トップページ > ニュース速報+ > 2014年08月09日 > dOHHPdO60

書き込み順位&時間帯一覧

153 位/21089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1185010000000030045200000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
【福一原発】原発賠償、5兆円超に=東電、再建計画を変更[8/8]
【科学】東大・早慶など5大学院、ナノテク分野で連携講義[8/8]
【佐賀】ネット人権侵害に関心 県調査で3位に[8/8]
【群馬】赤い野球帽・サングラスの男が女児を厳しく指導「交通ルールを守れ。ちび。どけ」 館林市
【熊本】自宅窓際で就寝中の女性、窓から手を差し入れてきた男に胸を触られる 水俣市
【経済】アベノミクス、新成長戦略は空振り?海外投資家の呼び込みに失敗、株価は下落… [8/8]
【社会】イノシシの出没相次ぐ ― 逗子・葉山[8/8]
【社会】エド・はるみさん、バイクをはねる事故 バイク運転手軽傷[8/8]

その他11スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】石原慎太郎氏、「支那と戦争して勝つ」と明言★2
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:34:50.94 ID:dOHHPdO60
けしからん
だが、売国でないところはいい
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:37:54.32 ID:dOHHPdO60
国民年金の支給額は、物価スライドで決まるとされる。
(国は下げたがっているので、下がる方向に進む)

公務員の支給額も表は企業と比較した物価スライド式だが、実際は、公務員が決めている。
(だから、実際は、上がる方向に進む)

どちらも、実質、物価スライドだが、

公務員一人当たり大雑把に支給額月70万でさらに上がる傾向、国民年金の支給額月6万で下がる傾向。
株に例えれば、公務員の給与は逆行高のようなもの
---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ----

2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の給与を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の給与一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。4分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U



(生きていく上での最低補償額とされる生活保護支給額の半分が、国民年金支給額。)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:39:12.96 ID:dOHHPdO60
◇消費税は安倍の財布なのか

増税が決まってからというもの、このカネ遣いの荒さはどうだ? 国民は安倍に財布をくれてやったようなものではないか。
法大教授の五十嵐仁氏も呆れてこう言っている。

「増税で入ってくるそばからバラまいているという印象ですね。消費税8%で国民負担は約8兆円といわれていますが、
すでに景気対策で5兆円の財政出動を決め、復興法人増税の前倒し廃止や、さらなる企業減税ももくろんでいる。
そこに東電への税金投入や防衛予算の大幅アップが加われば、アテにしている税収増分は、ほとんど吹っ飛んでしまう。
そのうえ、五輪のインフラ整備だ、国土強靭化だと言い出せば、どこまで借金が増えるか分からない。
この調子だとすぐに、消費税は20%、30%になっていくと思う。現役世代からは搾れるだけ搾り上げ、将来世代にもツケを
残す。それが安倍政権のやり方で、あまりにもえげつないと思います」

これでは何のための増税なのか分からない。社会保障に使うと言うから、国民も増税に納得したのに裏切られ、
財政再建にもまったく寄与せず、ゼネコンや銀行や電力会社につぎ込まれるなんて、国民を愚弄するにもほどがある。

庶民を苦しめて企業を潤わせるのが安倍政治の正体だ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10277.html
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:40:14.28 ID:dOHHPdO60
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。
なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。

安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は
もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。

アベノミクスはすでに日本経済の土台を溶かし始めています。残された時間は、決して多くはないのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:41:24.17 ID:dOHHPdO60
<下は消費税5%時のデータ、今後は更に悪くなる>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)が
あり、総合的に税は、一番高い。
(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)
建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」

本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:42:30.89 ID:dOHHPdO60
公務員平均給与を公開すると、世間の反感を買うから、公務員の中では少ない方の「ヒラ」の平均を公務員の平均給料として公開。
公務員の給料の経費に大きな金が掛かる大雑把な理由
あんた課長、私も課長、君も課長、みんな多く簡単に課長。
課長になると給料は、みんな、大企業課長クラスに、給料アップする。
だから、多く、課長にしよう。財源は、どうせ税金だ。無制限だ。
公務員の給料は、大企業の給料に合わせている。中小企業じゃないよ。
だから、みんな高給。課長クラス多いから、公務員に掛かる給料の経費も多い。
国が借金大国でも大企業に合わせてボーナス出る。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
その事が下記に書かれている。
「なぜ公務員の給料が下がらないか。一つの理由は、公務員の給料は民間に準拠して決めることに
なっていますが、その民間準拠が恣意的だからです。
人事院が調査するのですが、例えば、課長の中身が民間と公務員では全然違う。
国家公務員の38%、地方公務員の60%が課長補佐以上の管理職です。

