- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 02:55:44.46 ID:2DQdN1Vd0 - >>1
小沢一郎 お前は消えろ
|
- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 03:02:54.59 ID:2DQdN1Vd0 - >>123
本当に二大政党制を目指すなら民主党を割って国民の生活が第一みたいなアホ党作ってねえよ あいつが民主党を割ったせいで二大政党制がブチ壊れたんじゃないか
|
- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 03:11:23.51 ID:2DQdN1Vd0 - >>137
社会保障問題に本当に取り組もうとしたのは野田佳彦ただ一人だよ 小沢一郎は消費税増税しないとすれば社会保障問題に何の代案があったんだよ 野田のプランのまま増税に入っていればもっと現状は安定していたはずだ
|
- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 03:28:58.47 ID:2DQdN1Vd0 - >>141
円高デフレは国民生活に悪影響を与えていなかった マスコミがあーだこーだいっていただけで各種データですでに出ているだろう アベノミクスが大失敗したのは消費税の影響ではなく円安誘導の方だ これのせいで食料品を中心に3%どころじゃない値上がりが起こって貧困層を直撃した 財政出動?そんなもんならアベノミクスでやってるわ これからも国土強靭化とかいって10年で200兆のプランを組んでな
|
- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 04:24:50.05 ID:2DQdN1Vd0 - >>146
それは国税庁の数字に基づいてしゃべってんのか? 労働者人口はリーマンショックでも6600万人でほとんど変わっていない 給与総額も2009年はリーマンショックで激減したが2010年には復調している そして自民党時代増え続けていた年収2500万以上が20%も減少し低所得者に所得移転が起こっていた ←ここ大事 https://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2010/minkan.htm しかも円高でものの値段は上がらないか下がっていたから生活が楽になるのは当たり前だ まあ国民も生活の党なんて見捨ててるし支持者を合わせて相手をしないことが大切だ
|
- 【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:13:48.70 ID:2DQdN1Vd0 - >>592
貧困は相対的な問題だからな みんなが貧しければ貧しい人同士くっついても恥ずかしくないが 稼ぎ手が期待される人が貧しいと相手も周囲も反対する 婚活サイトにも最初から登録しないだろうし 安倍のやっている格差拡大政策は少子化政策でもある まあみてな安倍の下でどんどん子供産まれなくなっていくから
|
- 【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:20:17.52 ID:2DQdN1Vd0 - >>598
消費税を止めても円安が止まらないので給与は上がらないまま物価高は進むけどな 増税なしでも来年には10%は上がっていくだろう 致命的な失敗は異次元なんとかによる円安誘導
|
- 【経済】 V字回復暗雲かかる7─9月GDP、政府に増税判断の難問★2
608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 13:50:00.22 ID:2DQdN1Vd0 - >>607
異次元なんとかが本格化した去年の給与水準のデータが間もなく財務省から発表されるはず それで色々分かると思うよ つまり所得300万以下の大幅増と所得2500万以上の大幅増になっているだろう アベノミクスとは低所得者から高所得者への所得移転だから 消費税の影響は所得移転が下層に流れていればはるかに軽減できた 不況の原因の一つは将来不安(社会保障費の財源不足)であって、これは増税しない方が高まる 野田のプランでは消費税とともに下層の人に色々と保護を加える予定だった 「累進課税なんて泥棒じゃないですか」の竹中平蔵を重用した時点でこうなることは分かっていたし そしてこれが安倍の願望であるのも分かっていたこと 消費税の影響ではなく刷った金を低所得者から高所得者へ所得移転するのに使ったという致命的失敗 ネトサポはそれを消費税の影響=民主党の(共同)責任と言い換えて それに皆、簡単に騙されているというわけだ
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 20:24:35.34 ID:2DQdN1Vd0 - >>162
正直、若者党というよりは私怨で政策を立てているようにしか見えないなあ 腐敗の是正ですらないし、それで国の形をどうしたいのかというビジョンも見えない まず目指すべき国の形を示して、それに適合するように政策を作っていくのがいいと思う 「他者に対する優しさを持って国民が互いに助け合う社会」 スローガンが自民党のキレイ事と同レベルだし、優しさというものは政府が管理するものではない もっと具体的に金(税)の話で勝負するべき
|
- 【政治】「1選挙区で1人ずつ対決すれば必ず勝てる」野党候補一本化を=生活・小沢氏 [9/13]
192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 20:28:56.69 ID:2DQdN1Vd0 - >>189
が良い事言った もう国民も小沢なんかに期待していない 生活の党で満足しておけ お山とはいえ大将にしてやってるんだからそれだけでありがたいと思え
