- 【政治】小渕経産相、資源エネルギー庁長官を鹿児島に派遣 川内原発の再稼働方針説明へ [14/09/12]
102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:28:56.10 ID:DnA3AZnZ0 - >>101
火力に流れているお金を全部原発に回したら・・・電気が足りなくなるよ 震災前でも60%の電力は火力で賄っていた その電力を全て原発で賄うとすれば150基の原発が必要だ つまり >>96 は脊髄反射で書いただけって事だね ちなみに電力特別会計の話なら、大部分は原発に回っており、火力にはほとんど流れていない
|
- 【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:33:57.70 ID:DnA3AZnZ0 - >>259
俺もそう思う、しかし小型原発で実用化レベルに達しているモノは存在しない 結局は、原発は止めた方が良いという結論になる もともと僻地や経済弱者(原発ジプシー)にリスクを押し付ける考えが間違っているんだ 定期検査で被曝する事も無く、都内に造れるような原発が完成したら、また原発の実用化を考えれば良い 既存の軽水炉は設計思想が間違っていた、だからバイバイすれば良いと思う
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 01:40:30.44 ID:DnA3AZnZ0 - >>63
馬鹿なんだろうな ヘリを飛ばすなら、バッテリーの現物を積めるだけ積んでくのが筋だ それ以前に70名もの所持金を集めたら、バッテリーの10や20は買える金が集まると思うんだ 小学生並みの所持金の奴ばかりだったのか? 昨年の公開時には『初めてのお使い:バッテリー編』とか言われてたよw
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:09:40.84 ID:DnA3AZnZ0 - >>73
非常時なんだから、ホームセンターのドアをぶっ壊してでも入るくらいの機転(?)は有っても良かったよね 代金とドアの修理費用は東電まで請求してください、と書置きをすれば何の問題も無かったはずだ ところでホームセンターに売ってるバッテリーって満充電されてるの?
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 04:27:28.17 ID:DnA3AZnZ0 - >>80
そうかな? 俺がその立場だったら率先してドアを壊すよ 危機的状況である認識が不足してたのか、マニュアルが無いと動けない馬鹿だったのかは知らないが、 常識有る人間ならば、東電の名刺と書置きを残す事で、強盗の罪に問われる事はないと考えるよ まぁ馬鹿しか居なかったと考えるのが妥当だろうね そもそも『お金が無いのでお金を送って』の段階で馬鹿丸出しだ 『バッテリーが欲しいので本店で調達できませんか?』から話を始めるべきだろ 『ヘリに積める量には限りが有る』と返されて、『足りない分はホームセンターで買いますからお金も送って』という流れが自然だ 東電でテレビ会議に参加してた連中は全部馬鹿だったって事さw
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 04:32:23.06 ID:DnA3AZnZ0 - >>95
それは危機意識が不足してる あの状況だったら所長がお縄になる覚悟くらいはするべきだ お縄になる覚悟で『責任は俺が持つのでドアを壊してでも取って来い』と言うべきだ どうせ初犯で執行猶予が付くだろうしl、情状酌量で無罪って線もある 組織的な指示による犯罪行為と言えども、あの状況だったら誰も責めないよ マニュアル馬鹿には難しい選択だった、というだけの話だろ
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 05:46:58.56 ID:DnA3AZnZ0 - 事故直後の話だが、青山繁治が吉田所長を『男の中の男』と評していた
青山には人を見る目が無かったという事だろう 所詮はサラリーマン根性が染み付いたマニュアル馬鹿だ 死者を鞭打つ行為には気が引けるが、吉田所長に対して敬意を感じる事はできない 感じるのは、ただただ愚か者への憐憫だけだ
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 07:01:10.44 ID:DnA3AZnZ0 - >>109
自分達の車の分は既に使った後の話だよ 事後じゃないのもテレビ会議の時間を見れば判る そもそも事後の返却ならヘリで金を送る必要はないよね、銀行振り込みで十分だ 誘導されているかどうかは、テレビ会議のコントを見てから判断すれば良い youtube を探せば見つかるんじゃないかな、沢山有るので探すのが大変だけどw
|
- 【朝日新聞】任天堂と読者の皆様におわびします★2
381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 12:05:26.00 ID:DnA3AZnZ0 - もはや朝日新聞はフィクション、小説の棚に置いた方がいい
記者の考えるストーリーに従って勝手に話作って書くことが社内で常態化してんだから