これに対し、民間企業で課長以上は従業員の9%。出世競争を勝ち抜いて管理職になる民間と、
黙っていても管理職になれる公務員とでは、中身がまったく違うのに、給料のレベルを一緒にするのはおかしい」
「奥様手当」など手当てがいろいろ付くのが公務員。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911?page=3

------------------------------------------------------------------------------------------------------

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。その組織を人事院といいます。つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:43:42.03 ID:dOHHPdO60
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。

そう批判すると、官僚は『公務員も給料から復興税を払っている』という。
しかし、給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。
だから復興財源のためには公務員の給料カットを続けるべきなのです」

公務員の給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 正論だろう。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/
------------------------------------------------------------------------------------
【悲報】今や日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度!もはや経済大国でも豊かな国でもなかった
日本人の所得は世界の先進国の中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
http://fxnetmatome.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
------------------------------------------------------------------------------------
世界平均所得ランキング

2013年世界の平均所得ランキング(1ドル=100円計算)

1位 ルクセンブルク 1104万円
2位 ノルウェー 1003万円
3位 カタール 1003万円
4位 スイス 813万円
5位 オーストラリア 649万円
6位 デンマーク 591万円
7位 スウェーデン 579万円
8位 シンガポール 547万円
9位 アメリカ 531万円
10位 カナダ 519万円
11位 オーストリア 489万円
12位 クウェート 477万円
13位 オランダ 476万円
14位 フィンランド 472万円
15位 アイルランド 456万円
16位 アイスランド 455万円
17位 ベルギー 453万円
18位 ドイツ 450万円
19位 アラブ首長国連邦 439万円
20位 フランス 430万円
21位 ニュージーランド 405万円
22位 ブルネイ 399万円
23位 イギリス 395万円
24位 日本 380万円★ 
25位 香港 377万円
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:44:46.13 ID:dOHHPdO60
公務員の給与を上げ、高給維持をするのは、金の循環をよくするためという公務員理論はこりごり
-------------------------------------------------------------------------------
自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘です。

もし公務員の人件費を0にしたらと考えなさい。
税収は確かに3兆円くらい減るでしょう。しかし40兆円財政が楽になるので税金が余るのです。40兆円税金が余ったら
財政の借金は20年で0になります。
詰まり2.5倍の人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮くのです。もし天下り機関の削減と給与制限すれば天下り
費用は5兆円以下になります。そうすると40兆円も税金が余るのです。分かりますね。
公務員の人件費を下げると公費での外注が安くなります。
良いですか。なんで生活保護の女が子供2人で25万円も貰ってるか分かりますか。公務員にとってそのくらいの金額は
はした金だからです。

(下記アドレス先の下の方)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - -- - - - -- - - - -- - - - - - -


●公務員の給与を上げて高給維持するのは、金の循環をよくするためという無知公務員もいるが、それは間違い。
これまで
(公務員給与上げます→公務員豊かになる。庶民貧しいまま。消費税増税で、公務員給与UP。格差 ますます拡大)

これまで公務員給与は、ずっと民間の2倍という非常識な高給だったが、長い時間、その状態でも、
金の流れは公務員が関所となり、実際に、公務員のみが潤い、庶民は貧しいままだった。
長い時間、掛けても公務員高給維持方法は解決していないのだから、この方法が完全に間違っている何よりもの証拠。
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:45:53.88 ID:dOHHPdO60
日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:47:23.24 ID:dOHHPdO60
「日本は世界一の対外純債権国だから破綻しない論に騙されるな」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390300377/67

------------------------------------------------------------
[日本は世界一の対外純債権国だから破綻しない論]に騙されるな!

