トップページ > ニュース速報+ > 2014年08月09日 > H0iS7TZT0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/21089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002007261750000057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
【話題】 舛添都知事が挑発 「1人のネット右翼が1000人分(批判)メール送ってるだけだろ」★10
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ

書き込みレス一覧

次へ>>
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
520 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:35:11.46 ID:H0iS7TZT0
正直、コピペの何が問題なのかよくわからん……。
政治家や役所の「のりと」って年次修正だけのコピペが基本じゃないの?
逆に、文言を変えたら「なんで変えたの?」と説明が求められるレベル。
【話題】 舛添都知事が挑発 「1人のネット右翼が1000人分(批判)メール送ってるだけだろ」★10
179 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 12:36:36.84 ID:H0iS7TZT0
>>167
ライバルは共産党と細川さん(with小泉元首相)なんだが……
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
796 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:36:24.51 ID:H0iS7TZT0
>>543
例の国会クイズ対決じゃないけど、どうでもいいことを殊更に問題にしているという印象しかないな。
こんなもん問題にしてたら、いちいち官僚が毎年毎年違う文言を考えるのにかり出されて、
肝心な政策立案に割くリソースが減ってしまうぞ。

ただでさえ、どーでもいい仕事が増えているというのに……。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
240 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[sage]:2014/08/09(土) 15:41:31.33 ID:H0iS7TZT0
この種の演説は、なにか特筆すべき変化がない限り、
基本的に年次修正だけのコピペになると思うんだが……。

お役所言葉で「のりと」と言う。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
242 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:42:50.34 ID:H0iS7TZT0
こういうどーでもいいことを問題にするせいで、演説を作る役所の仕事が増えて、
いちばん肝心な政策立案や利益調整の能力が低下していく……。

政権を批判するなとは言わんが、問題にするならもっと本質的な部分を論じるべきだろうに。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
260 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:46:26.48 ID:H0iS7TZT0
>>243
この種の定例的な演説・挨拶文を作ったことがあればわかるけど、
基本は前例踏襲という名のコピペなんだよ。
逆に、変えたとするなら、「なぜ変えたか」を上に説明しなきゃならんレベルの話。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
265 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:47:28.43 ID:H0iS7TZT0
>>257
ほんとにね。なんでもっと本質的な批判をしないんだろうか。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
318 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:54:14.21 ID:H0iS7TZT0
>>289
というか、民主党政権の時も定例的な挨拶文は基本コピペだったと思われる。
当たり前すぎて誰もチェックしなかっただけで。

逆に、今まで言ったことのないようなことを言ってしまうと、
「○○の中で○○に触れるのは異例」とか報じられてしまう。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
346 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 15:58:32.09 ID:H0iS7TZT0
批判者は、貴重な官僚機構のリソースを、定例的な挨拶文や演説の原稿に割けと主張しているのか?
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
365 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:01:35.81 ID:H0iS7TZT0
>>350
というか、普通は総理大臣自身が考えたりしないだろ。
総理大臣という仕事はそんなに暇じゃない。

そして、実務的に演説の内容を考える官僚も、
いちいち定例的な挨拶文を毎年変えるほど暇じゃないから、コピペになる。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
370 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:02:54.02 ID:H0iS7TZT0
ていうか、これ批判してる人って、定例的なイベントの挨拶文とか作ったこと無いんだろうか。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
396 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:07:41.24 ID:H0iS7TZT0
>>376
確かに小泉首相とかはかなり変えてるけど、
あの人は作文能力に優れた秘書を多数抱えていたからできた芸当だろうね。
あと、宮沢喜一とか、本人が優れた実務能力を持っていたパターン。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
405 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:09:46.02 ID:H0iS7TZT0
>>401
あれ、小泉政権時もたいして変えてないのか。
とするとなんで安倍首相は批判されてるんだ? ますますわからん。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
426 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:12:03.35 ID:H0iS7TZT0
>>404
マジでこれ。年賀状の文言をちょちょいと変えるのとはわけが違う。

去年と違う部分は「なぜ変えたか?」を上長に説明して、資料を作って、
延々時間と労力を取られる。
そんなどうでもいいことに貴重な高級官僚や政策秘書のリソースを割くべきではない。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
434 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:13:46.73 ID:H0iS7TZT0
>>419
周辺環境に変化が無く、政策方針や政治状況に変更がなければ、
基本的に前例踏襲するのが当たり前では?
前例がよくできていればなおさら。

安倍政権がこれまでの政権と比べて安定していた証左ともいえる。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
442 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:15:14.81 ID:H0iS7TZT0
>>437
401見る限りはどんぐりの背比べだが。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
457 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:17:25.37 ID:H0iS7TZT0
>>447
こんなもんじゃないの?
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
473 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:19:19.20 ID:H0iS7TZT0
違うことを言う→○○の中で○○に言及するのは異例!
同じことを言う→○○はコピペ! 心がこもっていない!