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 20:40:19.84 ID:2DQdN1Vd0 - >>203
その生産者給与をどこから出すかという問題だよ 赤字企業(中小のほとんど)が自分の負担でさらに人件費を出せというのは無理な話 だから国が雇用減税(雇用補助金)で積極的に雇用者に金が渡るようにすればいい 財源は塩漬けになっている金融資産=個人800兆、企業(ほぼ大企業)300兆円から取る もし安倍が刷った150兆円を国民一人当たり100万給付していればものすごい活気づいたんだろうけどね あいつ海外での評判を買うのと、株の操作に使いやがった(結果マネーゲームをするゴミに所得移転という共産主義以上の最悪バラマキに) あいつはクズ過ぎて今すぐ捨てないとまずい
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 20:49:31.79 ID:2DQdN1Vd0 - >>220
で、三橋は安倍を存続させるためにあれこれ言ってるだけだろう? あいつのブログの名前「21世紀のビッグ・ブラザーへ」 ビッグ・ブラザーとは小説「1984」に出てくる 情報を支配することで大衆心理をコントロールし君臨し続ける独裁者という意味 一人思い浮かぶだろう 普通に偉大な兄妹の意味もあるにはあるがそれは言い訳の為だろうな あれ自体が偉大なる将軍様・安倍晋三にささげられたブログという事だよ
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 20:57:04.02 ID:2DQdN1Vd0 - >>240
よく聞いて見な それだけの失政をしたのに安倍以外の人間が総理をやるべきとは絶対に言わないから それどころかこういう言い方をする 「今、執政能力を持っているのは自民党ですから、ぜひ皆さん地元の自民党議員の方に電話して下さい」 分かる? 野党の誰とか政権交代という選択肢をおくびにも出さない 安倍晋三の自民党、これが絶対というのが三橋の主張 逆に水島社長の方が「ちゃんとした政治をするなら共産でも社民でもいい」とかいう
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:34:19.69 ID:2DQdN1Vd0 - >>259
三橋は社会保障問題に決して触れないインチキ経済評論家だからな 向こう2〜3年を語る方がウケがいいと学習したのか……でもこの反応を見る限り本当に知らなかったんだなw 社会保障問題の質から言って日本の財政が長期的に悪化していくのは避けられない 今は財政破たんを避けながら悪化を50年間防ぎ切れるかという時代 まあ俺も一時期見事に三橋に騙されていたわけだがなw
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:43:27.28 ID:2DQdN1Vd0 - >>371
というか預金封鎖が出来れば破綻しないですむ 何せこの国の金融資産は個人800兆円、企業300兆円 特に高齢者が800兆円のうち7割=550兆円程を持っていると言われている これを社会保障の財源に使うことができれば消費税0%にだってすることが出来る また今給与に使われている全総額は200兆円くらいだが ここに塩漬けになっている金の内100兆円移してくることが出来れば サラリーマン平均給与を100万円以上上げることもできる 当然経済は大回復する 国債なんて発行しなくても眠っている金融資産に手を入れるだけで! だがこの老人と大企業の貯金と票に手を出せる政治家がいるのか、って話 国民が政治家を全く信用していない状況では特に
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:51:22.52 ID:2DQdN1Vd0 - >>328
日本人でも売るし 今0.5%程度だから年間金利支払いが23兆円程度に抑えられている これがほんの1%になったとだけで借り換えが進むにつれ倍の46兆円になる 税収が金利支払いだけで全部吹っ飛ぶ こうなったら国債で国債を返す自転車操業になる ここまでくれば売り込まれればもう手はない 国はとてつもなく税収を上げるか、預金封鎖などして強制的に金を回収して国債を減らすしかなくなる 預金封鎖っていうのは一種の通貨切り下げだから財政破たんな 先の大戦後やったんだよ
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 22:56:40.48 ID:2DQdN1Vd0 - >>403
仰る通りだと思うよ 「一人の老人を生き延びさせるより一人の赤ん坊が生まれる社会へ」 そう政策を変えるべきなんだが この国の若者は数が少ないうえに選挙に行かないので選挙における老人の影響力は圧倒的 (前に調べたときは30代以下の影響力は20%ちょいだったかな) この老人に不利になる政策を出せないので 政治家は「若者がお年寄りを支える」とかいう詐欺の方を好んで使うわけだ
|
- 【政治】「消費税上げないことによって世界中からの信用が落る」麻生氏、予定通り増税すべきだとの認識を示す★6
438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 23:18:55.65 ID:2DQdN1Vd0 - >>428
世界のマーケットだから誰という事はない 暴落とか言うが金利がほんの1%、2%動いただけで それをきっかけにどうなるか分からないという状況なので アベノミクスで150兆も国債を増やしてGDPもゼロ成長が見えてきたという このヤバい状況はなかなかに笑える だがデフォルトのような急降下が目に見えてくれば安倍退陣の流れは一気に加速するだろうからその方が良いかも 安倍が総理でいることは日本にとってデフォルトよりヤバい
|