トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年08月09日
>
tJuBfFfU0
書き込み順位&時間帯一覧
114 位
/21089 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
1
7
0
0
0
0
0
0
0
7
7
6
2
4
5
0
8
0
0
4
0
1
0
3
55
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】豪雨の中、ダム水位オーバーをギリギリ回避した高知県職員 放流量を巧みに操作
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
【国際】外務省、エボラ熱で「感染症危険情報」…「出国できなくなる可能性がある」「現地で十分な医療が受けられない可能性ある」
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
【慰安婦誤報】朝日新聞関係者「安倍政権発足後バッシングが加速し、苦情や抗議活動、不買運動が連日展開され部数を大幅に落とした」★7
【慰安婦問題】橋下市長「朝日が本気なら、赤字覚悟で国際版を毎日刷り、『強制連行はなかった』と世界各国に配信するしかない
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
その他9スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【社会】豪雨の中、ダム水位オーバーをギリギリ回避した高知県職員 放流量を巧みに操作
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 00:21:59.91 ID:tJuBfFfU0
大雨が来そうな時は事前に放水して貯水量を減らしておくとかしないのか?
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:11:21.53 ID:tJuBfFfU0
>>122
>弾道ミサイルで自衛隊基地を各個撃破されて終了なんだが。
弾道ミサイルは着弾するまで核兵器か通常兵器かの区別がつかないから
着弾する前に普通は報復核兵器を撃ちこまれるから
たとえ通常弾頭でも弾道ミサイルは使えない兵器だよ
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:16:52.83 ID:tJuBfFfU0
>>167
>無理無理、まともに戦ったら中国軍は数時間で壊滅しますよ。
ていうか、そもそもまともに戦いにもならない
日本の潜水艦に待ち伏せされたら中国海軍は港から出ることもできない
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:20:36.86 ID:tJuBfFfU0
さすがに日本を核兵器で攻撃してきたら
日本側も潜水艦で中国をエネルギー封鎖するから中国ももたないよ
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:23:49.43 ID:tJuBfFfU0
>>223
弾道ミサイルと核兵器だけは日本に対して有効だよ
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:29:15.98 ID:tJuBfFfU0
>>236
>軍事技術で世界一なのはアメリカ
通常潜水艦は日本の方が上かもしれない
日本はアメリカに占領されてるから手も足も出ないが
日本からアメリカ軍を追い出せれば
アメリカ軍でも簡単には日本に上陸できない
日本の潜水艦に待ち伏せされてたら空母も日本に近づけないから
莫大な費用がかかるステルス爆撃機で一つ一つ潰していくしかない
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:47:25.29 ID:tJuBfFfU0
同等じゃなく
助っ人なんだから日本人の2倍以上を義務化した方が良くないか?
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 01:49:10.25 ID:tJuBfFfU0
プロ野球でも大リーガーに来てもらってら
日本選手の数倍の報酬払うのが当たり前なんだし
最低でも日本人労働者の2倍は義務化した方が良いよ
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:25:01.26 ID:tJuBfFfU0
検証してからじゃなきゃ記事にできないのなら
じゃーナチスのガス室は検証してるのかという話
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:34:15.18 ID:tJuBfFfU0
>>322
別に日本だけじゃないだろ。
ヘミングウェイの『武器よさらば』にもでてくるし
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:38:47.41 ID:tJuBfFfU0
どう考えても騙されたんじゃない
韓国の歴史研究とかと同じで
自分たちの主張に沿った材料をいろいろ物色してて
そういうのを見つけたので嬉々として報道しただけ
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:44:30.72 ID:tJuBfFfU0
>>370
>韓国世論が誤報で騒いだからって
>どうして日本の政権がそれに引きずられなきゃならないんだ?
