トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月23日 > p8eMeQZD0

書き込み順位&時間帯一覧

171 位/19997 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数900618400000000000000000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】朝日新聞・木村伊量社長に謝罪を求めた政治評論家・加藤清隆氏、その後「絶交された」ことをTVで告白
【エボラ出血熱】感染150人、遺体70体確認=シエラレオネの戸別訪問で [9/22]
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
【エボラ出血熱】シエラレオネ、国を封鎖へ 全土で外出禁止 専門家は「極めて非現実的」「隠蔽、感染拡大につながる」 [9/18]
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
【国際】ローマ法王「神の名で人殺しをするのは重大な冒涜」 イスラム国を念頭に [9/22]
「我々はスシを正しく理解しているか?」 スシ・マスターに聞く 米紙★2

書き込みレス一覧

【社会】朝日新聞・木村伊量社長に謝罪を求めた政治評論家・加藤清隆氏、その後「絶交された」ことをTVで告白
118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:01:09.10 ID:p8eMeQZD0
>>107
http://www.un-ngls.org/orf/DMUN%20bprev1.pdf
when delegates disagree with a proposal but sense they won’t be able to eliminate it, they often counter by watering down the verbs. Such verbs include:
endorse, decide, welcome, call upon, invite, encourage, recognize, acknowledge, reaffirm, express concern, take note with appreciation, and take note.

提案に賛成出来ない時、しかし議事録削除までには至らない時、以下の表現を用いる

endorse~take noteを眺めればわかるが、これは語意の強い順になっている
take noteとは、議事録削除を首の皮一枚で免れたということ
【エボラ出血熱】感染150人、遺体70体確認=シエラレオネの戸別訪問で [9/22]
24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:04:45.50 ID:p8eMeQZD0
http://imgur.com/Koto2K8.png
http://imgur.com/RZ3uRKw.png
http://imgur.com/ARI1VOW.png
http://imgur.com/qoeURQ3.png
http://imgur.com/9uFCF4L.png
http://imgur.com/Bbqe4cb.png
http://imgur.com/6CSsG2v.png
【エボラ出血熱】感染150人、遺体70体確認=シエラレオネの戸別訪問で [9/22]
25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:06:04.22 ID:p8eMeQZD0
>>20
ぎゃあああああああ
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
819 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:07:06.88 ID:p8eMeQZD0
>>816
>>>815
>死亡者/(死亡者+回復者)で出してる件

バーカ
その死亡者と回復者は感染した時期が違うからそれでは死亡率を計算不可能
【エボラ出血熱】シエラレオネ、国を封鎖へ 全土で外出禁止 専門家は「極めて非現実的」「隠蔽、感染拡大につながる」 [9/18]
542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:08:51.26 ID:p8eMeQZD0
>>539
キチガイはgradを見ながら数値的に停留点に近づくことがアルゴリズムの基本で有ることすら知らないらしい
y(r,t)のgradすら求められない無能wwww
【エボラ出血熱】シエラレオネ、国を封鎖へ 全土で外出禁止 専門家は「極めて非現実的」「隠蔽、感染拡大につながる」 [9/18]
544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:10:06.77 ID:p8eMeQZD0
>>540
wwwwwwwwwww
0.014503に比べて
0.000133966×60×60=0.4822776は圧倒的に小さく、無視できる(キリッ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411188172/729
2 「あれ? 係数が小さい。。。。」

ところが、図を見てもわかるように、t^2の係数がすっごく小さかったの。
たぶん、t^3の項なんて、もっと小さい。
だから、「係数が小さいから必要無い」と考えて、tの項だけを指数にした式にしたのね。
【エボラ出血熱】シエラレオネ、国を封鎖へ 全土で外出禁止 専門家は「極めて非現実的」「隠蔽、感染拡大につながる」 [9/18]
545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:11:11.12 ID:p8eMeQZD0
>>419
勾配率が低ければ管路距離あたりの位置エネルギーより管路抵抗の為す仕事の方が大きくなる
アホか?
【エボラ出血熱】シエラレオネ、国を封鎖へ 全土で外出禁止 専門家は「極めて非現実的」「隠蔽、感染拡大につながる」 [9/18]
546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:12:13.68 ID:p8eMeQZD0
>>539
>>>491
>解析的だろうが数値計算だろうが、停留点求めるのにgradの成分間の大小比較に意味は無いでしょ

はいキチガイ確定〜
grad見ずに数値的最適化でどうやって次の候補点決めんの?
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
823 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 00:13:17.71 ID:p8eMeQZD0
>>822
日本語すら読めないデマッター以下の捏造キチガイ