|
- 【朝日新聞】任天堂と読者の皆様におわびします★2
401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 12:09:08.62 ID:DnA3AZnZ0 - 戦時中は大本営発表を煽りまくってたわけだしな
嘘書くのは朝日のDNAなんだよ
|
- 【吉田調書】 東電の吉田元所長が原発集中立地を批判=政府公開の調書で [ロイター]
113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 13:32:12.95 ID:DnA3AZnZ0 - 他スレからの引用
> 4基の福島第二はシビアアクシデントの時に7班250人体制で当たる事がマニュアル化されてる。 > で、実際には増田所長は出社してきた400人を返さないで全員ローテーション入りさせて収束・鎮圧させてた。 > 事務屋を逃がしたのはいいとしても60人まで減るのは異常。実際にGMは一時避難のはずがすぐ呼び戻さざるを得なくなってるし > 翌日には180人引き返させてる。 > それにしたって東電擁護・菅批難の連中は「一時退避して体勢を立て直す」ようなことを盛んに言っているが、共同通信の連載見ると > 当の福一の作業員はその「一時退避」のはずの時に殆ど「今生の別れ」みたいな会話してる↓ > http://www.geocities.jp/buturiyag3/GenpatuHukusima-5.html#%EF%BC%9C%20%EF%BC%95%20%EF%BC%9E%E3%80%8C%E6%AD%BB%E3%81%AD%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8D%E9%80%80%E9%81%BF%E7%94%B3%E3%81%97%E5%87%BA > 実際には「絶望視して逃げた(逃がした)けど、偶然何らかの理由で線量が下がったから戻ってこれた」と見るのが普通。 > 収束したあとになって「逃げるつもりはない」とか「あくまで一時退避」とか記憶の改竄してるのはどっちなんだか。 後からは何とでも言えるんだよね 集中立地に反対とか言ったのも、後からなんじゃねぇの?
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★3
977 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 13:53:38.79 ID:DnA3AZnZ0 - > 「海水を入れると臨界になる可能性を考えていた」
そういう発言は記憶に有るな 海水と淡水で臨界条件に差が生まれるんだろうか? 本当にコイツは原発に詳しいの? みたいな疑問を感じたなw 撤退なんか考えても居なかった、と言いながら70人しか残さなかった吉田といい、 対策の中心にマトモな人間が誰も居なかった事が、最悪の事態を招いたんだろうな
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★3
983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 14:14:50.84 ID:DnA3AZnZ0 - 水素爆発の可能性に気が付かなかった斑目とかも忘れるな
海水注入を『炉がもったいない』と言い遅らせた東電首脳部だって酷い もっとも海水注入の決断が早くても事態に変化は無かったらしいけどね(注入経路が悪く1割しか入らなかった) 原発に関わっていた連中すべてが能無しだったんだ 対して、事故後にメルトダウンと発言しただけで更迭された中村審議官や、 死の町と発言して辞任に追い込まれた鉢呂大臣も忘れちゃ駄目だ 真実を言葉にして追放された人達を・・・ 原発村は無能集団なので正しい発言をする人は追放される そういう体質を改めない限り、この国の原発は稼動させるべきではない もし原発の維持を望むなら、原発村の皆さんには自覚と改革が必要だ 現実はお寒い限りだが・・・
|
- 【社会】浜岡原発の敷地内排水路で魚が大量死…工事薬剤か、放射性物質漏えいなし
37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 14:22:52.10 ID:DnA3AZnZ0 - >>11
なら、もう動かさない方が安全だろ 今は止まってるんだぜw
|
- 【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 16:16:15.88 ID:DnA3AZnZ0 - >>333
2030年までに原発全廃と野田が主張した時、自民党は反対しなかったか? 野党の時でも自民党だけは原発推進なんだよな
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★4
154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:02:02.60 ID:DnA3AZnZ0 - 結果から言えば管の行動は毒にも薬にもならなかったし、