あの民族は南も北も軍事政権の強権をもってじゃないと民意を抑えられないんだよ。
韓国初の民主的な政権では手に負えなくなって韓国政府が日本政府に泣きついたんだろう。
日本政府にとってもあの時になんらかの手を打たないと韓国政府とまともに外交できなく
なってたし、韓国政府に貸を作ることになるから今後の外交にも有利になるからね。
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:47:13.38 ID:tJuBfFfU0
>>406
>自民党政権が調査の上
>朝日の報道は誤りであると発表してればそれで終わった話なんだよ
それをやってたら当時の韓国政府では民意を抑えきれなくなって
韓国内は収拾がつかなくなってたと思う
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 09:51:17.45 ID:tJuBfFfU0
>>450
軍事的な意味で東アジアが安定してないとアメリカに迷惑がかかるから
アメリカとしては韓国の政治情勢が混乱するのは望むところではなかった
かりに日本が独自に河野談話をだされければ
アメリカから「なんとかしろ」と圧力がかかって結局は同じような結果になったと思う
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 09:58:20.45 ID:tJuBfFfU0
結局のところアメリカの意向なんだろ
アメリカに都合が悪くて「黙れ」命令すれば
日本政府も韓国政府も日本や韓国のマスコミも
いくら国民が騒ごうがアメリカの命令をきくしかないからな
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:01:06.70 ID:tJuBfFfU0
もともと朝日新聞は韓国の敵だったんだよな
日本のサヨクは70年代前半くらいまで親北で韓国叩きの急先鋒だったし
【慰安婦誤報】元特派員「記者の自負心ないのか」、朝日新聞の報道取り消しで、裏付けなど取材の基本をしなかったことが明らかに★2
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:09:15.92 ID:tJuBfFfU0
朝日は政治関係の記事はともかく
経済関係の記事は日経なんかよりよほど役に立つじゃないか
要は使いようだよ
【国際】外務省、エボラ熱で「感染症危険情報」…「出国できなくなる可能性がある」「現地で十分な医療が受けられない可能性ある」
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:19:47.59 ID:tJuBfFfU0
こういう事態の対応は中国を見習うべき
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:27:37.84 ID:tJuBfFfU0
>>21
ほぼ負け決定の勢力が核のボタンを持ってたら嫌だな
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:30:05.24 ID:tJuBfFfU0
兵器開発、穀物自給率、エネルギー自給率は100%超じゃないと安心できないよね
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:53:07.56 ID:tJuBfFfU0
>>113
>なぜなら、自給率100%だと地域的な不作などが起きた時に危機が起こる
>もし国内で全ての食料を賄っている場合、国内で不作が起きたり、台風で作物が全滅したりしたら一気に食料危機になる
まあ穀物の自給率が100%なら問題ないわけで
米は小麦は最低1年以上ストックして古いものから順番に市場に出していけば良い
ストックする費用がかかるから値段が高くなるし古米だから味も落ちるけど
安全保障を考慮するならそれくらいのことはしないとだめだ
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 10:58:00.65 ID:tJuBfFfU0
穀物の自給率はやはり100%超じゃないと安全保障の観点からまずい
減反はやめて米を大増産して輸出補助金だして安値で中国に安全な米を
輸出すれば良い
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:00:56.53 ID:tJuBfFfU0
>>141
だから穀物もエネルギーも自給率100%超じゃないと安心できないんだよ
あと兵器の自国生産とかも
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:02:29.37 ID:tJuBfFfU0
>>143
人件費が高くても国内で回るお金だから
人件費はいくら高くても別に問題ないんだよ
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:05:36.52 ID:tJuBfFfU0
>>148
そういう緊急事態には別に肉類を今のように食べる必要はない
穀物さえ100%自給できれば問題はない
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:38:13.29 ID:tJuBfFfU0
>>161
アフリカの飢餓の原因は
EUが農産物に輸出補助金だして安値で輸出してるからなんだ
そのせいでアフリカの農業は成り立たないの
農業の人が稼いだお金は国内で消費されて国内で回るから
補助金つけて損して輸出しても全然問題ない
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:46:17.86 ID:tJuBfFfU0
