トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年09月14日
>
P7xs1BJni
書き込み順位&時間帯一覧
40 位
/19103 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
9
18
18
16
14
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
75
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
【経済】 アベノ不況 消費支出4か月連続マイナスで震災以来の長さに [週刊ポスト]
【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★4
書き込みレス一覧
次へ>>
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:34:15.96 ID:P7xs1BJni
>>394
このままぐらいまでに下がればな。
バングラデシュやカンボジアじゃ、1か月30ドルで雇える。
だから、日本に雇用が回帰するには、30ドルが15万円と等価になる、
つまり、1ドルが5000円にまでに下がらなきゃならんよ。
【経済】 アベノ不況 消費支出4か月連続マイナスで震災以来の長さに [週刊ポスト]
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:36:01.73 ID:P7xs1BJni
>>288
国がつぶれるか、家計がつぶれるかの選択だろ?
で、国がつぶれたらどうなるか、韓国の庶民せいかつを見ればわかるだろ。
【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/09/14(日) 07:37:12.99 ID:P7xs1BJni
>>462
食の話題はカネさえあれば誰にでもできる。
ファッションの話題はデブには無理だし、
学歴の話題はバカお断りだからね。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:38:33.70 ID:P7xs1BJni
>>60
うん、だからそういう理由ならば小学校だけでいいだろ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:44:48.48 ID:P7xs1BJni
>>42
灘とか開成とかは、教育レベルが高いのではなく、黙っても東大向けの勉強をするよいなハイスペックの生徒を集めてるだけ。
教育レベルが高いわけではないと書いたけど、早期から東大を視野に入れてるって意味ではなく、
むしろ受験とはおおよそかけ離れた、どちらかといえば教養的なことをやる。銀の匙とかさ。
言い方変えれば、一般人が灘の授業を受けても東大どころか大東亜や桃山あたりも無理。
文科省準拠とか受験とかの意味において全く勉強してないからな。
ただ、灘や開成の生徒は、学校では脱線タイムを満喫しても、残り時間で東大レベルにまで自力で引き上げることができるだけ。
学校で必死に受験対策をやるのは、この市川中みたいな中途半端な進学校。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:47:00.43 ID:P7xs1BJni
>>66
で、学校での音楽教育はどうなんだ?って話。
理論どころか唱歌の丸暗記やんけ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:49:02.38 ID:P7xs1BJni
>>73
>鉄緑で塾漬け
ま、そういうこった。
灘や開成がすごいのではなく、そこに入れる生徒がすごいだけなのね。
受験教育レベルって意味では、渋幕あたりの新興難関校がいちばん高いのかもね。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:54:49.03 ID:P7xs1BJni
>>78
>ルールを教えるより何故そういう決まりが必要なのか教える方が先だろ
それは中学レベルでなく、高校か、大学教養レベルだろうね。
中学あたりだと、なまじ仕組みとか理由とか教えたら、よけいわからなくなるおそれがあるんだよ。
具体例としては、(音楽じゃなくて数学の例で申し訳ないけど)二次方程式の解の公式な。
中学の時点では、とにかく公式を丸暗記させて、例題を何百問もやらして体で覚えるのがベスト。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 07:57:12.35 ID:P7xs1BJni
>>82
ただ、予備校化しないと、すくなくとも首都圏では高校は不要になってしまうけどな。
高認が通ればいいんだからな。
地方では就職とかのときに出身高校も問うから意味あるけど。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:00:30.51 ID:P7xs1BJni
>>86
高校教育って観点で見ればそれでいいのだと思うよ。
義務教育じゃないんだから、自ら学ぶのが基本で、学校はそれをフォローするところって位置づけでな。
ただ、親はそれを許さないだろうけどな。
本人にとっては教育は本人の成長のためだけど、親にとっては投資だからどうしても利益を求めてしまう。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:07:09.37 ID:P7xs1BJni
>>92
知った上での話だよ。
昭和中期あたりまでは神戸高校とかの滑り止めな。
ただ、当時は普通科高校に行く人なんて裕福な人ばかりだったんだから、
(当時は、庶民は中卒で働くか、職業科の高校を出て働くのが当たり前)
学校に対して進学実績をそこまで求める人がいなかっただけで。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:11:42.63 ID:P7xs1BJni
>>103
ただ、少ない授業時間にあえて割り振る必要があるかと言えばねぇ。
所詮、昭和20年代当時の中学出たら男は働き女は花嫁修業が普通である時代の遺物。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:15:04.59 ID:P7xs1BJni
>>107
つか、公立高校は内申書の点数もガチで見るから、
上位校なら体育に限らず1つでも不得意があったらもうだめ。
オール5のうち、せいぜい4が2つぐらいまでだよ許されるのは。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:18:03.65 ID:P7xs1BJni
>>109
まあ、音楽やら技家やらは不要だね。
その分武道とか基礎トレとか(もちろん体育とは別枠)やらせたほうがマシ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:20:06.39 ID:P7xs1BJni
>>113
英単語としては使われてなくても、和製英語(つまり日本語)としては使われてるんだから問題ないだろ。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:22:39.17 ID:P7xs1BJni
>>400
