- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 20:52:03.86 ID:SMq3jmku0 - うちにいるダメ男君に当てはまることが多すぎ
10年ぐらいいるのに入社して半年もすりゃ出来る事が出来無い 発達障害なのかも、、、
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:02:02.20 ID:SMq3jmku0 - >>413
>軽度知的障害なのかも それは正直疑ってる しかし30過ぎの子持ちにそれをどう言っていいのか分からん こっちが訴えられたら話にならんし
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:11:08.29 ID:SMq3jmku0 - >>421
なぜクビにならないか分からないけど変な会社なのかもな あと、今は簡単にはクビに出来ないんよ 金払ってでもクビにしてくれと周りは思ってるけどな
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:21:46.59 ID:SMq3jmku0 - >>438
全然イケメンでも無いし給料も最低限の昇給しかしてない どうやって生活してるのか不明 親と同居だから出来るんだろうけど 結婚はでき婚 嫁も頭悪そうだから子供が可哀想
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:22:51.17 ID:SMq3jmku0 - >>437
管理は出来ねーだろ 大変なことになるわw
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:35:11.23 ID:SMq3jmku0 - >>457
そいつの子供はまだ2歳ぐらいだし経済的に不自由するにはこれから先だよ 可愛がられてるだろうけどこの先どうなるかは分かんないし 親の収入が無くなった後どうやって生活するつもりなのか、、、
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 21:50:24.41 ID:SMq3jmku0 - >>498
それはあるね 指示したことの意味が分からないと言うか理解出来ない 丁寧に説明しても全くピント外れな理解の仕方で結局何も変わらない、、、 そしてやれと言われたことをやってるのになぜ注意されるのかと逆ギレする
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:00:05.87 ID:SMq3jmku0 - >>517
それうちのだわw いつも注意すると何も考えてなかったと言い訳するんだが考える力が無いんだろと言いたいw 言ったら訴えられるから言わんけどw
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:05:32.64 ID:SMq3jmku0 - >>522
型だけってのはその通りだね でも軽作業だとバイトやパートで事足りるんだよね、、、 早くクビにしてくれねーかな、、、
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:20:11.74 ID:SMq3jmku0 - >>552
大人になって治るのは親がちょっと変わってるかもって気付いてそれなりに教育するからだろ そこで気付かれないまま成長すると大人になって苦労するわけだ 親だけの責任では無いけど親が悪いと思えてしまう、親の顔が見て見たいと、、、
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:21:54.87 ID:SMq3jmku0 - >>561
何度説明しても理解出来ないから愚痴るんじゃね?
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:45:11.31 ID:SMq3jmku0 - >>581
それをするぐらいならクビにした方が良いと思うのが普通 しかし今の世の中簡単にはクビにできないんだよ 障害者枠ならそこまでするが枠外にそこまでする必要は無い
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:54:17.75 ID:SMq3jmku0 - >>603
養護学校の先生じゃあるまいしそこまでするのは通常業務の範囲外だろ どんなボランティアだそれw
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:56:06.37 ID:SMq3jmku0 - >>608
お前発達の相手したことあるんか? 一月も相手すりゃ考え方変わるわw
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:29:40.38 ID:SMq3jmku0 - >>629
個人商店なら気長にやるのも構わんが一般企業で他にも働いてる人がいて自分の業務もあって更に発達の御守りをする必要があるのかと言う問題 1人だけ特別扱いはできない 周りからは不満の嵐 本人は何の自覚もなく相変わらず 発達を見てあれで給料貰えるなら俺もって人間だって出てくる それを咎めれば発達だけ特別扱いか?となる 周りのモチベーションも下がってしまう それでも発達だけを特別扱いする理由は一般企業には無い
|
- 【医療】大人になって気づく発達障害★3
691 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 23:44:49.40 ID:SMq3jmku0 - >>689
発達はいない方が仕事が捗る 余計な事して邪魔する奴がいないわけだからなw 周りも余計な気を回さなくて良いし
|