トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > dd/8El8L0

書き込み順位&時間帯一覧

223 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000112524110002255032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【原発】川内原発、再開へ…噴火判断基準公表せず、予兆時の核燃料搬出先も未決定 [10/8]
【社会】静岡のキノコから基準値超え放射性セシウム検出 出荷停止へ★2
英国人男性、エボラで死亡か…アフリカへの渡航歴は無し
「今後、3週間以内に香港やマカオでエボラ感染者が発生する可能性」米国の専門家が警告
【宇宙】ひまわり8号、打ち上げ成功 軌道に投入 [14/10/07]
エボラによる英国人犠牲者の発生で国際空港は大混乱
【歴史】「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究★7
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
【国際】宇宙ステーションから台風19号を撮影 台風の目がくっきり
【政治】消費税率10%、安倍首相「目的は税収増」 参院予算委で [10/7] ★2
【御嶽山噴火】長野、宿泊キャンセル1300人分 御嶽から遠い場所も [10/10]
【米国】米警官が18歳の黒人青年を射殺 大規模な抗議の現場の近く [10/10]
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
【福島】 秋の実り4年ぶり…浪江で事故後、初の稲刈り 100ベクレル以下のものは支援者らに贈呈 [読売新聞]
【天文】ついに宇宙飛行士の “人工冬眠” が実現か NASA関連団体が前向きな姿勢
【原発事故】地下水放射能濃度が21倍に急上昇=汚染水漏れタンク近く…福島第1 [10/9]
【皇室】皇太子さま「減塩運動は続いていますか?」 22年前のご記憶に秋田知事大慌て

書き込みレス一覧

【原発】川内原発、再開へ…噴火判断基準公表せず、予兆時の核燃料搬出先も未決定 [10/8]
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:09:03.38 ID:dd/8El8L0
>>124
よく、ここまで根拠皆無の妄想を振りかざせるものだなあ。
言ってることに全然根拠がないじゃないか。
【社会】静岡のキノコから基準値超え放射性セシウム検出 出荷停止へ★2
299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:58:21.73 ID:dd/8El8L0
>>272
韓国は日本よりセシウムまみれなのはマジな話だよ。
てかイギリスとかあっちこっちの国が日本よりずっと放射能汚染されている。
そんなことも知らんで騒いでいる愚かな放射脳は救いようがない。
英国人男性、エボラで死亡か…アフリカへの渡航歴は無し
52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:32:39.10 ID:dd/8El8L0
>>37
日本でなら毎年数百人程度だし
世界でなら一万人なんてものじゃなく、数十万人のレベルだぞ。
「今後、3週間以内に香港やマカオでエボラ感染者が発生する可能性」米国の専門家が警告
241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 10:07:37.40 ID:dd/8El8L0
まあ世界でも日本でもある程度の犠牲者は出るだろう。
その犠牲者の数が今のところ見当つかないんだよな。
【宇宙】ひまわり8号、打ち上げ成功 軌道に投入 [14/10/07]
664 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 10:22:28.01 ID:dd/8El8L0
>>661
H2Aは一回の打ち上げがざっと100億円だから
いくつも衛星いっぺんに打ち上げれば結構安くなるな。
エボラによる英国人犠牲者の発生で国際空港は大混乱
25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 11:17:22.58 ID:dd/8El8L0
狂牛病騒ぎ以来だなあ。
【歴史】「イエス・キリストは都市伝説。実在の人物ではない」とする研究★7
317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 11:25:31.37 ID:dd/8El8L0
>>276,287
極論すれば宗教とは「いつかは死ぬ」ことに対する恐怖を回避するため
生まれたものだろう。
死後の世界があると信じることにより、死の恐怖を回避する。
一方で、そんなものは信じず、いつか死ぬからこそ、生きている間に
やれるだけのことをやろうという考え方もあるが
これは万人が貫ける考え方ではない。
エボラによる英国人犠牲者の発生で国際空港は大混乱
46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 11:42:26.78 ID:dd/8El8L0
>>40
昔から人間にとって戦争よりも伝染病の方が恐ろしかったんだよな。
だから反戦運動なんてものは流行らなかった。
反戦運動など所詮平和な社会で暇を持て余した者の遊び。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 11:45:55.40 ID:dd/8El8L0
>2年前にトナカイの肉に含まれていたセシウム137の平均値は1500〜2500ベクレル。
>同国の許容限界値は3000ベクレルに設定されている。