いったいどうしろと……
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
495 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:21:46.62 ID:H0iS7TZT0
>>472
補足説明が必要ないレベルでの変更の場合、「じゃあなんでココ変えたの?」と普通は言われる。
偉い人の挨拶文とか作ったこと無い?

あえてアドリブで言うのはそれこそ馬鹿らしい。
何を揚げ足取られるかわからないんだから、なにか思いがあるか、よっぽど自分の演説に自信のある政治家以外は、
原稿をきちんと読むのが仕事であると言える。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
519 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:26:40.72 ID:H0iS7TZT0
歴代首相と比べて、演説の変更量が少ない! 問題だッ!!

カップラーメンの頃と何一つ変わってないよね……。
もう言葉を失うよ。

端で聞いてるだけの僕はあまりの馬鹿らしさにガッカリするだけだけど、
いちいち演説の変更量を計測して、規定量に到達するまでやり直しをかけられる、
高級官僚の皆様の業務を思うと心が痛むよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
533 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:29:47.37 ID:H0iS7TZT0
>>522
毎年、変わらぬ心情を、変わらない言葉で述べることに意味があることもあるんだよ。
だからこの種の挨拶文のことを、役所言葉で「のりと(祝詞)」と言ったりする。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9D%E8%A9%9E
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
548 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:31:44.58 ID:H0iS7TZT0
>>541
基本、式典ってコピペだよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
570 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:34:46.08 ID:H0iS7TZT0
>>557
うん、どっちもどっちだね。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
585 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:36:36.77 ID:H0iS7TZT0
>>577
細かい文章作法を除いて前例踏襲であるように見えるが……
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
588 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:37:38.87 ID:H0iS7TZT0
しかし、菅政権が丸1年もっていたことを知り、今更ながら新鮮な驚きを味わった。
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
817 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:40:46.76 ID:H0iS7TZT0
>>808
というか、政治家の祝詞に突っ込むようなアホがいるとは思わなかったんだろうよ。
そういう輩が増えれば増えるほど、官僚機構の無駄は増大していく。
そしてパーキンソン法則よろしく繁文縟礼がまかり通る。

税金の無駄を作り出しているのは、まったくのところ君のような手合いだよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
627 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:42:32.41 ID:H0iS7TZT0
>>609
単語とか言い回しを変えることになんの意味が?
むしろ逆に、菅政権は細かな言い回しをかえるような作業をするぐらい、
官僚か秘書かもしくは本人のリソースを無駄に使っていたのだなあという印象しか受けないんだが。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
637 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:44:28.75 ID:H0iS7TZT0
>>629
定例的な挨拶文をこねくりまわすのに時間を割くほど高級官僚は暇じゃないんだよ。
もっとも、菅政権の折はずいぶんと暇をもてあましていたようだが。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
645 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:45:32.90 ID:H0iS7TZT0
>>638
じゃあ僕もコピペ。

817 自分:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[] 投稿日:2014/08/09(土) 16:40:46.76 ID:H0iS7TZT0 [3/3]
>>808
というか、政治家の祝詞に突っ込むようなアホがいるとは思わなかったんだろうよ。
そういう輩が増えれば増えるほど、官僚機構の無駄は増大していく。
そしてパーキンソン法則よろしく繁文縟礼がまかり通る。

税金の無駄を作り出しているのは、まったくのところ君のような手合いだよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
661 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:47:46.95 ID:H0iS7TZT0
>>647
まさにこれ。

メディアがどうでもいい揚げ足取りをすればするほど、
政権や官僚機構は揚げ足取り防止策に時間を割くようになる。
そして、国家戦略に関わるような重要な問題がおざなりになっていく。
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
669 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:49:22.33 ID:H0iS7TZT0
>>662
まともに社会人生活を送ってれば、昨年度の資料を基に偉い人の挨拶文を作るぐらいのことはするだろ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
675 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:50:44.39 ID:H0iS7TZT0
>>663
だね。
で、そういうアホなメディアが官僚機構の無駄を増幅する。
そして、頃合いを見て無駄だ無駄だと叩く。

カップラーメンの頃からなにも進化していない。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
683 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:52:22.10 ID:H0iS7TZT0
>>676
うん。弔電や祝電も気持ちを込めて、細かな文言をアレンジしなくっちゃね。
【論説】これも日本のコピペ文化か?…安倍首相のスピーチ使い回し、約70カ国の代表の前で”失態”、唯一の被爆国がこんな認識なのか
828 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:54:38.68 ID:H0iS7TZT0
>>826
そんなもん突っ込んでも、誰も相手にせんよ。
喜んでるのはメディアと政権批判ありきの手合いだけでしょ。

