トップページ > ニュース速報+ > 2014年09月14日 > /j4cTXQZ0

書き込み順位&時間帯一覧

87 位/19103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000311041310000000000012100155



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
315@転載は禁止
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★3
【経済】“勝ち組”から転落したマクドナルド 経営陣に疑問の声「危機意識足りない」★2
【神奈川】 海老名市、公共施設有料化へ 人口・税収減、進む施設老朽化 [カナロコ]
【調査】結婚したらこんな名前になりたい・・・女性が思う“かっこいい苗字”ランキング★4
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
【経済】王将がギョーザなどを値上げ 10月から、原料高で6年ぶり
【労働】日本郵便、結婚出産で退職の女性を期間雇用社員として採用へ [9/13]
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★11

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★3
315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:42:26.63 ID:/j4cTXQZ0
>>304
そりゃ無いだろう。
上層部はほとんどが朝鮮人、中国人やその他の不良外国人も多い。
何より陛下も殺して日本をのっとるつもりなんだから警察も本気にならざるをえないだろう
だから警察が「オールジャパン」と言ったんだろう
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★3
323 :315@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:48:16.79 ID:/j4cTXQZ0
>>315の書き込みは北九州一般の暴力団についてね。

もう何とか会とか組とか区別してる暇はないんじゃない。
在日の通名が使えなくなる日も迫ってるし、何より朝鮮人の徴兵経験者とか
中国や朝鮮の横流しされた武器とか入って来てるそうだし。
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★3
329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 03:52:08.53 ID:/j4cTXQZ0
>>318
朝鮮人の日本人への憎しみは凄いよ。
暴力団だけじゃなく朝日新聞の記事(記者の言動)を見ても解るでしょう。

>>322
山口組も同じ事を考えてるのか!
【北九州】「工藤会の壊滅を目指す」 日本各地から230人の機動隊員が集結★3
348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/09/14(日) 04:07:37.74 ID:/j4cTXQZ0
>>332
>>工藤会は国粋主義の過激組織
>>その親戚筋の稲川会は右翼組織の親
>>で、工藤会と大変に仲が悪い山口組は在日中国・朝鮮人の巣窟って相関図を理解してないの?

ごめん、そうだった。
でも使用してる武器は中国製も多かったんじゃない?
80年代のヤクザが抗争してたときは北九州のやくざが団結して山口組を撃退したんだっけ

工藤会の人間は全員日本人なのだろうか?
国粋主義にしては日本に害を与えてないか?
彼らの本名と出身成分を明らかにすべきだと思う。
【経済】“勝ち組”から転落したマクドナルド 経営陣に疑問の声「危機意識足りない」★2
596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:14:44.50 ID:/j4cTXQZ0
バーガー100円でポテトSが159円とか値付けがよく分からん。
で、計259円とかだと都内では小諸そばでもりそばが食える。
【経済】“勝ち組”から転落したマクドナルド 経営陣に疑問の声「危機意識足りない」★2
599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:20:52.08 ID:/j4cTXQZ0
コンビニで190円位でマックのより美味いチーズバーガーが買えるし、
吉野家の牛丼も今のところ300円。

長居する以外でマックを使う意味は無い。
ちなみに長居すると服が臭くなる。
【経済】“勝ち組”から転落したマクドナルド 経営陣に疑問の声「危機意識足りない」★2
600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:22:51.34 ID:/j4cTXQZ0
マックの株価、PER 118.77倍。
118年分の利益が既に織り込まれている。
【神奈川】 海老名市、公共施設有料化へ 人口・税収減、進む施設老朽化 [カナロコ]
23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:27:38.57 ID:/j4cTXQZ0
>>22
建設費は市民税で賄い、公務員の人件費も市民税。
2重課税だな。

老朽化し、利用者も少ないなら取り壊せばいい。
【調査】結婚したらこんな名前になりたい・・・女性が思う“かっこいい苗字”ランキング★4
401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:32:54.56 ID:/j4cTXQZ0
猫屋敷
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:35:18.41 ID:/j4cTXQZ0
皇族の場合、赤ん坊でも1人年間3,000万円の血税が支払われる。
法の下の平等とか、民主主義とか、そんなの出鱈目。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
867 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:46:16.97 ID:/j4cTXQZ0
>>864
今の天皇は敗戦で国民が苦しんでいる間、家庭教師付けて美味いもん食って育った人。
苦労知らず。

ただでさえ地位・身分が保証されていれば人は堕落するのだから中退も当然。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
871 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:49:43.10 ID:/j4cTXQZ0
>>869
無茶苦茶しやがるね。
聞いた事も無い学科への再入学。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:53:34.99 ID:/j4cTXQZ0
>>873
早慶と比較するほど難関校では無いだろ。
確か入試が特殊でもともと一般受験生には向かないし。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 05:56:27.96 ID:/j4cTXQZ0
個人で投資信託でも積み増した方がいいね。
今までの納付額は返して欲しい。

