トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > E29rgG0n0

書き込み順位&時間帯一覧

662 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000163110000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
【慰安婦誤報】朝日“ツイッター記者”「口汚いツイートを送りつけられています。そのときに語る言葉や材料を持てないことが悔しい」★2

書き込みレス一覧

【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
827 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 03:57:18.69 ID:E29rgG0n0
学習院は明治、立教レベルと同じくらいで、法政より上。
ICUは上智レベルくらいらしいが、慶應SFCと同じで、
試験科目が英語1科目で、偏差値が高めに出てるみたいだな。

俺は都内の有名進学校にいたけど、上智や明治や立教や学習院に行った奴は何人かいたけど、
ICUは聞いたことないな、たまたま同級生がそうだったのかもしれないけど。
それに、慶應経済とかで仮面浪人してて東大受験してた奴はいたが、
私大間で仮面浪人してた奴は、いなかったように思うが、知らないだけかもしれないけど。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:01:18.10 ID:E29rgG0n0
年取るまで、農業やって自給自足的な生活しないと
やってられないようになるんじゃないの?将来。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:09:52.10 ID:E29rgG0n0
>>395
公務員の共済年金とサラリーマンの厚生年金は一元化したけどな。
悪い意味で。
従来の公務員の有利な部分を温存しつつ、
共済年金の負担を厚生年金に押し付けた。
【慰安婦誤報】朝日“ツイッター記者”「口汚いツイートを送りつけられています。そのときに語る言葉や材料を持てないことが悔しい」★2
78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:15:02.71 ID:E29rgG0n0
>>72
朝日は新聞業界ではトップの給料。
給料が高いマスコミ業界だからな。

反面、経営が厳しく苦しい毎日や産経はマスコミだが、
それほど高くないと聞くが。

朝日は、新聞が不調も、大阪の中之島に立派なビルジングを建てた。
TBSと同じで本業が不動産業に移行しつつある。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:17:51.32 ID:E29rgG0n0
>>406
制度の始めは、ほとんど払わずに、もらう所から始まったからな。
そのつけが、後世代の制度破綻の最後の人たちの世代にかかってくる。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:19:38.09 ID:E29rgG0n0
>>404
健康寿命が極めて大事だな。

寝たきりになって高額な医療費がかかるとか。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
848 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:24:23.96 ID:E29rgG0n0
>>846
たしかに、大学入学当初の写真と、アメリカに短期留学から帰ってきた後の
写真では、雰囲気が変わったな。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:47:29.72 ID:E29rgG0n0
>>496
それは、けっこう現実的かも。
支給年齢だけでなく、徴収年齢も引き上げるとか。

>>473
4パーセントでも320万じゃん。自分一人なら十分だけど
家族持ちとなると・・・
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:53:27.59 ID:E29rgG0n0
>>470
金が回ってるから破綻はしてないってのも理屈だが、
仮に100歳まで払って、100歳から支給されるとして
そんな制度、意味あるのか?
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:59:59.11 ID:E29rgG0n0
>>506
税法上ゼロ申告ってことはないだろ。
配当所得は去年10パーから20パーに引き上げられたんだし。
平均20パーだと、年収500万の方が税金安くないか?
累進で20パーだから平均すると十数%くらいだし。

それに、特定口座の分離課税だと、総合課税と違って
配当控除もないし。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:02:47.31 ID:E29rgG0n0
>>509
ロシアは寒さからウォッカとかアルコールのせいだな。

年金制度だけから見たら、アルコールもタバコも塩分も
推奨されるべき物かもな。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:06:29.33 ID:E29rgG0n0
>>520
5年ってことはないが、10年で制度設計されてたみたいだな。
少子高齢化だけでなく、平均寿命の著しい伸びも、
当初の制度の時の構想と比べ、想定外だったな。

女性の場合、65歳支給だとして、20年もらい続けることになる。
60歳支給だった頃は25年だ。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:10:03.59 ID:E29rgG0n0
>>530
自己責任というなら、強制徴収もなしにということだが、
強制徴収は維持しながら、支給年齢を勝手に引き上げたり、
徴収年齢も上げたりするんだよな、片務的。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:17:29.47 ID:E29rgG0n0
>>885
それは成蹊大学だろ。
でも、安倍首相もそうかもしれないが、名家の出は
勉強できないのも、ある程度いるな。

塾とか予備校に行けないから、家庭教師が相性が悪いとかだと。

細川元首相も栄光だったのが、落第するのが嫌で、別の学校に転校したって
聞いたことあるが。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:22:01.20 ID:E29rgG0n0
>>546
そうすると半数は、掛け捨ての保険となるな。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:23:37.94 ID:E29rgG0n0
>>547
多分、同時に、満額支給でなくするんじゃないの?
65歳まで払われてないと満額にしないとか
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:26:23.95 ID:E29rgG0n0
>>549
なんか財政破綻とかいうと三橋信者から日本はギリシャと違って
内債なんじゃバーカとか言ってくるが、
たとえ破綻しなくても、暗い未来な感じだな。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:29:26.72 ID:E29rgG0n0
>>561
右から左へ、すぐ渡しちゃうからな。
労働人口が多く、老人が少なかった時代に、
もっと積み立てとけばよかったのに。

グリーンピアみたいに愚かなことに使ってしまった。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
916 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:34:37.81 ID:E29rgG0n0
>>896
父親が栄光に行ってたんだが、細川は転校前は、
栄光にいたという話を聞いたことあるんだが、
昔の記憶なんで間違いかもしれないが。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
920 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:38:38.86 ID:E29rgG0n0
>>896
改めて見ると官僚出身は宮沢が最後で、
後は、成城、成蹊、学習院と坊ちゃん化してるような印象がするが。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
925 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:44:05.82 ID:E29rgG0n0
>>921
二世三世が多いからな。父親は地元に戻るが、子どもは
教育水準の高い東京で勉強させる。

江戸時代の大名も、子女は江戸に強制的に住まわされてた頃の
名残じゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。