- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:04:21.13 ID:GsshMoh70 - http://blog.livedoor.jp/yamazakikoutarou/archives/14881867.html
■青色発光ダイオード裁判・「和解決着」の意味するもの。 (「産経新聞」文化欄 2005・2・8) http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html 食い違うそれぞれの「真実」 日亜化学工業社長と中村氏 「青色LED訴訟」の深層 http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html 中村修二氏語る 個人を報えば企業も利する http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html 青色LED訴訟の「真実」 問われる相当対価「604億円」の根拠
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:09:56.37 ID:GsshMoh70 - 中村は転職するに当たり
転職先のクリーライティング社とこんな契約を結ぶ ・東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行うこと ・弁護士費用はクリーライティング社がすべて負担すること ・追加報酬としてクリー社の7万株のストップオプションが与えられる 目先の金に目がくらんで 日亜化学と一緒に働いてきた部下の努力をみんな 金の為に売るという暴挙をやっている。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:26:31.45 ID:GsshMoh70 - >>576
なんだか中村の部分が違う見たいだぞ http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200406_3.html p型化も発光層も他の研究者の功績 中村氏の貢献はあくまで単結晶膜の作製 「夢と言われた青色発光ダイオードを独力で発明した」と裁判所で陳述した中村修二氏。 ところが,実質的な同氏の功績は「GaN(窒化ガリウム)単結晶膜の作製だけ」。 発光に必要な結晶のp型化や,高輝度のための発光層の作製は若手研究者たちが成し遂げた。 同氏は電極の工夫や量産工程には全く,青紫色レーザダイオード(青色LD)にはほとんどかかわっていない。 日亜化学工業に残る「研究記録」によれば,中村氏は青色LEDの発明者ではない
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:31:16.31 ID:GsshMoh70 - >>576
http://blog.livedoor.jp/yamazakikoutarou/archives/14881867.html 「中村発言」や「中村フィーバー」の原点である「青色発光ダイオード開発成功物語」そのものを 日亜化学側が一審判決後に公開した新しい詳細な内部データを元に検証してみたくなった。 その結果わかったことは、 「青色発光ダイオード開発は日亜化学の若い研究者たちの共同研究の成果」であって、 「会社の反対を押し切って自分一人で開発した」という中村氏の 「単独成功物語」にはかなり無理があるという事実であった
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:35:46.11 ID:GsshMoh70 - 日亜化学を売って日本での研究開発を棒に振ってまで入社した
クリーライティング社なのに なんでここをまた辞めたんだ?
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:42:41.57 ID:GsshMoh70 - >>583
http://blog.livedoor.jp/yamazakikoutarou/archives/14881867.html ここにも書いてるけど中村の完全敗北だから 控訴費用を転職先のクリーライティング社が負担してくれなかっただけじゃないの? 吹っかけた額が物凄いから弁護士に払う報酬も凄くなるしねー。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 12:45:12.95 ID:GsshMoh70 - >>584
受賞の変更とかあるかもなー どう見たって中村が対象なんて無理だもの 日亜化学になるんじゃない。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
593 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:02:55.20 ID:GsshMoh70 - >>591
英語わからん
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:11:27.08 ID:GsshMoh70 - >>594
転職先のクリーライティング社から控訴費用もらえなかったんでしょ? 元々この裁判は裁判費用の全額がクリーライティング社だから 中村と日亜化学じゃなく 実質クリーライティング社と日亜化学だもん。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:20:55.92 ID:GsshMoh70 - >>602
せっかく危ない橋を渡ってクリーライティング社に入ったのに なんでここにいないの?
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:25:20.53 ID:GsshMoh70 - >>609
中村はこの2人を「ライバル」ってこの間言っていたけどねー。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
618 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:32:35.05 ID:GsshMoh70 - >>614
生放送で中村と合わないと思うな 危険すぎる
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
628 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 13:50:12.60 ID:GsshMoh70 - >>627
最近やっている論文の見直しすればいいだけ と思うけどね。
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
630 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 14:03:25.09 ID:GsshMoh70 - >>629
最近って言うのは 小保方とかの論文の話だよ 不正がずいぶん見つかってるだろうから
|
- 【科学】ノーベル物理学賞に赤崎勇氏 天野浩氏 中村修二氏 青色発光ダイオードの開発に成功★9
633 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 14:16:49.88 ID:GsshMoh70 - >>632
ノーベルの委員会がおかしいんだって
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
768 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:32:59.24 ID:GsshMoh70 - >>732
おいおい日亜化学の技術をお土産にして 自分だけ金儲けの為にクリーライティング社へ転職なんて こんな卑怯な事やってるんだけどーーーーーーー? 契約書に 東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行う事 この裁判の費用は全てクリーライティング社が負担だってーーーーーー さらに追加の報酬はクリーライティング社の7万株だとよ。
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:37:22.79 ID:GsshMoh70 - >>778
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20040422 ■暴露された契約書の内容 ところが、裁判の過程でさらに大きな疑惑が暴露された。 2003年7月15日の裁判の本人尋問で明らかになった事実である。 中村修二は、クリーライティング社の非常勤研究員になるにあたって「2通の契約」を結んでいたが、その牝契約内容とは。 2001年5月の契約書には、「東京地裁で日亜化学を相手に相当の対価の訴訟を行うこと。 その際、弁護士費用はクリーライティング社がすべて負担すること、追加報酬としてクリー社の7万株のストップオプションが与えられること。」とあった。 この契約書を読めば、クリー社が中村修二に接近した理由が一目瞭然であろう。しかも、 中村修二が研究生活を犠牲にしてまでも裁判闘争を開始せざるをえなかった理由も明らかだろう。中村修二は完璧ににクリー社の罠の中に堕ちていたのである
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
826 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 17:46:51.40 ID:GsshMoh70 - >>793
その通り 中村が目先の金に目が眩んでクリーライティング社の話に乗って クリーライティング社は日亜化学の特許が手に入る しかし量産での技術は中村の特許はまったく必要が無いのがわかり クリーライティング社が途中で手を引いたって事だろ 中村は控訴するにも金がいるので日亜化学の和解を受けるしか選択要素は無い
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
960 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:20:46.32 ID:GsshMoh70 - >>950
日亜の機密を転職先のクリーライティング社に売って クリーライティング社の金で裁判を起してる 極悪人だろーーーーーーーーーーー
|
- 【ノーベル賞】中村教授 「原動力は怒り」に共感相次ぐ
992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 18:27:36.71 ID:GsshMoh70 - >>976
マスコミは中村が日亜の情報を売ってアメリカの企業へ行った事と 裁判の費用の全てを転職先の会社が負担してるなんて まったく伝えないからサー。
|
- 【労働】家事支援で外国人受け入れ解禁 戦略特区法改正案提出へ [10/10]
12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/10/10(金) 22:47:19.87 ID:GsshMoh70 - こんなの止めてくれーーーーーーーーーーーーーーー
|