- 【政治】社民党、百田氏にNHK経営委辞任を要求 土井氏を「売国奴」とつぶやく
274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:46:13.85 ID:eTSfCe3Q0 - 百田が面白いのは普段の発言と
小説での価値観がずれてること 「永遠の0」が典型的な戦後民主主義の価値観で笑う 「日本軍の上層部は糞、犠牲になった兵隊さんが可哀そう〜」 まあ読んだ資料をつなげて作ったような小説だからだろうな そういう意味ではよくできていた
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:14:54.70 ID:eTSfCe3Q0 - >>70
だお〜の影響力が強いな 主人公は関西で高校時代にキザキという親友がいて直子はそのキザキの恋人として知り合うが 突然キザキが自殺してしまう。 大学生になった主人公は残された直子と東京で偶然再会し それ以後に何回か会うようになる 二人の間にはキザキの思い出が重く共通して残っており 彼女が情緒不安定になった夜に主人公は彼女を抱く それを最後に直子は主人公の前から姿を消してしまう あとから直子は遠く離れた施設に自ら入院したことを知らされる 主人公は孤独な学生生活を送っているが なぜか高級官僚を目指す東大生の超エリート永沢に気に入られる 永沢にはハツミという素晴らしい恋人がいたのだが 主人公を誘って夜の街に出かけて二人組の女の子をひっかけては寝るような 女遊びを繰り返し、しかもそれを隠さないような超越したような男だった ハツミは、主人公は「永沢違ってマトモなのだから」行動を戒めるようにさとすが、 永沢は主人公は自分と同じ人種なのだが、それをきちんと認識してないから 迷ってるように見えるだけだ、といってハツミとこれまでしたことのない言い争いをする。 (このハツミは将来自殺をすることになり、主人公は永沢と決別をする)
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:25:59.81 ID:eTSfCe3Q0 - ライ麦畑に「社会と自己との強烈なぶつかり合いがあった」かどうかは微妙だが…
ありゃ冒頭にあったとおり、 主人公がちょっと頭がおかしくなった時に 学校から抜け出して逃亡した時の話だからな…
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:31:45.55 ID:eTSfCe3Q0 - ライトノベルもたくさん読む自分としては
ライトノベルみたいと言われるのにすごい違和感がある どっちも知らんだろーなと まぁセカイ系みたいなのに影響を与えてるのかもしれないが やっぱエンターテイメントと 村上春樹の間には深くて暗い川が流れてる
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:36:40.59 ID:eTSfCe3Q0 - 村上春樹をエロといわれると戸惑うね
村上龍ならまだわかるけど
|
- 【霧島火山】マグマ量戻る 専門家「再噴火の可能性、御嶽山とは比較にならない」
249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 10:06:43.58 ID:eTSfCe3Q0 - >>29
大化の改新などの改革は 大陸への足ががりを日本が永久に失って 国内での改革が必要だったのではないか という説を聞いて目からうろこが落ちた
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:07:07.04 ID:eTSfCe3Q0 - >>89
日本の文壇の方が政治力が必要だろ 春樹は日本の文壇はシカトしてるが 海外ではむしろ活動的 アメリカのプリンストン大学で講師も務めたし
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:09:10.99 ID:eTSfCe3Q0 - >>155
イギリスのブックメーカーに言えよ
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:14:52.71 ID:eTSfCe3Q0 - 大江は村上嫌ってそう
万が一村上春樹が受賞するとしたら ここら世代の選考委員が死んだあとかもしれないね
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:20:42.89 ID:eTSfCe3Q0 - >>225
でも政治的にはあれしかないんじゃないの イスラエルまで賞を貰いに行ったことでとりあえずアピール 抽象的な表現でイスラエルとアラブの間で起こる諍いへの批判 どっちつかずではあるけど
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:22:03.59 ID:eTSfCe3Q0 - >>241
三島は死に方で評価が二階級上がったような感じだからな
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:30:39.98 ID:eTSfCe3Q0 - >>290
でも村上龍と春樹では やっぱ村上龍がノーベル賞取る可能性は低いだろ まず村上龍は海外で賞をもらったことがない
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:33:43.64 ID:eTSfCe3Q0 - ああでも大江健三郎もノーベル賞を貰うまで
海外で賞を取ったことないのか でも村上龍も村上春樹と一緒で 日本の文壇界ではシリアスな作家と思われてないから 無理でしょ
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:37:33.69 ID:eTSfCe3Q0 - >>339
純文学ってのは日本でしか通用してない言葉 80年代以降の日本の文学では「純文学=つまんない」みたいな図式を どうやって壊すかってジレンマがある ただ向こうでもエンターテイメントとそうでない物との差はある 映画のアカデミー賞でも大概思わぬ映画が受賞するだろ
|
- 【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:56:30.70 ID:eTSfCe3Q0 - うーん30年たっても上昇するのかよ
キノコめ
|
- 【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:58:21.30 ID:eTSfCe3Q0 - >>33
台風のせいで井戸の濃度が上がってしまったのだが
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
765 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:08:20.19 ID:eTSfCe3Q0 - >>611