3つの致命的な穴を徹底分析!|日本破綻危機

Q: 日本は世界一の対外純資産をもつ債権国だから破綻するわけないって聞きました。マスコミは日本は財政危機だと煽っていますが、ウソだったんですか?
A: 日本の国の借金は、今年度末973兆円に増える見込みですから財政危機というのは事実です。それに対して、日本が海外で世界一の資産を保有する債権国であるという話も事実です。
Q: 世界一の資産を有する債権国なら、973兆円の借金くらいどうってことないのでは?
A: いくら資産があるかご存知ですか? 日本は対外的に資産が約550兆円、負債が約300兆円、差し引き約250兆円の純資産を保有しています。

Q: 国の借金973兆円に対して、対外純資産250兆円なら、全然足りないじゃないですか。
A: 足りない以前に、その250兆円は海外の株式や債券に投資したり、貸付に使われています。そういうおカネって確実に返ってくると思いますか? 投資先・融資先の状態が悪ければ、返ってこないことは日常茶飯事です。

Q: 世界一の対外純資産をもつ債権国だから破綻しないという理論のほうがウソだったんですか?
A: 仮に、あなたの友人が「私は日本国内に973万円の借金があるけど、外国株に250万円分投資しているから全然大丈夫だよ」と言っていたらどう思いますか?

Q: 全然大丈夫じゃないっていうか、話になりませんけど。
A: 「日本は世界最大の債権国」というのは正しいですが、「だから日本は破綻しない」というのは意味がつながっていないことがおわかりいただけたと思います。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51696507.html
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 00:48:36.71 ID:dOHHPdO60
<本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った理由>


 戦後、日本国は、ハイパーインフレと預金封鎖によって、国家破綻してしまった。国民の富は、ほぼ一瞬にしてなくなり、
国債は紙切れとなった。その苦い経験から、GHQの管理下に入った日本政府は「財政均衡主義」を徹底することになった。
これは、税収の範囲で支出し、赤字はつくらないということだ。

 憲法では「財政の国会中心主義」(83条)をうたい、財政法では「赤字補てんのための国債発行を禁止」(4条)し、
さらに「国債の日本銀行引き受け禁止」(5条)を決めた。

 だが、東京オリンピックの翌年の1965年、日本は不況に陥った。いわゆるオリンピックの反動不況(昭和40年不況)である。
これで税収が落ち込んだため、次年度予算で財政規律を破り、本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った。

その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に匹敵する債務をつくり出してしまったのである。

いずれにせよ、政府は「特措法」をつくり、財政法を事実上破ることになってしまった。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108
【福一原発】原発賠償、5兆円超に=東電、再建計画を変更[8/8]
4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:09:28.41 ID:dOHHPdO60
また借金か
【科学】東大・早慶など5大学院、ナノテク分野で連携講義[8/8]
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:13:43.68 ID:dOHHPdO60
なるほど
【佐賀】ネット人権侵害に関心 県調査で3位に[8/8]
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:17:23.75 ID:dOHHPdO60
なるほど
【群馬】赤い野球帽・サングラスの男が女児を厳しく指導「交通ルールを守れ。ちび。どけ」 館林市
3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:24:09.36 ID:dOHHPdO60
にらんだり、草刈ったり、電話番号教えてと声かけたり、最近、故意にちっこいニュースを取り上げるようになった。
【熊本】自宅窓際で就寝中の女性、窓から手を差し入れてきた男に胸を触られる 水俣市
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:34:28.63 ID:dOHHPdO60
水俣病が原因だね
【経済】アベノミクス、新成長戦略は空振り?海外投資家の呼び込みに失敗、株価は下落… [8/8]
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:37:34.49 ID:dOHHPdO60
◇消費税は安倍の財布なのか

増税が決まってからというもの、このカネ遣いの荒さはどうだ? 国民は安倍に財布をくれてやったようなものではないか。
法大教授の五十嵐仁氏も呆れてこう言っている。

「増税で入ってくるそばからバラまいているという印象ですね。消費税8%で国民負担は約8兆円といわれていますが、
すでに景気対策で5兆円の財政出動を決め、復興法人増税の前倒し廃止や、さらなる企業減税ももくろんでいる。
そこに東電への税金投入や防衛予算の大幅アップが加われば、アテにしている税収増分は、ほとんど吹っ飛んでしまう。
そのうえ、五輪のインフラ整備だ、国土強靭化だと言い出せば、どこまで借金が増えるか分からない。
この調子だとすぐに、消費税は20%、30%になっていくと思う。現役世代からは搾れるだけ搾り上げ、将来世代にもツケを
残す。それが安倍政権のやり方で、あまりにもえげつないと思います」

