トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年10月10日
>
AML+Ac5x0
書き込み順位&時間帯一覧
164 位
/20730 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
9
12
3
0
0
2
3
1
36
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
【台風19号】「スーパー台風」が日本列島直撃へ、気象予報士「昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベル」[10/10]
書き込みレス一覧
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:24:16.41 ID:AML+Ac5x0
さぁ、欧米の収穫が始まるぞ。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:26:17.04 ID:AML+Ac5x0
>>383
> ・独裁というが実際は集団指導体制で例え主席でも党内の意見を無視して勝手をやれば解任。
> 党内上層部だけは一定の民主主義。
そんなものを民主主義とは言わない。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:35:06.80 ID:AML+Ac5x0
>>421
同族経営の中小企業と上場大企業の違いと書けばいいだけ。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:37:50.33 ID:AML+Ac5x0
>>427
お前は三権分立から勉強し直して来い。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:45:14.89 ID:AML+Ac5x0
>>433
シャードーバンキングは、銀行に代わって金を貸す投資家のことだからな。
中国政府の金融引き締め政策で銀行の融資を受けられなくなり、シャドーバンキングと言われる
銀行以外から金を借りて事業をしている。
利益が出ているうちは、投資家も投資するが、いつ弾けるかは分からないだろう。
こういう記事が出てきたってことは、一般人に投資をさせて売り抜けるためかもしれん。
昨年には、ホットマネー流出の記事が多かったくらいだしな。
今年は、日本からの投資額は半分以下になってる。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 15:58:55.07 ID:AML+Ac5x0
>>477
PPPは、実効レートなんかと同じで現実に即していないからな。現実的に通貨レートの差や物価に差があるのに
同じくらいだったらという仮定で語ってるわけで。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:06:21.17 ID:AML+Ac5x0
>>492
実際にそのレートになっていないのにたらればで語るのがPPPなんだよね。
もし、現実がPPPのレートだったら、経済の中身も変わるというのに。
プラザ合意で急激な円高に見舞われた日本がどうなったのかと。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
511 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:08:15.30 ID:AML+Ac5x0
>>496
「ネトウヨ」なんていう、民団の工作用語を使っているほうが恥ずかしいわけだが。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:16:58.11 ID:AML+Ac5x0
>>513
イミフなんだが。
議員も憲法上の解釈では、公務員に分類される。
問題は、仕事の中身だろ。
法律を作るのか、その法律を施行するのか、問題が起きた場合法律に照らし合わせて裁くのか。
それらの職業に就く人が税金で養われる(公務員)なのは当然の話だと思うが?
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:21:00.68 ID:AML+Ac5x0
>>533
円借款だけどな。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:28:36.86 ID:AML+Ac5x0
>>546
オリンピック後、約10年で崩壊するという説があるのは確かだよ。
1936年のベルリンオリンピックの後、1945年に崩壊したドイツ。
1980年のモスクワオリンピック後、1991年に崩壊したソ連。
1988年のソウルオリンピック後、1997年にデフォルトした韓国など。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:40:45.20 ID:AML+Ac5x0
>>587
アメリカは、その気になれば、共産党幹部の口座を凍結できる。
【台風19号】「スーパー台風」が日本列島直撃へ、気象予報士「昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベル」[10/10]
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:44:19.23 ID:AML+Ac5x0
マスコミは、18号の時も似たようなこと言ってたよね?
つか、既に勢力衰えてきたみたいなんだが・・・900→920hPaになってるし。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:48:25.41 ID:AML+Ac5x0
>>609
民主主義国じゃないと価値観が違いすぎるから深く付き合えない。
尖閣衝突事件とか忘れたのか?まともな国じゃないから。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 16:50:34.27 ID:AML+Ac5x0
>>614
実際には、大して影響ないだろうけどな。
中国の代わりになる国なんていくらでもあるし。
毒餃子事件の時、中国からの輸入が一時止まったが売ってくれる国はいくらでもあった。
中国が沈んでも東南アジアやインドが台頭してくるだけ。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:01:00.65 ID:AML+Ac5x0
>>623
シャドーバンキング問題は、今年に入ってからは結構報道されてたけどね。
ただ、こういうものの崩壊はいつかは起きるだろうけど、正確な時期は分からないものだしな。
アメリカのサブプライムだって、素人目にもそのうち破綻するだろうと思っていたが、いつ起きるかは分からなかった。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/15363
>>631
だから、それらの製品や輸出先が別の国になるだけ。ちょっと前までPCパーツとか台湾製が多かっただろ。
【台風19号】「スーパー台風」が日本列島直撃へ、気象予報士「昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベル」[10/10]
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:05:25.78 ID:AML+Ac5x0
>>514
海水温が低い時期に来ても怖くないよな。
海水温が高い暑い時期だと勢力保ったまま来るから怖いが。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
658 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:08:01.00 ID:AML+Ac5x0
>>652
だから、Made in Taiwanの製品の話だよ。
2000年頃は多くのPCパーツがそうだった。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:10:45.30 ID:AML+Ac5x0
>>649
> 買う金もないのに。
世界一の債権国でジャパンプレミアムでLNG買ってる日本が何か?