>>9/19  米国政府高官「モンロビアに設置する米軍拠点は米国用血清工場。少なくとも半年稼働予定」
>>     http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
>
>ってリンク先と内容違うやん

546 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/19(金) 16:52:31.66 ID:BvQn+iaj
>>537 情報追加
9/19  米国政府高官「モンロビアに設置する米軍拠点は米国用血清工場。少なくとも半年稼働予定」
     http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0RH2KJ20140916
【エボラ出血熱】感染150人、遺体70体確認=シエラレオネの戸別訪問で [9/22]
156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:44:10.00 ID:p8eMeQZD0
>>151
1000人だよ
76日ごとに10倍に増えてる
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:47:15.98 ID:p8eMeQZD0
「今回のエボラは死亡率60%」はデマです!
真の死亡率80%!死ぬまでの期間が伸びただけ!

死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
http://i.imgur.com/il4KnWl.png
青点 感染者数の生データ
青線 感染者数にフィットするモデルを最小二乗法で出すと188.893+238.596×10^0.013589t
赤点 死亡者数の生データ
赤線 青線のモデル式に死亡率Pを掛け算して、感染後d日遅れて死ぬと仮定するとP*(188.893+238.596×10^0.013589(t-d))
赤点に最も良く符合するPとdを最小二乗法で求めたところ
P=0.802295, d=14.2321が最良のフィットであることがわかったので
死亡率 80.23%
死亡までの平均期間 14.23日
とすると最もデータの矛盾が少ないことがわかる
赤点と赤線の一致度は、この仮説の矛盾の少なさを意味している

たとえば8/13の発表では
http://en.wikipedia.org/w/index.php?title=2014_West_Africa_Ebola_outbreak#Timeline_of_the_outbreak
感染者2127人 死者1145人
ということになってる
では、1145/2127=0.538
だから死亡率53.8%とするのは正しいだろうか?
その計算だと、8/13の感染者は今後1人も死なないという考え方になってしまう
そこで、「今、感染している人も今後一定の割合で死んでしまう」と考えなければ本当の死亡率はわからないことがわかるだろう
ある感染者がその後何%の死亡率なのかをP
何日遅れて死ぬのかをdとして
死者数のデータを矛盾無く説明出来る値を最小二乗法で求めた

生データで死亡率80.23%, 生存期間14.23日を適用してみた
青 生データ感染者数
赤 生データ死亡者数
緑 感染者数×0.8023して右に14.23シフト
http://i.imgur.com/p0Cw12V.png
完全に一致した

感染者・死亡者は76日ごとに10倍、23日ごとに2倍になっている
1÷0.0131589=75.9939
1÷0.0437131=22.8765
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:50:08.65 ID:p8eMeQZD0
(1)9996→9997→9998→9999→10000→?

(2) 1→10→100→1000→10000→?

?に入る数をそれぞれ答えよ



現実の→は72日毎に進んでおり、規則性は(2)だ
これが指数関数
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:51:24.14 ID:p8eMeQZD0
アビガン効きません
投与量を増やす?
現状いくらで、いくらまで増やすつもりなの?

Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
P.7


サルにおける2週間経口投与試験
本試験の無毒性量は100mg/kg/日と判断されている。
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
P.47
【エボラ出血熱】感染150人、遺体70体確認=シエラレオネの戸別訪問で [9/22]
158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:53:46.17 ID:p8eMeQZD0
>>157
体調悪くなり始めた奴も、戸別訪問に対して助けを求めたりしないだろうな
隔離されて閉じ込められるけど、治療薬はくれないんだから
医療チームについていく意味が無い
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 03:55:17.63 ID:p8eMeQZD0
「核兵器」は無理です
人類史上最大の水爆Tsar bombaでもこの程度しか焼けない
http://i.imgur.com/8w5dMKz.jpg
http://www.carloslabs.com/projects/201103B/index.html
対人地雷しか有効な兵器は存在しない


これを設置したらいいと思う

The M23 landmine is filled with VX-nerve agent
http://www.cma.army.mil/ordview.aspx?id=7

ポップアップキットで有効範囲4倍
http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/b217519.pdf


ポル・ポト「地雷は最も優秀な兵士」
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:00:16.60 ID:p8eMeQZD0
>>608
敵前逃亡は死刑
督戦隊を送ろう
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:01:19.50 ID:p8eMeQZD0
>>600
アビガン効きません
投与量を増やす?
現状いくらで、いくらまで増やすつもりなの?

