トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > IK7vx66r0

書き込み順位&時間帯一覧

734 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00113101001201101022100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【電車】磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型-関西の私鉄や地下鉄など
【静岡】台風18号で東京―名古屋を結ぶ大動脈が分断 終日まひ 東海道線復旧未定
【経済】銀行振り込み、午後4時まで延長 通販需要など対応 [10/10]
【東京】「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ★3
【社会】台風18号:JR東海道線、興津―由比間の線路脇で土砂崩れ 復旧見込めず 静岡[10/06]
【横浜】緊急停車していた電車の下をくぐり踏切を渡ろうとした男性、動き出した電車にひかれ死亡★2
【経済】東京〜金沢間を2時間28分で結び14,120円…北陸新幹線、飛行機より2割安★2
【国際】朝日新聞「韓国がなぜ起訴に 産経記事問題」
【社会】朝日新聞「慰安婦報道、元記者の家族も攻撃…国賊、反日などと憎悪をあおる言葉で」★2
【株式】日経平均4日続落一時250円安、2カ月ぶり安値 米国株今年最大の下げ幅、世界経済への懸念

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【電車】磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型-関西の私鉄や地下鉄など
436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:44:14.69 ID:IK7vx66r0
>>393
磁気定期券ならそもそも再発行自体が不可能だった訳で、十分なセーフティネットなのだが
特に、3〜4線跨ぎで6ヶ月定期がとんでもない額面になる北総あたりの通勤客にとってはね

>>430
東京の方が、市営モンローは徹底していたからね
大阪は、梅田やなんば・上本町など国鉄の内側にも結節点が普通にある
【静岡】台風18号で東京―名古屋を結ぶ大動脈が分断 終日まひ 東海道線復旧未定
185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:01:40.71 ID:IK7vx66r0
>>103>>104
285は平坦線専用だからな
神田峠で存廃が取り沙汰されるくらいだし

>>163
今でも営業規則の上では、一部の区間相互を除いて新在同一視が大原則なのだが

>>181
そのせいで、松本は所要時間が無駄に掛かり過ぎて長野どころか佐久よりも落ちぶれる始末
【経済】銀行振り込み、午後4時まで延長 通販需要など対応 [10/10]
60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 04:16:26.22 ID:IK7vx66r0
根幹のZENGIN/EDIとNTTデータが殿様で旧態依然だもの
今だに15時締で半カナしか通さないなんて
【東京】「子供の声は騒音にあらず」 都の環境条例改正へ★3
416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 04:22:14.10 ID:IK7vx66r0
産科潰しで地方での出産は相当にハードルが高くなったから
その結果として都市部ほど子供が高密度になるのも道理
【社会】台風18号:JR東海道線、興津―由比間の線路脇で土砂崩れ 復旧見込めず 静岡[10/06]
779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 04:50:35.54 ID:IK7vx66r0
>>760
現実に、静岡・浜松や沼津・富士といった拠点駅を頂点に乗客が入れ代わり、周辺駅ではなだらかな山腹のように均等な乗降傾向だろ
下手に優等を混ぜて10分ごとのパターンダイヤを崩す方が、利用客にとってはサービスダウン

