トップページ > ニュース速報+ > 2014年08月09日 > ectvAEX90

書き込み順位&時間帯一覧

135 位/21089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00013556027830343100000051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
【米国】 オバマ大統領の支持率、低迷止まらず、支持40%、不支持54%・・・NBCテレビとウォール・ストリート・ジャーナル
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
【経済】国際収支:経常収支5075億円の赤字転落 14年上半期 上半期の赤字転落は初 [8/8]
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令

書き込みレス一覧

次へ>>
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 03:54:01.90 ID:ectvAEX90
国連から、研修生は不当な労働だと何度も警告を受けているからだろね
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 04:02:15.72 ID:ectvAEX90
そもそも同等=均等にしておかないと
仮に不当に賃金が安い場合には外国人労働者が正当な賃金支払いを求めて提訴
すれば企業側が法律的に負ける可能性が十分ある
理由としては労働契約の内容の公序違反が考えられる(民法90条)

つまり現行法の仕組みでも実質同等の水準まで自動的に上昇していくことになる
のだから、この政府指導は当然すぎるほど当然だね
【米国】 オバマ大統領の支持率、低迷止まらず、支持40%、不支持54%・・・NBCテレビとウォール・ストリート・ジャーナル
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 04:12:42.82 ID:ectvAEX90
>>173
中間選挙は下院で共和圧勝、上院は激戦だが共和有利との観測も出ている
だけど大統領選挙となるとやはり候補者の人気が大きい

その点でジェブブッシュでは広い支持が得られるか微妙な気はする
ヒラリーも、世間が思ったほど庶民派ではないと批判されてるけどね
【米国】 オバマ大統領の支持率、低迷止まらず、支持40%、不支持54%・・・NBCテレビとウォール・ストリート・ジャーナル
193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 04:21:18.30 ID:ectvAEX90
>>168
オバマの支持層はヒスパニック・女性・若者と選挙分析されているが
どの層でも支持が減っているんだろうね

不法移民合法化を異様に熱心に推進するのもヒスパニックの期待に
答えるものだが、逆に白人の支持は更に落ちるんだろね
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 05:30:24.43 ID:ectvAEX90
>>35
革ジャンとバギーが売れそうだな
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 05:36:06.12 ID:ectvAEX90
7月の統計数値で既に出ている自動車の落ち込み

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01H6O_R00C14A8000000/
日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した7月の新車販売台数(軽自動車を除く登録車、速報)は、前年同月比0.6%増の28万5886台だった。
全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した7月の軽自動車販売台数は7.1%減の17万4374台だった。
登録車と軽自動車を合わせた7月の新車販売台数は、2.5%減の46万260台。2カ月ぶりにマイナスに転じた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 05:42:18.10 ID:ectvAEX90
>>69
4−6月期の四半期業績予想を事前に織り込んでいたので
トヨタ等の決算発表前(8月5日迄)が天井であとは売りトレンド
というよくあるパターンじゃね
イラク北部空爆はきっかけに過ぎないと思うよ
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 05:48:59.80 ID:ectvAEX90
トヨタ四半期業績好調でも関係部品メーカーを含めて見ると
実は、次世代向け製品の開発投資がかさんでいることや
日本国内の不振を米国景気でおぎなっていることが解る

要するに株価を支える巨大企業も米国など海外にメイン分野が移っており
日本国内の経済が不振でも株価には正直さほど関係ないと言えるのでわはないか
【経済】6月景気判断、「足踏み」続く 2カ月ぶり低下 [8/6]
78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 05:55:25.55 ID:ectvAEX90
実質賃金が下がっているのに国内景気が上向くはずもなく
トヨタ等のように製造大企業は好調とはいえその原因は海外販売の好調に
あり国内が不振でも正直関係ないレベルに製造大企業は到達している
逆に言えば国内の設備投資が上向く要因があまり考えられない
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 06:08:09.97 ID:ectvAEX90
建設現場と言っても大手では技能化が進んでおり
熟練工でなければ対応できない仕事が多く
某大手経営者も外国人を増やせばどうにかなるような話ではないと明言している
一方住宅分野だと施工の簡便化が進んでおりこちらは日本人の未熟練工
でも施工しやすくなっているので逆に労働力確保は前よりしやすい
つまりどちらでも外国人の安い労働力に頼る必然性は薄れている