これでは何のための増税なのか分からない。社会保障に使うと言うから、国民も増税に納得したのに裏切られ、
財政再建にもまったく寄与せず、ゼネコンや銀行や電力会社につぎ込まれるなんて、国民を愚弄するにもほどがある。

庶民を苦しめて企業を潤わせるのが安倍政治の正体だ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10277.html
【経済】アベノミクス、新成長戦略は空振り?海外投資家の呼び込みに失敗、株価は下落… [8/8]
8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:40:35.38 ID:dOHHPdO60
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。

なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。

いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。

そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。

安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は
もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。


アベノミクスはすでに日本経済の土台を溶かし始めています。残された時間は、決して多くはないのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3
-------------------------------------------------------------------------------
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。

そう批判すると、官僚は『公務員も給料から復興税を払っている』という。
しかし、給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。
だから復興財源のためには公務員の給料カットを続けるべきなのです」

公務員の給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 正論だろう。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/
------------------------------------------------------------------------------------
【悲報】今や日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度!もはや経済大国でも豊かな国でもなかった
日本人の所得は世界の先進国の中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
http://fxnetmatome.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
【社会】イノシシの出没相次ぐ ― 逗子・葉山[8/8]
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 01:43:20.82 ID:dOHHPdO60
これは危ない
【社会】エド・はるみさん、バイクをはねる事故 バイク運転手軽傷[8/8]
5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 02:19:32.29 ID:dOHHPdO60
ダンスに夢中すぎて
【社会】エド・はるみさん、バイクをはねる事故 バイク運転手軽傷[8/8]
13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 02:22:10.83 ID:dOHHPdO60
右、左を見る、または一時停止をしなかったに違いない
【国際】成体20円、子どもなら10円 ネズミの死骸に報奨金、前例のない感染症対策 フィリピン[8/6]
36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 02:37:37.96 ID:dOHHPdO60
日本もハブを持っていったら金くれると嘘を書いてみた
【社会】集団暴行も…「罰金 5万円 」客引き行為禁止条例施行前に凶悪化する大阪ミナミのぼったくり事情[8/8]
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 02:42:29.56 ID:dOHHPdO60
日本地図で見る 殺人事件被害者数ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/10567
【中国食品問題】「ブラジルの鶏肉は安全です」 ブラジル食肉業界、日本への輸出に意欲
5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 02:46:28.87 ID:dOHHPdO60
特売でブラジル産は、昔から良く見る
中国産は、今まで一度も見たことない
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:33:47.43 ID:dOHHPdO60
国民年金の支給額は、物価スライドで決まるとされる。
(国は下げたがっているので、下がる方向に進む)

公務員の支給額も表は企業と比較した物価スライド式だが、実際は、公務員が決めている。
(だから、実際は、上がる方向に進む)

どちらも、実質、物価スライドだが、

公務員一人当たり大雑把に支給額月70万でさらに上がる傾向、国民年金の支給額月6万で下がる傾向。
株に例えれば、公務員の給与は逆行高のようなもの
---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ---- ----- ----- ---- ----

2014年 国会議員がNHKを批判する時、国家公務員の給与を持ってきて、比較している。
その時、国家公務員の給与一人当たり 880万円と、国会議員が国会で数回、言っている。4分30秒頃
http://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U



(生きていく上での最低補償額とされる生活保護支給額の半分が、国民年金支給額。)

-----------------------------------------------------------------------------------------------

公務員の給与が何で凄まじく高いか

何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。

◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。

◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。

◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

-----------------------------------------------------------------------------------------------


世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405140655/336
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:35:03.93 ID:dOHHPdO60
日本の税収40兆!公務員の人件費32兆! 2009/07/04
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1246688226/

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★5 2011/10/24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319427943/

-----------------------------------------------------------------------------------------------
◇消費税は安倍の財布なのか

