トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > WT0Q5pQ2i

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1115200004100020020030100950



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
マレーシア空軍、Su-30MKM戦闘機による対艦ミサイル発射訓練を実施
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
タイ陸軍、T-84主力戦車を初お披露目
【産経新聞】国防軍反対デモの中で安倍首相に対し「死神総理」とか「テロリスト/逆賊、売国奴」という看板が掲げられていた
【IT/裁判】グーグルgoogleに「検索結果の削除」命令 国内初か、東京地裁 [10/10]
【政治】北原みのり「安倍首相は女性が輝く社会というが、平和憲法を守り男女平等を訴えた土井たか子さんのような女性を応援できるの?」
【政治】石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
【ノーベル賞】日本の憲法9条は有力候補では無い…ノルウェー国営放送が予想★2
【ノーベル平和賞】 マララさんとは

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:06:15.33 ID:WT0Q5pQ2i
>>189
あの人の部下とか、全国転勤になるぞ
マレーシア空軍、Su-30MKM戦闘機による対艦ミサイル発射訓練を実施
40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:12:05.79 ID:WT0Q5pQ2i
>>38
元々、水上艦も潜水艦も空軍力も全て待ちガイル体制ですし。

ひゅうが型を中心とする対潜対空護衛艦隊が基本ユニットなので、
対艦攻撃はDDGよりもF2の方が適してる。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:13:30.40 ID:WT0Q5pQ2i
>>233
秦氏とかそんくらいの朝鮮人はすでに日本人がしてたし。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:16:14.48 ID:WT0Q5pQ2i
>>266
信長だって信秀の成果を受け継いでの天下進出だしな。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:18:16.63 ID:WT0Q5pQ2i
>>306
信長さんちはあれなんだよな。
外資系って感じ。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:19:54.54 ID:WT0Q5pQ2i
>>317
松永久秀を部下に欲しいという人がいたらかなりの大物
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:31:02.12 ID:WT0Q5pQ2i
>>879
その次は「しまさこりゅう」か
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:42:07.14 ID:WT0Q5pQ2i
>>887
それは原潜の名前で、かつ独立国の名前
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:49:00.72 ID:WT0Q5pQ2i
>>518
それはもう運でしかない。
統一できる勢力が尾張から起こったからこそ、今川や三好や浅井がえらいことになってたけど、
龍造寺やら大友やらが立ち上がってたら島津も無事ではないでしょう。
まあ、どっちかというと島津が立ち上がる側だとは思うが。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:52:06.50 ID:WT0Q5pQ2i
>>547
松平容保はちょっと融通がきかなさそうなイメージある。
いい上司かもしれないが、時代に取り残されてく感じ。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:56:20.92 ID:WT0Q5pQ2i
>>558
日本が260年平和であった理由は、
中国みたいな他のアジアの国も鎖国して停滞してた事、
ヨーロッパが新大陸とアフリカ大陸の開拓の方に集中してた上に、
欧州内でも戦争と革命の時代に入ったという外部要因も大きい。

だから、欧米が落ち着いた19世紀に清を初めとする本格的な極東侵略が始まるわけだし。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
639 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:04:03.25 ID:WT0Q5pQ2i
>>617
薩摩長州幕府である明治政府的には、
武器調達の役に立って、しかもいい感じのところで殺されてくれた坂本君は死後英雄にしてあげるくらいには感謝してるんじゃなかろうか。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:08:57.05 ID:WT0Q5pQ2i
>>657
信長は日本の歴史を中世の終わりから近代へ持って行きかけた人物だから、影響力はでかい。
家康はその近代への道を近世という独自ルートに引っ張り直した人だからもっと影響力はでかい。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
696 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:13:30.91 ID:WT0Q5pQ2i
武田も毛利もわかってたよ。
武田はあれだ、立地が悪すぎた。
長尾、北条、今川(徳川)、織田と、状況はかなり悪い。
毛利さんちは色々と遅すぎた。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:16:59.06 ID:WT0Q5pQ2i
>>709
今川生存ルートの場合、織田包囲網が完成するから、
完全に織田、詰みだよな。

そのあと、今川は武田に飲まれる気もするけど、
信玄は病死だから、そこまで耐えればなんとかなるかも。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
802 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:28:24.21 ID:WT0Q5pQ2i
>>788
稲富とか黒田とかはのぶやぼで覚えた
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
810 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:29:53.15 ID:WT0Q5pQ2i
>>747
敵にODAを送る
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
831 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:33:20.47 ID:WT0Q5pQ2i
>>820
人の良し悪しは別として、たかが武器商人が、西郷や勝を差し置いて幕末の傑物No.1に数えられてるのは違和感あるよ。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
843 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:35:21.97 ID:WT0Q5pQ2i
>>833
そこまで単純化すると、
日本も幕府と親政の綱引きでしかないよ。