その年功序列のツケを各企業なり団体なり個人なりが粛々と返してるんだがね。
具体的には、高止まりした賃金を払うために若者が採用されないとかな。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:25:48.68 ID:P7xs1BJni
>>119
中等教育においてどっちも不要だから、まとめてゴッチャにゴミ箱へポイでOK。
【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/09/14(日) 08:28:47.77 ID:P7xs1BJni
>>468
天然着色料のひとつであるコチニール色素(オレンジ色のやつ)の原料が何であるか教えたら、
たいていの人はものすごくビミョーな顔をするw
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:33:04.22 ID:P7xs1BJni
>>124
一応「国語総合」で漢文も扱うから、文科省のガイドラインにのっとるなら、やることにはなってるけど、
中位以下の高校では、「私立文系でも漢文が出題されることはほとんどない」って理由でやらなかったりもする。
もちろん国立とか受ける人がいるようなところでは、センターで必要だからやるけど。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:36:48.87 ID:P7xs1BJni
>>407
石油はそのうちに配給制になるだろ。
明日なのか3年後なのかの話で。
このまま外貨を垂れ流して、外貨が枯渇したら、
今までどおり石油は手に入らなくなる。
もちろん小麦とかガスとか木材とかその他もろもろもだけど。
【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/09/14(日) 08:39:34.01 ID:P7xs1BJni
>>479
「素材を生かすのが正しい」ってのが流派な人は、まずいのが健全だと思うのは当然だよ。
なぜなら、調理法ってのは、まずい食べ物をいかにおいしくするかって方法でもあるから。
問題は、そういう哲学を他人に押し付けることだけど。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:40:36.54 ID:P7xs1BJni
>>126
そういう人は市川中みたいな中途半端なところに行かず、渋幕に行きます。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:44:13.21 ID:P7xs1BJni
>>510
総科学会が大好きな言葉だしな
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:51:20.04 ID:P7xs1BJni
>>128
>>107からの流れだからね。
号泣県議の時代なんて、まだそんなギャンブル枠なんてなかったでしょ。
今でこそ「不登校とか人間関係とかでつまづいた人への救済処置」として、
そんなギャンブル枠を設けてる都道府県もあるようだけどね。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:54:09.70 ID:P7xs1BJni
>>523
ナチスは自民族(自民・族じゃなくて、自・民族)にはむしろ貢献したからな。
戦争で負けたから極悪人扱いされてるけど。
【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★4
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:56:41.04 ID:P7xs1BJni
>>425
まずは、おまえの親を殺すことから始めようか。
諸悪の根源は社会保障だからな。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 08:59:46.80 ID:P7xs1BJni
>>525
そりゃ日本が集団的自衛権を持ちたがるのも、中韓に対してじゃなく反自民の国民のためだからな。
国連の敵国事項を読めば、他国に対しててだしできないことぐらいわかるだろ。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:02:20.67 ID:P7xs1BJni
>>526
仮にヒトラーがユダヤだとしても、「ドイツ人」に対しては貢献したのは事実だろさ。
2ちゃんねらーの諸氏だって、「大和民族を優遇し、在日朝鮮人にはガス部屋送り」なんて政党があったら、支持するだろ?
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:06:58.39 ID:P7xs1BJni
>>137
うん、だから、そういうふうに勝手に勉強できるやつは、勝手に勉強すればいいんだよ。
ただ、学校教育って一部のエリートに合わせて残り99%を振り落とすところなのか?
少なくとも今の日本の学校はそういう場ではないよね。
それが良いか悪いかは別。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:11:01.67 ID:P7xs1BJni
>>138
>田舎の公立高校は未だにすべての高校で同じ入試問題を使い、内申も重視してアホなことをやってる
内申重視は大切だよ。
高校に入っても実技教科から縁が切れるわけでもないし、
ギャンブル入試だと、まぐれ当たりも出てくる。
勝ちに偶然の勝ちあり、負けに偶然の負けなしって言うしね。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:13:59.38 ID:P7xs1BJni
>>155
意味あるよ。
選抜ではなくて、振り落としって意味でな。
受験に関係ないからって適当にやるようなやつはお引き取りくださいってこと。
そういう人はそもそも公立高校より、新興の受験少年院のほうが合ってる。
【食】若者の料理がマズいのは化学調味料を使わないから 「素材の味にこだわる」が悪影響★11
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/09/14(日) 09:18:51.98 ID:P7xs1BJni
>>486
誰も否定してないと思うよ。
うま調自体がダシになりうるのでなくて、
天然ダシの風味を増強させるものだから。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:20:57.42 ID:P7xs1BJni
>>534
だから?
自分とこの民族はきちんと守ったろ?
その方法がユダヤ人からの搾取ってだけで。
【政治】「説得できない有権者は抹殺するべき」…高市早苗大臣が推薦!自民党広報部長が執筆した「ヒトラー本」の怖すぎる中身
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:22:03.27 ID:P7xs1BJni
>>556
維新とみんなの党のどちらかですかぁ。
じみんよりましですねえ(ぼー
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:25:44.90 ID:P7xs1BJni
>>168
>>141に書いてある実技教科の内申点(4教科って実技教科のことだよね)を2倍にするってのは、まさにそういうことでしょ?
