トップページ > ニュース速報+ > 2014年07月17日 > F4oW2XL80

書き込み順位&時間帯一覧

9087 位/21082 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]

書き込みレス一覧

【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
699 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 03:57:44.76 ID:F4oW2XL80
>>1
会見動画が総務省のページに挙がってた。
 【2014.7.15】新藤義孝総務大臣記者会見  (42:22〜)
 http://www.youtube.com/watch?v=iiAjHnzV53M&t=42m22s

>>1
>橋下徹大阪市長も違法性を否定したうえで
会見動画(49:53〜)を見れば、新藤さんも法律違反とは言っているが、
違法性は認めてないね。
 http://www.youtube.com/watch?v=iiAjHnzV53M&t=49m53s

全体を通して新藤さんは、双方がしっかり話合う努力をしなさい、って言っており、
極めて中立的な内容だな。
ただ、維新の違法性を追求したい連中にとっては維新よりに見えるかもね。
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
749 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/17(木) 21:30:32.84 ID:F4oW2XL80
>>731 >それは明らかな法律違反になると、こういうことであります。
>>733 >新藤大臣のコメントがそうとうショックだったんでしょう^^
>>748 >はっきりと違法な手順で作られた物だから認めませんよって宣言だわ
確かに、最初の質問(42:22)に対しては ”法律違反” と言っているが、
次の質問で朝日が「先ほど違法行為と言われましたが…」と言いかけて直ぐに、
「法律違反ね」と訂正させている。
http://www.youtube.com/watch?v=iiAjHnzV53M&t=49m53s (49:53〜)
これは、新藤さんは「違法行為とは言っていない」との主張であり、
違法性阻却の可能性を(新藤さんが)考えているように思うけど。

>>731,738
>民主主義というのは、議論と、自由な、活発な議論と、その中から
>最終的に決定するためのプロセスとして、決定手続というのがある
>わけですから、議論のないまま手続をしても駄目、
なんで途中で切るの?
 (わけですから、議論のないまま手続をしても駄目、)
 「手続きをできなくて、議論だけしてても、これも何れも意味がありませんね。
  双方が話し合いをしてですね、きちんと結論を出す努力が関係する全ての方に
  必要ではないかと、このように思うんです。

  今の法律に違反をするわけでございまして、臨時会を招集しなければならないんです
  けれども、招集しない場合にはですね、今度は(略)議長が10日以内に臨時会を
  召集しなければならないと、こういう風に次の規定があるんです。

  従って、首長が議会を招集しなければ、今度は10日以内に議長により臨時会が
  招集されるという事になりまして、臨時会は有効に開催されると、こういうふうになるんです。

  ただ、私が今申し上げましたように、手続き論で、とにかく採決さえしてしまえばいいとか、
  会議さえ開かせなければいいとか、これは国会でも時々ある事ですが、これに対して有権者、
  関係住民の理解が得られるかと言えば…、それはその地域に居らっしゃる方の声にしっかり耳を
  傾けてほしいなと思います。」
  http://youtu.be/iiAjHnzV53M?t=44m04s (44:04〜)

つまり新藤さんは、喧嘩両成敗と考えており、規定に則って議長が臨時会を開き、
そこでしっかりと ”双方が” 議論をしてほしい、としか言っていないように思うけど。

>>736
会見では、専決処分についても要件さえ満たせば首長の判断(52:34〜)、といっており、
頭にきているどころか、極めて中立的(というより維新寄り)に見えるけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。