増税が決まってからというもの、このカネ遣いの荒さはどうだ? 国民は安倍に財布をくれてやったようなものではないか。
法大教授の五十嵐仁氏も呆れてこう言っている。

「増税で入ってくるそばからバラまいているという印象ですね。消費税8%で国民負担は約8兆円といわれていますが、
すでに景気対策で5兆円の財政出動を決め、復興法人増税の前倒し廃止や、さらなる企業減税ももくろんでいる。
そこに東電への税金投入や防衛予算の大幅アップが加われば、アテにしている税収増分は、ほとんど吹っ飛んでしまう。
そのうえ、五輪のインフラ整備だ、国土強靭化だと言い出せば、どこまで借金が増えるか分からない。
この調子だとすぐに、消費税は20%、30%になっていくと思う。現役世代からは搾れるだけ搾り上げ、将来世代にもツケを
残す。それが安倍政権のやり方で、あまりにもえげつないと思います」

これでは何のための増税なのか分からない。社会保障に使うと言うから、国民も増税に納得したのに裏切られ、
財政再建にもまったく寄与せず、ゼネコンや銀行や電力会社につぎ込まれるなんて、国民を愚弄するにもほどがある。

庶民を苦しめて企業を潤わせるのが安倍政治の正体だ。
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-10277.html
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:36:18.04 ID:dOHHPdO60
ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火)
長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策

アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と
いう宣言にしか聞こえません。

なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を
作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。

いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、
安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。

そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は
社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。

安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は
もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。


アベノミクスはすでに日本経済の土台を溶かし始めています。残された時間は、決して多くはないのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:37:34.01 ID:dOHHPdO60
<下は消費税5%時のデータ、今後は更に悪くなる>
実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担

↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
http://ameblo.jp/tipsofshaiya/entry-11780981133.html
http://yuuponshow.at.webry.info/201310/article_1.html
----------------------------------------------------------------------------
よく外国の消費税は、もっと高い。それに比べると、日本の税は低い方と、テレビでは ごまかすが、
実際の外国の消費税は、国民年金保険や国民健康保険など、何もかも含めた込み込みの国で、それに騙されている。
その国と比較するのは、おかしい。
日本は、消費税以外に、たくさん税(国民年金保険も国民健康保険も税みたいなもの)が
あり、総合的に税は、一番高い。

(増税して公務員に金をつぎ込み、国民には金は足らんぞ と むしり取る政治 日本)

建前、「消費税の増税分は社会福祉費に使われる」
国民、「それなら仕方ないな」

本音、「公務員の給与、値上げに使われます」
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:38:56.58 ID:dOHHPdO60
公務員平均給与を公開すると、世間の反感を買うから、公務員の中では少ない方の「ヒラ」の平均を公務員の平均給料として公開。
公務員の給料の経費に大きな金が掛かる大雑把な理由
あんた課長、私も課長、君も課長、みんな多く簡単に課長。
課長になると給料は、みんな、大企業課長クラスに、給料アップする。
だから、多く、課長にしよう。財源は、どうせ税金だ。無制限だ。
公務員の給料は、大企業の給料に合わせている。中小企業じゃないよ。
だから、みんな高給。課長クラス多いから、公務員に掛かる給料の経費も多い。
国が借金大国でも大企業に合わせてボーナス出る。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
その事が下記に書かれている。
「なぜ公務員の給料が下がらないか。一つの理由は、公務員の給料は民間に準拠して決めることに
なっていますが、その民間準拠が恣意的だからです。
人事院が調査するのですが、例えば、課長の中身が民間と公務員では全然違う。
国家公務員の38%、地方公務員の60%が課長補佐以上の管理職です。

これに対し、民間企業で課長以上は従業員の9%。出世競争を勝ち抜いて管理職になる民間と、
黙っていても管理職になれる公務員とでは、中身がまったく違うのに、給料のレベルを一緒にするのはおかしい」
「奥様手当」など手当てがいろいろ付くのが公務員。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911?page=3

------------------------------------------------------------------------------------------------------

◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。その組織を人事院といいます。つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:40:03.39 ID:dOHHPdO60
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!
国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。

そう批判すると、官僚は『公務員も給料から復興税を払っている』という。
しかし、給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。
だから復興財源のためには公務員の給料カットを続けるべきなのです」

