トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > SZ5YQYeY0

書き込み順位&時間帯一覧

801 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000020112200000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【国内】ノーベル文学賞、村上春樹氏今年も逃し落胆するハルキスト…「来年こそは」
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]

書き込みレス一覧

【国内】ノーベル文学賞、村上春樹氏今年も逃し落胆するハルキスト…「来年こそは」
744 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 04:28:28.02 ID:SZ5YQYeY0
日本人が順調に韓国面に落ちててワロタwww
おまえら、ウンコのノーベル賞受賞を待ち望んでいる韓国人と同じじゃねーかwww
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 04:34:10.09 ID:SZ5YQYeY0
軽減税率って、ヨーロッパの実績を見ると、税収がだいたい半分くらいになるぞ?

軽減税率なしの消費税10%
軽減税率ありの消費税20%

お前らどっちが良い?
増税ヤダヤダというやつは↓から選んでもいいぞ。

軽減税率なしの消費税5%
軽減税率ありの消費税10%
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 06:57:24.95 ID:SZ5YQYeY0
>>305

ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/020_2.htm

これ。税率の割に日本の負担率が高いのがわかるだろ?

>>307

「付加価値の違い」って何?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:01:26.19 ID:SZ5YQYeY0
>>441

軽減税率はアホのやること。
税率一定で、低所得者に保証するのが正解。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:03:35.28 ID:SZ5YQYeY0
>>448

じゃあこれ。

ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/101.htm

今度は欧米との比較は恣意的すぎるというのかな?w
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:08:24.71 ID:SZ5YQYeY0
>>454

稼いだ金を全部使い切ると仮定すれば、消費税の逆進性は全くない。
そんなの、非現実的なモデルだって?
そうだな実際は金持ちはいっぱい遺産を残して、消費税とは比べ物にならない効率の相続税を収めてくれるw

まあ、だいたいの人は稼いだ金の殆どを死ぬまでに使ってしまうから、消費税の逆進性ってあまりないんだよね。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:14:17.29 ID:SZ5YQYeY0
>>461

元のレス読め。
オレは、「軽減税率って、ヨーロッパの実績を見ると、税収がだいたい半分くらいになるぞ?」と言ってるの、消費税を上げろとも下げろとも言っていない。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:17:25.47 ID:SZ5YQYeY0
>>465

つタックス・ヘイヴン

それに、日本に住んでていても、「外貨建て」で資産形成しておけば、政府による「インフレ徴税」を簡単に回避できるね。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:23:37.64 ID:SZ5YQYeY0
>>485

俺の一万円とドルを交換したアホの円資産に課税されても俺にはどうでもいい話w
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:33:43.40 ID:SZ5YQYeY0
>>498

俺が取られなければ問題ないな。

で、インフレによる資産課税だったっけ。
ハイパーインフレ起こしたジンバブエはしこたま儲けたんだろうなw
その儲けはどこに行ったの?

インフレはその通貨を持っている個人にとっては徴税と同じ効果があるけど、国家にとっても同じなのかな?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:38:19.14 ID:SZ5YQYeY0
>>512

ドーナツを5個買うと非課税だけど、6個買うと課税されるとそんなふうに面倒らしい。
あと、個別品目ごとに圧力団体が・・・

軽減税率導入したら自民党の族議員連中が大張り切りで、関係団体の税率を切り下げに来て、財務省はそのつけを政治力の弱いところに回すだろうなw
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:43:46.52 ID:SZ5YQYeY0
>>514

他人はどうでもいいので「俺が取らなければ問題ない」ですむなw

理由はどうあれハイパーインフレだろ?>ジンバブエ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:51:22.51 ID:SZ5YQYeY0
>>534

だから、どういうメカニズムで、インフレで徴税するの?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:56:30.26 ID:SZ5YQYeY0
>>545

まあ、日本のリーマンは源泉徴収で、担税意識が低いから、消費税くらいしか払っている自覚がないんだよね。
だから、異様に消費税に反応する。

財務省もせっかく社畜からいくらでもしぼれる源泉徴収というシステムを活用しないのか不思議でならない。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
557 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:59:11.62 ID:SZ5YQYeY0
>>546

借金は給料と同じってかwww
サラ金で目一杯借りれば金持ちになれるぞwww
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:08:58.12 ID:SZ5YQYeY0
>>566

考えたこと有る?
調べてご覧。

答えられなくなった知ったかぶりの常套句だなw
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:13:49.59 ID:SZ5YQYeY0
>>570

明細見てる氏、取られているとは思うけど、やっぱただの数字じゃん。
理屈で税金を収めていると理解するのと、実際に自分の金を税金として取られるのは違う。
海外に行って、「自分の懐から税金を払う」という経験するとぜんぜん違うことがわかるよ。あるいは自営業をしてみるとか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。