トップページ > ニュース速報+ > 2014年10月10日 > 55eL8BSj0

書き込み順位&時間帯一覧

154 位/20730 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13510236411042000000021137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
もし日本でエボラ感染者が出たら…国立感染症研究所「日本政府には対処能力がある」と自信 
【国際】中共機関紙「ドラえもんには政治的意図が隠されている」→菅官房長官「あまりにもバカバカしくて、論評にも値しない」
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
【株式】日経平均15500円割れ3日続落、新興市場も大幅下落 海外勢の売りにヘッジファンドが便乗
英国人男性、エボラで死亡か…アフリカへの渡航歴は無し
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
世界一高価な量産車、ブガッディ・ヴェイロンが落書きされる 米

書き込みレス一覧

もし日本でエボラ感染者が出たら…国立感染症研究所「日本政府には対処能力がある」と自信 
897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 00:57:42.85 ID:55eL8BSj0
役所の仕事なんだから後追いに決まっとる
もし日本でエボラ感染者が出たら…国立感染症研究所「日本政府には対処能力がある」と自信 
926 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:01:39.22 ID:55eL8BSj0
(事が起きた後の)対処能力があると言ってるんで、未然に防ぐとは言ってない。
【国際】中共機関紙「ドラえもんには政治的意図が隠されている」→菅官房長官「あまりにもバカバカしくて、論評にも値しない」
372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:21:19.86 ID:55eL8BSj0
>>368
優等生と比べられる劣等生の気分なのでわ?>中共
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 01:58:05.87 ID:55eL8BSj0
食料品・日用品に課税してこその消費税だならな。つまり人頭税。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:00:20.39 ID:55eL8BSj0
>>26
金を持っている者からは所得住民税・固定資産税や相続税がある。何も消費税だけでバランス取る必要はないんだぞ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:02:54.67 ID:55eL8BSj0
>>32
税率がそもそも高いのがいけない
【株式】日経平均15500円割れ3日続落、新興市場も大幅下落 海外勢の売りにヘッジファンドが便乗
434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:11:32.92 ID:55eL8BSj0
>>373
使えない金に価値があるならな
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:20:11.46 ID:55eL8BSj0
>>43
大前提として10%が高過ぎるんだよ。軽減税率の区別が難しいだの複雑だの言うなら上げなきゃいい。自動車関連の税金の複雑さを維持しながら何言ってんだ?となる。

経済への悪影響もさることながら、食品に課税するということは貧乏人の生存権を脅かすことでもある。海産物を浜辺で取っても密漁でしょっ引かれる世の中で、食品に10%も課税することは非常に危険だ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 02:45:27.90 ID:55eL8BSj0
>>118
一律5%の方がいいのはその通り。ただここは軽減税率のスレなんでね。一律10%と10%(軽減税率付)を比較したまでだ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 03:00:16.34 ID:55eL8BSj0
>>153
国民還元率が低いとは言わない。むしろ社会保険を減らせ。それからスペインにも抜かれたフランスやスコットランド分裂の危機にあるイギリスと比較すんな。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 05:52:52.92 ID:55eL8BSj0
消費増税の出発点は、高齢化社会により所得税を取れる層が減り、かといって資産課税すればキャピタルフライトが起きかねない。

だからこそとりっぱくれない税金=消費税なんだが、消費税は消費への罰みたいなもんなんで需要が減る。法人減税で浮いたところで設備投資も賃上げもされないだろう。肝心の商品の需要が減るんだから当たり前だ。

重要なのはとりっぱくれないことであって消費税にこだわることではない。年金から今より所得税を取れば良い。マイナンバーで収入の捕捉は可能になる。

差し当たって間に合わないのなら消費税率は変動制にするといいだろう。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 05:55:34.15 ID:55eL8BSj0
ところでなんで日本の役所はEUの税制を真似ようとすんだ?明らかにあちらは行き詰まってんだろ。反面教師にこそすれ合わせてどうすんのさ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 06:18:21.60 ID:55eL8BSj0
>>389
ところが消費税収入の大半は食品に課税しているからだ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 06:55:21.29 ID:55eL8BSj0
>>405
いやそこは一緒にしない方がいい。何故なら外貨や海外資産に資産を動かすことでその課税とやらは徴税を免れるからだ。擬似的に徴税っぽくはあるけど同等とはいえないね。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 06:59:20.01 ID:55eL8BSj0
>>445
北欧との比較って時点で恣意的すぎんだろ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:03:20.78 ID:55eL8BSj0
>>449
それいいね。アメリカ式に近いし民間の金融も充実することになるだろう。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:06:55.68 ID:55eL8BSj0
>>455
そんなことはないw 経済面で元気なのはアメリカなんだから素直にそちらを見習えばいいという結論になるな。EUは無視しよう。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:12:26.60 ID:55eL8BSj0
>>465
だがそれは日本の税制ではないのだから、消費増税の議論と一緒にできるもんでもない。区別しないと。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:29:57.74 ID:55eL8BSj0
>>475
そうとも限らないだろう。例えばその1万円を手にした者が既に額面の決まった日本円による請求書を持っていたとしたら?支払われる者は図らずとも徴税を押し付けられることになる。やはり税制と一緒に語るもんじゃないね。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:44:06.28 ID:55eL8BSj0
>>508
税金というのは政府から納めろと言われた対象は、言われた額を期限までに納めるのが基本原則だ。そしてその原則をどうするのか決めているのが税制だ。

