トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > cpJRjlmi0

書き込み順位&時間帯一覧

118 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000000166575300076048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】消費者態度指数、8月0.3ポイント低下 判断を下方修正 [9/9]
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2

書き込みレス一覧

【経済】消費者態度指数、8月0.3ポイント低下 判断を下方修正 [9/9]
44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:05:48.31 ID:cpJRjlmi0
工作機械が堅調?

よし、景気が回復する

と、昔ならなった・・・・が!
出口の消費が全滅  これは人災です>>>>>アホノミクス
【経済】消費者態度指数、8月0.3ポイント低下 判断を下方修正 [9/9]
45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:09:54.62 ID:cpJRjlmi0
何故、政治は多数の庶民を救うものでなければならないか?
それは庶民を苛めると消費が減って国が沈むからです。

安部ちゃんがわざわざ実験して実演してくれた。
ありがとう安部ちゃん。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 11:47:27.83 ID:cpJRjlmi0
>>158
経済政策をイデオロギーで考えてはいけない。
実務的にゴーイングコンサーン(持続可能な社会)を考えねばならぬ。
少子高齢の人口減少社会の日本が保守主義(古典的資本主義)で持続可能であるわけがない。

日本がとり得る道は
【〇】社会主義・大きな公共 = 国民負担率の増大 + 社会保障の充実
【×】保守主義・小さな政府 = 減税 + 歳出削減

法哲学的に考えるならば、
「負け組老人は餓死して死ねばよい」、これは人権、つまり自然な道徳感情、即ち同情心に反する。
自然な道徳感情に反した社会は政治的に持続可能性を持たない。

高齢化社会を持続可能とする持続可能な財政金融構造を実務的に考えねばならぬ。
まずは、社会保障制度の持続可能性の為に景況に左右されぬ安定的な歳入の確保。
すなわち消費税の増税だ。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:06:34.37 ID:cpJRjlmi0
てか、財政ファイナンス(=日銀引き受け)って和製英語は何だよ。
英語にしたら public finance finance。
財政の意味もファイナンスの意味もわかって無いな。
財政金融って言葉もあるしな。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:29:47.39 ID:cpJRjlmi0
>1
お前に言われんでも
日本人の大多数は加減乗除の計算できるから
10%じゃ単年度帳尻が合わんことぐらい知っとったわ。

計算のできる70%の国民が20%くらいまで「しょうがない」言うとんのだから
出口システムの議論しっかりやれよ!消費税に反対している30%は計算ができないアホだけだ。

商品説明なしに請求書だけ先によこすなボケ! 段取りしっかりせーや>>安部政権
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:35:59.72 ID:cpJRjlmi0
>>166
まずは突出して急激に膨張している防衛費だな。
【経済】消費者態度指数、8月0.3ポイント低下 判断を下方修正 [9/9]
54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:37:20.78 ID:cpJRjlmi0
知ってた
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:44:59.12 ID:cpJRjlmi0
>>599

it "CAN BE" wrong, it "WILL BE" wrong.

最悪の事態を「許す可能性」がある限り、事態は最悪の「方向に進む」。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 12:52:29.66 ID:cpJRjlmi0
あんたが大将なんだから>>谷垣
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:03:38.04 ID:cpJRjlmi0
谷垣は他の世襲組(特にあの二人)と違って頭いいんだから
もう少し政治力で頑張ってほしいな

ま、とりあえず牽制球のアナウンスか   ガンバレ!>>谷垣
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:17:31.57 ID:cpJRjlmi0
>>196
んなことはない。
戦後の日本の経済大国化は、マルクス主義経済政策。
マルクス主義者の有沢広巳の傾斜生産方式(臨海工業地帯)と
その金融面の補給部隊である大蔵省銀行局の銀行貸出の窓口総量規制、配当規制(護送船団方式)
これで財閥(メインバンク企業集団)を政府の出先機関にした。
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:31:26.03 ID:cpJRjlmi0
>>603
消費税は単発なので家計の構造改革が済めば半年オーダーで消費は戻る。
円安インフレは継続的なので物価が上がり続ければ相対的な収入が減り続けるので
消費はどんどん冷え込む。
現在の消費恐慌の原因はアホノミクス。

