- 【社会】「大人の引きこもり」貧困が深刻化
983 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 23:52:54.17 ID:4inwLuJo0 - >>944
建築はマジで体が持たないぞw あの頃はよく熱中症や筋肉痛で倒れなかったものだったな・・・
|
- 【政治】日本の子ども、6人に1人が貧困に直面…海外紙、「貧困児童に学びの機会を」「老人から若者へ、福祉政策の転換を」と指摘★2
277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 23:57:33.35 ID:4inwLuJo0 - >>272
もう100歳以上は5万人以上である。 「敬老の日」を前に、厚生労働省は12日、100歳以上の高齢者は5万8820人(15日時点)で、 前年同期に比べて4423人増え、44年連続で過去最多を更新すると発表した。 このうち女性は5万1234人で、初めて5万人を超えた。 同省によると、100歳以上の人数は20年前に比べて10・5倍に増加。統計を取り始めた1963年には 全国で153人だけだったが、81年に1000人、98年に1万人をそれぞれ突破するなど、急速に高齢化が進んでいる。 人口10万人に占める100歳以上の人数は、全国平均で46・21人。 都道府県別では、島根県が90・17人と2年連続で最も多かった。 逆に最も少なかったのは埼玉県の26・88人。 東京は37・80人で40位、大阪は34・90人で43位だった。 2014年09月12日 11時17分 http://www.yomiuri.co.jp/national/20140912-OYT1T50049.html
|
- 【社会】無職(44)、母から仕事について文句を言われ殴る蹴るの暴行で死なせる - 千葉★2
720 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 23:59:58.53 ID:4inwLuJo0 - >>704
うちの親は高校を卒業する際には運転免許を取得する金も全く出さず、 大学での就職活動の金も一切出さず、 日雇い派遣で稼いだ金の大半が母親がパチンコで作った借金の返済で消えて、 今年も残りの財産の13万円を貸したが、 毎月1万円を返却する約束だったが、 未だに貸した金の1割も返金されていないのである。 それなのに毎年の食費と携帯代を払えとかハローワークで仕事を探せとか口煩いのである。
|