というか、これ元記事徳島新聞なのか……我が故郷ながら恥ずかしい話だ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
704 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 16:57:45.93 ID:H0iS7TZT0
>>700
だから、政治家の祝詞に突っ込むアホがいるとは思わなかったんだろ。
祝詞なんて普通は定例文だよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
717 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:02:47.58 ID:H0iS7TZT0
>>707
見世物としても、本質をえぐり出すような、内容ある見世物であるべきで、
政権批判のための揚げ足取りでしかないものを垂れ流すべきではない。
仮にも公器たるべきマスコミの仕事とは思えないよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
723 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:03:51.24 ID:H0iS7TZT0
>>711
一番馬鹿なのはこんなもんを批判する側だよ。
極端な話、坊主に「去年とお経の内容が同じだ! 心がこもっていない!」と言うようなもん。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
752 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:12:19.06 ID:H0iS7TZT0
>>745
内実のない批判はするほうがアホ。
それ以上でもそれ以下でもない。

一人の国民としての最良の態度は、そのような愚かな批判を黙殺することだ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
764 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:15:52.77 ID:H0iS7TZT0
>>754
この種の定例的な挨拶文は、役所言葉で「祝詞」と言って、
なにか政治状況や政策に変化が無い限り、
神社での儀式よろしく同じことを同じように言うのが仕事なんだよ。
閣議決定するまでもない常識レベルのお話さ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
774 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:18:05.64 ID:H0iS7TZT0
>>765
なにか変える契機があったんでしょ。
逆に、変わってたらなにか問題でもあるの?
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
780 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:19:50.00 ID:H0iS7TZT0
>>744
そんなマナーはじめて聞いたが
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
792 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:22:50.52 ID:H0iS7TZT0
>>781
原爆と直接関係ないと思うが。

というか、原爆関連の式典であえて集団的自衛権に触れたら、
それこそ異例の〜という批判を招き寄せるもとだと思うぞ。

変えた変えてないがそんなに問題なのか?
批判するにしても、もっと内容のある批判をすればいいと思うんだがな。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
797 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:24:07.33 ID:H0iS7TZT0
>>787
逆に、君は偉い人の挨拶文とか作ったこと無いの?
基本コピペだらだら棒読みがマナーだぞw

>>791
そうだね。
こっちは変えてない! こっちは変えてる!
気持ちに差がある証拠だ!

……ってフロイトの精神分析でもあるまいし、あまりにもどうでもいい。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
811 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:27:49.62 ID:H0iS7TZT0
>>802
表現規制関係は反安倍政権。
経済政策はやや支持。
外交関係は安倍支持。
イシューによって立場が変わるのは当然。

そして、どうでもいい政権批判は一貫して批判している。
それは小泉政権時から今日まで変わらない。
カップラーメンとかホッケとか本当にどうでもいい。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
818 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:29:25.73 ID:H0iS7TZT0
>>812
たぶん、式辞とか挨拶文とか作ったことのない人がメディアに乗せられてるんだろうね。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
833 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:33:01.67 ID:H0iS7TZT0
>>817
それと集団的自衛権となんの関係が……。
原爆の過ちを二度と繰り返さないために、集団的自衛権を発動します! とでも言えばいいのか?
そんな叩かれやすいネタを提供するのはそれこそアホの所業だろう。
上で誰かが言ってたように、非核三原則を見直しますぐらいならまた話は変わってくるだろうが……。

>まあ変えてないのは労力かけてない≒関心が無い、重要でない

こっちの式典は変えてるのに、こっちの式典は変えてない!
気持ちに差がある証拠だ! ってインチキ精神分析じゃあるまいし。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
852 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:37:28.04 ID:H0iS7TZT0
>>834
安倍政権を批判しているのは、表現規制問題と憲法問題だけだよ。
児ポ法で二次元規制の検討条項がなくなった今、総合的な立場としては僕は政権支持に近い。
そして、アイドル扱いなんぞされた覚えは一度もないが……。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
864 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:41:07.42 ID:H0iS7TZT0
>>850
だからといって、あえてこの場で集団的自衛権に触れる必要性が高いとは言えまい。

いずれにせよ、昨年度との文章の変更量を歴代政権と比較して、
安倍政権が少ないから平和への思いが少ない! などという批判は、
よく言って揚げ足取り以上のものではない(悪く言えばただのアホ)。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
873 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:45:48.19 ID:H0iS7TZT0
>>849
ちょっと表現を変えるぐらいはしてるよ。

http://blog-imgs-65.fc2.com/n/e/w/newss777/67bfa278.jpg

例えば、我が国が提出した核軍縮決議がはじめて100を超えたことや、
来年で被爆から70周年になることなど、必要なマターにはちゃんと触れてる。
祝詞としては及第点以上だろうよ。
【政治】安倍首相、長崎でもまた「コピペ」…長崎平和式典スピーチ、冒頭と末尾、昨年と表現が違うのは原爆投下からの年数だけ
898 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止[]:2014/08/09(土) 17:54:22.15 ID:H0iS7TZT0
>>888
市長が主役だからね。

ちなみに、

安倍
http://blog-imgs-65.fc2.com/n/e/w/newss777/67bfa278.jpg

小泉
http://blog-imgs-65.fc2.com/n/e/w/newss777/fe2f3573.jpg

……そんなに有意な差があるとは思えないんだが……。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。