- 【経済】王将ギョーザ「国産化」のワケ 円安で国内産と海外産の価格差が縮小
96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:41:07.88 ID:cUMVpe0T0 - >>90
つーかいちおう数字出して書いたレスに反論するならおまえも数字出せ ミ ' ω`ミ
|
- 【日刊ゲンダイ】1年かけて小保方さんの「博士号」をはく奪する早大の“狡猾” 論文が認められる可能性はほぼゼロ
530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:45:59.91 ID:cUMVpe0T0 - Wikipedia のこのページを翻訳して英語版を作ろうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E8%AB%96%E6%96%87%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C そして英語版の "Waseda University" のページにリーンク ミ'ω ` ミ
|
- 【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:58:21.68 ID:cUMVpe0T0 - まあ、すんなりいくわきゃねえはな。必ずもめる。たえられなければまっさかさま ミ'ω ` ミ
|
- 【政治】石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 14:03:04.71 ID:cUMVpe0T0 - ほったらかしゃいいんぢゃねえの? 「誰が行くのか決まってなかった」 とか言って ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:07:13.83 ID:cUMVpe0T0 - 日亜が中村を追い出したとか中村が日亜から逃げたとかそういうことでなくて……
・ 企業は研究者に発明させるために雇う。企業の研究者にとって発明は業務である。 ・ 業務に対する報酬は給与である。発明に対する報酬は予め給与の中に含まれている。 ・ したがって、研究者は、自分の発明が大きな利益を生んだからといって後から分け前を要求することはできない。 ・ 日本とアメリカでは特許は個人が出願することになっている。このため社員の取得した特許の権利を会社に移す際対価が生じる。形式的なもので、アメリカには 1 ドルの例がある。日本では 1 万円が普通。 まあそんなもんだ。全世界的にそうだ。日本の司法がナイーヴで世界的にみて異常な判決を 下しちゃった。あれが誤解のもと。だから日亜は悪くない。 「発明家を雇って発明させ、発明が成ったら、成果を取って発明家を追い出す」 という企業としては当たり前のことをしただけ。いくらなんでも裸で追い出すのはひどいので、 日亜は研究所 ( 子会社または財団法人 ) の所長、アカデミック・ポストをオファーしたが、 中村は気に入らずに “怒り” をためこみああいうことをした ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:16:22.93 ID:cUMVpe0T0 - だいたい普通の企業は社員が論文を発表することを許さない。
論文には著者名が明記されるので誰が何をしているのかが外部に知られてしまう。 引き抜きのもとなので、論文発表はひかえめに許すだけ。 ( かといって社員があまりに無名だと出て行かせられないので、そこは左右を見ながら適当に ) まあそんなもんだ。 独力で発明できなければ絶対に大金持ちになれないしくみなのだ。 中村は大騒ぎして、そこのところをうまくやった。 二度とできるもんぢゃないー ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:24:10.47 ID:cUMVpe0T0 - 別に会社にとってノーベル賞なんて関係無いし。おまけ中のおまけだし。
日亜も島津も社員にノーベル賞を取らせる商売してるわけではないし。 田中耕一のように棚から落ちて來たのならともかく、 ノーベル賞を目指してノーベル賞向きの研究をし、名を売るべく学会発表を繰り返す ような社員を雇っていられないし。 そりゃ追ん出すは。当たり前 ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:32:56.84 ID:cUMVpe0T0 - >>536
1989 年に赤崎勇と天野浩が窒化ガリウムの青色 LED の製造に成功してますよ ミ ' ω`ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:35:59.53 ID:cUMVpe0T0 - >>536
というか中村修二が青色 LED の研究を始めたのが 1989 年。 赤崎・天野の成功の報を受けてからと想われますが ミ ' ω`ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
656 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:49:21.09 ID:cUMVpe0T0 - >>618
根本的……いや、似たようなことだ。特許回避にはなるかという程度。 むしろ中村の功績は改良。 ・ 簡単なアニール ( 焼きなまし ) 法による p 型窒化ガリウムの製造 ・ ダブルへテロ構造による発光効率の向上 だなあ。でもアニール法を想いついたのは中村でないことがすでに判ってんぢゃん。 ダブルへテロ構造もそれまでの多くの研究者の研究の積み重ねの上にあるんぢゃないかと おもうんだがね。当時発表された論文・特許をよく読んだ上でないとめったなことは言えないが ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
738 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:03:13.00 ID:cUMVpe0T0 - そういえば調べると CCD センサーを発明した人もノーベル賞をもらってるんだよなー。
CCD は DRAM の開発時に副産物として発明されたのだが。 あれがノーベル賞ならば DRAM も MOS もマイクロプロセサーもとなって 収拾がつかんぞ。まあ今回の青色 LED もその一つ ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:08:53.00 ID:cUMVpe0T0 - >>753
まだ生きてる ミ ' ω`ミっ ニック・ホロニアックさん http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:16:17.77 ID:cUMVpe0T0 - >>795
赤色 LED がないのに、それよりはるかに製造が困難な青色 LED をいきなり つくろうとする人があらわれるんか? ミ ' ω`ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
853 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:24:49.28 ID:cUMVpe0T0 - >>847
そのとき中村修二は日亜化学の社員だったんだが。物事の順序がわからん人? ミ ' ω`ミσ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:31:45.17 ID:cUMVpe0T0 - >>859
大量生産開始時には既にツーフロー方式はつかわれていなかったし ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:36:09.62 ID:cUMVpe0T0 - >>878
ノーベル財団は昔から 「それでいいんだかよ!」 な評価をするので有名だ。 まあ、人のやることだ。打算や陰謀や錯誤も混じる ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
911 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:40:12.07 ID:cUMVpe0T0 - >>897
