トップページ > ニュース速報+ > 2014年07月12日 > Liny3kfs0

書き込み順位&時間帯一覧

66 位/18894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0521410000000400010234412456



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★8
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★2
【社会】同窓会で女性が気になるのは昔好きだった人…でも「ハゲはガッカリ」[7/10]
【調査】「マグロ女子」を気にしない男性54.7% 改めてほしい31.4% 冷める13.1%
【政治】USJ社長「橋下市長の発言理解できません、発展のために一緒にやっていきたい」
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
【軍事】戦闘機F35値下げへ 製造コスト1機につき10億円減 [7/11]

書き込みレス一覧

<<前へ
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
669 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 22:49:24.80 ID:Liny3kfs0
>>652
だからお前さんの主張通り、国家公務員人件費は毎年減ってるじゃん?
何が問題なんだよ?
給与引き上げになっても総額で人件費減ってたらそれで問題ないだろ?

給料引き上げが気にくわないとかミクロの感情的なもんじゃないかw
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
676 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 22:51:34.40 ID:Liny3kfs0
>>655
だからその一般の管理職の比較できるデータを出せ。
お前の妄想か分からん書き込みだけでは議論にならんだろ?
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
746 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 23:43:20.39 ID:Liny3kfs0
>>717
単年度決算主義は憲法で決められているんだが?

仮に残しても問題ないとなれば、何やかんや理由付けて仕事しなければ予算は余る。
行政の黒字化の達成だわなw
ある種のモラルハザードが発生する可能性があるわな。
それに経済の循環を考えれば、徴税して公務執行として民に金を流し、
また徴税するという循環で問題ないというかそういった循環が必要

あと予算の執行だって優先順位つけて割り振って行くから無駄に使い切るとか
単なる妄想だよw
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 23:46:18.61 ID:Liny3kfs0
>>745
国の借金というか国債発行は、自治体の借金や民間企業、個人の借金とは
意味合いがかなり異なる。
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
758 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 23:50:22.43 ID:Liny3kfs0
>>748
確かに。
だからコウムインガーが主張するようなクソ安定した職業とは程遠いのだよ。

仕事ぶりに関わらず、低所得者からは常に給料下げろと言われるし、
B層の票田に頼るしかない政治屋は公務員叩きで支持を集めることに躍起だしな。
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★3
767 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 23:58:13.70 ID:Liny3kfs0
>>762
行政の黒字とは、
納税額>行政サービスということであって、納税者にとってはたまったもんじゃないが?
やらずボッタクリなんだし。
納税者にとって望ましいワケがない。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。