トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > IamIRKCJ0

書き込み順位&時間帯一覧

472 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56000000570000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
【国内】ノーベル文学賞、村上春樹氏今年も逃し落胆するハルキスト…「来年こそは」

書き込みレス一覧

【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:02:55.41 ID:IamIRKCJ0
>>155
それならドイツとかフランスが近いかな
そのかわり研究者側の報酬も客観的な尺度で保証される

日本がこれから作ろうとしている制度はアメリカ方式とヨーロッパ方式の企業にとって都合のいいところだけをつまみ食いしているようにみえる
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:16:08.27 ID:IamIRKCJ0
>>173
日本人はアメリカ人みたいにガツガツしてないから起業なんかしない

理系の人材が医者か公務員かインフラ企業に流れるだけ

つまるところ日本企業の競争力がなくなること
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:28:47.54 ID:IamIRKCJ0
>>181
報酬規定が社内ルールっていうのが微妙に感じる

日本企業は年俸をがっつり出すっていうわけじゃないだろうし、国際的に見て従業員側に不利
【国内】ノーベル文学賞、村上春樹氏今年も逃し落胆するハルキスト…「来年こそは」
582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:43:24.49 ID:IamIRKCJ0
もう来年のフラグも立てちゃったのか
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 00:46:13.88 ID:IamIRKCJ0
>>202
おまえは日本がソ連みたいになってもいいのか?
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:07:24.99 ID:IamIRKCJ0
>>214
経団連のクソだな
自民はポチ
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:17:34.07 ID:IamIRKCJ0
>>218
バカ以前の問題で
政治家に脳味噌なんかついてないよ

お金をくれる人に媚びるだけ

仕事はぜんぶ官僚がやってくれるし
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:19:35.61 ID:IamIRKCJ0
>>220
国際的には当たり前じゃないんだよ
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:25:45.70 ID:IamIRKCJ0
>>222
実質的に今でも特許は会社に移譲されている

問題は対価報酬をどうするか

アメリカは高額年俸で支払っている
ヨーロッパは特許に見合う報酬を支払うように法律で規定している
日本は社内ルールで規定する予定
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:31:53.25 ID:IamIRKCJ0
>>228

>>226
特許の権利についての話ではない
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 01:44:29.36 ID:IamIRKCJ0
>>238
どこの国で当たり前なんだ?

北朝鮮か?
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:06:04.79 ID:IamIRKCJ0
>>305
テメーみてーな経団連の犬が情報操作しているのがムカついて真実を書いているんだが
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
353 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:10:35.59 ID:IamIRKCJ0
>>344
そういう問題じゃなくて、研究者や技術者インセンティブをなくせば、巡り巡って日本企業の競争力がなくなること懸念しているんだよ

経団連のアホはいままで通り搾取できると思っているようだが
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:18:35.03 ID:IamIRKCJ0
>>358
ああいう怒り狂う人は日本ではレア
実際は研究者になるべき人材が
医者か公務員かインフラ企業で高給を貪るようになるだけ
っていうか、もうなっている

対価はべつに年俸でもストックオプションでも構わないんだが、日本企業はそういうことはしないだろ
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:28:48.53 ID:IamIRKCJ0
>>369
楽観視しすぎだね

実際は研究者になるべき人材が
医者か公務員かインフラ企業で高給を貪るようになるだけ
っていうか、もうなっている
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 08:30:39.70 ID:IamIRKCJ0
>>348
現行法が君の意見に最も近い

今回の法律は従業員が訴訟を起こせなくするものだ
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:01:21.83 ID:IamIRKCJ0
>>391
それはいいことだけど
アメリカ方式でいくんなら
ぜひ年俸も1億プレーヤーが輩出できるくらいにしてほしい
少なくとも中村クラスが2000万とかふざけている
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:13:14.92 ID:IamIRKCJ0
>>396
焼け野原からの復興の時代は終わったんだよ
いま日本がノーベル賞を量産しているのは40年前の頑張りがあったから

この豊かな時代にどうやったらみんなが頑張るか
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:16:20.57 ID:IamIRKCJ0
>>396
いままでは技術者のインセンティブがなさすぎた

中村が訴訟

従業員が訴訟できないように法律を変えよう

って流れで、こんなことをやっていると日本がソ連みたいになる


いままでの法律がマシという君に意見には賛同する
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:19:44.35 ID:IamIRKCJ0
>>397
よう、経団連の犬
今日もお勤めご苦労だな
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:22:07.17 ID:IamIRKCJ0
>>406
そうだよ

それがイヤならドイツを見習って
特許の対価報酬を法律で客観的に保証すべき

日本のは社内ルールとか企業に都合がよすぎるんだ
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:24:54.71 ID:IamIRKCJ0
>>418
ヨーロッパも法律で客観的に特許の報酬を保証しているんだって
【政治】 政府、社員発明を「企業のもの」とする方針を固める ★3
425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 09:28:07.59 ID:IamIRKCJ0
>>423
そうでないアメリカは年俸が破格だから
中村クラスなら1億だから
2000万とかふざけている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。