トップページ > ニュース速報+ > 2014年07月19日 > UuJSVyWI0

書き込み順位&時間帯一覧

3407 位/20794 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3400000000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
856@転載は禁止
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]

書き込みレス一覧

【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
865 :856@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 00:17:24.28 ID:UuJSVyWI0
>>855
”違法性阻却事由”ってのをググることをすすめる。

>>858
引用している部分は、法律違反の説明をしているだけ。

それよりも、会見でより多くの時間を割いているのは、今後どうすべきかであり、
そこでは、維新と野党は対等に扱われている。(>>812の通り)

つまり、維新の”違法性”を加味していないから両者を対等に扱っているのではないのか。

>>812
>臨時議会の話じゃなく、協定書作成の過程の話だろ
会見を見ればいいが、議論と手続きの話だよ。
協定書作成過程に限定されているわけではない。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000301.html

>法定協で維新だけで協定書を決めている状況ではダメだと言っている
野党も加われ(ボイコットするな)、って意味だろうね。

>拒否ることで更に心象を悪くしていると思うけど
新藤さんが、”違法行為”という言葉を明確に否定したあたりに意味があるように思うけどね。

>>862
>実際言った言葉との いい間違えを指摘ただけでしょう。
矛盾しているな。
”同じ意義”なら、訂正させる必要は無かったはずだが。
訂正させたと言う事は、別の意味が含まれていたからじゃないのかな。

>>863
>違法行為だけど、
”違法行為”じゃなく、”法律違反”ね。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
873 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 00:27:06.20 ID:UuJSVyWI0
>>869
”違法性阻却事由”をググれば分かるよ。
(分からないのもいるようだが >>870)

>>872
で、何を主張しているつもりなの?
それだけ書かれても、サッパリわからないんだけど。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
893 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 00:53:08.68 ID:UuJSVyWI0
>>875
コミュ障なのかな・・・

ID:qFxqMn9J0の1個目の書込み(>>872)で、会見の引用だけを
いきなり出されても、おまえのオカアチャンやないんやから
何が言いたいか分かるわけがないだろ。

>>878
>訴訟を阻却する事由
そんなのが出てきた?
”違法性”を阻却する事由じゃなかったかな?

>>879
>地方自治法には何の関係もないことなんだよね。
法律に詳しい方ですか?
済みませんが、その点について詳しく書かれたページなどを
紹介いただけると助かります。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
896 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 01:01:48.81 ID:UuJSVyWI0
>>881
>議論の場である議会招集の手続きとして法律で決められている
>知事の招集義務を怠っているのに
会見では、もっと事務的な表現をしていなかったかな。
 首長が議会を招集しないということになれば、(略)今度は、その時から10日以内に
 ですね、議長により臨時会が招集されるということになりまして、その臨時会は有効に
 開催されると、こういうふうになるのです
 http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000301.html
非難がましい内容は含まれていないように思うけど。

>きちんと話し合いがなされていなければ、協定書は認められないと言うこと
さあどうだろう。
新藤さんのこっちの言葉の意味でいいと思うけど。
 双方が話し合いをしてですね、きちんと結論を出す努力というものが、
 関係、全ての方に必要ではないかと、このように思うのです。

つまり、結論を出す努力がなされていれば、認められるんじゃないかな。
さもなきゃ、一方がボイコット(入り口論に終始を含む)すれば無条件で無効になっちゃうからね。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
903 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 01:12:25.46 ID:UuJSVyWI0
>>894
なんだ、素人の聞きかじりだったのか。
つまり、>>879を信頼するに足るものは無し、ってことか。
残念だね。

>>895
>ハッキリ言ってるじゃん
>>856は”ハッキリ言っている”って指摘なんだが・・・・、やっぱりコミュ障だったのか。
>>844,856の流れを見れば、分かるはずなんだが・・・
日本語が苦手なのかな・・・
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
915 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 01:29:17.66 ID:UuJSVyWI0
>>899
まずは、”違法性阻却事由”という語句の意味については
”訴訟を阻却する事由”(>>878)ではなく、”違法性を阻却する事由”なんだよね?

>>900
府議会の野党は条例を制定しようとしているから、再議すれば条例は通らず、
法定協の構成を変えることは出来ないと思うけど。

>>906
何が言いたいのかさっぱりわからん。
これ以上相手できんのですまんが、アボンするわ。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
924 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/19(土) 01:44:52.99 ID:UuJSVyWI0
>>909
>事務的だったらわざわざ「明らかな」法律違反なんて強調表現はしないよ
法律違反について質問があったのはそこだけだよね。
ここで、「明らかな」と(半ば感情的に)言っておいて、違法行為については
「法律違反」に訂正させるのは、なんか意味がありそうだよね。

>話し合う努力をするなら、メンバーを戻せばいいだけ
選挙で公約しちゃったから、元に戻すと37万の民意を無視することになるよね。
それじゃ、大臣の言う”有権者、関係住民の理解”は得られないだろうね。

>今の状況だと全部維新側に当てはまることだよ
そうかな?
維新、野党 ・手続論で、とにかく採決さえしてしまえばいい
維新     ・会議さえ開かせなければいい
維新、野党 ・数の力
維新、野党 ・手続論で強引なやり方

これが抜けてるな
    野党 ・しっかり議論して


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。