トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年08月13日
>
OqCQc1Xm0
書き込み順位&時間帯一覧
77 位
/20893 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
7
9
11
1
0
0
1
1
6
11
5
0
1
3
0
0
0
0
0
56
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
【政治】安倍内閣支持率が44.4%に下落 第二次内閣発足後最低を更新 NNN調査★2
書き込みレス一覧
次へ>>
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:20:41.49 ID:OqCQc1Xm0
輸出数量伸び率は、円安になってから改善してるがな
絶対値じゃなくて傾向で見てみろよ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:24:19.93 ID:OqCQc1Xm0
>>411は労働市場が需要超過になれば賃金が上昇するという基本を否定してるのか
中学生レベルの知識もないんだなw
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:31:21.65 ID:OqCQc1Xm0
>>429
あほかw
本当に日本の対外競争力が駄々下がりなら
それを反映する貨幣市場で円がもっと下がっとるわw
実質金利の低下が続いてるにも関わらず円安が停滞してるのは
貿易以外、対外投資で外貨を稼げてるからだろう
所得収支黒字の伸びを見てもそれは分かる
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:39:12.06 ID:OqCQc1Xm0
>>434
まずお前は財市場と労働市場を分けて考えろよ
金融政策で需要拡大した場合、先に財市場で需要超過、インフレになるから実質賃金が下がるだけだ
需給ギャップ、つまり労働市場を含む要素でインフレになれば賃金上昇は始まる
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:46:28.79 ID:OqCQc1Xm0
>>443
何言ってんだボケw
所得収支はおもいっきり黒じゃw
金融緩和で超低金利なのに、海外から資金を必要とする訳ねーだろw
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:50:18.75 ID:OqCQc1Xm0
>>449
はあ?
歳出規模は民主党時代と大して変わらん100兆程度だが
就業者数の拡大ペースが違うのは金融政策の影響だ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 05:55:02.99 ID:OqCQc1Xm0
>452
付加価値は全て資源なのかよw
先進国はサービス業の割合が高いから資源価格の悪影響は小さい
悪影響の方が大きいなら失業率が下がったり就業者数が拡大したり、需給ギャップが縮小したりしねーよ
これらは全て需要拡大がなければ起きないんだから
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
467 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:07:14.73 ID:OqCQc1Xm0
>>456
震災後支出規模を増やしたが、雇用者数は震災前の水準に回復させた後は停滞していた
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:12:47.91 ID:OqCQc1Xm0
>>462
職業別就業者数の推移を見れば分かるが、円高デフレになると製造業雇用が急減するので、その波及効果がヤバい
当たり前だがサービス業は別に円安で減ったりしねーからw
総合的に見れば円安の方が雇用にプラスなのは統計見りゃ分かる
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:22:45.84 ID:OqCQc1Xm0
製造業雇用はピークで1700万位だが
まだ1000万程度はいるからな
円高によるマイナスを抑制するだけでも景気にプラスなんだよ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:33:44.24 ID:OqCQc1Xm0
>>486
アホw
先進国は製造業の生産性が高いし、金融で外貨を稼いでもいるから
少ない輸出で輸入の為の外貨を賄えるだけ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:36:50.51 ID:OqCQc1Xm0
>>488
金額ベースで無くても、輸出数量指数の対前年比は
13年の末にはマイナスからプラスへ回復してる
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:41:59.92 ID:OqCQc1Xm0
>>493
それ何の意味があるんだよw
マクロで就業者数の拡大、失業率の低下、需給ギャップの縮小、実質成長率上昇が起きてれば
部分的なマイナスなんて圧倒的に小さい問題だろ
13年の名目成長率もプラスだし、消費投資両方で見たら円安の方がプラスなのは証明されたわ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:48:40.12 ID:OqCQc1Xm0
>>495
輸出ってのは輸入の為の外貨を稼ぐためにやってんだよ
だから国内供給力や金融業による外貨獲得が大きいなら輸出の比率は少なくても
やってける訳よ
ただアメリカは金融業の不振から製造業を回復させてるけど
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
508 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:51:33.02 ID:OqCQc1Xm0
>>501
うむ
全世界の国際収支を合わせりゃゼロになるからなw
財や雇用の方が国際収支より圧倒的に大事だってのが基本だな