だから対象が対象の意思によって徴税(らしきもの)を逃れたり、別な誰かに課すことが可能な手段は既に税制の範疇ではないということを言っている。

量的緩和の効果もあなたの言うとおりだろうが、インフレと資産課税を区別しなければいけない理由は、政府が対象を特定できないことに集約される。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 07:51:49.79 ID:55eL8BSj0
>>534
商法の話を議論する場で憲法持ち出してあーだこーだは普通にスレチだと思うぞ。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:03:52.09 ID:55eL8BSj0
>>549
やっぱズレてんな。あんたのしてるのは金の本質の話で、金はまあ万能でもあるから税金の話にも当てはめることはできるよ。

ただこのスレにおける深い議論ってのは消費税の功罪や軽減税率の可否であって、金融理論と合わせて話すとむしろ薄っぺらくなるわけ。ま、いてもいいけどね。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
654 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:29:49.04 ID:55eL8BSj0
>>628
光熱費も事務で手続きはほとんどいらんはず。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
687 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:38:20.67 ID:55eL8BSj0
>>652
アメリカの方が安いだろ
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 08:53:31.43 ID:55eL8BSj0
>>749
江戸時代は5割越えると一揆になったんだよな。
【政治/消費税】「税収の大幅な減収につながる」 自民税調、消費税の軽減税率に批判相次ぐ [10/9]
774 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 09:00:00.64 ID:55eL8BSj0
>>771
年金から所得税
英国人男性、エボラで死亡か…アフリカへの渡航歴は無し
310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 10:13:05.94 ID:55eL8BSj0
冷し中華始めました
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:36:55.87 ID:55eL8BSj0
購買力平価ってのが抜けてるな
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:42:35.19 ID:55eL8BSj0
共産主義の下では購買力平価こそ基準の指標なんだろうけど、資本主義下では実効レート下における指標こそ重要。中共がこの違いを知ることは当分なさそうだな。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:45:33.90 ID:55eL8BSj0
思うに資本主義に対する共産主義流の攻めなんだろうね。ひたすら購買力平価を連呼して自分は凄いと言い続けることが。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 12:59:42.12 ID:55eL8BSj0
>>41
既定路線ってのは過去10年か20年の成長率が今後も続くという、言ってみればあり得ない前提の上に成り立っているわけで、中国はその前提を他のアジア諸国やBRICsを取り込みながら達成しようとするだろうけど、一方でアメリカ陣営はそれを素直に許容したりもしないだろ。

そういった争いになったとき、普段から実効レート基準で経済回している資本主義陣営の方がはるかに的を得た行動に出るんじゃないのかな。そして勝敗の帰結もその差がもたらす事になる、と。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:06:38.59 ID:55eL8BSj0
購買力平価によって水増しされた数値を元に暴発してくれるなら、与し易くもあるんだよ。中国は厄介だとしても、彼らが思っている程には強くはない。そこが弱点になるんだから。

>>63
エコノミストこそあり得ない前提で予測する人達なんだけど。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 13:13:22.47 ID:55eL8BSj0
資本主義陣営としては、中国すごい凄いと言いながらもう教えることなんてないねとさっさと引き上げるのが良いのですw
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
895 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:51:12.34 ID:55eL8BSj0
>>89
そういう意味じゃないよ。例えば南シナ海のほぼ全域は中国領する中共が掲げる前提があり得ないと言っている。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:57:53.09 ID:55eL8BSj0
>>892
消費税アップに乗じた情報戦のつもりなんだろう。
【経済】 中国の経済規模、2014年は1900兆円=米国抜き世界一へ―IMF
899 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:11:54.73 ID:55eL8BSj0
>>114
アメリカやドイツが喜んだところで別に日本は困らんよ。同盟国だったり友好国なんだから。
世界一高価な量産車、ブガッディ・ヴェイロンが落書きされる 米
240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:00:50.80 ID:55eL8BSj0
車載カメラに映っててとんでもない請求されんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。