中国の歴史は異民族もあるから、
それはそれで面白い。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:40:23.06 ID:WT0Q5pQ2i
>>840
頼朝あたりは中世の始まりだから、それはそれで重要なポイントだよ。

信長が中世を終わらせた訳ではなく、
すでに終わりかけてた中世を、近代に転換させようとした人物という形が近い。
典型的な中世社会は応仁の乱で終わってたし、
戦国時代〜織豊時代は西洋時代区分には合わない乱世だし。

最終的に徳川時代は、近世という時代を作る訳だし。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
883 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:43:09.32 ID:WT0Q5pQ2i
>>862
だから歴史の勃興がただの綱引きではないってことでしょ。
中国の歴史も欧州の歴史もアラブオリエントの歴史もそれぞれ特色があって面白い。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:44:46.89 ID:WT0Q5pQ2i
>>882
ユダヤ人問題も、最初は当時の一般的なドイツ人の忌避感覚を煽ってただけなんだよな。
最終的には目的と手段が入れ替わってたけど。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
910 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:49:03.32 ID:WT0Q5pQ2i
>>894
例えば、小早川秀秋のお陰で関ヶ原に勝った、という歴史的主張があったとする。
坂本龍馬って、よく言ってそれくらいのポジションだよ。

確かに歴史的なイベントには関与してたけど、
それでNスペや正月スペシャル番組にはなっても大河ドラマにはならないでしょうと。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
921 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:52:12.81 ID:WT0Q5pQ2i
>>916
福沢はある意味かぶれ者。
佐久間や緒方あたりの筋金入りより一歩軽い感じがする。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
949 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:56:32.55 ID:WT0Q5pQ2i
>>934
信長→ミッチー
光秀→ゴローちゃん
秀吉→ゴリ

この差は一体‥
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
967 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:59:19.84 ID:WT0Q5pQ2i
>>954
インドや清あたりの惨状と比べれば、
あの国力差でよくもまぁ、というところはある。

歴史シミュレーションゲームを作るとき、明治維新の飛躍だけはどうしても世界史一般のルールでは再現できないそうだ。
【調査】「上司にしたい歴史上の人物」 1位は坂本龍馬 2位以下に徳川家康、勝海舟、吉田松陰、織田信長★2
991 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:03:26.71 ID:WT0Q5pQ2i
>>976
それを言うと、まともに真似事じゃない地域文明を築けたのは、中国やらギリシアやら限られてくるから、
そこを論じても仕方ないよ。
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
907 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 02:09:00.12 ID:WT0Q5pQ2i
>>901
日本は陸自も海自も規模の割に医療系装備、設備が絶望的に少なくて、
いざとなったらとても継戦できないという分析も出てる深刻な状態なんだぞ。

予算がないから主力戦闘装備に優先的に回されててなぁ。
それが慢性的になってしまって、人命軽視は旧軍からの伝統だよ。
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:39:36.64 ID:WT0Q5pQ2i
>>937
戦前や戦後みたいに集団的に思想や判断が極端に寄るのも日本人の特色だよな。
追い詰められると冷静になるけど、そもそも自分を追い詰めやすいという傾向は結構不利だと思う。
【軍事】海自最新鋭潜水艦「そうりゅう型」7番艦、「じんりゅう」進水[10/09]
976 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:46:35.04 ID:WT0Q5pQ2i
>>971
そうりゅうがたを全て集めると、しぇんろんが呼べるのじゃ
願いを一つだけかなえてやる。
タイ陸軍、T-84主力戦車を初お披露目
112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:51:34.29 ID:WT0Q5pQ2i
90式は買い手がいないからなぁ。
今後、10式でも兵器売るならどっかでコンバットプルーフ取らなきゃいかんのだが。
【産経新聞】国防軍反対デモの中で安倍首相に対し「死神総理」とか「テロリスト/逆賊、売国奴」という看板が掲げられていた
98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 07:57:11.22 ID:WT0Q5pQ2i
>>92
装甲車出動や、荒天のための活動中止にに文句を言ってた連中に言えよ。
【IT/裁判】グーグルgoogleに「検索結果の削除」命令 国内初か、東京地裁 [10/10]
102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:25:57.34 ID:WT0Q5pQ2i
>>58
世界のどっかで誤解されるのが問題ではなく、
そもそも自分が想起されるような身近な人が検索結果で誤解する事が問題であって、
名前の同一性とは、全く関係のない話だろうがアホが。
【政治】北原みのり「安倍首相は女性が輝く社会というが、平和憲法を守り男女平等を訴えた土井たか子さんのような女性を応援できるの?」
209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:50:27.42 ID:WT0Q5pQ2i
>>1
これ、もう完全にツッコミ待ちだろ。
「女性進出と売国はセット。支持できねーだろpgr」って言ってるようなもの。
タイ陸軍、T-84主力戦車を初お披露目
121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:53:31.70 ID:WT0Q5pQ2i
>>116
そりゃ一応MBTですし、比較対象がおかしい。
【政治】石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
647 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 15:06:55.88 ID:WT0Q5pQ2i
>>626
日本の平和への貢献度
米軍駐留>自衛隊>日本の位置=米露冷戦構図>>東南アジアと中国の摩擦>中国の国内情勢>南北対立>>憲法9条>>>>9条を守る会
【政治】石破氏「9条がノーベル賞取ったら、誰がもらうのか」 安倍首相「平和賞は結構政治的なんだよね」
653 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 15:09:07.56 ID:WT0Q5pQ2i
>>649
9条を利用してきたのも事実。
平和への貢献というよりは、外国の紛争に巻き込まれないための外交的道具だな。