Favipivavir/T-705 (Toyama Chemical/Fuji Film)
This has shown effectiveness against EVD in mice, but in animal monkey study only one out of six survived. Another study of animals using a different dose regimen is underway.
http://www.who.int/csr/disease/ebola/ebola-new-interventions-02-sep-2014.pdf
P.7


サルにおける2週間経口投与試験
本試験の無毒性量は100mg/kg/日と判断されている。
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/P201400047/480297000_22600AMX00533000_A100_1.pdf
P.47
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
634 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:03:04.89 ID:p8eMeQZD0
>>618
Droplet precautionsでは討ち死にするのじゃよ
Droplet precautionsでは桜花や回天と同じなのじゃよ
Airborne precautionsが無ければダメなのじゃ…
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
652 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:04:35.18 ID:p8eMeQZD0
>>632
対症療法で死亡率が下がったエビデンスは無い
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
671 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:06:52.18 ID:p8eMeQZD0
通常の病原体に対して免疫が立ち上がり抗体が作られるまでには2〜3週間を要する
ところがエボラには免疫系を騙す仕組みがあり、騙されて作らされた抗体は待っていたかのようにエボラの作り出すタンパク質で中和される

よって、対症療法で延命した程度で助かることは無い
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:08:04.83 ID:p8eMeQZD0
リン脂質二重膜がシャボン玉のように割れて無くなってしまうと、感染しにくくなるから、エタノールや洗剤がエンベロープに有効と良く言われる
しかしエボラはリン脂質二重膜の内側にしっかりと内張があるよ
http://openi.nlm.nih.gov/imgs/512/39/3256159/3256159_pone.0029608.g004.png
この図なら緑の部分

http://openi.nlm.nih.gov/imgs/512/39/3256159/3256159_pone.0029608.g002.png
この図でも緑の部分

https://news.virginia.edu/sites/default/files/Unknown-2_2.jpeg
やはりリン脂質二重膜に密接した内張がある

おそらく傷を少しつけたくらいではリン脂質二重膜は崩壊しないように、タンパク質の内張がある


エボラウイルスを実際に洗剤原液10%は20分で不活性化出来たが
1%や0.1%では24時間作用させても不活性化出来なかった
http://nano.med.umich.edu/publications/chepurnovactatrop2003.pdf

通常、界面活性剤は0.1〜1%もあれば細胞膜は破壊される
http://www.gelifesciences.co.jp/technologies/protein_preparation/detergent.html
これは、エボラウイルスの持つリン脂質二重膜さえ傷付ければ不活性化するという考え方が正しくないことを示唆する
1%の界面活性剤ではエボラウイルスを24時間作用させても不活性化させることは出来なかったことは、リン脂質二重膜の破壊がエボラウイルス不活性化のメカニズムとしては適切では無いことを示唆する
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
711 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:11:22.97 ID:p8eMeQZD0
咳は出ます!

Cough 死者35.6% 生存者17.6%

http://www.enivd.de/EBOLA/ebola-11.htm
Table 2
CLINICAL ASPECTS OF EBOLA VIRUS INFECTION IN YAMBUKU AREA, ZAIRE, 1976.
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
716 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:12:26.74 ID:p8eMeQZD0
死者数100 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1000 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数10万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数100万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1000万 この程度なら封じ込めは成功している
死者数1億 この程度なら封じ込めは成功している
俺の住んでる街にまだ来てねーし
俺の住んでるマンション誰も感染してねーし
俺の家誰も感染してねーし
まだ母ちゃんしか感染してねーし
なんか熱てできたけど多分風邪だよ
まだ血が出てないから余裕だし
ケツから血が出たけど痔だよきっと
まだ片手しか壊死してねーし
ちょ、どこ連れてくの? 死体の山... 俺まだ生きてるよー
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
729 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:13:44.93 ID:p8eMeQZD0
>>714
1年ちょいかな

http://imgur.com/RZ3uRKw.png
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
735 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:14:49.80 ID:p8eMeQZD0
>>728
http://seneca21st.eco.coocan.jp/working/yoshida/39_04.html
本章以降では、かんがい排水にかかわるエネルギーについて詳しく説明する。
 現在のように大河川下流域の低平地が日本を代表する穀倉地帯になったのは、大規模な土木工事と水を汲み上げるポンプが広く普及するようになってからのことである。
それまでは、むしろ自然の流水が豊富な中山間地や、扇状地の下流域に水田は立地していた。十分なかんがい排水施設が整備された低平地の水田は、今やわが国の穀類生産に欠かせない存在となっているが、この効率的な営農は、多くのエネルギー投入によって支えられている。
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
788 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:21:16.31 ID:p8eMeQZD0
>>766
>>>735 だからメタハイ採掘しろっつってんだよ。

石油が止まってからメタンハイドレートを素潜りで掘るのか?
【エボラ出血熱】感染者数、来年1月末に最悪で50万人超の試算 米疾病対策センター[09/20]
929 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:23:36.15 ID:p8eMeQZD0
>>928
これを設置したらいいと思う

