究成果だして受賞歴ある? ないんだよね〜w

中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:10:30.09 ID:oet2sLvE0
>>640
バンバン研究成果だしてて、笑える事に、日亜化学が特許争議で喧嘩ふっかけた
相手側企業の特許開発の中心人物が 中村氏という事さえあった
この裁判でも、日亜化学の特許は無効とされ敗訴w

日亜化学に残った自称「青色LED研究はウリたちがやった 中村は研究成果盗っ人」
といってた連中が中村氏に比較してどれほど劣っているのか裁判でも明確になっている

まさに、中村氏ひとりに日亜化学の嘘つき研究者が束になっても敵わないというのが
示される事例
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:15:19.02 ID:oet2sLvE0
日経は財界、経営者層の代弁する新聞

 政府が発明の特許を従業員ではなく企業に帰属させるために
法改正を検討していることについて、経団連の榊原会長は、
「企業のリスクが大きい」として制度の改正を強く求める考えを示しました。

 経団連・榊原定征会長:「大きな企業のリスクもあるし、イノベーションを推進する
上での一つの大きな障害になっている。(特許は)企業の帰属にするという主張をし続けている」
 特許を巡っては、ノーベル物理学賞を受賞したカリフォルニア大学の
中村修二教授が企業を提訴し、和解するなど、従業員が十分な対価を受け取っていないとして、
企業を相手取り、訴訟を起こすケースが相次いでいます。日本の特許法では、
特許は発明した個人に帰属しますが、政府は経団連など経済界の要望を受けて、
企業の帰属に切り替えるため、早ければ今の国会で改正案を提出する方向で調整しています。
経団連の榊原会長は、「イノベーションを推進するうえでの大きな障害になっている」と
して改正に期待感を示しました。ただ、発明した従業員に
十分な対価が支払われる制度を整備できるかどうかは不透明で、大きな課題となっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000036320.html
「企業のリスク大きい」特許巡り経団連会長が…(10/08 18:56)

日本の社内研究者は 会社の奴隷になれ! それが日経新聞グループの主張

そりゃ嘘つき企業日亜化学の言い分をそのまま載せるわなw
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:13:12.95 ID:oet2sLvE0
>>165 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/10(金) 19:08:52.77 ID:UzPK34lO0
> 赤城や天野は職場などで祝福されている映像があるが、
> 中村を祝福する大学や会社の知人がいないよな
> これがこいつの人間性の評価だろ

大学の教授たち、学生、中村氏がオーナーでもあるベンチャー企業の社員
これまで中村氏と共同で研究開発してきたCree社、ローム社など
大勢の多方面の方々が中村氏のノーベル賞受賞に祝福の言動している

なんなの、この日亜化学みたいな悪辣で醜い嘘つく奴らってw
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:17:13.06 ID:oet2sLvE0
バンバン研究成果だしてて、笑える事に、日亜化学が特許争議で喧嘩ふっかけた
相手側企業の特許開発の中心人物が 中村氏という事さえあった
この裁判でも、日亜化学の特許は無効とされ敗訴w

日亜化学に残った自称「青色LED研究はウリたちがやった 中村は研究成果盗っ人」
といってた連中が中村氏に比較してどれほど劣っているのか裁判でも明確になっている

まさに、中村氏ひとりに日亜化学の嘘つき研究者が束になっても敵わないというのが
示される事例
【社会】「イスラム国」参加予定だった大学生 千葉の男性と一緒にシリア渡航計画
797 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:19:53.82 ID:oet2sLvE0
日亜化学の自称「青色LEDの成果はウリたちニダ 中村はウリたちの成果を盗んだ悪党ニダ」
の世界的に知られた嘘つき日亜化学研究者三人衆 
岩佐 妹尾 向井
こいつら、なにか研究成果だして受賞歴ある? ないんだよね〜w

中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:21:16.81 ID:oet2sLvE0
日亜化学の「中村はろくな奴じゃない。研究成果っていってるがウリたち
の成果を盗んだだけニダ」って主張する 自称 「本当に優秀なはずの
日亜化学研究者」たちが中村氏が抜けたあと、ろくな研究成果をだせてない

のと

アメリカに渡ったあとも、Cree社、ローム社などとの共同研究で次々と新規性
のある特許を開発してLEDの更なる高品質化など目覚しい結果をだしている
中村氏
日本嫌いというわけではなく、東京理科大の大川助教授(当時)との共同研究
では光をエネルギーにして水を水素と酸素に分解する研究を成功させている
(水素を重要なエネルギーとする次世代エネルギー社会に大きく貢献する可能性
のある研究での成果)