食料の自給率だけ高くてもあまり意味はない
エネルギーの自給率も100%超えてないとまずい
原発をいつでも再稼働できるように準備しておくとか
石炭火力発電を増やしていつでも国内炭掘れるように準備しておくとか
自家用車はディーゼル比率を減らして全てガソリン車にするとか
大都市内のバスもディーゼルをやめてガソリンハイブリッドにするとか
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 11:57:21.29 ID:tJuBfFfU0
>>172
日本のコメは米国産や中国産の同等の品質のものと比較すれば全然高くないよ
中国や東南アジア、中央アジアの米で1キロ50円くらいのものもあるが
品質はそれなりだから普通の日本人なら無料でもいらないと思う
【慰安婦誤報】朝日新聞関係者「安倍政権発足後バッシングが加速し、苦情や抗議活動、不買運動が連日展開され部数を大幅に落とした」★7
597 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 12:32:41.50 ID:tJuBfFfU0
自分に都合の良いことを自らは捏造せずに
だれか捏造してる奴をみつけてきてそのまま報道すれば捏造したことにはならないから
朝日が捏造したとは確かに言えないだろ
【慰安婦問題】橋下市長「朝日が本気なら、赤字覚悟で国際版を毎日刷り、『強制連行はなかった』と世界各国に配信するしかない
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 12:36:02.31 ID:tJuBfFfU0
>>813
>在日韓国人の多くは密入国者だった
過酷な日帝支配のせいで朝鮮半島での生活が困難だから
生きるために日本に密入国してきた人もいるだろうよ
【慰安婦誤報】朝日新聞関係者「安倍政権発足後バッシングが加速し、苦情や抗議活動、不買運動が連日展開され部数を大幅に落とした」★7
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 13:34:53.51 ID:tJuBfFfU0
>>649
マスコミの客は読者じゃなく広告主
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 13:48:32.92 ID:tJuBfFfU0
>>525
経済だけを考えれば妥当な意見だけど
それだと悪意ある敵対国が任意に日本のエネルギーや食糧の安定供給を脅かすことができるから
安全保障上は官僚や軍部の意見は正しい
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 13:54:19.94 ID:tJuBfFfU0
>>600
>終戦派とか言われてる連中だって、アメリカに無条件降伏を取り下げさせようと
無条件降伏の意味を取り違えているだろ?
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 13:59:08.55 ID:tJuBfFfU0
>>638
今になってもほとんどの日本人は
無条件降伏=白紙委任で降伏すること と取り違えている
無条件降伏とは相手が出してきた条件に変更を加えずに降伏すること
だから当然、降伏のための条件は事前に提示されている
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 14:01:34.96 ID:tJuBfFfU0
>>673
ポツダム宣言により連合国からの降伏条件が提示された
それに変更を加えずに条件を受け入れることを「無条件」と言うんだよ
だから無条件降伏なのは間違いない
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 14:09:16.58 ID:tJuBfFfU0
>>723
>アメリカが勘違いしてんだよ
違うよ。アメリカがわざと日本人が勘違いするように
日本のマスコミに「無条件降伏」連呼させた結果だよ
当然、ポツダム宣言で提示された条件に沿った降伏だよ
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 14:20:56.96 ID:tJuBfFfU0
>>765
>条件を変更せずに降伏するのは
>「無変更降伏」とは言えるが、条件がどちらからにせよ提示されてる時点で「無条件」
>ではないのは分かり切った事だぞ?
日本語では相手の提示条件に変更を加えずにそのまま受け入れることを「無条件に」というんだよ。
これは言葉の定義の問題。それを日本国民にわざと間違わせて「白紙委任で」と思わせるために
アメリカは日本のマスコミにやたら「無条件降伏」を連呼させた。
【アメリカ】「原爆投下は必要なかった」、米国の“原爆神話”に異を唱える米識者…「広島・長崎の大虐殺という事実に目を向けよ」
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 14:28:53.52 ID:tJuBfFfU0
>>916
>竹槍訓練は護衛のためだぞ?軍事訓練と言っても趣旨が違う。
あれは戦後に暴れだす朝鮮人対策だよ。
アメリカ兵相手の戦いではない証拠に制服や認識票など戦闘員となるための装備を
一切用意していない。民間人が対戦国と戦うことは国際法違反だからね。
もし私服でアメリカ兵と竹やりで戦ったら捕虜になる権利もなくなって
なにされても文句言えない。
【政治】舛添知事 ヘイトスピーチ規制の法整備を
858 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 14:37:03.24 ID:tJuBfFfU0
誰がこんな奴に投票したん?