「外国では100ベクレル/kgなんて高い基準値はない、こんなのは日本だけだ」
とわめいていた放射脳の釈明が聞きたい。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 11:49:42.83 ID:dd/8El8L0
でも変だなあ。今になってはるか離れたノルウェーでそんなに高い数値が出るか?
何かまったく別の原因なんじゃね?

>>12
余談。サンタのそりを引くトナカイは、8頭+1頭と決まっていて
その名前までちゃんと設定されているんだよな。
なぜ「9頭」ではなく「8頭+1頭」なのかというと
本来8頭であるところに最後の一頭が特別に参加しているためだ。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:26:31.02 ID:dd/8El8L0
>>68
じゃあ日本でも、大量に食べることがないキノコ類は
キロ当たり3,000ベクレルを基準値にしてもいいということになるが。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:30:31.71 ID:dd/8El8L0
>>90
読んだが何か?
キノコのせいくらいでそんなに放射性物質が集積されるものかと疑問に思っているのだが。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:06:13.91 ID:dd/8El8L0
>>125
これを殺してバラバラにして食べてるんですよ、って話だな。

https://www.youtube.com/watch?v=QTtYsdCZSwU
【国際】宇宙ステーションから台風19号を撮影 台風の目がくっきり
53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:21:44.52 ID:dd/8El8L0
>>4
理論的にはできるだろうが
そこまで飛行機で行くことができないだろ。
【国際】宇宙ステーションから台風19号を撮影 台風の目がくっきり
95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:39:48.51 ID:dd/8El8L0
しかし宇宙からこんな風に見えるとは、つくづくでかいなあ。
【国際】宇宙ステーションから台風19号を撮影 台風の目がくっきり
99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:42:28.63 ID:dd/8El8L0
>>65
ドラゴンボールの19号は最弱だったがな。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 14:06:27.08 ID:dd/8El8L0
しかし100ベクレル/kgという馬鹿みたいに低い基準値でも
すぐに農作物の99%以上は基準値をクリアし
今では野生のキノコや山菜以外は一切基準値オーバーが出ないのだから(陸上の農作物の場合)
日本の農家の努力が凄いのか、事故が大したことなかったのか。
【ノルウェー】トナカイ肉の放射能濃度が急上昇
195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 15:43:45.79 ID:dd/8El8L0
>>190
チェルノブイリの事故がいかに酷かったかということだな。
まああれって、運用基準完全に無視して運転した結果
炉が暴走して止まらなくなって爆発だものな。
出力が定格出力の10倍になってしまったというのだから恐ろしい話だ。
【政治】消費税率10%、安倍首相「目的は税収増」 参院予算委で [10/7] ★2
6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:37:23.35 ID:dd/8El8L0
野党側も「じゃあ税収増にならなかったら退陣すると約束しろ」とか言ってやればいいのに。
【御嶽山噴火】長野、宿泊キャンセル1300人分 御嶽から遠い場所も [10/10]
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:51:52.01 ID:dd/8El8L0
福島人「我々の苦しみが少しは分ったかね?」
まあ、以前から福島を誹謗してなかった人たちはお気の毒だが。
【米国】米警官が18歳の黒人青年を射殺 大規模な抗議の現場の近く [10/10]
75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:26:02.27 ID:dd/8El8L0
これがヨーロッパだと、今度はイスラム系が一番問題起こしてて嫌われてるんだよな。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:58:07.76 ID:dd/8El8L0
>>7
もう事件の経緯忘れたのか?
1. 地震で外部からの送電が中断
2. 津波で非常用発電機が流されて使えなくなる
3. まだ非常バッテリーで動いていたが、非常バッテリーは数時間しか持たなかった
4. 官邸が電源車を手配して送り届けたが、なんと規格が合わなくて接続できないという大ポカ
5. 非常バッテリーが止まって数時間で燃料棒が溶け始めた
6. ベントを渋っているうちに爆発