仮にフクイチから全員撤退したとしても被害はそれほど悪化しなかったと言えるだろう フクイチに残った70人が何の成果を上げたんだ? オロオロしてただけで事故被害を抑える行動はほとんど何もしていない 注水したけど、注水経路の検討が不適当だったので、入れた1/10しか炉心に届かなかった ベントに成功したが、その副作用として4号機の誘爆を招いた ベントしなければ2号機同様にサプチェン接合部が損壊しただろうと推測されるが、 放射性物質の大気放出量が何割か増えただけだっただろう フクシマ50の功績はこれだけだ 管が何もせず東電の一時撤退を許したとしても、現状とそれほど状況は変わってなかったんじゃないだろうか? それくらい現状が最悪って事なんだけどねw
|
- 【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:12:30.48 ID:DnA3AZnZ0 - >>335
> つか、民主党の方が過激だろ > 大飯発電再稼働、尖閣諸島国有化<野田豚政権時代 尖閣国有化は過激じゃないぞ もっと過激な石原都知事を抑える為に止む無く行っただけだ、そして今は有耶無耶 お前ら忘れるのが早いなw
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★4
173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:25:42.76 ID:DnA3AZnZ0 - >>170
結果から考えれば、どっちも何の役にも立ってない つまりは同じレベルの存在だよ 片方は死んで、片方はまだ政治家を続けてるという事がバイアスになってるだけじゃね?
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★4
182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:42:22.76 ID:DnA3AZnZ0 - >>174
どういう意味だ? 結果で考えたから、どっちも役に立たなかったと書いたんだぜ フクイチ50のおかげで事故被害が抑えられたか? 彼らが行った行動自体に効果なんてほとんど無かっただろ たった70人で何ができるんだよ、福2でさえ250人体制で対応したんだぜ 70人しか残せなかったし、70人では何もできなかった、これが結果だ そもそも、停電してから、書類を引っ掻き回して、停電時のマニュアルを探したけど、見つかりませんでした こんな体制だった事が問題だ、非常時訓練を怠ってきたからこういう事になる ICを外してコストダウンした事だって大問題だ、専門家は驚いてたよな、『何故、ICが無いんだ』と・・・ つまりは事故が起きてしまえば、あの事態は回避不可能だったという事だ 管をいくら責めようとも、責任の大部分は東電と保安院にある 責任転嫁は無理なんだよw
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★4
185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 18:46:25.09 ID:DnA3AZnZ0 - >>183
管英雄伝説なんて有ったか? 仮に有ったとしても事故後数週間も持たなかったんじゃねぇの? 吉田英雄伝説は少し続いたな この化けの皮が剥がれたのは、テレビ会議の公開だろう 『初めてのお買い物:バッテリー編』で吉田への敬意を失った奴は多いだろう
|
- 【原発事故】菅直人氏「現地視察は住民避難の判断のためだった」「フジテレビはなぜ私の発言を報道しなかったのか、説明を求める」★4
213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 20:00:16.43 ID:DnA3AZnZ0 - 70人しか残らなかったのだから、大部分は逃げたというのが妥当な解釈だ
400人くらは残る必要が有っただろう、できる事は無かったかも知れないけどw
|
- 【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 20:07:36.60 ID:DnA3AZnZ0 - >>342
野田は『私の責任で原発再稼動を判断します』と明言した 安倍にはこれを言う度胸が無いんだよ、何か有ったら責任を問われるからね 小渕に言わせるつもりらしいけど、小渕も言わないだろうな 野田が後に『再稼動の判断には責任を持つが、事故の責任は電力会社が持ちます』と、 意味不明な発言をしたのは内緒だw
|
- 【福島原発】 第1原発1号機の溶融燃料格納容器底に散乱、直接格納容器を損傷させている可能性
248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:08:45.10 ID:DnA3AZnZ0 - メルトスルーまでは東電も認めている
不明なのはメルトアウトしているか否かだけだ メルトアウトの次はメルトディープかな?
|
- 【政治】安倍改造内閣に東大卒業生2人だけ…大臣たちの平均偏差値は低下★4
346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:22:50.33 ID:DnA3AZnZ0 - リーダーの偏差値がぶっちぎりで一番低いんじゃねぇの?
|