The M23 landmine is filled with VX-nerve agent
http://www.cma.army.mil/ordview.aspx?id=7

ポップアップキットで有効範囲4倍
http://www.dtic.mil/dtic/tr/fulltext/u2/b217519.pdf
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
813 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:25:03.81 ID:p8eMeQZD0
>>791
>>>780
>そもそもアフリカは全部陸続きだから、西アフリカを閉鎖、隔離なんて出来ない。
>よって西アフリカに留まっている間に封じ込める以外にない。
>
>そう考えたから米軍は3000人も出したんだよ
>今が日本と世界の運命の分かれ道
>これを断る理由は無い

その通り
http://static.panoramio.com/photos/original/6930640.jpg
リベリア-シエラレオネ国境

http://static.panoramio.com/photos/original/49502055.jpg
リベリア-ギニア国境
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:47:49.37 ID:p8eMeQZD0
ま、要請された時点で恥だろ
他の先進国はとっくに部隊編成済みだ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
954 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:50:35.76 ID:p8eMeQZD0
>>946
ドイツは要請される前にとっくに派兵準備してる

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:54:28.79 ID:p8eMeQZD0
要請された時点で恥だろ
まともな国は要請される前に編成して対応してる
ちなみに、アビガンがエボラに効くかもしれない論文を書いたのはドイツだ
お前ら何を思い上がってんだ?

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
 ドイツ連邦軍の報道官がAFPに語ったところでは、ドイツはフランスと協力して最大100人の要員と、C160トランザール(Transall )4機をセネガルの首都ダカール(Dakar)あるいはマリの首都バマコ(Bamako)の基地に派遣する予定。
 同報道官は、「目的はドイツからの物流ルートを作ることだ」と述べ、その空輸体制により、1週間当たり医療・援助物資約100トンが輸送できると説明した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
982 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:55:34.84 ID:p8eMeQZD0
>>916
>今からでも日本にも隔離病棟つくったほうが良さそうだな。
>来年の今頃洒落になってないだろう。


代々木公園や新宿中央公園を確保したじゃないか
テント村が出来るよ
【エボラ出血熱】リベリア大統領が安倍首相に書簡、日本に緊急医療隊要請 [9/23]
985 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 04:56:46.92 ID:p8eMeQZD0
要請された時点で恥だろ
まともな国は要請される前に編成して対応してる
ちなみに、アビガンがエボラに効くかもしれないと発見して実験した論文を書いたのはドイツだ
お前ら何を思い上がってんだ?

 アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)独首相はドイツ軍による航空輸送と移動診療所を提供すると発表し、また医療要員を訓練する可能性にも言及した。
 ドイツ連邦軍の報道官がAFPに語ったところでは、ドイツはフランスと協力して最大100人の要員と、C160トランザール(Transall )4機をセネガルの首都ダカール(Dakar)あるいはマリの首都バマコ(Bamako)の基地に派遣する予定。
 同報道官は、「目的はドイツからの物流ルートを作ることだ」と述べ、その空輸体制により、1週間当たり医療・援助物資約100トンが輸送できると説明した。
http://www.afpbb.com/articles/-/3026525
【国際】ローマ法王「神の名で人殺しをするのは重大な冒涜」 イスラム国を念頭に [9/22]
470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 05:02:21.28 ID:p8eMeQZD0
>>1
こいつ十字軍も知らないのかよ
ゆとり教皇か?
【国際】ローマ法王「神の名で人殺しをするのは重大な冒涜」 イスラム国を念頭に [9/22]
484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 05:09:07.04 ID:p8eMeQZD0
十字軍知らないゆとりがローマ法王やってやがるwwwwwww
「我々はスシを正しく理解しているか?」 スシ・マスターに聞く 米紙★2
194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 05:26:58.35 ID:p8eMeQZD0
>>9
で、「銀座スシ」?
「我々はスシを正しく理解しているか?」 スシ・マスターに聞く 米紙★2
196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/23(火) 05:31:32.86 ID:p8eMeQZD0
>>39
─作り方は昔と変わりがない。では、味の方はいかがでしょうか。

 江戸のすしは長く保たせるため、かなり酸味のきついものだったといいます。すしダネは七種類(鯛、光もの、白身の魚は季節で変わる。ほかに海老、おぼろ、たまご、海苔巻)。
魚類は塩漬けにした後、酸度の強い一番酢に漬けて一日しめる。その後、少し酸度の弱い二番酢に三、四日漬ける。従って普通のすしより酸味の効いた独特の風味が得られます。熊笹は裏がつるつるの種類だけ。一枚一枚水で洗うのが大変な仕事です。
http://www.kanda-hojinkai.com/information/sinise/sinise09.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。