消費税の問題はタイミング。今の家計に構造改革する余力があるか?二段階増税と言うスケジュールの失敗。
野田が悪い。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:36:25.29 ID:cpJRjlmi0
>>223
そんなことしようとしていない。
グランドデザインは社会保障国民会議の答申に書いてある。
そのプログラムに従って消費税増税。これ確定済み。
あとは段取り、スケジュールの問題。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:41:26.05 ID:cpJRjlmi0
経済(生活活動)が無くなって、人間が残る(生き続ける)わけねーだろwww
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:57:24.65 ID:cpJRjlmi0
「教育が荒廃している。何とかしろ!」「高等教育の教育費をタダにしろ!」
しかし教育現場は有能な人材の確保難。
「医療・福祉を充実させろ!」「社会保障を拡充しろ!」
しかし医療・福祉現場は有能な人材の確保難。

これを声高に主張する同じ口が
「公務員を減らせ、公務員給与を下げろ」「増税反対」
行政と言うのはサービス業、人件費の塊。そんな当たり前のことが分からない。

飲食店で「スーパーの食材の値段より高い、料理人の給料をゼロにしろ」と言ってるようなもの。


さすが正義の防衛戦である大東亜戦争で国連相手に戦った愚民国家。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:05:01.42 ID:cpJRjlmi0
>>278
>海外の消費税は、完成品の形でたった一度だけかけられるもの

日本だって同じじゃん。だから消費税っていう名前なんで。
そこに書いてある税率って迂回生産全体の付加価値への税率の数字なのか?
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:20:31.69 ID:cpJRjlmi0
限界消費性向逓減の法則から言って金持ちは消費税増税なんか痛くも痒くもない。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:36:43.82 ID:cpJRjlmi0
このタイミングの朝日の慰安婦問題って
増税から目をそらす自民と朝日のプロレスだろ

乗ってやれよ、増税反対のネトウヨくん。ネトウヨは桜の観客かw
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:49:59.85 ID:cpJRjlmi0
>>608
メカニズム的には完全に同意。

但し、累進課税が正義なのは当たり前だが、資本誘致のグローバル競争の中で実行不可能という事情がある。(資本の海外逃亡)。
あと、社会保障は継続事業なので累進税だと景況に短期資金繰りが攪乱される。
二段階増税は家計の構造改革、消費控えを長期化させるので野田はやっぱり戦犯候補。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 14:57:25.63 ID:cpJRjlmi0
>金持ちだけ税負担を増やせというのならお前は共産主義者で根本的に話にならんw
累進税率は共産主義政策になりました。経済学部のみんなテストに出るよ。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:11:41.75 ID:cpJRjlmi0
キーワード
「限界消費性向逓減の法則」

ピグーの厚生経済学の 巻

・宿題
Q「最大多数の最大法則とパレート最適について論ぜよ。」(平成29年度香川県上級職員試験、経済職論文試験)
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:12:49.05 ID:cpJRjlmi0
>411
×法則
〇幸福
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:23:14.64 ID:cpJRjlmi0
橋本って行政実務能力はゼロってみんな知ってたけど
ケンカが上手いとみんな勘違いして、大阪のアレとケンカしてくれると期待したんでしょ。
ところが大阪のアレとお友達になっちゃって、
橋本はもう敗戦してるのよ。ケンカのほうもハッタリだけってバレちゃった。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:29:30.03 ID:cpJRjlmi0
>>446
つるっぱげ同

良いというより・・・・・しょうがない(we have no chance)
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:38:49.47 ID:cpJRjlmi0
>>459
松屋か?
【経済】消費者態度指数、8月0.3ポイント低下 判断を下方修正 [9/9]
56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:44:37.84 ID:cpJRjlmi0
>>55
松屋か?
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 15:51:13.56 ID:cpJRjlmi0
アホノミクス=トリクルアップ政策(貧乏人から金持ちに所得再分配)
【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
619 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:10:24.58 ID:cpJRjlmi0
>>615
それ赤字国債の膨張が始まった昭和50年(1975)からそう。

いいなあ、俺もノーパンしゃぶしゃぶ喰いてえ
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:14:57.52 ID:cpJRjlmi0
消費税とは日本型付加価値税のことです。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:27:11.67 ID:cpJRjlmi0
個人商店の簿記もわからぬ者がマクロ経済を語る  の 巻w

