トップページ > ニュース速報+ > 2014年08月13日 > LSSroD6s0

書き込み順位&時間帯一覧

148 位/20893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000513201222124000043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
【政治】甘利担当相、7〜9月期は「個人消費持ち直す」と強調 GDP年率6・8%減で
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2

書き込みレス一覧

【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 10:31:15.21 ID:LSSroD6s0
財政出動と逆の事したらGDP下がるって分かったんだから、
財政出動したらGDP上がるって分かっただろ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 10:36:58.39 ID:LSSroD6s0
>>581
株価よりGDP見ろよw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
684 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 10:41:29.05 ID:LSSroD6s0
>>627
株価とGDPが相関してるって何十年前の話してんだよw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
856 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 10:52:16.87 ID:LSSroD6s0
>>833
今はデフレでみんな金使わないから金持ってない奴から貧乏になる
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 10:54:28.18 ID:LSSroD6s0
>>879
安倍政権の公共事業関係費はむしろ過去最少級ですよ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み
971 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:00:04.28 ID:LSSroD6s0
>>931
足引っ張ってるのは財政均衡派だよ
ほとんどの日本国民が財政均衡派だけど
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:08:07.04 ID:LSSroD6s0
増税反対のくせに財政出動も反対って馬鹿が多いからなあ
増税反対なら財政出動に賛成しろよ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:11:23.31 ID:LSSroD6s0
>>111
国債も知らない馬鹿がいる
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:14:25.74 ID:LSSroD6s0
>>141
そもそもマイナスになってる時点で駄目だろ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:16:17.99 ID:LSSroD6s0
>>151
将来がいつなのか分からんし、庶民増税って言葉の定義も不明
適当な事言いすぎ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:18:21.13 ID:LSSroD6s0
>>171
経済成長目指してる中、成長どころか衰退したのに、その衰退が早いか遅いか議論する意味あるの?
衰退してる時点で駄目だろ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:22:36.84 ID:LSSroD6s0
>>235
一時期でも駄目だろw
経済成長の足引っ張ってるんだから

消費増税は失敗

それで話終わりだろ

消費増税はどれだけの失敗だったのかって話がしたいの?
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:30:13.22 ID:LSSroD6s0
>>302
97年に消費税増税した後はデフレになりましたね
97年に増税して以降、名目GDPはそれがピーク
つまり日本は97年から経済成長してない

どう考えても失敗です
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:36:37.21 ID:LSSroD6s0
>>358
今回の消費税増税が大大失敗って言いたいの?
消費税がどれだけの失敗だったのかを議論したいのならまず消費税増税が失敗ってところを認めようぜ

失敗じゃないって言うのなら速報値否定するか、落ち込みが消費税増税の影響ではない事を証明すべき
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:42:56.10 ID:LSSroD6s0
>>475
97年以降経済成長していないって言われて、漠然とした流れを見ずに…とか言い出す奴の台詞とは思えんなw

日本の事を考えるのなら、まず消費税増税は失敗って現実を見ようぜ
来年また増税するかどうかを今年決めるんだから
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:45:49.50 ID:LSSroD6s0
>>538
現に失敗してるだろw
失敗じゃないって言うのなら、この落ち込みの原因は何なんだよw

お前が現実見てないだけだろ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:47:46.96 ID:LSSroD6s0
>>557
議論したいと言いながら結局議論できない奴
結局一切何の根拠も考えも示せずに終わりやがったw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
620 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 11:51:40.58 ID:LSSroD6s0
>>566
この落ち込みは消費税増税の影響だろ
経済落ち込ませてるんだから消費税増税は失敗

もう、はっきり数字で出てるのに
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
726 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 12:00:08.00 ID:LSSroD6s0
>>709
債務比率と金利って相関してないどころか、多分、逆相関してるんじゃね?
借金のツケなんてこない
借り換えすれば永遠に後回しに出来るから
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
892 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 12:11:14.25 ID:LSSroD6s0
安倍政権が続いて欲しいから、消費税は失敗だって言ってるのに…
今、失敗だって言わないと来年また増税だぞ

選挙ないからって来年増税したら流石に政権持たないぞ
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 14:49:28.40 ID:LSSroD6s0
いや、ならしちゃ駄目だろ
消費税増税は失敗って話なのに
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 15:10:24.31 ID:LSSroD6s0
4‐6月期って純輸出増えてるのにGDP減ってるんだよなあ
明らかに内需に悪影響与えてる
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 15:45:51.28 ID:LSSroD6s0
>>662
裁判所が持ってるのは違憲立法審査権だぞ
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」
973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 16:19:02.46 ID:LSSroD6s0
>>953
政策が駄目なんだから政策を変えりゃいいだろ
具体的には財政出動して政府支出を増やすべき
消費税はその逆をやって大失敗