ピンチョンものすごい批判されるよね そもそも「重力の虹」を読み通したことのある人間はどれだけいるんだ? 俺は審査員だったから頑張って読んだけど とか言われてた
|
- 【政治】石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:34:33.17 ID:eTSfCe3Q0 - 佐藤栄作ディられてるぞw
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:40:41.15 ID:eTSfCe3Q0 - >>846
>他の人が良いって言ってるから良いんだ、って感じじゃないの? ↑でもこれ大概のものがそうだろ 俺は「源氏物語」が日本史上最高の文学小説だと思ってるし、客観的な評価としてもそうだろうけど 「児童ポルノだろ」とか「いまでいう腐女子の妄想小説だろ」って いう人もいるんだから
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
872 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:43:38.31 ID:eTSfCe3Q0 - >>868
松尾芭蕉なんかは「軽み」をめざした 古池や蛙飛び込む水の音 を「深い」と思うのか「軽い」と思うのかは 受け取る人次第だな
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
882 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:49:53.46 ID:eTSfCe3Q0 - まあ比喩は巧みだよね
アリストテレスの詩学でも 比喩(をつくること)は作家のもつ才能だと言われてる
|
- 【国内】今年も落選!村上春樹はそもそもノーベル文学賞候補ではないとの説
897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:56:46.58 ID:eTSfCe3Q0 - >>886
いやノルウェイの森は村上春樹の中でも めずらしく古典的なリアリズムの手法で 書かれた小説だろ すごくまとまってるじゃん
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
714 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 16:41:16.92 ID:eTSfCe3Q0 - >>695
「リアリズムとは何か」というのは実は非常に難しい問題で 文学的にはリアリズムとは「ドン・キホーテ」「ボヴァリー夫人」 などから始まっている 「ドン・キホーテ」は騎士道物語のパロディ 「ボヴァリー夫人」はロマン主義小説のパロディの側面を持つ 既存の小説形式への批判という形でリアリズムが形成されたわけだ
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 16:49:19.93 ID:eTSfCe3Q0 - このセルバンテスの「ドン・キホーテ」は今では
名作として不朽の文学的価値を持っているが 当時はただ面白おかしく書かれた話として読まれていて その文学的な価値を褒めても 「俺も読んだけどそんなたいそうな話じゃないよ」というような 扱いであった
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
809 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 18:28:05.57 ID:eTSfCe3Q0 - >>778
最終的に原文に行きつくってのはわかる 源氏も読めないながら一応原文を参照したり シェイクスピアもななめよみだけど原文を見たりするだけで 感じが変わる ただ翻訳という行為をバカげたことのように言うのはどうだろう? 今の日本語こそ翻訳によって生まれたものじゃないか 四迷の訳した画期的なツルゲーネフの「あひびき」は 「浮雲」以上に今の言文一致に貢献したと言われる
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 18:33:10.44 ID:eTSfCe3Q0 - あと現代のドイツ語が
ルターの訳した聖書が規範になっていることは 有名である
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
815 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 18:35:23.15 ID:eTSfCe3Q0 - ツルゲーネフの「あひびき」をよんだ当時の人は
なにこの初めて見る文章 漢文調とも雅文調とも違う なんだか変てこだが 超かっこいいってなったのだ
|
- 【政治】社民党、百田氏にNHK経営委辞任を要求 土井氏を「売国奴」とつぶやく★2
863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 19:36:24.87 ID:eTSfCe3Q0 - >「(土井氏が)拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある」
まえに土井たか子を、「在日朝鮮人で本名は李高順」とデマをそのまま雑誌に載せて 裁判で負けて200万払ってごめんさないしたwill雑誌の人がいただろ ホントそんなんばっかりやな きちんとしたソース出してこいや
|
- 【ノーベル文学賞】フランスのパトリック・モディアノ氏が受賞、村上春樹氏は今年も受賞逃す★4
863 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 19:40:42.71 ID:eTSfCe3Q0 - まあ若い時に本読んで面白さがわからなくって
ずっと後になって理解できるってことがホントにいっぱいあるから とりあえず分かんないものはフーンと放置しておけばいいのさ
|
- 【ノーベル賞】「地域住民はマララさんを本当に歓迎しているのか。答えはノーだ」 支援者に「重荷」も=故郷ミンゴラ [10/10]
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:45:57.77 ID:eTSfCe3Q0 - 日本も戦争に負けてGHQが占領するまで
女性に選挙権がなかったからな 西洋の価値観の押しつけなんだな
|
- 【ノーベル賞】「地域住民はマララさんを本当に歓迎しているのか。答えはノーだ」 支援者に「重荷」も=故郷ミンゴラ [10/10]
119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:51:19.58 ID:eTSfCe3Q0 - >>109
アメリカは開拓時代に女性の力に頼らなければ 上手くいかなかったので 女性の力が強い アメリカ思想のせいだな
|