トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > D9kepRbK0

書き込み順位&時間帯一覧

662 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011100000000000000000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【川越】全盲女子生徒への暴力 警察は知的障害の40代男性から事情を聞く ただし聞き取りに対して受け答えは困難★10
【千葉】朝日慰安婦記事撤回 「正しい歴史教育を」千葉市議会で陳情採択
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力

書き込みレス一覧

【川越】全盲女子生徒への暴力 警察は知的障害の40代男性から事情を聞く ただし聞き取りに対して受け答えは困難★10
699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 02:02:32.53 ID:D9kepRbK0
>>661
完全に健常者を想定してるね
【川越】全盲女子生徒への暴力 警察は知的障害の40代男性から事情を聞く ただし聞き取りに対して受け答えは困難★10
700 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 02:04:34.90 ID:D9kepRbK0
さて盲人会連合、社会に振り上げた拳をどうするのか。
【千葉】朝日慰安婦記事撤回 「正しい歴史教育を」千葉市議会で陳情採択
47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:07:34.82 ID:D9kepRbK0
ケジメは廃刊以外に無いだろうよ。

て言うか罰しろよ!
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:12:48.12 ID:D9kepRbK0
>>263
日本の経済的には原発がいいな。
ガスだとほんとんどの金が外国に流れるだけ。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:16:34.75 ID:D9kepRbK0
>>262
メガフロートとかで原発やればいいのでは?
津波にも浮くし、火山なとやばくなったら自走して遠くに行けるし、自沈すら可能。
災害地域出向く事にも使えるし、飛行甲板用意してもいい。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:17:37.69 ID:D9kepRbK0
>>265
発電単位量あたりどんだけ海外に流出するかだけで考えれば良い。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:19:01.40 ID:D9kepRbK0
>>268
そんなわけあるかw
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:37:58.25 ID:D9kepRbK0
>>271
九電の燃料費実績を調べたぞ。

石炭は4.20円/kWh
石油は10.01円/kWh
ガスは12.14円/kWh
核燃料は0.81円kWh
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:52:41.01 ID:D9kepRbK0
家庭の電気代1kWhはおよそ24円

燃料費の内訳(主に海外に流出してしまうコスト)
石炭→4.20円/kWh
石油→10.01円/kWh
ガス→12.14円/kWh
核燃料→0.81円kWh

日本の経済だけで考えれば原発しかない。
あるいは環境汚染に目をつぶってギリギリ石炭。
早く地熱の技術を開発したいものだな。
大規模な物は原理的に無理らしいが・・・
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:56:13.82 ID:D9kepRbK0
>>288
発電コストってのは海外に流出しない国内でのコストを含む。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:57:49.11 ID:D9kepRbK0
しかもウラン1kgと石炭1kgの比較とか何の冗談だよ?
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:04:57.17 ID:D9kepRbK0
>>291
再処理の事かい?
リサイクル燃料でも1.4円/kWhだよ

電気の価格ではなくて、海外に流失してしまう国富で考えねばならない。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:08:25.63 ID:D9kepRbK0
>>293
言ってる事がよく分からんが、最初から「海外流出が少ない発電方法」の話しだ。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:12:42.50 ID:D9kepRbK0
>>296
バカかよ
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:17:43.20 ID:D9kepRbK0
日本は近い将来貿易赤字国、つまりろくに燃料を買えない国になるんだ。
国内のコストはいくらでも払えるが、国外にはなかなか払えないのさ。
昔の日本を考えればわかるだろ?
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:20:20.39 ID:D9kepRbK0
日本で再処理すれば良いだろ。
現状は処理施設作ると反対とかあって面倒だし、
海外に頼む金銭的余裕があるから頼んでるだけ。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:28:03.76 ID:D9kepRbK0
>>303
太陽と風力と波力・潮力は全くあてにできない。補助にしかならん。

地熱には期待するが、原理的にエネルギー密度が小さく規模が小さなものしかできない。
日本の電力は支えるのはちょっと無理。

>>304
福一で良い。
それか海溝に埋め、自然と地球内部に戻す技術の開発。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:34:51.63 ID:D9kepRbK0
>>306
石炭を国内で調達するならそれもよかろうが、たぶん足りない。
結局原発しか無いのだよ、少なくとも数十年程度はな・・・
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:43:29.75 ID:D9kepRbK0
>>308
今は安くても、いずれ石炭すら高くて買えない国になる可能性を考えろ。
石炭は次善だが、国内炭はおそらく足りない。
核燃料は今の3倍のコスト払えば海中からもとれる。それでも石炭より安い。

とないかくこれからは海外に国富流出しない発電が重要。
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:45:17.39 ID:D9kepRbK0
>>309
何に対して100年分かね?
現状の輸入量に対してとかだろ?
日本の電力需要を石炭に置き換えて100年分あるのかね?
【社会】川内原発、年明け再稼働へ…地元理解へ全力
315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:53:11.67 ID:D9kepRbK0
>>313
対外赤字連続させればある時一瞬(数年)で変わるさ。
ちなみに今は貿易そのものは赤字だが全部トータルではやや黒字だからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。