トップページ > ニュース速報+ > 2014年07月13日 > +k1f8jXu0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/18216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000400002401816120101065000078



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【国内】日本の移民受け入れ案、欧州人は「やりたいならやればいいが、ひどい目にあうぞ」と思ってる★3
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
【話題】明治大「クライス」の集団昏睡事件の余波 ある企業が向こう5年は明治大学出身者の採用見送りを決定 [7/13]★2
【社会】個人情報保護法違反逃れ?名簿業者、「ベネッセのデータとは知らなかった」と警視庁に説明
【社会】総務省、「4K」BSは2016年放送開始で調整
【調査/新報道2001】安倍内閣支持53.0% 次回選挙投票先 自民34.0% 民主6.6% 共産3.0% 公明2.4% みんな1.6% 社民1.2%[7/13] ★2
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
【政治】安倍首相「女性が輝く地球を実現していきたい」

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:21:59.32 ID:+k1f8jXu0
>>305
俺もそう思うんだけど、なぜ世界的に太陽光発電やるんだろうか?
みんなバカなのかな?
【社会】個人情報保護法違反逃れ?名簿業者、「ベネッセのデータとは知らなかった」と警視庁に説明
998 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:25:04.37 ID:+k1f8jXu0
>>992
創価が違法なのか?
みんな大好き自民党と長年仲良く連れ添ってきてんだからさ(笑)
【社会】個人情報保護法違反逃れ?名簿業者、「ベネッセのデータとは知らなかった」と警視庁に説明
999 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:26:12.05 ID:+k1f8jXu0
>>997
そうかそうか企業という話が本当なら、何も無いだろ(笑)
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:37:02.54 ID:+k1f8jXu0
>>435
明確に周知されてる事実は、福一に普段着で丸一日滞在したら、超ヤバイって事な。

上にも書いたが、安全の根拠も無いのに、呑み屋がこそっと福島応援で食材を出してたり、スーパーで福島応援キャンペーンやってたり。
放射性物質が紛れてたら、全部汚染されるんですよと。
嫌なら食べるな!ではなくて、そもそも表に出すなよと。
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:41:52.43 ID:+k1f8jXu0
>>310
新世界ルールCO2削減だー!で、排出枠を海外の途上国から買ってる日本はもっと馬鹿だろ(笑)
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:47:43.66 ID:+k1f8jXu0
>>590
官僚による全体主義政策で日本は管理されてるから。
画一化ほど、効率の良い奴隷制度は他にないから。
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 16:49:33.24 ID:+k1f8jXu0
>>316
利権だよ
あと、京都議決書という歴史に名を刻みたい官僚や政治家の見栄
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:04:22.09 ID:+k1f8jXu0
>>449
今確実に分かってるのは、福一周辺には滞在出来ない。
明確に安全な範囲は?
その食材(瓦礫)が安全な補償は?
何かあった時に誰が責任取る?

普段の生活にリスクは付きまとうのは皆承知してるからこそ、わざわざ未知のリスクを負わないのも自然な考え方だよ。

福島に関してはは、風評がある位がちょうど良い。
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:10:25.72 ID:+k1f8jXu0
>>592
えーっと…今の官僚制度の始まりは明治初期な(笑)
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:12:16.33 ID:+k1f8jXu0
>>470
福一周辺に滞在できないのは感情の問題なのか(笑)
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:13:59.74 ID:+k1f8jXu0
>>323
土建やり過ぎた結果だからさ(笑)
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:16:36.73 ID:+k1f8jXu0
>>325
ずっーと以前に太陽光発電の研究所で働いてたんだけど、先生方が言うには費用対効果に合う事は無いと。
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:19:06.74 ID:+k1f8jXu0
>>597
違うよ(笑)
頭脳の差は集中力の差。
歳取っても差は開く一方だよ。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:24:08.74 ID:+k1f8jXu0
>>478
どこまで周辺かが分からない。
位置的に会津磐梯山は安全とか言われてるけどな。

でもさ、実際に福島産(魚だった)を黙って食べさせる奴もいれば、基準値を超えるベクレルを検出しても無いと言い張って出荷してたろ。
そういうのをやった以上は風評被害で抑えるしかない。
不要なリスクは負いたくし、負えないのが現実だ。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:37:07.01 ID:+k1f8jXu0
>>495
九州な俺は…
小学は長崎で平和記念公園や大浦天主堂等の歴史修学
中学は京都奈良で仏閣などで歴史修学
日帰り修学で新日鉄とかもあるが、どれもが思い出に残るほど楽しかった。

福島に行く理由は全く無いし、推進する事自体が罪だよ。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:45:16.81 ID:+k1f8jXu0
>>499
判断材料が乏しいわけで、そんな中に子供を連れていけというのは無いだろ
それを情報を隠蔽したい原発推進の自民党政府がやってんだから、尚更だ(笑)