アベ政権は年金を日本株に突っ込むということで、大損こくの分かってるし。
【経済】王将がギョーザなどを値上げ 10月から、原料高で6年ぶり
732 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:14:36.41 ID:/j4cTXQZ0
4月から国家公務員の賃金8%上げとか、
そういのがあるから余計に腹が立つね。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
897 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:21:35.72 ID:/j4cTXQZ0
>>884
法律関係ないなら、自活していただきたい。

皇族費、1,000名を超える宮内庁職員、施設維持・警備、
どんだけ税金遣ってるのだ。

一方でおにぎりが食べたいといって餓死する国民も居るのだ。
【労働】日本郵便、結婚出産で退職の女性を期間雇用社員として採用へ [9/13]
53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:45:00.89 ID:/j4cTXQZ0
応募資格が45歳までで、保険の営業正社員募集してたね。
すごい薄給で。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★10
935 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 06:55:16.95 ID:/j4cTXQZ0
要するにヒマなんだな。
2年無駄に居るより、修士に行った方が良さげだが、
頭が悪いらしい>過去
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
650 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:04:22.19 ID:/j4cTXQZ0
障害者年金保険としての役割しか期待できないが、
それだけでは保険料高過ぎ。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
674 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:13:22.72 ID:/j4cTXQZ0
>>657
今の会社では、
60〜65歳までの一般社員再雇用(希望者全員)は年収200万円に減らされる制度になった。
フルタイム勤務なので働いたら負け状態。

今のところ対象者は1名も居ないが。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:15:42.10 ID:/j4cTXQZ0
>>671
優良企業だと、国民年金+厚生年金+会社年金の3階層。
リタイア済の親父の方が俺より年収多い。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
689 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:16:54.37 ID:/j4cTXQZ0
>>682
障壁さえなければむしろ自分が海外に移民したい。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
728 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:28:15.55 ID:/j4cTXQZ0
>>707
自分はフィデリティ証券でフィデリティの2大旗艦ファンドを数年積み立てている。
300万円程度で様子見状態だけど。
毎月3万円分配されて元金もプラス推移。

今までのケースだと、夏・冬のボーナスや3月期決算銘柄の配当支払い期間に、
購入手数料無料キャンペーンを行っている。

NISAは使っていない。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
736 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:30:29.73 ID:/j4cTXQZ0
>>716
株資金は現金化してSBIに置いている。
2,500万円位は無いとまともなトレードは難しいと思う。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
748 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:33:30.36 ID:/j4cTXQZ0
>>737
毎月の分配が1%で年換算では12%。
基準価格が下がれば払い戻される。
今は資産形成なので普通・特別関わらず再投資している。

たまたま権利日跨いで株の配当を受けた時は投信に向けている。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
762 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:37:15.26 ID:/j4cTXQZ0
>>745
例のフィデリティのファンドは、
毎月分配金を受け取らないコースへのスイッチも可能。

ボトムアップ型のアクティブ運用で
ファンドマネージャーに頑張ってもらっている。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
771 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:42:23.22 ID:/j4cTXQZ0
>>763
自分の米国ハイ・イールド債や米国REITは直接的な投資。
米国債は危なっかしいただの債権。

個々人のリスク許容度でスタイルは変わると思うが、
両者は目的や性質が異なる。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
779 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:47:25.36 ID:/j4cTXQZ0
>>773
セゾン投信とか考えたけど、あれは単なる外貨預金。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
784 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:53:07.03 ID:/j4cTXQZ0
資産を積極的に増やすのは株弄り、
資産減らさず一定の分配金を定期的に得るのが投資信託。

比率は8対1で投資信託の方が少ない。
投信からはすでに毎月3万の分配金を得ている。(国民年金の半額)

老後までしばらく時間があるので全般的な強化は引き続き実施。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
787 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:55:37.20 ID:/j4cTXQZ0
>>780
生活保護は制約多すぎだろ。
エアコンや車とか貯蓄とか一切が禁じられている。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
791 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 07:59:30.69 ID:/j4cTXQZ0
>>786
自分でバンガードの商品を選んで、
ポートフォリオが組めないのが致命的。

個人で株式投資していれば、株の投資信託は要らない。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:05:30.70 ID:/j4cTXQZ0
>>794
300万円程度では単に面倒臭い。
元本割れなく毎月分配金3万貰えれば個人的には良し。