そもそも国連は技能実習が実質は不当に安い労働搾取にあるとして
何度も日本政府に警告している

以上のことから外国人待遇を日本人と均等にするのは世の流れと言えるし
それで建設業界の多くが困るわけでもない
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 06:22:51.56 ID:ectvAEX90
>>311
>日本人労働者の国際競争力がどんどん弱っていく可能性もあるもろ刃の剣

建設労働者を技能養成する方法を早く見つけないとダメだね
今の建設現場はそもそも低技能ではない
むしろ政府が日本人の建設技能養成に奨励金を出すなどの方法で継続的に
建設労働者のレベルアップを図るべきかと
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 06:29:22.18 ID:ectvAEX90
>>322
いやむしろ政府は外国人建設労働者歓迎の方針なのだと思うけども
国連のほうから技能実習名目の労働搾取をやめよとキツイお灸が数回来ている

またさっきも書いたけど建設現場のほうからはそもそも技能工が足りない
のが問題なのに、低技能や技能なしの外国人の数が増えても大して意味が無い
との意見も出てますね
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 06:43:16.37 ID:ectvAEX90
最低賃金は技能実習にも適用される法改正が既に数年前に施行されている
(それでも最賃未満の実習があると思われるのでそれも問題だが)

今回のは日本人との賃金の同等性を義務化するわけだから
同じ程度の労働強度の職種ならば「最賃を超えて」の支払賃金も同じにしないといけなくなる

もっとも現在の法令でも明確ではないが同一労働なら同一賃金にせよとの一応の理念を
労働法規に不明確ながらも掲げていることや、
人種差別等は公序良俗違反にあたるのは法律上当然であることなどを考えると
政府の肝煎りがあってもなくても、いずれは均等待遇になっていくのは当然だと思われる
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 06:56:53.52 ID:ectvAEX90
今回のキモは国連から実習制度が不当労働と睨まれているので
やむなく同等労働を義務付けたという感じが否定できないですね

日本政府の本音が過去半年の経緯から見る限り外国人労働をドンドン増やしたい
という本音なのは解るので、今後の動きにも注目ですね
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:04:08.59 ID:ectvAEX90
在留外国人統計で一番多いのが既に中国人ですからね
移民とか外国人労働者という新聞記事を見るとき
その文字を中国人に置き換えて読んだ方がより実質に近いと言える
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:10:18.14 ID:ectvAEX90
>>367
それには同意する
不当に安い技能実習制度を使う理由は要するに
外国人の単純労働者を格安の賃金で使いたいことに尽きる
だから国連から実質は不当労働だと批判されている
だとすると同等賃金にすれば実習制度の利用の動機は大幅に減る

もっとも政府はこうした国連から批判される実習制度をそれでも
手直ししつつも大幅に拡充したいと言ってるのだから
政府の本音はむしろ外国人歓迎にあると言えるのではないか
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:21:55.39 ID:ectvAEX90
そもそも移民が来て成功している国が思い当たらない
シンガポールやカタールなどはまさに外国人労働に頼って成功している
が、これらは極めて厳格な外国人管理をしており人権侵害との批判も
国際的に浴びているのは新聞記事でも確認できる

その反対に人権尊重しつつ外国人の入国を広く認めてきたドイツ・フランス
・イギリスでは移民貧困問題による治安悪化や福祉予算激増が顕著である
欧州諸国ではむしろ移民による社会崩壊すら言われる現状になっており
移民凍結を主張する政党が議席でも人気でも大躍進している(UKIPやFNが代表例)
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:33:41.85 ID:ectvAEX90
大手社長による現場の声では外国人では解決への効果薄く
日本人の技能工や若者の雇用のほうが長期的に意味があると言っている記事