そう、おまいらだよ
【政治】 安倍首相、朝日慰安婦報道を批判 「日韓関係に大きな影響を与えた」
603 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:17:52.29 ID:tJuBfFfU0
韓国とは仲良くしたくないけど
べつに喧嘩したいわけでもない
極力関わり合いになりたくないだけだ
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:24:12.86 ID:tJuBfFfU0
安全保障の観点から言えば
要するに穀物の自給率が100%超えてれば他はそれほど重要じゃないだろ。
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
253 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:29:22.99 ID:tJuBfFfU0
ごはん、パン、麺類 の自給率が100%超なら良いが
小麦は輸入品が比率が高いから
米の自給率を100%超にして補助金つけて輸出して
日本国内では米からつくったパンや麺類の消費を増やした方が安心できるぞ
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:41:14.48 ID:tJuBfFfU0
>>258
そういう意味では原発も無駄ではないよ。
平常時は稼働させなくても
いつでも稼働できる状態にしておくのが重要
あと石油備蓄を有効に使うために
産業に必要な貴重な軽油を個人が楽しみで使う自動車に使わせるべきじゃない
自家用車はガソリン車、ガソリンハイブリッド限定にすべきだ
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:47:59.88 ID:tJuBfFfU0
>>262
>要は外国から食料を買う金が無いので、国内生産分でしのいでいるわけだ。
これはないわ。EUは農産物に輸出補助金つけて超安値でアフリカ諸国に売るから
アフリカで生産したところで安いEU産には価格で勝てないんだよ。アフリカの飢餓の
元凶は先進国の農産物輸出補助金。
【経済】日本の食料自給率、低い低いと言われるが…実は、生産額ベースだと65%と高い
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/08/09(土) 16:49:19.53 ID:tJuBfFfU0
>>263
別に非常時に肉類を今と同じくらい消費する必要もないだろ。
【中国食品問題】「ブラジルの鶏肉は安全です」 ブラジル食肉業界、日本への輸出に意欲
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 16:56:33.87 ID:tJuBfFfU0
肉の価格自体は
ブラジル産鶏肉やデンマーク産豚肉の方が中国産より安いんだろ
でも中国産の使い勝手の良いところは冷凍食品や半製品で日本に入ってくるところ
例えば日本のスーパーで売ってる
鶏のから揚げは業務用中国産冷凍食品を店頭に並べる直前に揚げたもの
酢豚は業務用中国産缶詰を店頭に並べる直前にあたためて国産のピーマンを混ぜたもの
トンカツも業務用中国産冷凍食品を店頭に並べる直前に揚げたもの
魚のフライも業務用中国産冷凍食品を店頭に並べる直前に揚げたもの
これらをブラジル産鶏肉やデンマーク産豚肉でやろうとすると
日本国内で加工することになるから中国産より高くなってしまう
【中国食品問題】「ブラジルの鶏肉は安全です」 ブラジル食肉業界、日本への輸出に意欲
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 16:59:20.66 ID:tJuBfFfU0
自分はイオンの店頭でから揚げ、酢豚、トンカツ、エビフライなどの産地を訊いたら
エビ以外はすべて中国産だった。イオンといえどもこっちから産地を尋ねたら嘘は言わない。
【話題】中国産食材問題 すき家の回答に「やべぇなおい.... 」の声多数[8/9]
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 19:17:29.36 ID:tJuBfFfU0
自分はタマネギは食べられないからいつも残す
吉野家では牛丼しか食べないからセーフだ
【話題】中国産食材問題 すき家の回答に「やべぇなおい.... 」の声多数[8/9]
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 19:22:42.22 ID:tJuBfFfU0
>>619
吉野家の社長はバイト上がりで
社長になってからも昼飯は有楽町の店舗で牛丼食べることが多いそうだし。
【話題】中国産食材問題 すき家の回答に「やべぇなおい.... 」の声多数[8/9]
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[]:2014/08/09(土) 19:31:42.38 ID:tJuBfFfU0
>>643
>一回すき家の牛丼食ったことあるが
>肉がものすごい固かったな
中国産牛肉 固い
豪州産牛肉 臭い
という認識でいいのかな?
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。