公務員の給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 正論だろう。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/
------------------------------------------------------------------------------------
【悲報】今や日本の一人当たりGDPはイタリアと同程度!もはや経済大国でも豊かな国でもなかった
日本人の所得は世界の先進国の中では最下層であり、もはや日本は経済大国でもなければ、豊かな国でもないのかもしれない。
http://fxnetmatome.blog.fc2.com/blog-entry-349.html
------------------------------------------------------------------------------------
世界平均所得ランキング

2013年世界の平均所得ランキング(1ドル=100円計算)

1位 ルクセンブルク 1104万円
2位 ノルウェー 1003万円
3位 カタール 1003万円
4位 スイス 813万円
5位 オーストラリア 649万円
6位 デンマーク 591万円
7位 スウェーデン 579万円
8位 シンガポール 547万円
9位 アメリカ 531万円
10位 カナダ 519万円
11位 オーストリア 489万円
12位 クウェート 477万円
13位 オランダ 476万円
14位 フィンランド 472万円
15位 アイルランド 456万円
16位 アイスランド 455万円
17位 ベルギー 453万円
18位 ドイツ 450万円
19位 アラブ首長国連邦 439万円
20位 フランス 430万円
21位 ニュージーランド 405万円
22位 ブルネイ 399万円
23位 イギリス 395万円
24位 日本 380万円★ 
25位 香港 377万円
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:41:08.26 ID:dOHHPdO60
公務員の給与を上げ、高給維持をするのは、金の循環をよくするためという公務員理論はこりごり
-------------------------------------------------------------------------------
自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘です。

もし公務員の人件費を0にしたらと考えなさい。
税収は確かに3兆円くらい減るでしょう。しかし40兆円財政が楽になるので税金が余るのです。40兆円税金が余ったら
財政の借金は20年で0になります。
詰まり2.5倍の人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮くのです。もし天下り機関の削減と給与制限すれば天下り
費用は5兆円以下になります。そうすると40兆円も税金が余るのです。分かりますね。
公務員の人件費を下げると公費での外注が安くなります。
良いですか。なんで生活保護の女が子供2人で25万円も貰ってるか分かりますか。公務員にとってそのくらいの金額は
はした金だからです。

(下記アドレス先の下の方)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - -- - - - -- - - - -- - - - - - -


●公務員の給与を上げて高給維持するのは、金の循環をよくするためという無知政治家もいるが、それは間違い。
これまで
(公務員給与上げます→公務員豊かになる。庶民貧しいまま。消費税増税で、公務員給与UP。格差 ますます拡大)

これまで公務員給与は、ずっと民間の2倍という非常識な高給だったが、長い時間、その状態でも、
金の流れは公務員が関所となり、実際に、公務員のみが潤い、庶民は貧しいままだった。
長い時間、掛けても公務員高給維持方法は解決していないのだから、この方法が完全に間違っている何よりもの証拠。
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:42:13.20 ID:dOHHPdO60
日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

怒れサラリーマン!「公務員天国」 このままではギリシャの二の舞だ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30254
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:43:38.17 ID:dOHHPdO60
「日本は世界一の対外純債権国だから破綻しない論に騙されるな」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1390300377/67

------------------------------------------------------------
[日本は世界一の対外純債権国だから破綻しない論]に騙されるな!

3つの致命的な穴を徹底分析!|日本破綻危機

Q: 日本は世界一の対外純資産をもつ債権国だから破綻するわけないって聞きました。マスコミは日本は財政危機だと煽っていますが、ウソだったんですか?
A: 日本の国の借金は、今年度末973兆円に増える見込みですから財政危機というのは事実です。それに対して、日本が海外で世界一の資産を保有する債権国であるという話も事実です。
Q: 世界一の資産を有する債権国なら、973兆円の借金くらいどうってことないのでは?
A: いくら資産があるかご存知ですか? 日本は対外的に資産が約550兆円、負債が約300兆円、差し引き約250兆円の純資産を保有しています。

Q: 国の借金973兆円に対して、対外純資産250兆円なら、全然足りないじゃないですか。
A: 足りない以前に、その250兆円は海外の株式や債券に投資したり、貸付に使われています。そういうおカネって確実に返ってくると思いますか? 投資先・融資先の状態が悪ければ、返ってこないことは日常茶飯事です。

Q: 世界一の対外純資産をもつ債権国だから破綻しないという理論のほうがウソだったんですか?
A: 仮に、あなたの友人が「私は日本国内に973万円の借金があるけど、外国株に250万円分投資しているから全然大丈夫だよ」と言っていたらどう思いますか?

