- 【社会】若者のパソコン離れ
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 21:57:34.99 ID:3AFt3Evu0 - >>136
飛ばなくても、業務変更の影響がかなりでかくなるよ 業務変更頻度を洗い出して3年くらいやり方変わらないっていうんなら問題ないだろうけど
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:03:51.50 ID:3AFt3Evu0 - >>182
ARデバイス主流になってくると思うが スマホもタブレットも、結局筐体を持つはめになるから フリーハンドで必要な情報が必要なときに目の前に表示できたら便利だよな
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:10:04.58 ID:3AFt3Evu0 - >>227
スマホはPCじゃなくてスマホだよ 汎用的ではありえない
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:11:56.11 ID:3AFt3Evu0 - >>241
リブレはシェアポやらアクセスないからなぁ・・・
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:18:03.91 ID:3AFt3Evu0 - >>285
ウィンドウズフォンなら使えるよ iPhoneとかでも、表計算のソフトはある。 ただ、情報見るだけならOneNoteあたりのが便利だけど
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:22:58.04 ID:3AFt3Evu0 - >>307
メイン筐体は20万くらい、バーチャ環境3つ入り ノートは中古の2万円くらいの、CentOS入ってて24時間稼動サーバ、ノートは電気代安いからね(´・ω・`) あと、スマホは3万円くらいで買ったiPhone4Sの中古だな、タブレットは2万円で買ったエクスペリアZ2
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:26:43.79 ID:3AFt3Evu0 - てか、未だにLibreに移行せずにOpenOffice使ってる奴がいるのか・・・
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:35:45.56 ID:3AFt3Evu0 - >>405
PCは魔法の箱じゃなくて、あくまで利用者のキャパシティを越えた処理能力を発揮しないって教えてくれたら問題ない それだけで、どれほど合理的な仕様でシステムが組めるか
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:43:59.24 ID:3AFt3Evu0 - >>484
ガラケー、スマホ、タブレット使ってるよ(´・ω・`)
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:49:52.64 ID:3AFt3Evu0 - >>532
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/fulltower-pccase/level-10-gt.html PCも構成ごとにモジュール化する時代
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 22:54:47.97 ID:3AFt3Evu0 - >>570
いや、据え置きPCとスマホの知見はトレードオフじゃないし 新しいデバイスが出れば全部覚えていけば良いだけだと思うが 最近話題になってる拡張現実技術やら仮想現実技術も
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:01:04.19 ID:3AFt3Evu0 - >>608
ノートPCのガワだけあって、中身を組み入れるってのは昔からあるよ ただ、普通のノートよりはでかくなっちゃうけど
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:07:46.48 ID:3AFt3Evu0 - >>635
Intelが乗るmacならできるんじゃね? 基本的にマッキントッシュのハードは仕様を公開してないから、OSが変わればハードも買い替えだ WindowsとかLinuxはIBMの公開したハード仕様を元に設計されてるから、互換性のあるパーツがそこらじゅうに溢れてる PC/AT互換機ってやつ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
693 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:12:17.40 ID:3AFt3Evu0 - >>681
FindBugsやらPG規約スキャニングやらドキュメント生成ツールで死にそうだからやめてくれ
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
731 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:16:04.91 ID:3AFt3Evu0 - >>719
ジョブズ家の子供はジョブズからスマホ禁止令が出されてるんだが('A`
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:18:37.31 ID:3AFt3Evu0 - >>742
アンドロイドもLinuxカーネル使ってるんだが・・・ あとガラケーにもLinux乗ってる
|
- 【社会】御嶽山噴火…被害を減らす手立てはなかったのか
129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:23:05.70 ID:3AFt3Evu0 - そもそも、現代の科学水準で自然の脅威を克服できると思ってるほうがありえないだろ
自然や野生動物は人間にとって恐ろしいもので、必要がなければ近寄らない生活を昔からずっとやってきてるんだから
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:26:12.89 ID:3AFt3Evu0 - >>795
タブレットはペーパーレス化に加えて教材として動画やらを活用できることが狙いなんじゃね? 電子機器に慣れさせるためって観点から普及させてるとは思えないんだが
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
876 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:34:24.32 ID:3AFt3Evu0 - >>857
オープンリールでやってたんだけど、8インチフロッピーって画期的な媒体が出てきてな!とか? たしか、JRの初代マルスはオープンリールで動いてたような
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
912 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:39:37.53 ID:3AFt3Evu0 - >>903
うーん、ソフトウェアインストールするときにパッケージ依存問題が多発して ソフト一つすら満足にインストールできなかったよ とか?
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
951 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:46:37.52 ID:3AFt3Evu0 - >>936
自宅なら筐体にパスワードはっときゃ良いんだよ 個人宅ならクラックされる確立より窃盗に入られる確立のほうが圧倒的に少ない 会社のやつは頭の中だけど
|
- 【社会】若者のパソコン離れ
980 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:51:03.95 ID:3AFt3Evu0 - >>970
Linuxもあほみたいな使い方できる様になってるけどな うぶんつとか、裏で勝手に権限昇格実行やる仕様があるから、権限設定がまともにできない奴が使えてる現実がある
|
- 【米国】体重363kgの遺体を火葬→大量の油脂で火葬場の屋根から火災発生
73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/10/10(金) 23:57:44.62 ID:3AFt3Evu0 - 遺伝子のなせる業だな
体重300kg越える前に臓器不全で死にそうだわ
|