- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:47:56.00 ID:QZ0vTG1i0 - >>49
ノーベル賞って論文で判断するからだよ この中村ってやつは同僚や部下の研究を勝手に論文にして、おまけに筆頭者で出している だから全てこいつの実績になるわけ 日亜がそういうのに全く無知で、田舎の技術者揃いだったのが幸いした形だな
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:53:42.27 ID:QZ0vTG1i0 - >>80
裁判の時に1000万の価値しか無いって判断され、未だに誰も使ってないクズみたいな特許に対して 6000万も払った日亜は逆にすごいと思うがな
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:00:44.41 ID:QZ0vTG1i0 - >>102
他に量産化に適切な製法が沢山製法があるのよ 404特許なんて誰も使わないクズ特許だけど 中村が今回受賞したのは、これを論文化したということ 日本の企業の社員って、企業内でみんなで作り上げた特許を勝手に論文化して自分のものにするとか そういう卑劣なことしないから それを平気な顔でやり遂げたこいつはずる賢い点では評価されるかもね
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:08:50.94 ID:QZ0vTG1i0 - >>139
腸煮えくり返ってるだろうねえ 自分が頑張って成果上げたものを知らないうちに勝手に論文にされて 手柄みんな持って行かれたんだからね おまけにマスコミはこの詐欺師を持ち上げ放題だし
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:15:00.52 ID:QZ0vTG1i0 - >>144
だからノーベル財団の審査員は論文しか見ないって言ってんだろが 自然科学分野の評価はそれがすべてなんだよ たとえ事実は他人の発見をだまって勝手に己の手柄にしたものでもな
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:23:26.07 ID:QZ0vTG1i0 - >>206
理不尽に抑圧どころか1000万しかない価値の特許に6000万も上乗せで報酬もらってるんだけど ちなみにその時の年収は2000万 んで裁判の和解金が6億 未だに使われないクズ特許しか実績のないやつに、こんなに払ってるんだから十分報われただろ なんで今さら文句行ってんだよこいつ 詐欺みたいなことやってたくせにさ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:32:27.34 ID:QZ0vTG1i0 - >>236
嘘だよ 報酬は何千万と貰ってたし まあ部下の岩佐さんはともかくとしてもさ 全く中村と関係のない同僚の妹尾さんが発見したものまで己の手柄にしたクズだから ソースは>>2 >>4 >>9あたりね
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:35:48.04 ID:QZ0vTG1i0 - >>264
ノーベル財団の審査員が別に悪いわけじゃない 自然科学分野はまず論文ありきだからね たとえそれが他人の研究成果をパクった結果のものだろうが、最初に論文を出したもんの勝ちという世界だから まあそんな詐欺師を英雄みたいにミスリードする、日本のマスゴミが屑なだけですよ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:44:58.26 ID:QZ0vTG1i0 - >>301
他人の論文をそんな簡単に取り下げられると思ってんのか? 馬鹿じゃねえの それにあれだけ悪者にされてたのにまた裁判でもおこして争うのか? マスゴミは全員中村の味方で大げさにドラマにもされて さんざん叩かれてのに企業イメージ下がるだけなんだが だいたい404特許なんて最大見積もっても1000万の価値しか無いから和解したんだから それでまた蒸し返して論文却下させる手間と費用考えろ馬鹿
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:49:41.61 ID:QZ0vTG1i0 - >>331
松下電器に落ちた()こいつを日亜さんが拾ってくれたんだよね おまけに留学までさせてくれて博士号も取らせてくれて 普通の人なら日亜に足向けて寝られないはずなんだけど まあ詐欺論文書くようなやつだからね しょうがないけど それよりマスゴミも問題だわ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:53:58.23 ID:QZ0vTG1i0 - >>341
だから筆頭者が中村なのにどうやって取り下げんだよ お前が住んでるのは簡単に他人の論文取り下げられるような世界なのか? だいたい同じ会社なんだから、いくらでも製法きけるしそれがわかれば理論は付けられる アホな言いがかりつけてんじゃねえぞ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 19:59:38.79 ID:QZ0vTG1i0 - >>368
博士号もないこいつなんて、アメリカの研究機関じゃ誰も相手にしてくれないよ そんなやつを雇って留学させて一人前にしてくれた会社があったからこそ今の中村があるのに たとえ経営者が変わったからといって、一緒に開発して特許をとった同僚も部下もいる会社なんだぜ? その特許があったからこそアメリカに引きぬかれたんだろ? それを全て反故にして足蹴にするとか、ほんと信じられんのやけど
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:24:41.60 ID:QZ0vTG1i0 - >>434
お前こそデマ乙だよ 大体アメリカじゃ企業内で得た発明は、みんな会社のものになるんだけどねえ それに報いる報酬があるかどうかどれくらい払うかも契約できまってる 中村みたいな博士号もない日本の地方大学でのやつなんか、多額の報酬もらえる契約なんて組んでくれないし そのまえに雇ってくれないわ 中村が6億の大金せしめたのは、そういう法律がまだ整備されてない日本だったからだぞ それ一つとってみても日亜に足向けて寝られないはずなのになあ ほんと屑だわこいつ
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:32:16.65 ID:QZ0vTG1i0 - >>535
しらんなあ 何でだろね ネットじゃマスコミ叩いたら右翼扱いされるからその流れじゃね 俺ら特権階級がマンセ〜してる中村様を叩くのは底辺!って事なんだろ こんな恩知らずのクズを叩いたら右翼とかアホかって思うけど
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:40:53.28 ID:QZ0vTG1i0 - >>581
それは世界中の企業が見てそう思っただろうね 何も中村だけが先駆者じゃない だから404特許の他に量産化出来る製法がすぐに出来て、高裁で多く見積もっても1000万()とかいう見解が出て ほとんど無価値な存在になったんだからね そんなもんに6億も出さなければならなかった、当時の日亜の人達の心境思うと泣けてくるわ 中村視点でワイドショーで再現ドラマにもしたりして、マスコミの叩き具合は異常だったからね
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:55:48.91 ID:QZ0vTG1i0 - >>652
ほんと この発言からして嘘つきなんだけどね アメリカでも企業の社員であれば発明しても何も貰えないのが通例 ほんと詐欺師もいいとこだわこいつ ●発明者と企業間の、知的財産権の優先度 日本では、企業発明者に対する報酬で約200億円(本来は約600億円だったが、要求額が200億円しかなかったので、 裁判所は満額を認めた)という大変な判決が出ている。この額は企業の存続まで影響すると考えられる破格の高額の報酬である。 これを一部の評論家は、日本もやっと知的財産の価値を認めるようになり欧米並みになった、と評価する者もいるらしい。 あたかも欧米ではその位の報酬が当たり前と思い込んでいるようであるが、これはとんでもない誤解である。 よって、生活の心配も無く研究開発に専念できる企業発明者の報酬は通常の社員と同様に原則的に給料、地位で反映され、 企業実績に基づく報酬はアメリカでもこれまでにも実例も判例もないのが実情である。 http://dndi.jp/08-hattori/hattori_2.php
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ★2
775 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:09:07.33 ID:QZ0vTG1i0 - >>731
つくづく酷い・・・ 地方大学出で一流企業に入れなかった奴を拾ってくれた日亜 留学させてくれて資金もだしてくれて博士号も取らせてくれた日亜 リスクはあるが中村の言うとおりに研究費を出してくれた日亜 中村の同期の何倍も報酬くれてた日亜 そんな恩のある会社や一緒に研究してくれた同僚や先輩や後輩を裏切って ライバル企業に移って銭くれって訴えるのかよ・・・ 最低だなこいつ
|