トップページ > ニュース速報+ > 2014年08月09日 > H0iS7TZT0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/21089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002007261750000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
【話題】 舛添都知事が挑発 「1人のネット右翼が1000人分(批判)メール送ってるだけだろ」★10
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
906 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:56:52.64 ID:H0iS7TZT0
>>893
あえて触れないなら、変える必要性もないと思うが。

変えたらなぜ変えたと邪推されるからね。
例年と変えずにさっと流すことをお役所的には「シャンシャンで終わる」という。
なにかアピールしたいことがない限り、儀式典礼の類はシャンシャンで流すのが普通。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
921 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:59:57.37 ID:H0iS7TZT0
>>918
くだらないのはこんなアホな批判するメディアだよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
928 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 18:01:56.30 ID:H0iS7TZT0
>>920
その配慮とやらにリソースを割いてきたことが、今の非効率な官僚機構の根本原因なのだが。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
948 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 18:06:13.47 ID:H0iS7TZT0
>>932
その配慮というのは、昨年度と今年度の演説原稿を比較して、
一定量以上の変更があるまでやり直し、という作業を、
限られた高級官僚のリソースでやることを要求するということなのだが。

そんなことよりも、もっと肝心の政策立案能力や利益調整能力のほうに、
高級官僚のリソースを集中すべきだろう。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
952 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 18:07:29.08 ID:H0iS7TZT0
>>949
彼らには無視こそが最良の特効薬だからね。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
963 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 18:10:47.93 ID:H0iS7TZT0
>>957
そうか。それじゃあ、君はその無駄な作業に費やされる税金を払い続けるといい。
僕は税金はもっとより有効に使われるべきだし、高給取りの官僚は給与に見合った仕事をするべきだと考える。
君はそうは考えないということだから、これは見解の相違というほかない。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
988 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 18:18:03.32 ID:H0iS7TZT0
>>979
めんどくさいというか、普通は前年度の挨拶文を年次修正して、
新しいマターがあればそれだけ入れ替えて作るものなんだよ。

その意味では普通の挨拶文といえる。今回のは純粋にメディアの揚げ足取りにしか見えない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。