人手不足、賃上げで対応=外国人は効果薄−鹿島社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021700591

大手建設会社、鹿島の中村満義社長はインタビューに応じ、
政府が受け入れ拡大を検討している外国人労働者について、
育成に手間がかかる上、増えても規模は限られるとして、
建設業界で深刻化している労働者不足の解消に効果が薄いとの見方を示した。
中村社長は「賃金が上がれば人は集まる」と強調。
雇用主体である下請け業者による賃上げを通じ、
日本人の熟練工や若者を中心に労働者の確保を目指す方針だ。
 建設現場で働く外国人について
「下請け業者が家族ぐるみで生活を含めて面倒を見る必要があり、その労力は大変」と指摘。
これら外国人は現在約1万5000人で、建設労働者全体の1%にも満たないことから、
「倍増したところで労働者不足(対策)とはあまりリンクしない」と述べた。
 国土交通省による建設労働者の賃上げ促進策については
「鹿島としてもしっかり呼応していく」と明言。下請け業者に対し、
賃上げが可能な価格で工事を発注する意向を改めて示した。
【経済】国際収支:経常収支5075億円の赤字転落 14年上半期 上半期の赤字転落は初 [8/8]
52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:44:27.38 ID:ectvAEX90
>>46
とても良い指摘だと思う
要するに企業活動が販売も生産も世界規模に広がった結果
製造大企業が好調なのと国内景気が好調なのは全く次元が異なる状態になっている

そうした厳しい現実に対して日本政府の見方が甘いのは否めない
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 07:53:14.15 ID:ectvAEX90
外国人労働者の問題点
・育成に手間がかかる
・人数的に数%(仮に大幅に入れても20%未満)で全体の解決にはならない
・実質的に本人の転居・教育さらには本国の家族ぐるみで色々な面倒を見ることになりその企業側の労力が大変
・企業の存続を考えるならば日本人の熟練工や若者を育成したほうが長期的に盤石の人材確保ができる
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 09:37:00.05 ID:ectvAEX90
>>466
>移民はキツイ仕事でも文句も言わず黙々と働くからなぁ。
そんなことはないと思うけど
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 09:50:23.22 ID:ectvAEX90
>>469
移民がじぶんの高齢の親世代を一緒に呼び寄せることも
NZでは問題になっているよ

親世代を呼び寄せる中国人移民、高齢者急増で年金財政に負担―ニュージーランド
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71678
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:02:31.15 ID:ectvAEX90
>>487
NZを見れば解るように移民には中年も多いし高齢者も多い
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:09:05.44 ID:ectvAEX90
>>476の記事から引用
>2012年にニュージーランドの永住権を取得した中国人移民のうち、40%弱は50歳以上の高齢者移民だ。

移民が自分の親世代をさらに移民として更に呼び寄せる

このように考えると移民を増やしても結局高齢者を外国から入れて増やすのと同義となる
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:16:33.40 ID:ectvAEX90
>>512
>日本人の賃金が高すぎるんだよな。
>これを機会にグローバルスタンダードに合わせたほうがいい。

アメリカ・ドイツ・フランス・イギリスのほうが日本よりずっと賃金が高いよ
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:25:19.90 ID:ectvAEX90
>>523
>これを機会に日本人の待遇をグローバルスタンダードに合わせたほうがいい。

ならば、まず欧米に比べて異常に低い最低賃金を引き上げないとね
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:41:59.32 ID:ectvAEX90
>>548
移民自身が自分の親を移民先に呼び寄せるから、高齢移民がどんどん増えるのですが
【労働】外国人労働者の賃金「日本人と同等以上に」 政府、建設業での格差是正を義務化 [8/8]
562 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:50:30.75 ID:ectvAEX90
>>559
>移民はキツイ仕事でも文句も言わず黙々と働くからなぁ。