何で政策が駄目なら人を代えるって発想になるんだよ
馬鹿かよ
【政治】甘利担当相、7〜9月期は「個人消費持ち直す」と強調 GDP年率6・8%減で
158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 16:29:59.64 ID:LSSroD6s0
消費税増税は失敗だったって認めろよ
反省して政府支出拡大路線に入ったら評価してやるから
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 17:24:24.47 ID:LSSroD6s0
>>31
というか、そもそも公共事業関係費全然増やしてないから
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 17:55:47.12 ID:LSSroD6s0
>>174
現状、政府債務が大問題になる事なんて無いわ
今はGDPが成長してない事が問題

ありもしない問題を解決しようとするより現状の問題を解決すべき
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:02:14.11 ID:LSSroD6s0
>>201
債務が膨らむことによって何が起こったの?
何も起こってないし、これからも起こらない可能性が高い

債務問題って要は金利だろ
金利は上がらないし、金融緩和でコントロールすることも可能
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:08:18.38 ID:LSSroD6s0
>>269
ここ二十年近く成長してないんだけど…
その間、金利は上がるどころか、下がってるわけだが
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:16:47.90 ID:LSSroD6s0
>>313
既に赤字国債無しでは予算組めない状況なのに償還も何もないんだが…
償還どころか借金増えてる

なのに金利は下がってる

国債残高と金利には関係が無いってのはもう明白って言ってもいい
大問題になりようがないし、問題になるのなら金利はとっくの昔に上がってるはず
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:20:50.97 ID:LSSroD6s0
>>351
予算を賄うだけだったら国債だけで賄えるぞ

んで、公務員の給与を国債で支払ってもしょうがないだろ
国債じゃ買い物できないんだから
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:23:10.49 ID:LSSroD6s0
>>364
円が叩き売られると円安になって株価上がるんですが…
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:25:03.51 ID:LSSroD6s0
>>379
ここ二十年くらい同じようなことして金利下がってるからな
デフレ脱却するまでは持つんじゃね?
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:29:19.52 ID:LSSroD6s0
>>410
なんで国民の預貯金が食い尽くされるのか意味不明だけど…
国債が返済されないならともかく返済されるんだから食い尽くされるなんてことないし

そもそも、銀行の貸出って預金よりも多く出来るし、するもんだと思うが
今はデフレで預金よりも貸出が少ないって異常な状況だけど
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:42:43.74 ID:LSSroD6s0
>>538
いや、全然違うが…
信用創造でggrks
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:48:27.38 ID:LSSroD6s0
GDPが成長しないのが問題でそれを解決するのに一番簡単な方法が政府支出を拡大し続ける事
GDPが上がる分野に支出増やしていったら、自然と民間の消費や投資、個人消費も増えていく

もちろん、民間分野の需要を増やすような政策も取っていったら良い
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:50:19.70 ID:LSSroD6s0
>>592
どっから10倍が出て来たのか知らんが、銀行の貸出の限界は預金額ってアホな考えは改められたの?
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
638 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:54:16.67 ID:LSSroD6s0
>>624
言ってる意味が分からんが、今も政府は借金して国債返してるって状況なんだが…
借金して国債買うってのと何が違うの?
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 18:58:00.46 ID:LSSroD6s0
>>655
信用創造分かってなかったか…

てかね
例えば、銀行が企業にカネ貸したら預金が食われたって思うの?
国債の場合だけ食われたって表現してそういう風に思い込んでない?
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 19:03:12.45 ID:LSSroD6s0
>>684
買うと銀行が困るだろ

BIS規制どうすんの?
投資先無くて国債買ってるのにそれを手放してどうすんの?
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
747 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 19:09:31.73 ID:LSSroD6s0
>>714
BIS規制でggrks
日本だけで緩和できるものならやってみろw

そもそも投資先無いから銀行は国債買ってるのにそれ取り上げてどうすんだよ

あと、一応言っとくけど、意味不明だから日銀が買うとかってことに脳内変換してるからな
↓をスルーしたことをオレの知識不足って形でつっこまれたら嫌だし

>年金は100兆円の株と国債持ってるから、信用創造を使えば1000兆円くらい買えるよね
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
840 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 19:20:54.85 ID:LSSroD6s0
>>831
そんな事に挑戦せずとも財政出動すりゃGDP増えるがな
【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★2
890 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/13(水) 19:27:53.37 ID:LSSroD6s0
>>855
今が良ければいいって言うのなら、むしろ公共事業なんてしない方がいいだろ

成長ってのはGDPが増える事を言うんだとして、民間も消費や投資を増やすべきだと思うけど、
民間が消費や投資を増やさないとGDPは増えないってのは間違い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。