- 【国際】オーストラリア、日本から「そうりゅう」型潜水艦購入の可能性 - 現地報道★2 [14/09/09]
772 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:25:17.49 ID:pXaSAVDR0 - >>760
残念ながらオーストラリアの北西側の哨戒範囲はそんなに長くは無い 地図を見ればわかるが、インドネシア領が長城のように存在しているため、 インドネシアの政治的態度次第になるが、中国潜はオーストラリア近海に至るまでの航路の大半を、 シュノーケル航行で安全に消化する事も可能である また「ロックバンド並みの中国原潜」というのは091型の事だろうか? だとすれば、すでに退役が秒読み状態の旧式艦を仮想敵として、明日の軍備を語っている事になるが
|
- 【国際】オーストラリア、日本から「そうりゅう」型潜水艦購入の可能性 - 現地報道★2 [14/09/09]
777 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:53:12.64 ID:pXaSAVDR0 - >>774
オーストラリアは魚雷兵装に米国製Mk48を指定してくるかも
|
- 【社会】「AV男優の数は、絶滅危惧種のベンガルトラより少ない」
722 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:58:02.54 ID:pXaSAVDR0 - よく考えたら、すげーツラい仕事かも
今後はマスかくときもAV男優さんに感謝しながらしよっと
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 17:27:11.40 ID:pXaSAVDR0 - >>227
>ウラジオストックの潜水艦部隊にとって、国後、択捉間のエカチェリーナ海峡の確保は必須で、ここを領海にしておくのは生命線。 まだこんなデタラメな寝言を言ってるのか ロシアの原潜部隊はとっくの昔に作戦根拠地をカムチャッカ半島へ移しており、いまウラジオストックに居るのは近海防御戦用のディーゼル潜だけ そいつらが戦時に自衛隊が厳重に見張っている津軽海峡や宗谷海峡を通ってエカチェリーナ海峡へ向かう軍事的理由は絶無に近い 戦術的には困難を極めるし、作戦的にはウラジオを守るという基本的な任務を放り出す事になってしまう そもそも本当にロシア軍にとっての生命線であるなら、もうちょっとマトモな戦力を置いて厳重に守らせているよ いざ戦時になれば、大陸から増援や救援を送り込むのは至難な地理的条件下にあるのだから、本気で守ろうとすれば貼り付け戦力は膨大な物となる わかったら、ありもしないロシアの戦略的利益を捏造吹聴するのはやめろ
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:38:30.42 ID:pXaSAVDR0 - >>243
「独「ソ」戦争の推移帝国の為有利に進展せは武力を行使して北方問題を解決し北辺の安定を確保す」 1941年7月2日の御前会議での決定だよ(関東軍特種演習発動はその直後 当然この事は戦後の極東軍事裁判で晒し上げられてるから「ただの演習」などという言い訳は通用しないし、通用していない 「三国同盟は中立条約に優越する」と真っ向から言い放って、あからさまに国境に大兵力を集結させて、ソ連軍の極東兵力転用を妨害した行為は とてもじゃないが中立の義務を果たしたとは言えないだろう 「直接攻めてないからOKだ」というなら、武器を売っても、情報協力しても、後方支援をしても「中立」で通用する事になってしまうぞ? 仮にもし逆の立場であれば、君は相手のその言い分を納得できるか?言われて黙って引っ込めるか? 木で鼻をくくったような相手の言い訳に、より一層腹を立てて、恨みを増幅させるのではないか?
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 19:03:40.53 ID:pXaSAVDR0 - >>247
それが中立遵守の言い訳になるとでも思うのかね? 「しばらく」様子見した上でなら中立条約を一方的に踏みにじっても良いというのか? >独「ソ」戦に対しては三国極軸の精神を基体とするも暫く之に介入することなく >密かに対「ソ」武力的準備を整え自主的に対処す >此の間固より周密なる用意を以て外交交渉を行う >独「ソ」戦争の推移帝国の為有利に進展せは武力を行使して北方問題を解決し北辺の安定を確保す 一体これのどこに中立の精神が見えると言うんだ? とても弁護できないよ、一目見て無理筋だとわかろうものだ
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 19:46:40.07 ID:pXaSAVDR0 - >>251
その「不明瞭なる1ヶ月強の間」に起きたのが、アメリカによる石油の対日全面禁輸措置の発表(8月1日)だろうに 日本の戦争継続に必要なだけの石油をソ連領内から求めることが不可能である事は自明であったため 対ソ侵攻を唱える北進派は、南進派の理論に抗し切れなくなり、8月5日に陸海軍の協議により対ソ開戦を断念 8月9日に関東軍特種演習の第二次動員も中止された つまり日本は別に信義や道義に目覚めたわけではなく、アメリカの石油全面禁輸という、どうしようもない 外的要因によってソ連侵攻を断念したに過ぎない 条約の信義に立つなら、松岡外相を更迭してすぐにソ連大使に釈明すべきであったが、わざとそうしなかった 松岡を更迭しながらも、アメリカの全面制裁という状況に至らねば、北進を諦めきれなかったというのが事実だ
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 20:00:25.73 ID:pXaSAVDR0 - >>253
必要性を唱えるには、非常に蓋然性が低い想定だと言わざるを得ない 外交的に日本に近しく、かつ日本近海太平洋側にロシアと張り合うだけの海軍力を展開できる国とは すなわち世界にただアメリカ1国のみではないか 将来的に考えても、能力面において中国にその可能性があるくらいのもので、これも外交的に考えればナンセンス で、アメリカを相手にするなら、余計にウラジオの艦隊が沿海州の守りを捨てて、不利な外洋へ打って出る事はありえない事だが
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 20:23:08.95 ID:pXaSAVDR0 - >>257
遠い将来、太平洋にロシアの重要な国益となる何かが生じていて、 同じくして強力な海軍力を中部〜北太平洋西側に展開し得る新興国と衝突する可能性ね・・・ 未来の可能性は豊富であるから、絶対に無いとは言い切れないが ロシア側は、果たしてそこまで遥か遠い未来を見ながら外交しているのだろうか?