アメリカでも社員の発明の権利は会社のものだ。 契約社会だから雇用契約書にそう明記されてる。 特許を取得したときその内容に応じて 1 ドル 〜 1 万ドルほどもらえるだけだ。 それも契約書に明記されてる。 個人で研究して個人で発明して個人で特許を取れば、個人で特許使用料を総取りできる。 それは日本でもそう。 個人で実験装置を買いこんで研究しなされ ミ ' ω`ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:43:59.08 ID:cUMVpe0T0 - >>918
赤崎・天野両氏が窒化ガリウムの青色 LED の製造に成功したのが 1989 年。 中村が青色 LED の研究に着手したのが 1989 年。 赤崎・天野の成功の報を受けて始めたんだな ミ'ω ` ミ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
952 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:49:28.02 ID:cUMVpe0T0 - >>934
中村が日亜に在籍していた頃の青色/白色 LED はまだ高価で暗かったよ ミ ' ω`ミ 白色 LED の効率の推移 http://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/images/panasonic-02.jpg
|
- 【ノーベル賞】「9条」の理念熱視線 主婦の発案うねりに 米国、韓国、香港…鳴り響く海外メディアからの電話 受賞コメントも用意★3
691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:59:22.42 ID:cUMVpe0T0 - >>1
三流文学 ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】不適切な会計総額18億円超 高エネ研が調査報告[10/10]
3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:02:01.85 ID:cUMVpe0T0 - > 2013年度末の納期に遅れた設備などを、同年度内に納品済みとした不適切な会計処理
取ったわけではないんか? はっきりしろ ミ'ω ` ミ
|
- 【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
898 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:06:05.37 ID:cUMVpe0T0 - >>897
これからモンゴル人が支那人を食うんか? 食いきれないぞ ミ ' ω`ミ
|
- 【政治】安倍真っ青 「憲法9条」ノーベル平和賞受賞の現実味 [日刊ゲンダイ]★5
65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:09:59.90 ID:cUMVpe0T0 - バカ憲法。破棄しちゃえばいいのに ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:20:32.73 ID:cUMVpe0T0 - >>240
プログラム書けても大したもんはなかなかできねえよ。 俺はもういいや ミ'ω ` ミ Visual Basic とか、アリモノを組み合わせる型の開発環境ならば 100 行そこそこ 書くだけで何かしら実現できるが、まあ、特定の状況でちょっと楽ができるツールだ。 GUI の初期の頃、アプリケーションを素の C で書いたら、大した機能は盛り込んで ないのに、3000 行を超えた。 後から後からバグが出て來た。 疲れた。 だんだん楽に書けるようにはなってるんだが、それでも 3000 行は最低ラインだろうなあ。 10000 や 20000 は書かんとシェアウェアにもなりゃしねえ。 疲れる。 若い奴がやれ ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:25:41.34 ID:cUMVpe0T0 - >>327
はときいん ミ ' ω`ミ 俺はローマ字撃ちに向いていた。いつも漢字で書く言葉の 「読み仮名」 を想い出すのが 億劫だった ( 漢字テストみたいだ )。音と指の対応をつけちゃった方が楽だったのだ。
|
- 【火山大国】御嶽山噴火は序章…次に爆発しそうな危険火山はこれだ
279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:37:25.41 ID:cUMVpe0T0 - 地震も噴火も中ったた飯なし ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:51:53.47 ID:cUMVpe0T0 - >>509
バッター → バッタ プレー → プレ カレー → カレ コンビテンシー → コンビ天使 ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】御嶽山噴火…被害を減らす手立てはなかったのか
8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:59:40.61 ID:cUMVpe0T0 - 運が悪かった。日頃の暮らしで運をつかい果たしてるリア充はしかたがない ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:15:18.21 ID:cUMVpe0T0 - このスレ読んでたら不安になって來たので予備 PC ( XP のままw ) 内の HDD へデータ
コピー中。187 分かかるとさ ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:20:20.75 ID:cUMVpe0T0 - >>734
そのコマンドラインで望みのフォルダ ( ディレクトリ )−ファイル構造をつくるのにメモが要る。 人間、項目数が 30 超えると忘れちゃうのだ。 メモを見ながらバッチファイルを書いたりしてな。しかも書きまちがったりしてな ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:23:00.67 ID:cUMVpe0T0 - >>734
まあ初期の GUI がヒドイモノであったことは否定しない。 640×480 ですらなかった ( もう少し小さかった )。狭くて… ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:30:58.22 ID:cUMVpe0T0 - >>818
FM-7 でした。CPU のクロックが 1GHz を超えたら COM がしゃべり始めると 想ってました。しゃべるどころか何だこのバカっぷり。8bit の頃からあんまり 変わってねえ ミ'ω ` #ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
913 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:39:38.16 ID:cUMVpe0T0 - >>887
データを喪って初めて解る: データの 99.9% は実は不要。 10GB を喪ってヒャー!!! と絶叫するが、あちこち散らばったバックアップ / オリジナルの中から 3MB を発掘して、それで何とかなってしまうのだ ( ほんとに大事なものは意外と写してある ) ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:49:26.34 ID:cUMVpe0T0 - >>961
仕組みおぼえてどうすんの? 部品買って來て組み立てられたのは 16bit まで だとおもいますが ミ'ω ` ミ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:54:22.09 ID:cUMVpe0T0 - >>992
昔からアンケートには嘘を答えるもんだ。まじめに答える奴はアホ ミ ' ω`ミ
|