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:17:42.06 ID:AML+Ac5x0
>>668
中国と同じように先進国の企業が工場建てて、その工場で働く現地民が豊かになるだけ。
実際、ベトナムを始めとした東南アジアではそうなりつつあるだろ。
タイの洪水でもかなりの日本企業が被害受けてたし。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
690 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:20:29.63 ID:AML+Ac5x0
>>686
PPP換算での話だから。
もし、中国の人民元がPPPレート(現在の2倍近く)だったら〜という話。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:24:35.03 ID:AML+Ac5x0
>>692
中国に対してコンプレックスがある日本人なんて居ないと思うが。
中国人に生まれたかったと思うか?
【台風19号】「スーパー台風」が日本列島直撃へ、気象予報士「昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベル」[10/10]
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:29:03.00 ID:AML+Ac5x0
>>634
でもさ、ショボい津波でも大騒ぎするから、東日本大震災の時、避難しなかった人が居たんじゃないのか?
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:33:48.45 ID:AML+Ac5x0
>>713
こっちの記事のほうが新しいかな。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM15026_V10C14A7FF1000/
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:42:54.68 ID:AML+Ac5x0
>>727
アメリカは資源温存してるからな。レアアースなんかもあるけど、採算合わないから採ってないだけだし。
良質の軽質油が出る油田なんかもあるし。
そんな豊かな国をネイティブアメリカンから取り上げたんだぜ。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:45:47.86 ID:AML+Ac5x0
>>734
人民元がそのレートになったら世界の工場ではいられなくなるって点は、理系脳にはないわけ?
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 17:54:35.36 ID:AML+Ac5x0
>>759
円借款ほど低金利で融資なんてなかなか受けられないんだがな。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 18:02:16.77 ID:AML+Ac5x0
>>769
何故、プラザ合意のようなことが起きないと言えるんだ?
この記事も裏を読めば、IMFが人民元のレートを適性にしろと言ってるのではないかと見えるが?
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 18:05:58.42 ID:AML+Ac5x0
>>786
いや、中国政府はこの記事は否定するだろう。先進国の責任を果たせと言われたくないのが中国。
先進国と途上国の仮面を使い分けたい。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 18:31:37.22 ID:AML+Ac5x0
>>808
中国は周辺国と揉めてばかりいるから、周りは敵だらけ。
戦力を一箇所に集中できない。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 21:17:56.77 ID:AML+Ac5x0
中国押ししてる奴等は、永遠に成長するとか思ってるのかね。
日本だって、80年代はアメリカを抜くと思われていた。
当時のハリウッド映画のアメリカ企業の社長は日本人が多かったくらいだ。
ダイハードとかな。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
884 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 21:28:31.86 ID:AML+Ac5x0
>>882
世界を思い通りに動かすことなんてできるわけがない。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 22:35:46.48 ID:AML+Ac5x0
>>902
インドは、年齢の半分が26歳以下って何年か前に聞いたことある。
あと、東南アジアもASEAN全体では、かなりの人口になるからな。
ポスト中国を虎視眈々と狙ってるだろう。
アメリカじゃ、人件費が高すぎて世界の工場にはなれないからな。
せいぜい、自国販売の一部を生産する程度。それも雇用を創出しているという政治的なポーズでな。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
913 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 22:45:36.91 ID:AML+Ac5x0
>>905
オルドスと聞くと蒼き狼を彷彿するな。
>>909
実際に日本企業の多くは、ベトナム等にシフトしつつあるわけだが?
中国は、インフレで実質的な人件費が上がりすぎている。
まぁ、中国の工場は残したままというケースが多いようだが。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 22:59:55.06 ID:AML+Ac5x0
>>914
民度なんてあやふやな要素じゃなくて政治的な問題やインフラの問題だろう。
日本としては、ODAでインフラを整備している最中だと思うが。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/10/10(金) 23:13:17.65 ID:AML+Ac5x0
>>917
だから、肝心の人件費が高騰してるんだよ。
中国に工場持ってるある会社の人曰く、日本でバイト雇ったほうがマシとか。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。