>>386が頓珍漢なこと言っているけど、静岡地区には並行私鉄自体が存在していない訳で
中京エリアや京阪神区間は、細かく乗客を拾う役割は更に駅間の詰まっている私鉄が担っている
【電車】磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型-関西の私鉄や地下鉄など
439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 05:06:29.12 ID:IK7vx66r0
>>438
都営線なんて、答申段階から私鉄の連絡線として計画されていた訳で
結果としては、三田線と新宿線は片側が未成に終わったけど
【経済】銀行振り込み、午後4時まで延長 通販需要など対応 [10/10]
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:24:16.88 ID:IK7vx66r0
>>86
紙質以外は紙幣もコピーできるって言ってるくらいニワカ知識だなw
【横浜】緊急停車していた電車の下をくぐり踏切を渡ろうとした男性、動き出した電車にひかれ死亡★2
758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 10:55:09.45 ID:IK7vx66r0
>>756
大概にするべきなのは踏切廃止に反対しているプロ市民連中だろ
立体交差化されていれば、そもそもそんな誤動作起こすような設備も必要無い
【電車】磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型-関西の私鉄や地下鉄など
450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:09:56.73 ID:IK7vx66r0
>>448
磁気券は改札機や券売機のメンテナンスコストだけで無く、使用後のコストも莫迦にならないからね
集札した切符は駅ごとに集められ、統括センターに搬送されて統計処理や不正乗車のチェックが掛けられる
その後は一定期間保管された後、製紙工場に引き渡されて磁気ストライプやポリエチレンテレフタレート成分を分離
券紙部分も含めてリサイクルに回される
ただ、普通の紙とは違ってどうしても環境負荷は高くなる
【経済】東京〜金沢間を2時間28分で結び14,120円…北陸新幹線、飛行機より2割安★2
437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 11:25:49.48 ID:IK7vx66r0
根本的に線形はお世辞にも良いとは言えないから、整備新幹線の枷が外れて最高速だけ300km/hになっても時短効果はお察し
【国際】朝日新聞「韓国がなぜ起訴に 産経記事問題」
110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:32:42.49 ID:IK7vx66r0
流石にこれで韓国擁護したら朝日が国会招致されても文句言えないもんな
【社会】朝日新聞「慰安婦報道、元記者の家族も攻撃…国賊、反日などと憎悪をあおる言葉で」★2
363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 14:53:52.16 ID:IK7vx66r0
捏造記事で韓国の憎悪を煽りまくってた朝日が言う台詞では無いな
【株式】日経平均4日続落一時250円安、2カ月ぶり安値 米国株今年最大の下げ幅、世界経済への懸念
45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 16:01:08.16 ID:IK7vx66r0
結局アベノミクスは株だっていうけど、去年の5.23が最高だったんじゃんw
緩和してもしても昨年の最高値超えないってどういう事だよ
【経済】東京〜金沢間を2時間28分で結び14,120円…北陸新幹線、飛行機より2割安★2
452 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 18:11:43.54 ID:IK7vx66r0
>>446
上田どころか糸魚川までgdgdだよ
長野越えても最大30‰だし
石動〜金沢も、元がスーパー特急前提の設備だから曲線半径とか惨い
ttp://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/kotsu/shinkansen-gaiyou2.html
【電車】磁気乗車券「スルッと」廃止へ…後継はIC型-関西の私鉄や地下鉄など
457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 18:22:18.11 ID:IK7vx66r0
>>455
最終的には、ロンドンOysterのようにピーク・オフピークの二階建て運賃が目標なのかもね
紙の切符は時間を問わず、終日ピーク運賃固定で
【経済】すき家、「ワンオペ解消」の目算が外れたワケ―なぜ深夜営業の大量休止に追いこまれたのか(東洋経済)
358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 19:21:43.56 ID:IK7vx66r0
すき家に導入できる券売機はタッチパネル式に限られる
ところが、このタイプはデジタルディバイドを引き起こすから、メイン客層とは噛み合わないんだよな
松屋の場合は、メニュー点数を極力絞り込んでいるからボタン式でもやっていけてる

実際、系列のなか卯がボタン式からタッチパネル式に置き換えられた結果、客の動線滞留が明らかに増えたからね
【経済】すき家、「ワンオペ解消」の目算が外れたワケ―なぜ深夜営業の大量休止に追いこまれたのか(東洋経済)
362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 19:28:08.35 ID:IK7vx66r0
>>221
80万のじゃ無理
すき家に対応させるなら最低でも250万クラス
それも、端末価格だけじゃなくてUIの初期設計コストが別に掛かる
更には、メニュー改編の度に追加の改修コスト

ここまでやっても、今のカウンター置きメニューより一覧性が悪化
家族連れが延々と券売機を占拠し、しびれを切らした一人客が他に逸走するまでがシナリオ
【経済】東京〜金沢間を2時間28分で結び14,120円…北陸新幹線、飛行機より2割安★2
458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 20:11:08.83 ID:IK7vx66r0
>>454>>455
実際のところは、運賃だけだと東京-金沢は現状のJR+北越急行別払い\7,770より安くなり\7,340
割高に感じるのは、300km程のA特急料金が、新在乗継割引で強烈に圧縮が掛かっていた分
それが無くなるから、特急料金の\5,280→\6,780はほぼこの分の差額と変わらない
(越後湯沢-金沢のA特は現行だと\2,900+\510)

一方で、金沢や上越妙高でサンダーバードやしらゆきと乗り継ぐ場合、小細工無しで新在乗継が適用されるのは地味にメリットでもある
新大阪-京都のJR東海あたりは微妙に減収かもねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。