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 06:57:47.37 ID:OqCQc1Xm0
>>509
デタラメw
だったら価格転嫁出来ない分業績悪化で法人税が落ち込むだろうがそんなことは起きてないし
円安で業績悪化してるのに雇用を増やすバカな経営者が多数派の訳がないw
さらに業績悪化してるなら相対的に労働分配率が上昇するはずだがそんなことも起きてないw
マクロで見れば円安で悪影響などデタラメw
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:05:21.94 ID:OqCQc1Xm0
>>517
需要は個人消費だけでは決まらないだろ
13年の需給ギャップが縮小したってのは
国全体で見た投資消費の総和は増加したってことだよ
だから就業者数も拡大したと
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:09:55.37 ID:OqCQc1Xm0
>>52
そりゃ実力以上の待遇だった正規雇用の高齢層が引退しただけだろ
新たな就業者は経済の実態を反映するから非正規が多くなる
だいたい安倍政権以前から正規雇用は減少してるだろうが
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:13:07.83 ID:OqCQc1Xm0
>>536
そりゃ今年の消費増税以後の傾向だろw
円安になった13年は名目、実質共にGDPはプラス成長なんだから
マクロでは消費+投資が円安で増えていたってのは明らかなんだよ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:17:24.31 ID:OqCQc1Xm0
>>543
需給ギャップは縮小してるだろうが
労働市場が売り手優位にんならなきゃ正規雇用は増える訳がないんであり
その為にはまず需給ギャップを埋め労働市場が需要超過になる必要がある
こういう基本的なメカニズムが分かってりゃ、いきなり正規雇用が増える訳がないってのは分かるだろうがよ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:21:35.50 ID:OqCQc1Xm0
雇用の質を上げるには需給ギャップを埋め、労働市場を売り手優位にする必要があるのに
需給ギャップを縮小させてる安倍政権が雇用の質を悪化させたとかバカばっかだなw
すき家みたいなクソブラックが人手不足で苦しんでるのは
安倍政権が失業率を下げてバイトの市場を売り手優位にしたからだろうがw
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:25:27.25 ID:OqCQc1Xm0
>>566
ぶっちゃけ製造業だけが雇用じゃねえだろw
6000万の内の約1000万だ
国内就業者数自体は増加しているんだから、労働市場を需要超過にするのは全く無理じゃねえ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:33:26.56 ID:OqCQc1Xm0
>>575
いやいやw
民主党時代はリーマンショック後の激しい落ち込みから回復しただけで
第一次安倍政権より正規雇用者数も実質賃金も絶対値では低いからなw
非正規雇用比率も民主党の三年の間、上昇してるから
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:37:02.23 ID:OqCQc1Xm0
>>582
円高だと他産業の雇用増加より
製造業の雇用減少の悪影響が上回る
というか、景気回復の為に実質金利を下げれば必ず円安になるんだから
どちらにしろ円安は避けられないんだよ
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:44:22.52 ID:OqCQc1Xm0
>>602
いやいやw
民主党政権前の08年の方が実質賃金が高いからね
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:51:45.08 ID:OqCQc1Xm0
>>621
いやいや、だからw
民主党政権の一時期実質賃金が上昇してるが
民主党政権全体では実質賃金が低下してるんだよw
これで成功はおかしいだろw
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 07:56:23.88 ID:OqCQc1Xm0
>>633
今は貿易収支黒字より所得収支黒字の方が大きい
円安の方が為替差益は大きいってだけでなく
資金調達の為には日銀があ実質金利を下げる必要があり
実質金利を下げれば必然的に円安になるから
日本経済全体では円安の方が圧倒的にプラス
そもそも景気回復には実質金利を下げる必要があるしな
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、 「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★6
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 08:00:41.87 ID:OqCQc1Xm0
>>639
安倍政権は需給ギャップを埋めてるんだから実質賃金を増やす方向には動いてるだろ
繰り返すが民主党政権全体では実質賃金は低下してるからなw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 11:58:06.42 ID:OqCQc1Xm0
金融政策は成功してたが
消費増税は大失敗だったな
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★2
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 12:01:23.84 ID:OqCQc1Xm0
>>694
大丈夫だ
景気悪化すれば、それで人手不足は解消する
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:25:21.10 ID:OqCQc1Xm0
>>497
>>509
死屍累々と言う割には「増」の字が結構あるんだが、何かの間違いか?