日亜化学が他社に噛み付きまくった特許紛争でも、日亜化学が主張する特許の弱い事
弱い事 それも大きく影響して敗訴を積み重ね、しかたなく知財管理の転換、訴訟で
戦うより、他社との協業を目指すに変えざる得なかった

現実が、誰が嘘つきの悪辣な輩 日亜化学だと示している

研究者はもっと自分の価値を認識すべきだ、チャレンジして豊かに
幸せになっていいんだと、至極納得のいう主張をしている ノーベル賞受賞者
中村氏の正当性が時系列で確認できる
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:22:26.16 ID:oet2sLvE0
日亜化学とCreeが特許のクロスライセンスと訴訟和解
http://news.braina.com/2002/1114/enter_20021114_001_0003___.html

これは、中村教授に「情報漏えいしただろうがゴルァ」と因縁つけて
日亜化学が中村氏の研究妨害した裁判とは時間も案件も全く別のもの

日亜化学は中村氏が抜けた後、豊田合成、ローム社、Cree社、住友商事など
LEDを扱う競合他社に特許侵害を申し立てる訴訟をしまくった

そして、敗訴敗訴敗訴で特許無効判決でまくって窮地に陥ったことと、訴訟
コストよりも競合他社との市場パイの分け合いをした方が利益が大きくなる
などの判断をして

敗訴連発の日亜化学が白旗あげた結果のクロスライセンス戦略

この辺も調べてみると
日亜化学が中村氏が抜けたあと新規性のある研究成果をだせず、逆に
ローム社などと共同開発していた中村氏の研究成果に完全敗北している
裁判まであると、興味深い事実がいくつもでてくるから
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:23:29.06 ID:oet2sLvE0
日亜化学の「ウリたちこそ青色LEDを開発したニダ」と主張している
日亜化学、嘘つき外道研究者三人衆 岩佐 妹尾 向井
は世界の笑い者で、こいるらこそ嘘つきで無能で研究者としても
人間としても屑なのが、研究成果で明確になっています

多数の賞を、複数の素晴らしい研究成果により受賞しており、自身の開発
技術を元に起業したベンチャーも順調で新製品、他社が真似の出来にくい
高いレベルの製品を送り出している中村氏

中村氏が抜けた日亜化学のボンクラ研究者どもはろくに研究成果もあげられず
論文も発表できていない
LEDの高効率化競争にも完全においていかれて、製品は陳腐化の一途

研究者、技術者の世界は、成果でその能力、言動の真実性が明確になる

日亜化学は世界中がしってる、嘘つきで研究者を奴隷扱いする糞企業

それが成果の差でも明確になっている
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:30:09.76 ID:oet2sLvE0
>>210
波長が短く大きなエネルギーを必要とする青色LEDの作成に赤崎、天野の師弟コンビ
が成功する
しかし、その青色LEDは輝きが弱く、作成方法もコストがかかるものだった

中村氏は その20世紀中には実現される事はないだろうと研究者の間でいわれていた
難題 高輝度青色LEDの開発に成功した
明るくて、生産コストの安い 製品化できる高輝度青色LEDを中村氏が開発した事で
色の三原色が揃い、LED市場が一気に活性化、拡大することになった

日亜化学の嘘つき研究者 岩佐、妹尾、向井が嘘つきであることは、中村氏の目覚しい
成果を挙げ続ける稀有な能力と、LED高効率化に出遅れ、特許紛争を自分からふっかけて
おきながら「日亜化学の特許は新規性がなく無効」という判決まで出るほどミジメな状態

研究者、技術者の世界は明確に成果で答えが出る

日亜化学は恥知らずで悪辣な嘘つき
世界中が知っている事実です
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:35:32.07 ID:oet2sLvE0
>>267
報酬は6000万円ほど払った

東京地裁の裁判でさんざんしてきされた事なのにまだ嘘をいっている

6000万円の給与、賞与は 勤務に対する報酬、労働対価

それに事前契約なく別の意味を持たせる事はできない

日亜化学が中村氏に払った研究報酬は 2万円 
判決文にも明確に金額が記載されている
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:42:07.32 ID:oet2sLvE0
>>280 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/10/10(金) 19:35:18.39 ID:45F4Kevt0
>>214
> 中村がアメリカに渡ってからの成果なんて実用化されてるものなんてない
> 新聞の飛ばし記事レベルの見切り発車の発表ばかり