Q: 全然大丈夫じゃないっていうか、話になりませんけど。
A: 「日本は世界最大の債権国」というのは正しいですが、「だから日本は破綻しない」というのは意味がつながっていないことがおわかりいただけたと思います。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51696507.html
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 04:44:58.61 ID:dOHHPdO60
<本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った理由>


 戦後、日本国は、ハイパーインフレと預金封鎖によって、国家破綻してしまった。国民の富は、ほぼ一瞬にしてなくなり、
国債は紙切れとなった。その苦い経験から、GHQの管理下に入った日本政府は「財政均衡主義」を徹底することになった。
これは、税収の範囲で支出し、赤字はつくらないということだ。

 憲法では「財政の国会中心主義」(83条)をうたい、財政法では「赤字補てんのための国債発行を禁止」(4条)し、
さらに「国債の日本銀行引き受け禁止」(5条)を決めた。

 だが、東京オリンピックの翌年の1965年、日本は不況に陥った。いわゆるオリンピックの反動不況(昭和40年不況)である。
これで税収が落ち込んだため、次年度予算で財政規律を破り、本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った。

その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に匹敵する債務をつくり出してしまったのである。

いずれにせよ、政府は「特措法」をつくり、財政法を事実上破ることになってしまった。
http://foomii.com/00065/2013062509000016108
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
655 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 12:01:30.68 ID:dOHHPdO60
 ▽大問題

 小野次郎結いの党幹事長 官の認識と民の認識が大きく食い違っている。消費税増税で
上がった税収を真っ先に公務員給与に回すのは大問題だ。(プラス改定の人事院勧告につ
いて記者会見で)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140809/plc14080907000002-n5.htm
【政治】人件費、3020億円増に=財務、総務省試算 公務員の給与引き上げで [8/7] ★2
101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:04:09.86 ID:dOHHPdO60
 ▽大問題

 小野次郎結いの党幹事長 官の認識と民の認識が大きく食い違っている。消費税増税で
上がった税収を真っ先に公務員給与に回すのは大問題だ。(プラス改定の人事院勧告につ
いて記者会見で)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140809/plc14080907000002-n5.htm
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
806 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 12:17:31.48 ID:dOHHPdO60
 ▽大問題

 小野次郎結いの党幹事長 官の認識と民の認識が大きく食い違っている。消費税増税で
上がった税収を真っ先に公務員給与に回すのは大問題だ。(プラス改定の人事院勧告につ
いて記者会見で)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140809/plc14080907000002-n5.htm
【政治】「朝日新聞が白旗を上げた。政治家冥利に尽きる」 橋下氏、政治塾修了式で強調
4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 15:27:38.84 ID:dOHHPdO60
橋下がんばれ
【政治】安倍内閣改造、女性登用推進で「菊池桃子大臣」誕生も?森雅子支援相との意見交換を活発化、注目集める
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 15:32:31.73 ID:dOHHPdO60
差別はいかん
【政治】安倍内閣改造、女性登用推進で「菊池桃子大臣」誕生も?森雅子支援相との意見交換を活発化、注目集める
17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 15:36:19.50 ID:dOHHPdO60
女性優遇男性差別はいかん
【山形】虚偽の測定方法記載 速度違反取り締まり 県警、7人処分
3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 15:59:15.82 ID:dOHHPdO60
警察がんばれ
【政治】6月末の「国の借金」1039兆円、過去最大を更新★3
1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 16:01:33.96 ID:dOHHPdO60
議員タクシー年収915万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun7.24.html

都バス運転手年収1000万円以上も
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun8.7.html

民間の1.9倍の給与を貰う青森、宮崎、山形、沖縄
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

酒気帯び授業常習でも懲戒なし、年収850万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html

消費税1兆円分の税金がカラ勤務に消えている
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html

学校の夜間警備一晩7万円、公園管理は運転手付き最高年収918万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html

