トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > buN2xvvAO

書き込み順位&時間帯一覧

1111 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000042022121100000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【大阪】労組勝訴判決に橋下市長「裁判所は認識足りない」...控訴方針明らかに [14/09/11]
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
【朝日新聞】任天堂と読者の皆様におわびします 
【長野】「イノシシが撃たれるのは悲しかったけれど…」 イノシシやシカの捕獲や解体も、泰阜で猟師体験

書き込みレス一覧

【大阪】労組勝訴判決に橋下市長「裁判所は認識足りない」...控訴方針明らかに [14/09/11]
761 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 09:00:45.72 ID:buN2xvvAO
>>738
義務ではないが禁止されていない。
つまり追い出すならそれなりの理由と準備期間が必要ってことかと。
この点は1年とか2年で業者を決め直す食堂や自動販売機とかの契約とは違う。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 09:04:19.36 ID:buN2xvvAO
つーか合唱祭や文化祭での作品展示って授業カウントできないの?
そもそも35の倍数にしてない時点で当然織り込み済みかと思ってたんだが。
【朝日新聞】任天堂と読者の皆様におわびします 
291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 09:33:35.09 ID:buN2xvvAO
>>82
動画の内容をインタビューとして編集したことでしょう?
『取材拒否だが動画ではこう言ってる』なら、ここぞとばかり朝日叩きをしてる新聞雑誌も普通にやってるかと。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 09:52:47.41 ID:buN2xvvAO
>>210
高校体育は7〜8単位が必修だから1年でも3時間の学年があれば問題ない。
仮に全学年2単位で卒業したなら卒業自体が無効になる可能性がある。
(記事にあるとおり高校は単位制のため履修単位不足になる)
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 10:07:31.58 ID:buN2xvvAO
>>228
だめ。だいたい音楽史は音楽の免許を持った教員しか学んでないし。
それをいうなら週1時間で組んだときに余分になる1年の10時間をなんとかしてくれ…の方が正解かと。
高校の芸術(Tの2単位は必修+Uの2単位をやってる学校もある)では週2時間体制でやってるところも多いし。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 10:28:27.46 ID:buN2xvvAO
>>258
高校なら仕組み上できる場合があるよ。
履修単位は最低74単位だし必修以外を体育に振ればいい。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:13:44.06 ID:buN2xvvAO
少なくとも文科省は芸術技術家庭不要論はとってないんだよね。
受験科目や職業予備科目だけやってればいいんなら
大学で公務員受験講座と共通する科目や教職の専門科目が卒業単位に認定できないのはおかしいわけだし。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:58:55.87 ID:buN2xvvAO
>>390
学習指導要領の総則の規定を見る限り、授業時間のまとめ取りが完全禁止されてるわけではない。
それが禁止なら大学で普通にやってるスキーの集中授業とかはできないことになるし。
あと中学校でも学習指導要領の枠外で選択科目をやることが認められてるから後者も可能。
(高校では学校設定科目として演習とかがあれば当然に可能)
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:02:00.02 ID:buN2xvvAO
>>399補足
そもそも週45時間で10時間余分になってる時点で、その10時間を集中授業としてやりたいっていうのは
私立だけじゃなく公立でも考えるところがあるのでは?
【長野】「イノシシが撃たれるのは悲しかったけれど…」 イノシシやシカの捕獲や解体も、泰阜で猟師体験
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:39:49.06 ID:buN2xvvAO
>>76
業として提供してないなら自家消費じゃないの?
ガラケーで正確なPDFが読めないから断定は避けるけど
この関係って長野県も含めて各県にガイドラインがあるようだし。
【長野】「イノシシが撃たれるのは悲しかったけれど…」 イノシシやシカの捕獲や解体も、泰阜で猟師体験
119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:04:11.02 ID:buN2xvvAO
>>113
そう思うなら自分で聞いてみたら?
とりあえず長野県にガイドラインがあるのは間違いないし。
それにググると狩猟後の放血を猟師がすること自体が違法としてる人
(つまり現実に行われてるシビエ自体を全否定してる人)もいるから話が噛み合わない。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:08:30.50 ID:buN2xvvAO
>>419
繰り返しになるけど学習指導要領は授業のまとめ取り(集中授業)自体は禁止してないんだよね。
つまりまとめ取りがダメだっていうならそれは県の独自ルールともいえる。
【大阪】労組勝訴判決に橋下市長「裁判所は認識足りない」...控訴方針明らかに [14/09/11]
814 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:50:45.59 ID:buN2xvvAO
>>784
つーか自民党がそう思うなら法律を変えればいい話なんだが?
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:29:28.70 ID:buN2xvvAO
>>443
ていうか私立学校って学習指導要領の内容に一字一句拘束されるんだっけ?
(現時点では公立高校は拘束されるという判例しかない)
だいたい授業中に合唱祭で歌う曲の練習をするのがダメだったら
合唱祭直前に余った10時間を集中的に振り向けるのもダメってことになるが
美術で文化祭直前に時間を増やすパターンも含めてこの運用は普通にされてないか?
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 17:07:29.47 ID:buN2xvvAO
>>458
音楽と美術は1年だけ45時間。
だいたい明らかにアウトのケース以外は担当課に楯突く私学なんていくらでもあるけどね。

台風にしても普通は○時に警報が出てるか輸送機関が運休になってたら○時間目まで(または一日)休み…方式。
非常時に私立の校長の裁量を認めないのが本当なら千葉県の特異性が際立つんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。