実技教科には試験科目には入ってないから、その分内申点の比重をあげましょってことだろ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:28:08.62 ID:P7xs1BJni
>>170
それ以前に、日本はもはや先進国ではないってことを認識したほうがよい。
1人あたりの購買力ではすでに真ん中になってしまった。
このままでは近いうちにインドネシアにも抜かれるってレベル。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:29:42.42 ID:P7xs1BJni
>>174
だから私は一貫して体育は残せ、いや、増やせと言っている。
週3時間はあきらかに少なすぎ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:31:14.66 ID:P7xs1BJni
>>175
文化部は部活ではなく、障害者のための福祉事業。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:32:57.67 ID:P7xs1BJni
>>178
>とくに中学生や高校生で批判的に勉強できる人間なんてほとんどいない
>先生の言うことをそのままきいてしまうだろう
おまえが「教育なんて一部のエリートの特権であるべき」って言いたいのだけはわかった。
これ以上話しても、仏教徒とキリスト教徒が宗教論争するようなものだから、さようなら。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:36:11.54 ID:P7xs1BJni
>>186
2010年とかのデータならな。
震災で打撃を受け、円安が進んだ(つまり、ドル建てでは目減りした)今では、
すでにインドネシアにすら抜かれたかもな。
諸外国から「だから、カンボジアやバングラデシュと比べろと言われたろ?」って嘲笑されるレベル。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:39:40.20 ID:P7xs1BJni
>>188
それをしないのは、単にコストの問題。
任意にすることによって、顧問の先生の分の手当てを削減できるのさ。
必修にしちゃうと、「自主的にやったボランティア」じゃなくて拘束時間になるからね。
もちろん予算があれば運動部必修にすべきだとは思うけど。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:41:01.79 ID:P7xs1BJni
>>195
さすがに実技こそなかったけど、昭和中期までの高校入試には、美術やら音楽やらも課せられたそうだ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:43:34.92 ID:P7xs1BJni
>>199
それはただぬるくなっただけだな。
そりゃそうか。
考えて見れば、優秀層はすでに中学の時点で高校の席は確保されてるんだから、
都内じゃ事実上敗者復活戦か。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:46:46.71 ID:P7xs1BJni
>>207
別にユーザーである分にはそんなセンス不要だし、
ディストリビューターになる分には、そんなセンスよりも体力とコミュ力だろ。
デベロッパー?そんなもん天才を待つしかないだろ。育ててどうにかなるもんじゃねえ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 09:54:00.21 ID:P7xs1BJni
>>217
文科省のガイドラインにのっとれば、そこまで小さくないんだけどね。
ただ、多くの学校が大学入試を基準に履修科目を設定するから、
入試科目にほとんど存在しない(事実上センターのみ)政経なんて、設定じたいがない学校すらできてしまう。
もっとも、そういうことがないように、高校では社会科が地歴と公民(政経はこっちのグループ)と分割したけど。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 10:00:05.55 ID:P7xs1BJni
>>223
うん、だから、そのための教育を全員に施す必要あるのか?ってこと。
結局人口の9割が非創造的な仕事に就くんだから、
公金使ってまでやることではないよ。
言っとくけど、私立でも公金はぶち込まれてるからな。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 10:03:11.75 ID:P7xs1BJni
>>227
実際にギャンブル入試を施した結果、体育などの実技教科が付いていけずに、留年や退学ってパターンが増えたんだろうね。
そのパターンだと、たいてい他教科にも及ぼすし。
体育だけが普通の高校と同じレベルで良いってわけにもいかないだろうしね。
いちおう、いや、体育だってれっきとした正式な教科だしな。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 10:10:10.68 ID:P7xs1BJni
>>238
独自問題だって結局「私立に行けない優秀層」を拾い上げたのでなく、開成中とかを落ちた人の敗者復活戦、つまり開成高に行くような層を奪っただけだからな。
都立復権自体はまことに結構なことだけど、
なぜ復権する必要があるのかってことに関しては、
少なくとも「私立に行けない優秀層を拾い上げる」って理由ならば、未達成で終わったからな。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 10:14:38.31 ID:P7xs1BJni
>>245
21世紀になっても、ものづくりものづくりとか言って、ものづくり大学まで作るような途上国だもの。
日本は本当ならものづくりなんか卒業して、コンテンツやデザインなどの「ことづくり」に舵を切らなきゃならなかったけど、
それができないんじゃ、バングラデシュやカンボジアと賃金競争するしかないでしょ。
【千葉】 私立市川中学校、音楽と美術の授業が不足 標準時間を満たさず県から是正指導 [読売新聞]
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/09/14(日) 10:22:18.00 ID:P7xs1BJni
>>253
問題は、台湾やドイツではなく、バングラデシュやカンボジアだってこと。
中国ですら「人件費が上がって採算が取れない」ってメーカーが嘆くレベル。
ものづくりってそんだけ低コストでなきゃできないってこと。
昭和中期の日本では、当時の日本が賃金が安かったから成り立っただけ。
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。