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:37:54.67 ID:pXaSAVDR0 - >>260
松岡パージ後に直ちにソ連政府へ前言の撤回と、条約の遵守を確約しなかった事への説明にはなってないね それから「陸軍の北進派」の力を余りに過小評価し過ぎているよ 国策要綱に「独ソ戦の推移が帝国の為、有利に進展せば〜」の一文を捻じ込ませた事を過小評価すべきでないし この文も草案の段階では「『極めて』有利に進展せば〜」だったものを、北進派が武力発動条件を緩める形に作文し直させてる また御前会議の締めにおいて「私はソ連を討つ事を願って止みませぬ」と発言した原枢密院議長のように、枢要な政治家の中にも北進同調者は居た 重要なポイントとして、「南進は陸海軍の協調なしには実行不可能であるが、北進は陸軍のみでも可能である」という点 海軍などは、陸軍北進派の突出によって済し崩しに対ソ開戦に至る事を恐れ、防止するために南進論を活用していた側面もあった 少数派である北進派に、政府が引き摺られる形で対ソ開戦に至る可能性が、真剣に懸念されていたわけだ その陸軍参謀本部を中心とする強硬な北進派の頭を転向させたのは、紛れも無い8/1のアメリカの8/1全面禁輸措置発表である事は 時期的に見て疑いようが無く、それがなければ、日本の国論が南進へと急速に統一されることも無かった
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:39:57.29 ID:pXaSAVDR0 - ロボコップの最新作で採用されそうな予感
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:55:18.93 ID:pXaSAVDR0 - >>267
「殺人犯と殺人未遂犯の貶し合い」と見ている しかも未遂犯のほうが先に殺人犯に対して殺意を抱いて準備をしたのだから、 もうどっちもどっち、第三者から見れば両者等しく犯罪者だろう
|
- 「グアム殺し」と呼ばれる中国軍のDF-26中距離大陸間弾道ミサイルが”誤って”世間に知られる
134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:00:30.18 ID:pXaSAVDR0 - 即検閲削除されなかったって事は、意図的な情報リークだな
こうやって米軍を沖縄からグアムへ、グアムからハワイ、オーストラリアへと後退させていくのが敵の狙いだ そして悲しいことに、この敵の宣伝戦略にまんまとやられて、米軍配備後退を唱える米有識者の多い事
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:02:30.58 ID:pXaSAVDR0 - >>236
キリコは20mm口径のアーマーマグナムを片手で撃ちますが、 それが何か?何か?何かぁあああああ???
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:10:36.11 ID:pXaSAVDR0 - >>272
漫画じゃなくてアニメですが、 それが何か?何か?何(ry
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:15:45.44 ID:pXaSAVDR0 - >>283
漫画や映画やアニメやゲームで採用されて、タダ同然で世界中に自社広告ウマー
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:18:32.97 ID:pXaSAVDR0 - >>318
ヒーローが構えた時に、サマになるかどうかが重要なんだよ
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:23:35.81 ID:pXaSAVDR0 - >>319
町に出れば、ガソリン喰って爆走する鉄の獣がそこら中にいるだろ そいつらから身を守るのに使うんだよ
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:29:38.33 ID:pXaSAVDR0 - >>342
「サイバーブルー」にも似たようなの出てないか? http://livedoor.blogimg.jp/ps3jp/imgs/d/f/df679615.jpg
|
- ロシア、銃火器ショーに50口径リボルバー拳銃を出展
389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:36:38.96 ID:pXaSAVDR0 - >>375
過去にゴルゴ13がM16で戦車部隊を全滅させた実績があるので、恐らく可能
|
- 【軍事】北方領土に空挺部隊派遣 ロシア軍大規模演習で 日本政府、反発も [9/12]
276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 23:43:54.29 ID:pXaSAVDR0 - >>271
>•兩締約国ハ兩國間ニ平和及友好ノ關係ヲ維持シ もうのっけから違反しとりますがな 必要性も無いのに国境に大兵力を集めて軍事演習するのは「平和及び友好の関係の維持」という条文に真っ向から反しているし、 外相が大使に向かって、「中立条約よりも軍事同盟のほうが優先する」とのたまった時点でね その上で、あからさまな軍事的牽制行為により、侵略を受けている締約国の軍事行動を阻害せしめんとした これは第二項「全期間中中立ヲ守ルヘシ」に違反している 中立というのは、 >戦時中立とは戦争が発生した場合それに加わらず、交戦国双方に対して公平な態度をとる国家の法的地位のことである。 >それはその戦争と無関係な立場にある国の地位ではなく、交戦国との間に一定の権利・義務をもつ国の地位である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%AB%8B 「自国内なら何やってもいいだろ、文句あるか!」というのは中立国の地位にあたらない、それは「その戦争と無関係な立場にある国の地位」であって 「交戦国双方に対して公平な態度をとる」という義務を果たさぬ限り、中立国たる権利もまた発生しない 「中立」と「無関係」の違いを理解されたし つまり二重の意味でNGなんですな
|