全然そんなことないですが
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 10:52:00.62 ID:ectvAEX90
もうみんな財産はカナダやアメリカに移転してるんだろう
内部抗争しても損ばかりで得が無い
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:02:36.79 ID:ectvAEX90
人民解放軍自体が株式会社みたいなもので
独自に経済活動しているのだから内戦なんてありえないよ

もし内部で戦闘したら自分たちの経済活動ができなくなって
お金が減ってしまいますね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:12:42.17 ID:ectvAEX90
>>178
親日の胡錦濤一派のときでも良くはない日中関係だったのだから
ほぼ変わらないと思うぞ

向こうはアジアの盟主と思って日本を格下扱いまたは潰す気なのだから、
反日教育があってもなくてもいずれ覇権主義に飲み込まれる日が来る。
早いか遅いかの差でしかない。
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:18:01.51 ID:ectvAEX90
>>195
ベトナム沖であばれてケリーがお灸をすえに来た
まあ出来レースとは思うけど、軍事ごっこをするよりも
経済発展してお金を献上しろとのアメリカの意思でしょう

尖閣上陸すれば中国経済への打撃はベトナム事件の数十倍
になるから100%有り得ないと思うよ
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:22:02.16 ID:ectvAEX90
>>212
毎年兆円単位で蓄財してる人たちがそんな危ない橋を渡る意味が無い
金持ち喧嘩せずが事実だよ
ベトナム沖だって予算確保したい解放軍のパフォーマンスだよ
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:24:12.41 ID:ectvAEX90
>>223
中国大企業は幹部子弟や親戚の経営でそこからお金が入ってくる
その金のガチョウをころしてどうすんの
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:30:08.98 ID:ectvAEX90
>>233
まだまだそんなに悪くないでしょ
それに今年間800万台生産してる中国自動車メーカーが
本格的に立ち上がる可能性もあるし
スマホはついに中国メーカーがサムスンに勝ったし
これからが中国企業のかきいれ時だよ

経済的に日本を完全に圧倒してから徐々に軍事圧力を高める
可能性ならばあるけど、それは今ではないよ
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:40:28.22 ID:ectvAEX90
定期的に汚職幹部を糾弾して人民の不満に対処してるだけで
年中行事なのが実態でしょ

糾弾される幹部は事前に各派閥に根回しして決めている
内紛してないからこそ順調に汚職撲滅キャンペーンも成立する
こうした中国政治の構造にあまり一喜一憂する意味が無い
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 11:51:02.35 ID:ectvAEX90
習主席もエリートには違いないがトップクラスではなく
親の時代とか見ても結構苦労しているタイプだから
意外に権力を得てみれば家康タイプで良い仕事するかもしれない
あまり能力がないと見て重用した江沢民から見れば誤算かもしれない

しかしアメリカ上層部と太いパイプを持ちバイデン・ケリーが後ろ
についてる習主席からすれば江沢民と喧嘩するより時間の経過を待って
江沢民派閥の衰退を待つのが得策なんじゃないかな
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:02:50.44 ID:ectvAEX90
>>253
それは同意だが次に来るのが何かと言えばやはり外資の技術導入しかない
次世代技術を開発するほど中国メーカーの技術基盤も産業集積もない
むしろ共産党の意図する民族資本の飛躍とは逆に、外資が主導権を握る時代
が来るような気がするね。今アメリカ企業とドイツ企業が巨額の投資を
しているがこれが実って、中国自体が外資の勢力争いの場に変質するのではないか
まさに昔の清朝末期に列強の経済的な草刈り場になったのの再来かと。
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:13:39.55 ID:ectvAEX90
>>294
胡錦濤時代には外資を利用して一国民族資本主義を勃興する夢があった
同時に富国強兵も出来てアジアの覇者になると。
しかし実際にやってみると非常に困難で技術差は埋まらないし
外資イジメをするとさっさと逃げ出すので根底から白紙になってしまう