ほい、また日亜化学みたいな腐れ外道の嘘つきがでてきた

Sorraが次々と新製品を出して、世界の省電力化、LEDの高効率化に寄与して
新しい研究成果を中村氏を含めたスタッフがあげては、製品に反映している

また、実用化はだいぶ先だが、東京理科大の大川助教授との共同研究で、
光を当てる事で水を水素と酸素に分離する研究は、次世代のエネルギー社会で
重要な役割をになう水素の安価で大量な製造に希望の光をともしている

ほんと、汚い醜い嘘つきがノーベル賞とった価値ある稀有な才能を貶しているな

なんだこの醜悪で腐敗臭のする日亜化学みたいな連中w
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:53:32.21 ID:oet2sLvE0
>>343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 19:49:41.61 ID:QZ0vTG1i0
>>331
> 松下電器に落ちた()こいつを日亜さんが拾ってくれたんだよね
> おまけに留学までさせてくれて博士号も取らせてくれて
> 普通の人なら日亜に足向けて寝られないはずなんだけど

> まあ詐欺論文書くようなやつだからね
> しょうがないけど
> それよりマスゴミも問題だわ

中村氏が松下電器をうけてたかどうかは確認できてないが、
京都セラミック(京セラ)の内定をもらったが、奥さんが地元にこだわったので
奥さんの地元徳島の日亜化学に入社した

日亜化学も創業者が社長やってた頃は田舎企業ながらそこそこマトモだったが、
婿養子にはいってきた二代目がメチャクチャやって、中村氏との軋轢うんだのもコイツと
その取り巻き
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
701 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:01:08.12 ID:oet2sLvE0
>>691
おまえが馬鹿なんで肝心なところが理解できてないだけ

>どう見ても中村氏は裁判やインタビューとか著書でも明らかだけど青色LEDの発明の成果は自分だと主張してるんだが

肝心な部分が抜けている ”高輝度”
中村氏の発明がスゴイのは 20世紀中には「高輝度」の青色LEDは実現できない といわれていたものを開発したこと

赤崎氏、天野氏の師弟コンビが低輝度の青色LEDの実現には成功していたが、より価値があり製品にするためには
輝きの強いもの 高輝度 が求められていて、その開発に大手電機メーカー含め世界中の研究者が躍起になっていた

そして中村氏がその開発に成功した

日亜化学の嘘つき研究者は高輝度青色LEDの開発には寄与がまるで確認できない
量産化に際しての一部に貢献が認められる程度
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
702 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:02:18.43 ID:oet2sLvE0
>>695
日亜化学みたいな大嘘つきだな

時系列もかかれている事実関係もまるっきり嘘

まるで日亜化学みたいな奴だw
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:03:46.56 ID:oet2sLvE0
部下って世界的に有名な 日亜化学嘘つき研究者三人衆
岩佐 妹尾 向井のことか?
連中が、中村氏が抜けたあとろくな研究成果だせないってのが何より雄弁に
誰が嘘をついているか証明している

方や中村氏は米軍の装備関係の研究開発も受けて、米軍から予算をとっている
それだけの能力があると認められている人物

2002年にベンジャミン・フランクリン・メダル工学賞
2011年に第63回エミー賞技術開発部門
を受賞

日本国内での評価も
仁科記念賞
大河内記念賞
武田賞
を受賞していて科学の世界で高い評価をうけている

そして、2014年 ノーベル物理学賞を受賞している

継続して研究開発活動をし成果を出して評価を高めている

LED関連でも、高効率化競争でトップグループを走る研究者、研究グループのひとつ

日亜化学の嘘つきどもと、中村氏じゃ信頼度が全く違うわw
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:09:22.47 ID:oet2sLvE0
中村氏は入る会社を間違えた

京セラに入っていれば、また違った人生があった

田舎のブラック企業日亜化学だったのが不幸の原点

ただ日亜化学の創業社長の小川さんの英断があったから、ど田舎企業
日亜化学が世界に先駆けて、大企業を出し抜いて

高輝度青色LEDの開発に成功できた

二代目にはいった婿養子の屑になってから日亜化学は腐れ外道企業っぷりに加速かかって
中村氏とも険悪になったわけだが
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:41:41.50 ID:oet2sLvE0
>>607
中村氏の発明と、赤崎氏、天野氏の手法は根本的に違う
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
710 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:55:04.57 ID:oet2sLvE0
>>708 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 20:50:20.40 ID:MaQunmTo0
>>701
> 何を言っているんだよw