それはそれでいいんだよ。
自国そのものの国防は9条では達成できないというのが問題。
【ノーベル賞】日本の憲法9条は有力候補では無い…ノルウェー国営放送が予想★2
155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:04:53.70 ID:WT0Q5pQ2i
>>145
安倍「受賞できなくて残念だ。マララさんには祝意を送りたい(ニヤニヤ)」
【ノーベル賞】日本の憲法9条は有力候補では無い…ノルウェー国営放送が予想★2
159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:05:56.47 ID:WT0Q5pQ2i
>>153
オバマのこと悪く言うなよ
【ノーベル賞】日本の憲法9条は有力候補では無い…ノルウェー国営放送が予想★2
174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:09:20.86 ID:WT0Q5pQ2i
>>164
アメリカの在任大統領使ってロシアやムスリム牽制したり、民主活動家使って中国牽制する程度だな。
【ノーベル平和賞】 マララさんとは
192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:06:53.00 ID:WT0Q5pQ2i
>>186
ノーベル財団、中東の連中嫌いだもんな。
平和賞の大体はこの辺のゴタゴタ牽制するために使ってる
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:07:52.60 ID:WT0Q5pQ2i
>>105
一隻だけね。橿原じゃない?
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:10:33.59 ID:WT0Q5pQ2i
>>114
外から見てわかる分で言うと、
発着艦だけなら甲板のCIWSが邪魔なだけだからそれを移動させればいい。
というか、元からそういう設計だったんじゃないかと思う位簡単な改修で実現できる。

中身の整備システムに関しては、いずもの方もF35の方も一般人には情報不足で、
そこはよくわからないな。
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:17:12.72 ID:WT0Q5pQ2i
>>139
紙面丸々使って恥かきに行くその根性はすごい。
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:27:06.54 ID:WT0Q5pQ2i
>>159
オーストラリアとの戦争でも想定してるのか?
台湾の新型コルベット艦は中国の空母キラーをなるか?ロシア専門家
42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:29:06.00 ID:WT0Q5pQ2i
>>37
一部というかほぼ船体はそうだし、釘すら使ってない。
まあ、そんな変態国家は一つでいいよ。
台湾の新型コルベット艦は中国の空母キラーをなるか?ロシア専門家
44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:31:49.81 ID:WT0Q5pQ2i
>>43
少なくとも、キラーもどきを持っていると、
相手の空母運用時にきちんとした護衛艦隊を編成しないといけないから相手の負荷は増えるわな。

日本の戦車沿岸抑止論みたいなもんだ。
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:41:19.09 ID:WT0Q5pQ2i
>>173
ドック強襲揚陸艦の方も検討はされてるから
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:48:46.05 ID:WT0Q5pQ2i
>>194
ホワイトベースとかアーガマとかは強襲揚陸艦だからな。
【軍事】護衛艦「いずも」 朝日新聞が中国と一緒になって批判するのは何故なのか?不思議だ(産経新聞)
201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:50:52.46 ID:WT0Q5pQ2i
>>195
その発言は流石に朝日以下

政府の公式見解は、攻撃型空母や攻撃型潜水艦、ICBMなどは保有できないというものだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。