トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > 32VtetTS0

書き込み順位&時間帯一覧

1355 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15000000003110100001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
660@転載は禁止
昔からアカヒはこんなんw@転載は禁止
【社会】「朝日の911」になった…社員、次々つぶやき
【話題】「『フクシマ50』の称賛の裏に勝手に撤退した650人。傾く船から逃げだすように」と記した朝日夕刊コラム「素粒子」が謝罪
【メディア】元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋氏「私も掲載拒否された」「朝日新聞は、国民の知る権利に貢献しないメディアだ」
【慰安婦誤報】朝日“ツイッター記者”「口汚いツイートを送りつけられています。そのときに語る言葉や材料を持てないことが悔しい」
【社会】コンビニ土下座恐喝事件 逮捕された39歳女があきれた供述連発★4
【マスコミ】朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! - 週刊文春★2
【論説】池上彰氏のコラム掲載拒否は最悪だった。気に入らない意見や不都合な批判を排した新聞は、もう新聞ではない…朝日・天声人語★2
【朝日誤報】安倍首相「世界に向かって取り消しを」「事実ではないと国際的に明らかに」
【国内】<朝日新聞>自社の不祥事 12日朝刊1面トップで掲載
【社会】2年越しの訂正に朝日新聞社内からも「情けない」「対応がひどい」の声

書き込みレス一覧

【社会】「朝日の911」になった…社員、次々つぶやき
637 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 00:43:46.97 ID:32VtetTS0
被害者ヅラかよ
アカヒのやった捏造報道こそが全日本人にとっての911だボケが
【話題】「『フクシマ50』の称賛の裏に勝手に撤退した650人。傾く船から逃げだすように」と記した朝日夕刊コラム「素粒子」が謝罪
414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:02:38.53 ID:32VtetTS0
アカヒが認めて謝罪したのは
あくまでも「思い込みで間違ったこと書いちゃった テヘごめんネ」ということであって
「意図的に捏捏造した」ことは一切認めていない
認めていないのだから当然 謝罪も反省も一切してないよw
【メディア】元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋氏「私も掲載拒否された」「朝日新聞は、国民の知る権利に貢献しないメディアだ」
94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:10:58.83 ID:32VtetTS0
>>88の高千穂遙の親しくしていた漫画家とは
永井豪のことな
【慰安婦誤報】朝日“ツイッター記者”「口汚いツイートを送りつけられています。そのときに語る言葉や材料を持てないことが悔しい」
569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:20:08.34 ID:32VtetTS0
朝日記者「口汚いツイートを送りつけられています。
     そのときに語る言葉や材料を持てないことが悔しい」

日本人「口汚い捏造を世界中に発信されています。
    そのときに語る言葉も材料も持っているのですが、朝日新聞はガン無視しています」
【社会】コンビニ土下座恐喝事件 逮捕された39歳女があきれた供述連発★4
981 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:32:44.39 ID:32VtetTS0
タバコ吸ってるヤツってやっぱり脳が萎縮してるんだとわかる事例だなw
【話題】「『フクシマ50』の称賛の裏に勝手に撤退した650人。傾く船から逃げだすように」と記した朝日夕刊コラム「素粒子」が謝罪
562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 01:38:45.68 ID:32VtetTS0
>「小欄の過剰な表現を撤回しおわびします」
つまり反省するのはあくまでも「過激な表現をした」ということに対してのみ。
「ちょっと言い方がキツかったネ ごめーんネw」ってだけよ
「捏造にもとづいて名誉を毀損した」ことについては反省なんてしませんよプゲラww
【マスコミ】朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! - 週刊文春★2
605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 10:38:12.33 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙の公式サイト日記より
http://www.takachiho-haruka.com/index.htm

(前略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家※のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(中略)新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、「朝日の記者が電話をかけてきて、
『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。
【マスコミ】朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! - 週刊文春★2
660 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 10:47:28.91 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙の公式サイト日記より
http://www.takachiho-haruka.com/index.htm

(前略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家※のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(中略)新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、「朝日の記者が電話をかけてきて、
『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。
【マスコミ】朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた! - 週刊文春★2
680 :660@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 10:50:10.45 ID:32VtetTS0
>>660
間違って二度かきこんじまったスマソ
【論説】池上彰氏のコラム掲載拒否は最悪だった。気に入らない意見や不都合な批判を排した新聞は、もう新聞ではない…朝日・天声人語★2
465 :昔からアカヒはこんなんw@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 11:34:56.53 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙(「ダーティペア」「クラッシャージョウ」等の原作者)公式サイト日記より
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu05_01.htm

(略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家(※)のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(略)漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、
「朝日の記者が電話をかけてきて、『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。
【朝日誤報】安倍首相「世界に向かって取り消しを」「事実ではないと国際的に明らかに」
324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 12:15:05.38 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙(「ダーティペア」「クラッシャージョウ」等の原作者)公式サイト日記より
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu05_01.htm

(略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家(※)のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(略)漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、
「朝日の記者が電話をかけてきて、『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。
【国内】<朝日新聞>自社の不祥事 12日朝刊1面トップで掲載
603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 14:50:17.73 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙(「ダーティペア」「クラッシャージョウ」等の原作者)公式サイト日記より
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu05_01.htm

(略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家(※)のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(略)漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、
「朝日の記者が電話をかけてきて、『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。
【社会】2年越しの訂正に朝日新聞社内からも「情けない」「対応がひどい」の声
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 19:55:53.63 ID:32VtetTS0
小説家 高千穂遙(「ダーティペア」「クラッシャージョウ」等の原作者)公式サイト日記より
アカヒの「捏造&訂正謝罪しない」は昔っから。もはや体質だな
http://www.takachiho-haruka.com/koujitu/koujitu05_01.htm
 
(略)30年以上前のことである。わたしは当時、朝日新聞の読者であった。
ある日の朝刊に、わたしが親しくしていただいていた某漫画家(※)のコメントが掲載されていた。(※注:永井豪)
その内容を読み、わたしは驚愕した。
とてもじゃないが、その漫画家が言うような言葉ではなかったからである。
(略)漫画家の仕事場に着くと、かれは硬い表情で、わたしを迎えてくれた。
新聞のコメントについて尋ねたところ、「でたらめだよ。あの記事は」と即座に言い、
「朝日の記者が電話をかけてきて、『これこれに関して、あなたは古臭い因習だと思ってますよね』と訊いてきたので、
『そんなことはない。ぼくは、それはいいことで、美談だと思っている』とはっきり答えた。
なのに、新聞には正反対のことが書かれている。これはひどい。だから、さっきマネージャーに抗議をしてもらった」と、つづけた。
「それで、どうなったんです?」とわたしは問うた。
「記者はコメントをねじ曲げたことを認めたよ」と漫画家は答えた。
「じゃあ、訂正が載るんですか?」「それが、だめなんだ」漫画家は言った。
「記者が言いきったよ。『誤りは認めるが、朝日は訂正を載せません』と」
「そんな馬鹿な!」とわたしは叫んだ。だが、それは事実だった。朝日は訂正を載せなかった。
わたしが朝日新聞の購読をやめたのはその日のことである。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。