というのが最初から言われていた事故の経緯だ。
官邸がちゃんと使える電源車を送っておきさえすれば事故自体起きなかった。
それが無理でもとっととベントしていれば、爆発だけは避けられてずっと小さな事故だった。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:05:02.95 ID:dd/8El8L0
>>298
後からあの事故を冷静に振り返れば、どうしていればよかったのかは一目瞭然。
「全電源を喪失した場合を想定して対策を決めて訓練しておけばよかった」
紙上訓練じゃなく、実際に外部電源を全部止めてから回復するくらいの訓練をな。
そういう訓練の邪魔をしたのが反原発派だというのにな。
【福島】 秋の実り4年ぶり…浪江で事故後、初の稲刈り 100ベクレル以下のものは支援者らに贈呈 [読売新聞]
93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:09:55.49 ID:dd/8El8L0
>>88
もらったらもちろん食うよ?
2011年の頃から普通に福島の牛肉とか野菜食ってきたんだから。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:20:40.85 ID:dd/8El8L0
>>305
地震からは守ることができても、その後の処置が酷すぎたから
発表しても相手にされないよ。
これひとえに当時の管内閣と、東電のトップの無能さのせいだがな。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:31:09.93 ID:dd/8El8L0
ちょっとくらいデータを見てから議論しろよ。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110528d.pdf

原発事故当時の放射線量測定データだ。
このデータを見ると、放射線量が上がり始めたのは2011/3/12の午前4時頃から。
津波が起きたのが3/11の午後4時頃だから、津波から12時間は外部に放射線は
出ていなかったことになる。
津波で非常バッテリー以外の電源が失われ、その後数時間は非常バッテリーが動作していて
それが尽きてからさらに数時間して水がなくなり、燃料棒が露出して放射線量が上がり始めたということで
ぴったり計算は合う。
つまり、完全に電源がなくなるまで冷却は正常に行われていた、原子炉は何も壊れていなかったということ。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:47:19.00 ID:dd/8El8L0
>>315
だからどうして自民党なんだよ。
当時の政権は民主党だろうが。
【天文】ついに宇宙飛行士の “人工冬眠” が実現か NASA関連団体が前向きな姿勢
43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:05:09.12 ID:dd/8El8L0
>>40
あれは、死んだ人間を即座に冷凍して、「技術が完成したら起こしてね」ってやつだ。
昔から行われているが、元に戻れる保証がないから
死んでしまって、「どうせもう死んでるから駄目でもともと」という考えで
冷凍状態にするってやつ。
【原発事故】地下水放射能濃度が21倍に急上昇=汚染水漏れタンク近く…福島第1 [10/9]
131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:12:26.15 ID:dd/8El8L0
>>125
言っても信じないだろうが
こと福島第一由来の放射性物質に関する限り
どこで採れた何を食べても何の害もない。
まさか原子炉の近くで食品を育ててないし
それ以外の場所では害になるような原因は何もないからな。
ああ、「今では」という前提の話な。
事故から一カ月くらいの間、原発の近くで採れたものは危なかったかもしれん。
しかしそんな時期はとおにすぎた。
【原発】地震での電源喪失はなかった 規制委が福島第1事故の中間報告で国会事故調の見解を否定
319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:16:50.75 ID:dd/8El8L0
>>317
どこにそんなことが書いてあったのかね。
【原発事故】地下水放射能濃度が21倍に急上昇=汚染水漏れタンク近く…福島第1 [10/9]
133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:20:34.42 ID:dd/8El8L0
>>132
2011年の時点から、福島産の食品は見つかったら最優先に買って食べてるが。
それじゃ足りないのか?
【皇室】皇太子さま「減塩運動は続いていますか?」 22年前のご記憶に秋田知事大慌て
392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:30:41.65 ID:dd/8El8L0
愛子様に罪はないのだが
正直発達障害を疑わざるを得ない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。