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:44:22.64 ID:OqCQc1Xm0
>>686
円安になった去年は就業者数は拡大し
今も有効求人倍率は1を越えてるから極端な嘘はやめた方がいい
批判するなら消費増税だけにしとけ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:47:49.48 ID:OqCQc1Xm0
>>711
今のレベルに経常収支赤字だけで暴落するわけないだろw
どんだけ日本に外貨資産があると思ってんだw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:50:02.65 ID:OqCQc1Xm0
>>730
アホだなw
空求人で失業率の低下や就業者数の拡大、需給ギャップの縮小が起きるかよw
指標全体を見れないバカは黙ってろw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:54:38.60 ID:OqCQc1Xm0
>>759
デフレ不況からいきなり正社員増やすかよw
まだインフレギャップになったわけでもねえのに
だいたい論点ずらして嘘つき呼ばわりとかどんだけクズなんだw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 13:56:58.65 ID:OqCQc1Xm0
>>766
13年は失業率、就業者数、需給ギャップ、実質成長率、名目成長率、全て改善してる
妄想で指標否定してんじゃねーよw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:00:54.29 ID:OqCQc1Xm0
>>803
お前がレスを遡れアホw
だいたい去年度回復した分はすぐには無くならん
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:05:47.80 ID:OqCQc1Xm0
>>831
どんだけアホなんだw
労働市場が改善するには就業者数が拡大し売り手優位になる必要がある
それなのに有効求人倍率のうちの求人が正規じゃないと景気回復してないとか
経済音痴にもほどがあるわw
そもそも就業者数拡大してれば労働需要が増加してるのは確実なんだよ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:07:45.37 ID:OqCQc1Xm0
>>867
レスを遡れアホw
消費増税のマイナスは否定しとらんわw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:12:55.58 ID:OqCQc1Xm0
>>894
どんだけクズなんだw
お前はこれ以上バカをさらしたくないなら
円安になった去年から雇用が悪化した指標を持ってこいやw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
935 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:16:32.29 ID:OqCQc1Xm0
>>915
貿易赤字=景気悪化ではないからなw
貿易赤字が悪みたいな重商主義はアダム・スミスの時代にとっくに否定されてる
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:19:23.91 ID:OqCQc1Xm0
>>936
まともな反論が出来ないから
そういうアホなレスをするしかないというのは分かったわw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★3
987 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:24:23.36 ID:OqCQc1Xm0
>>973
それ大規模財政出動でリーマンショックや震災後のショックから回復しただけじゃんw
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:46:49.69 ID:OqCQc1Xm0
とりあえず消費増税はもうやめた方がいい
13年の回復分が全て消し飛ぶことになる
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:49:47.34 ID:OqCQc1Xm0
>>52
去年は実質成長率2%あったからそんなに悪くない
去年の回復があったから消費増税みたいなバカをやっても
これくらいの景気悪化ですんでる
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:53:25.13 ID:OqCQc1Xm0
>>68
消費増税は明らかに間違った政策だから
これまでの回復が吹っ飛ぶくらい痛い目を見た方がむしろ良いだろう
そうじゃないとまた消費増税という愚を犯す
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 14:57:12.56 ID:OqCQc1Xm0
>>73
物価だけを見るなら
消費増税は需要減退だから、このまま景気悪化するなら
すぐに物価は下落してくから安心しろ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 15:01:19.29 ID:OqCQc1Xm0
財政政策の効果は短期だから何もしなきゃ回復してくが
10%増税までしたら安倍政権はもたない
完全に終わりだな
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 15:07:59.97 ID:OqCQc1Xm0
>>93
そのサイトの計算式見れば分かるが、それは名目成長率だよ
【経済】4-6月期GDP成長率(一次速報値)▲1.7%、年率▲6.8%で震災以来の落ち込み★4
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/13(水) 15:11:41.99 ID:OqCQc1Xm0
>>94
消費増税では景気悪化するが
円安になった去年は経済成長率はプラスだし法人税も増加している
消費増税批判に混ぜてそういう嘘はやめた方がいい
あと、インフレだと実質債務が減るので企業負担はその分へるしな
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。