> 赤崎らも高輝度の青色LEDに決まってんだろと。と言うか
> さすが中村信者は信者もすぐ嘘をつくから困る。

ここまでくると、かなり高い確率で 世界的外道企業 日亜化学関係者なのかと疑うレベルの
狂気をみせる嘘つきっぷりw
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
718 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:58:57.58 ID:oet2sLvE0
突出した能力をもつ有能な人物をよってたかって潰しにかかる 日本社会

突出した能力を歓迎され祝福され、裕福に幸せになるチャンスがある アメリカ社会

どっちが魅力的かはいうまでもない

ただし、有能な人は

無能な輩、日亜化学の嘘つき社員のような屑には日本社会が心地いいだろう
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:17:04.57 ID:oet2sLvE0
>>723 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/10(金) 21:00:05.56 ID:MFf+Qvbh0
> だいたい青だけ騒ぐのがおかしい発明者にノーベル賞が与えられないなんて
> それなら赤や緑発見した人にも与えるべき
> 実験できる環境にある人が有利に決まってる見つけるだけんだから

光には波長というものがあって、青色LEDは赤、緑などに比べ大きなエネルギーを必要と
するため〜

だめか、こういう根本的な馬鹿で自己学習もできないボンクラになにいっても無意味か
【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
875 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:31:23.08 ID:oet2sLvE0
>>852
高い評価をうけているのは高輝度青色LEDの開発研究

後の量産技術の手法になる404特許はそのいち構成要因

そして、日亜化学の嘘つき研究者が主張する独自開発したpアニールもやり方を
中村に指示されて実作業したのが岩佐って程度の話

こんなの世界中が知ってる話

日亜化学はほんと腐ってますなぁって笑い者になっている
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
742 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:58:44.46 ID:oet2sLvE0
>>738
狂犬のように競合他社に特許紛争をふっかけまくって 敗訴、敗訴 敗訴
日亜化学が特許だと主張するものは新規性がなく特許としてみとめられない
侵害の事実もない と徹底的敗訴を繰り返した

イカレた企業日亜化学に大きな視点なんてあるわけないし
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:01:21.35 ID:oet2sLvE0
>>733
娘婿が会社の実権を全掌握するため反対派、自分を脅かす人物を徹底的に
排除した

その中に、会社に多大な貢献した中村氏も含まれ
中村氏を部下一人もいない部署に移動させて研究をできなくするなど
嫌がらせをした

日亜化学の嘘つきは「確かに部下はいませんでしたが、研究テーマによって
人材を配分するつもりでした」と白々しい嘘をついていますけどねw
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
753 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:08:23.61 ID:oet2sLvE0
 2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞した、山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所所長は、本誌の取材に対しかつてこう語った。
「中村先生は勇気を持って、当然の権利を主張したと考えています。その彼が、今は米国で教壇に立っている。日本人としては寂しいことです。
すごい技術を開発した研究者に、日本の若い人たちが学び、後に続くことができたら、どれだけ素晴らしいことか」。
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:12:08.75 ID:oet2sLvE0
アホがpアニール法の発見こそスゴイ発見みたいにいってるをみるに

日本人の馬鹿っぷりはほんと深刻だなと痛感せざる得ない

高い評価をうけているのは 高輝度青色LEDの開発であって

その後の量産技法のひとつにすぎないアニール法は無価値とはいわないが、中村氏の
研究成果の前には霞みまくる

まあ、その程度の事情、ノーベル財団が知らないわけないだろ

世界が良く知る腐れ外道嘘つき企業でLEDパテントトロールの日亜化学の悪名もね
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:15:30.27 ID:oet2sLvE0
>>750
日亜化学の自称 青色LEDはウりたちが作ったニダの技術者連中は研究成果を
出せず他社に高効率化でおいてきぼりをくっている

いまシェアをとれているのは低価格戦略で価格の安いところを主戦場にしてるため
しかし低価格のため利益率は悪いし、同価格では他社製品の方が効率、輝度が高く
高耐久性をもつため、話にならない

日亜化学は技術者を蔑ろにしたため技術に殺される
【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:21:10.90 ID:oet2sLvE0
>>760
高輝度青色LEDの開発が大きな成果という話をしてるところに
404訴訟の話をもってくる頭の悪さはなんなの?

もしかして、マジで論理が成立していないの理解できない程度のオツムなのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。