胡錦濤から習主席に移ったときに習はアメリカとの蜜月関係を更に強化し
ついに共産主義資本主義混合体制から離脱して本格的な国際的資本主義に移行が
始まったと言えるのではないか。それは中国人民にとっても損ではない。
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:36:45.64 ID:ectvAEX90
この記事は多分に妄想だと思うけど何の党内基盤も無く
江沢民と胡錦濤に勢力を2分されてる習主席がここまで
やってこれたのはむしろ驚きではないか
本人が意図したかどうか解らないが党内基盤がゼロに近い
からこそアメリカと急接近してバイデンケリーと蜜月ともなり
また反対に解放軍からは軽く見られてベトナム沖での大暴れに至った
今はついに一定の基盤を得て江沢民に対峙しているならば
相当成長した証拠だね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 14:33:13.82 ID:ectvAEX90
不良債権処理はアメリカのノウハウが凄いからね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 14:35:39.86 ID:ectvAEX90
中国一の経済通と言われる李首相は胡錦濤派の一番弟子で
昨年の不良債権にまつわる銀行の変調でも手腕を見せたね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 14:45:38.70 ID:ectvAEX90
>>373
わからないけど経済関係は李首相と胡錦濤派の実務エリートがしきってるみたいですね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:02:58.60 ID:ectvAEX90
胡耀邦・胡錦濤ラインの開明的経済重視派が実務を握るのは
日中関係にとっても良いことだと思うが

アメリカが習主席と急接近する中、当然次のテーマは更なる外資導入
だろう。アメリカ・ドイツ企業は当然そう考えて巨額の投資をしている
日本も乗り遅れるなとは言わないがかつての偏狭な民族資本主義の中国
ではなくなるのならば日本にもメリットは大きい
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:12:36.80 ID:ectvAEX90
>>388
アメリカ・・かな
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:14:55.86 ID:ectvAEX90
胡錦濤は経済手腕はピカ一だったが江沢民との暗闘で
苦しいときに尖閣問題がでたので更に追い込まれてしまったんだね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:36:29.12 ID:ectvAEX90
もう都市住民は豊かになり自分の生活があるから
政治の嵐で踊るような民度でもないだろね
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:15:03.76 ID:ectvAEX90
江沢民は反日で民族主義を煽ると同時に市場経済導入で市場開放したわけだが
実はバブル後の大不況で疲弊した日本企業を利用して日本の技術と資本を
道具のように利用したのだからどちらも本音は反日で一貫している。

その次の胡錦濤は開明派の胡耀邦の薫陶を受けた実務派だから経済成長を
最優先したのだが政権末期の江沢民との暗闘で反日暴動が起きてしまった。
またこの頃、外資企業も中国の技術譲渡要求に我慢ならないとして撤退した
ところも結構あった。この時期共産党は外資の技術を十分に吸収したから
共産党親族経営の民族資本で中国経済を制覇したい本音があからさまだった

しかし習政権になって不動産開発バブルがはじけると経済運営に長けた胡錦濤
の派閥のエリートに頼らざるを得なくなった。また資本不足を解消するには
アメリカ等の資本と技術の大幅導入が急務だ。こうして江沢民によって地方官僚
から出世の階段を駆け上がった習主席も、政治方針を考え直している最中なのではないか
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:39:44.71 ID:ectvAEX90
>>423
今回の周永康は薄熙来事件からの流れだから江沢民も解ってると思われる
【中国】習近平氏暗殺計画が発覚 複数影武者 江沢民氏が「習潰し」発令
433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:53:30.54 ID:ectvAEX90
NHKの解説室
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/166876.html

ちょっと習主席をかっこよく描きすぎているが
粛清の対象が鉄道部門と石油部門なのを指摘しているのは面白い

薄熙来に連なる周永康は石油派閥のトップらしい
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。