まず東電と全国自民党の親族で数年間処理してからにしろと。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 17:51:08.33 ID:+k1f8jXu0
>>529
少しくらい記事嫁よ(笑)
政府が全国的に修学旅行先として福島をモデルコースに設定するって話だ
利権もあるし、いろいろあるから、行きたく無いからでは済まないよ。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:00:53.57 ID:+k1f8jXu0
>>544
近所の旨い弁当屋が茨城産の米を仕入れてるからほぼ毎日ガンガン食ってるぜ(笑)
牛乳は生産工場が自粛してしまって終わり。

まあ、売値が戻った頃が安全宣言する時だろうが、先が見えないのが辛いよな。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
591 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:07:49.38 ID:+k1f8jXu0
>>565
へ?
社会的リスクを負うのは社会を作る大人の役目だろ。
何で子供にやらせようとしてんのって話だろ(笑)
東電と全国自民党の親族が長期的に福島に行って福島を応援すれば良いじゃん

俺は風評しまくるがな!
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:18:51.17 ID:+k1f8jXu0
関係ないチョンの話を持ち出すのは、中身チョンのネトウヨさんたちですか!
いつも自民党擁護お疲れ様です‼
でも、安倍チョンは北チョンの取り込みに躍起で、しもチョンは二の次ですよ(笑)
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:29:41.11 ID:+k1f8jXu0
>>330
太陽光発電で元取るのは無理だよ。
実験データを見てれば俺でさえ理解出来るくらい効率悪いから(笑)

エネルギーって波なんだけど、宇宙は波で存在してるから、エネルギー量的には無限大なのよね。
そういう宇宙エネルギーを利用して恒星間旅行出来る!ってくらいの技術革新が必要かなと思う
そんくらい無理です(笑)
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
629 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:39:57.81 ID:+k1f8jXu0
>>602
記憶力と理解力に差があるって事は、想像力(創造力)も全然違うよ
わざわざ紙に描かなくても、頭の中で詳細なイメージングが出来る。
しかも動的に自由自在(笑)
集中力を養えば差は縮まる可能性はあるけどな。
日本では天才ほど能力を活かせる場所が無い、あっても埋まってるから行き場が無いだけよ。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
681 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 18:55:44.47 ID:+k1f8jXu0
>>614
先に、大人にやらせれば良いだろって話。
子供で試したければ、東電と自民党の親族を使えば良い。

種々の汚染問題に関しては、戦後の経済成長期に大々的に全国で流行ってしまったわけで、モノによっては未だに解決してないだろ。
昨今で言うと中韓から輸入した食品、偽装やら。
※農薬問題は多分に日本側の責任が重いが。
それらは社会に蔓延してしまってリスク回避は信用しかないわけ。

福島は信用されてるのか?って事な。
福一の管理責任者の東電と政府自民党は信用されてるのか?って事な。
【福島】 室井佑月「なぜ子どもをわざわざ福島へ連れていかなきゃいけないの?」 [週刊朝日]★3
688 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:01:54.45 ID:+k1f8jXu0
>>675
全体主義って事?
危険思想だぞ
【社会】今後重要性を増すと考えるエネルギーは?太陽光が67.9%で最多 - 群馬
364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:14:25.47 ID:+k1f8jXu0
>>362
ですです。

基本要件は「安定供給=計算可能=メンテナンス効率」なので、24時間使えて量が調整できて地上に設置できる「火力、水力、原子力」になる。
太陽光も風力も地熱も波力も条件を満たせないから無理
まあ安全性の問題で原子力が今危ういけど、早急に対策しないとね…政府が強権発動しても良いと思うレベルで深刻だし。
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
648 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/13(日) 19:25:25.41 ID:+k1f8jXu0
>>631
>情報処理と創造性は関係が無い
>むしろ相反する
んなことは無い(笑)
処理能力が高いという事は、間違い無く創造性にも繋がる。
頭の中でどれだけ正確なイメージングが可能かなのだから。
【政治】安倍首相「女性が輝く地球を実現していきたい」
694 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/13(日) 19:45:34.52 ID:+k1f8jXu0
>>1
俺の中ではポッポ=安倍チョン
【海外】カナダ在住・天才日本人少年の進学先が決定!頭脳の秘密は「早く寝る」こと
661 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage]:2014/07/13(日) 19:57:50.65 ID:+k1f8jXu0
>>647
>それは過去の先人にやられてることを意味するからね
今やってる研究の多くは技術的進歩で実験が可能になった事の裏づけがメインなw

>例えばPC、これを幾ら高速にしても人間の脳味噌にはならない
>当たり前だが
君は「当たり前だが」と言うけど、高名な数学者が「断言」を信じて考えることを怠ってる君は説明できるのかな?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。