トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > 4NtfTeJw0

書き込み順位&時間帯一覧

618 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10300000000600000000083122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
【国際】ジンバブエ、大増税へ

書き込みレス一覧

【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 00:36:15.06 ID:4NtfTeJw0
>>346
日本ってサービス業の国なんですよね。
サービス業のみで物価を上げんのってムリゲじゃね?

製造業は海外向けでしょ。製造業でインフレにするのは円安。
この考え方はあってるかも。

んで、一次産品。これが物価の肝なんだけど。
日本てこれが弱すぎる。農業は補助金漬けだし。エネルギーは輸入に、電力会社は寡占。
価格は安定するけど、ものの値段ってのこれらが重要なんだけど
これをガチガチに守ってんのが害悪なのかもな。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:02:00.23 ID:4NtfTeJw0
>>353
7月かな。経常収支は黒字になったよ。
つかさ、経常収支も貿易赤字も赤字で問題ないんだけど

円安になるべき!って考えてる人ほど
貿易は黒字でなくてはいけないとか
経常収支黒字じゃないなんて大丈夫なのか?とか考えてる傾向あるよね。

円安がいいなら、この2つは赤字の方がいいよ。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:07:42.40 ID:4NtfTeJw0
GDPマイナスだけはいただけないけど。
インフレ率3%前後なのに、GDP−7%はさすがにやばいと思う。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 02:08:51.32 ID:4NtfTeJw0
中国はGDP+8%だっけ
差がついたねwww
GDP−7か。
アベノミクスww

って感じだわ。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:11:32.17 ID:4NtfTeJw0
>>388
iPnone便利じゃん
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:28:26.15 ID:4NtfTeJw0
>>423
政府経営を安定させるために
「みんなの元気オラにわけてけろ」
ってのが今だな。
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:38:03.13 ID:4NtfTeJw0
>>431
ガソリン1000円くらい目標ですか?
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:45:09.30 ID:4NtfTeJw0
中国 「GDPどうよ?おいら7%増」 日本「7%減」 中国「え…!?」 日本「7%減です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410618471/
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:50:00.18 ID:4NtfTeJw0
日本も中国共産党の帝国支配を見習って
独裁帝国主義国家を目指そう!
【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★6
438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 11:59:16.42 ID:4NtfTeJw0
日本のGDPは500兆。
政府歳出は100兆円。
これを250兆くらいにしたら
景気よくなるよくなる。
【国際】ジンバブエ、大増税へ
158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:05:59.10 ID:4NtfTeJw0
>>154
リフレ派wwwww
【国際】ジンバブエ、大増税へ
163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:08:26.25 ID:4NtfTeJw0
でも、自国の通貨使わないでやってるのってすごいな
増税でいけるのか
【国際】ジンバブエ、大増税へ
178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:16:24.77 ID:4NtfTeJw0
ジンバブエの簡単な解説

今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える

とうとう初の黒人大統領が誕生

何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出

大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。

今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出

外資系企業が国外逃亡する

別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る

何もかもの物資が国内で不足するので、
「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出

物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。

物資が高値に成り過ぎて買えない人が続出

「物資を絶対に安値で売らないといけない」法案を提出

調達コストよりも遥かに安値で売らないといけなくなったので、当然のごとく利益が出ないから国内企業が次々と倒産する

安定していた経済が、脅威の失業率 & ハイパーインフレ になるのを一年も経たずして達成。おめでとう。

失業者があらゆる物資を強奪し、社会不安が増大、交通機関や警察機関も機能しなくなる。政治も収拾がつかず無茶苦茶に。
【国際】ジンバブエ、大増税へ
205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:29:38.07 ID:4NtfTeJw0
>>178
これホントに笑えないのが
行き当たりばったりの政策って事なんだよな
【国際】ジンバブエ、大増税へ
218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:34:13.50 ID:4NtfTeJw0
>>206
たぶんだけど
日本円捨てて、米ドル使わせてもらった方が
いろいろ話し早いと思う
【国際】ジンバブエ、大増税へ
230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:40:12.64 ID:4NtfTeJw0
>>220
TPP推進派とかの狙いはそれなんじゃないかと思うね
ドル決済に換われば、決済自体が全てグローバルスタンダードですよ
それで、法律なんかも全てアメリカの持ってくれば、新しい日本の夜明けですね・・

でも、すごく単純になって風通しはよくなるかもだね
【国際】ジンバブエ、大増税へ
260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:49:34.89 ID:4NtfTeJw0
>>246
資産家ってのはインフレのほうがいいんだよ
土地の値段上がるから、資産の売買で儲かるし
倉庫買って、資源買い占めて寝かせてるだけで儲かる。

デフレってのはモノの価格が安くなっていくんだから、
その日に必要なものしか買えないような貧しい人たち
資産なんか持てない人たちね。働かなきゃいけないから。

インフレで儲かるのは、金持ちですよ。
【国際】ジンバブエ、大増税へ
278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 21:55:48.43 ID:4NtfTeJw0
>>269
ああ、だから資産家にとってデフレは酷いよな
株価も下がっていくしさ

だけど、庶民にとってはデフレのほうがいいんだよな。
必要な時に買う。待ってれば安くなる。
【国際】ジンバブエ、大増税へ
337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:25:17.28 ID:4NtfTeJw0
>>333
それ、絶対途中で通貨入れ替わってるだろw
【国際】ジンバブエ、大増税へ
341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:27:11.27 ID:4NtfTeJw0
>>339
ダンボールに1000兆円って書いて返済したら
銀行全部潰れると思うわ
【国際】ジンバブエ、大増税へ
351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 22:34:09.03 ID:4NtfTeJw0
>>343
逆を言えばだ
外国人が見向きもしないくらいに高い債務、日本人は買ってるわけ
もっと言えば、外国人が買うレベルまで下がるのが本来の値段って事になる
【国際】ジンバブエ、大増税へ
402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 23:03:38.24 ID:4NtfTeJw0
>>400
板前さんが用意してくれるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。