働かなくても給料が
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html


http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

09年度税収予想は約37兆円、公務員全体の人件費は約32兆円と言われている。
仕分け作業によって様々なプロジェクトが中止・削減されましたが官僚・公務員の人件費にには大きなメスは入れられませんでした
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=222221

消費税上げには反対の声が多いが、「公務員の人数および給与削減をせずに、
消費税を上げるべきでない」の選択肢には、70%がYesと回答していた。つまり
消費税アップの法案を出すなら、公務員削減の法案もセットで出さない限り、
認められない、という国民が大半だということだ。2012年の場合
http://opinion-dmori.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8558.html
【話題】池田信夫氏「慰安婦問題は朝日新聞の捏造だ。植村氏は民間の人身売買だと聞いたのに官憲による連行と書いている。」
4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 16:10:57.85 ID:dOHHPdO60
捏造はいかんぜよ
【静岡】女子中学生に「毛、くんない?」と声かけた自転車のじいさんを特定・指導・警告
2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 16:18:40.10 ID:dOHHPdO60
にらんだり、草刈ったり、電話番号教えてと声かけたり、交通ルールを守れと声をかけたり、
最近、故意にちっこいニュースを取り上げるようになった。
【愛知】自転車に乗ったおっさんが8歳男子児童に「あーんして」と声かけ
22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 16:22:44.46 ID:dOHHPdO60
にらんだり、草刈ったり、電話番号教えてと声かけたり、交通ルールを守れと声をかけたり、毛、くんない?と声かけたり、
最近、故意にちっこいニュースを取り上げるようになった。
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
970 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 16:59:33.80 ID:dOHHPdO60
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々だけだ!!

国の財政がこれだけ赤字なのに公務員の賃上げができるのは、国民が増税の痛みに耐えて税金を払っているからです。

そう批判すると、官僚は『公務員も給料から復興税を払っている』という。

しかし、給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 だから復興財源のためには公務員の給料カットを続けるべきなのです」

公務員の給料の出元は税金なのだから、税金で税金を払っても新たな財源にはならない。 正論だろう。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -- - - - - - - - - - - - - -- - - - -- - - - -- - - - - - -
自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘です。

もし公務員の人件費を0にしたらと考えなさい。
税収は確かに3兆円くらい減るでしょう。しかし40兆円財政が楽になるので税金が余るのです。40兆円税金が余ったら
財政の借金は20年で0になります。

詰まり2.5倍の人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮くのです。もし天下り機関の削減と給与制限すれば天下り
費用は5兆円以下になります。そうすると40兆円も税金が余るのです。分かりますね。

公務員の人件費を下げると公費での外注が安くなります。

(下記アドレス先の下の方)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
972 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 17:00:46.25 ID:dOHHPdO60
議員タクシー年収915万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun7.24.html

都バス運転手年収1000万円以上も
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun8.7.html

民間の1.9倍の給与を貰う青森、宮崎、山形、沖縄
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

酒気帯び授業常習でも懲戒なし、年収850万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.16.html

消費税1兆円分の税金がカラ勤務に消えている
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun10.30.html

学校の夜間警備一晩7万円、公園管理は運転手付き最高年収918万円
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.13.html

働かなくても給料が
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun11.20.html


http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html

09年度税収予想は約37兆円、公務員全体の人件費は約32兆円と言われている。
仕分け作業によって様々なプロジェクトが中止・削減されましたが官僚・公務員の人件費にには大きなメスは入れられませんでした
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=222221

消費税上げには反対の声が多いが、「公務員の人数および給与削減をせずに、消費税を上げるべきでない」の
選択肢には、70%がYesと回答していた。つまり消費税アップの法案を出すなら、公務員削減の法案もセットで
出さない限り、認められない、という国民が大半だということだ。2012年の場合
http://opinion-dmori.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8558.html
【政治】公務員給与7年ぶりアップ...月給0.27%、ボーナス0.15カ月増 - 人事院勧告 [14/08/07]
973 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 17:02:10.86 ID:dOHHPdO60
 ▽大問題

小野次郎結いの党幹事長 官の認識と民の認識が大きく食い違っている。消費税増税で 上がった税収を
真っ先に公務員給与に回すのは大問題だ。(プラス改定の人事院勧告について記者会見で)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140809/plc14080907000002-n5.htm


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。