>>795
老後に万一資産が無くなってから考えればいい。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
816 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:11:57.29 ID:/j4cTXQZ0
>>807
基本的に株メイン。ただし今のアベノミクス相場は高いので全て現金化休業。

投資信託は分配金の再投資、意図せず発生した残業代、たまたま権利取った配当金、
など、余った資金の逃げ道。
でも今のところ案外成績が良い。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
824 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:17:30.32 ID:/j4cTXQZ0
>>812
基準価格が下回れば、特別分配金として毎月返金される。
で、その金はその投信に再投資し、口数を増やす。

基準価格割れの月もあったが、トータルでは結構うまく行っている。
投資信託は最低5年以上持つのが原則なのは常識。
株とは違い、買ったら基本売らない。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
838 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:22:44.56 ID:/j4cTXQZ0
>>827
優良ファンドはリーマンショックにも耐えた。
個人では無理な分散投資してくれるからね。

個別株1本買よりリスクは少ない。

ただし、有象無象のファンドがほとんどなのは事実で、
やはり運用実績20年近い物で、純資産も1兆円とか、
きちんとしたものを選り抜かねばならない。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
849 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:26:02.77 ID:/j4cTXQZ0
>>834
若い世代は、無理して生命保険会社のバカ高い保険に加入するより貯蓄した方が断然良い。
県民共済で十分。

病気した時は会社の支援制度もあるだろうし。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
874 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:32:33.39 ID:/j4cTXQZ0
>>844
http://www.fidelity.co.jp/fij/fund/focus/ushy_appeal.html

大変打たれ強いファンドは存在する。

君はもう少し勉強が必要だな。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
887 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:36:53.49 ID:/j4cTXQZ0
>>880
45年間、毎月1.5万円払って
70歳から死ぬまでに掛金を回収するのは困難だろう。

障害者云々は抜きにすれば完全な払い損。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
914 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:43:39.92 ID:/j4cTXQZ0
>>893
確かに個人の判断なのでとやかく言う筋合いはない。

自分は毎月こまめに利益確定するだけの話。
無分配型のファンドを選ぶのももちろん自由。

ただ、政府の腐った年金制度に頼るより
個人で投資信託を積み立てた方がよい感じなのは共通事項のようだ。

年金も支給開始遅延、支払額増加、受取額減額、未回収の臨終など、
かなりリスクあるし。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
945 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:55:22.95 ID:/j4cTXQZ0
>>923
既に破綻してるけどね。
破綻しているものが破綻する訳はない。
【社会保障】国民年金の納付期間は65歳まで延長か 5年で約100万円負担増 | 週刊ポスト [9/12]
959 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 08:58:25.43 ID:/j4cTXQZ0
>>943
結婚して子無しで2馬力がベスト。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:09:24.05 ID:/j4cTXQZ0
サイゼリヤの500円ランチは内容が酷かった。
内容は以下で、コンビニ弁当未満。

・イシイのハンバーグみたいな何か
・キャベツの芯を焼いたやつ
・唐揚げみたいなのが1つ
・ライス少し
・味のしないスープ(お湯)はセルフ
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:10:53.32 ID:/j4cTXQZ0
ジョナサンのランチもサイゼリヤの500円ランチと似たようなものだが、
値段が680円+税で、コスパは酷い。
二度目は無い。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:12:46.71 ID:/j4cTXQZ0
すき家は先日メニューが変わってデミバーグ定食が無くなっていた。
別のものになっていて値段はアップ。

店はガラガラだった。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:15:24.05 ID:/j4cTXQZ0
増税後、大衆向けの飯屋の値段が上がり過ぎていて苦しくなった。

円安も進行しているし、まずい情勢になりつつある。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:18:10.06 ID:/j4cTXQZ0
吉野家の牛鮭定食500円は死守してもらいたい。
ここが破られると、あとは立ち食いそばしかない。
だが、会社近くの立ち食いそば屋「箱根そば」は不味い。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:22:38.53 ID:/j4cTXQZ0
>>337
暇が無いし、食中毒怖いし、通勤に重い。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:25:05.62 ID:/j4cTXQZ0
>>333
松屋の従来と変わらなかった牛飯本体がブルジョワ。
【社会】 ランチ代、平均520円=消費増税が響く? 第一生命調査 [WSJ]
345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:30:50.09 ID:/j4cTXQZ0
>>344
普通のラーメンですら贅沢になってしまった。
【皇室】佳子さま、学習院大学を中退 国際基督教大学を受験へ★11
997 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/09/14(日) 19:37:39.02 ID:/j4cTXQZ0
2浪してまで入る大学でもないところが税金の無駄遣い。

学習院短大入って学士入学とかすればいいのに、
ただのバカにしか見えない。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。