トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年10月10日
>
AHy03qu/0
書き込み順位&時間帯一覧
261 位
/20730 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
4
6
4
6
2
2
3
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
30
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
【経済】日銀・黒田総裁が日本経済に対する「慎重論」に反論 ニューヨークで講演 [10/9]
書き込みレス一覧
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 02:37:33.84 ID:AHy03qu/0
どんな業界だって行政が新しい施策をすれば影響を受ける
それを理由にして食料品の軽減税率を否定する議員はバッチを外していい
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 03:22:46.65 ID:AHy03qu/0
>>113
輸出戻し税=仕入れ税額控除の還付、だろ?
大手と中小企業を比較した場合、仕入れ額や輸出販売量が多いと想定される
それにより大手が中小よりも得られる収入(メリット)のこと!!
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 03:50:14.58 ID:AHy03qu/0
>>117
個人の所得の把握の問題はどうする?
通名を名乗る奴らがいる国なんだぜ?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 03:53:22.08 ID:AHy03qu/0
>>224
アンタが巷で呼ばれてる「輸出戻し税」を質問してたから答えたまでだ
「消費税法に無い」とかふざけ過ぎなんだよ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 03:59:42.45 ID:AHy03qu/0
>>161
単一税率の消費税…つまり単一税率のVATだよね?
どこの国で導入されてるの?
いつ優れてると評価されたの?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:09:49.83 ID:AHy03qu/0
>>118
うーむ…消費税を理解してるかね?
高級フィレ肉がだめなら並のフィレ肉を食ったら?
ちなみにフォアグラはどうだ?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:20:05.09 ID:AHy03qu/0
>>271
現実の商取引を考えた場合、大手は中小に部材の仕入れ時に消費税分の減額を求めることが多い(大手から中小への圧力)
よって消費税が高くなるほど大手は中小に求める減額が大きくなるケースが多発する
もしその部材で製造された商品に同じ売値を設定しても、
それが輸出される場合は(本来より安く)仕入れた部材の代金分と仕入れ税額控除の還付が収入となる
消費税の逆進性は無論のこと、中小企業の視点になれば不公平に見えるから問題なんだよ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:24:00.91 ID:AHy03qu/0
>>280
景気しだいでしょ?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:40:01.79 ID:AHy03qu/0
そもそも消費税の増税は景気の動向が要件だった
給付付き税額控除が実施されるか不透明なら軽減税率を導入してもいいだろう
個人的には食料品は0%課税で良いと思う
歪みは出るがそれは税制で解決できるとは思わない
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:42:20.69 ID:AHy03qu/0
>>300
EUの実績??そのソースを見たい!
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 04:59:19.85 ID:AHy03qu/0
>>309
食料品限定の0%課税なら?
昔の物品税の時代と同じにはならないと思うよ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 05:01:54.53 ID:AHy03qu/0
>>318
>しかも正社員人件費を狙い撃ちにする、正社員人頭税ですね
お手数ですが、この視点で説明をお願いしたい
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 05:33:18.72 ID:AHy03qu/0
>>334
EUの免税される物品は海外に持ち帰るもの限定のはず
だから免税店が限定されるが日本の免税はその縛りを緩めるらしい
円安で日本に来くる外人が増加してるのに…
その消費が企業収益になるだけで税収に結びつかないね
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 05:43:27.09 ID:AHy03qu/0
>>350
説明が乱暴すぎ
せめて経常収支の説明くらいしていけ!
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 05:45:56.13 ID:AHy03qu/0
>>357
消費税の収入とは結びつかない!
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:02:31.73 ID:AHy03qu/0
>>366
それは通貨の信用が前提ね
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:04:51.91 ID:AHy03qu/0
>>370
それ税制と関係ないね
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:08:20.86 ID:AHy03qu/0
>>364
法人税の減税は間違いだよ
日本の法人税は研究開発減税、外国税額控除などの控除枠がある
大手企業の法人税は安いよ
>なので体力がなく少しでも不測の事態が起こると会社がぐらつくので、従業員の給料も迂闊に上げられない事態
それで内部留保が溜まったんはずだが?
有効に使われてないだろ?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:19:27.59 ID:AHy03qu/0
>>381
>よく、貨幣の信用を担保するために増税とか、財務省の馬鹿官僚が言ってるけど、
>日本は増税した結果、長期デフレに陥り、投資が減少、日本の生産力はがた落ちしていった。
>増税は通貨の信用を担保するものではなく、通貨の信用を破壊するものだということを理解できた?
これに反論したレスはしてないが…
これは>>366は金融政策の話で税制とは関係ない
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:26:35.49 ID:AHy03qu/0
>>384
混乱してきた
考えさせてくれ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 06:43:18.32 ID:AHy03qu/0
>>384
一理あると思うが…
説明して貰って申し訳ないが…
これ>>405を理解するには自分の知識が足りない
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 07:03:15.73 ID:AHy03qu/0
>>432
わかる
量的緩和、つまりインフレを起こすことは個人資産の目減りなのは理解してる
ただ「国債の発行=擬似課税」という税制と見なす考えは今まで無かった
だぶん知識や理解度が甘いんだと思うわ
ありがと、手間かけたね
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 07:42:50.92 ID:AHy03qu/0
>>455
軽減税率との因果関係が分からん
VAT導入してないアメと同じような負担だな
アメの直間比率は9:1とか8:2のはずだが…
間接税を減らして直接税を増やすべきじゃないか?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 08:25:26.32 ID:AHy03qu/0
>>387 見落しスマンね
消費が落ち込んで税収減となった場合、その弊害は勤労者に影響が出易い、でいいかな?
>消費税は公平ではなく、負担が勤労世代に集中する税制度なのです。
これは…最たる消費税の不公平性はやはり逆進性ではないかな?
つまり税負担が所得や資産に応じてなされないこと
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 08:44:54.04 ID:AHy03qu/0
>>592
>国民全員に同一の金額を毎年給付する
低所得者に限定した給付付き税額控除の間違いだよ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 09:34:50.64 ID:AHy03qu/0
>>910
まだ現金還付の金額も分らないのにか!?
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 09:39:35.41 ID:AHy03qu/0
社会保障を減らすなら消費税廃止で売上税で良いんじゃないかと気づいた
輸出戻し税なんて話もでないしな
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
942 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 09:41:47.42 ID:AHy03qu/0
ID:yqBHcBGQ0
これ>>937が正論だろ
【経済】日銀・黒田総裁が日本経済に対する「慎重論」に反論 ニューヨークで講演 [10/9]
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 11:03:42.03 ID:AHy03qu/0
>>137
経常収支の内訳を見ろ
通貨安によって国民の資産は目減りしてるわ
【経済】日銀・黒田総裁が日本経済に対する「慎重論」に反論 ニューヨークで講演 [10/9]
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/10/10(金) 11:07:26.51 ID:AHy03qu/0
>>164
なんで円安に舵を切った?
輸出を伸ばす為だろ?
期待た結果がでなければ失敗だわ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。