付加価値って何?
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:48:58.76 ID:cpJRjlmi0
会社に企画・総務、経理・財務などいらない。営業だけあればいい。
なんで財務の連中の給料が高いんだよFラン高卒で十分じゃね
自分で稼げない総務・経理の奴は首にしろ。


と思っていた恥ずかしい学生時代が僕にもありました
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
621 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 16:57:06.30 ID:cpJRjlmi0
マインドコントロールされる有能な人間

ことばの矛盾www
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
635 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 17:04:32.61 ID:cpJRjlmi0
公務員は江戸時代の侍、身分であって雇用契約ではない



そんな時代劇見過ぎの頃が僕にもありました。 ゴメンナサイ。
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
657 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 17:23:25.58 ID:cpJRjlmi0
法学上の公務員は立法府議員や行政機関の長でなく、役所の職員のことだ



と国体明徴みたいな恥ずかしい理解をしていた法学部時代もありました ゴメンナサイ
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
662 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 17:27:18.46 ID:cpJRjlmi0
財政赤字の原因は高齢化という人口動態が原因でなく政治家や役人が無能だからだ


そんな恥ずかしい理解をしていた経済学部時代もありました  ゴメンナサイ
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:09:35.22 ID:cpJRjlmi0
予言じゃなくて可能性だろ。
国債残高が膨張すれば少なくとも1000年に一度は国債は暴落する。
既に(30年前に)国債は市場化しているんだから残高累積は暴落のリスクを高める。
日本政府の前代未聞の財政赤字の累積は国際金融の大問題。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:14:23.25 ID:cpJRjlmi0
日本の食糧自給率はほぼ0%。
電力自給率の方が水力があるので高いだろう。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:25:45.90 ID:cpJRjlmi0
>>221
だから、野田が首相の時国会で答弁してるだろ
「消費税増税は今でも遅すぎる。小泉さんの時代にやるべきだった。」
遅くなればなるほど痛みは大きくなる。
小泉は財投経由の無駄使いをカットするため支持率キープの点から増税できなかった。
小泉は大蔵派閥で消費税増税の準備として構造改革やったんだから
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:39:15.68 ID:cpJRjlmi0
>>225
相関と因果は別。
98年金融恐慌は人口動態の反転から因果を説明した方が説得力がある。
89年の消費税3%導入の際は89、90、91年と長期拡張。
消費支出は景況に対して安定的で税率を上げれば税収が増える。
10:5:3、社会保障費膨張の中で直間比率の見直しは長年の議論の結果。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:42:09.52 ID:cpJRjlmi0
>>230
財政赤字がGDPの2倍以上になった国ってどこ?
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:52:59.03 ID:cpJRjlmi0
2008年に国債の大量償還があるから2008年に国債の暴落があるのは間違いない。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 21:57:53.65 ID:cpJRjlmi0
>>242
自己破産(日銀引き受け)して借金踏み倒せば勝ちw
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
757 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:00:11.10 ID:cpJRjlmi0
アベノスキャンダル
【政治】自民党・谷垣幹事長、消費税10%超えて増税する必要性を示唆
764 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:07:42.98 ID:cpJRjlmi0
>>760
それが正論。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:17:55.63 ID:cpJRjlmi0
>>248
安定財源てのは資金繰りの話。単年度の帳尻の話じゃない。
社会保障事業を消費税で回すという話。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:23:22.55 ID:cpJRjlmi0
>>250
国民会議の答申が基本プログラムになっているんだろ。
社会保障制度改革は民営化という形でやる。
出口論が詳しく聞こえてこない。
だから商品説明の前に請求書が送られてきた形になってて混乱している。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:34:06.58 ID:cpJRjlmi0
医療介護福祉の民営産業を作る。これで雇用を創出する。
支払い能力の再分配を安定財源の消費税で資金繰りする。
国民皆保険制度のようなものだ。
麻生内閣の時の答申。案作成の下命は福田。
【経済】虚妄にすぎない日本国債暴落論
270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:49:27.05 ID:cpJRjlmi0
>>264
それ事実と違うな
1989年(及び以後数年)に赤字国債の大量発行なんてしてないし、
2008年に消費税の増税なんてなかったし、
タイミングが合っているのは97年だけだけど
景気動向指数見ると景気の腰折れは増税前。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。