トップページ
>
ニュース速報+
>
2014年07月12日
>
2PESHxdQ0
書き込み順位&時間帯一覧
218 位
/18894 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
2
7
1
0
0
0
0
1
1
11
8
3
34
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】安倍首相が猛進する富国強兵・・・「入隊したら大学の奨学金がもらえる」経済的徴兵制導入も
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
【国際】日本人のW杯ごみ拾いを表彰 - ブラジル
【社会】ベネッセ原田社長、ジャストシステムを批判 「一方的なデータ削除は原因究明を難しくする」★2
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
書き込みレス一覧
【政治】安倍首相が猛進する富国強兵・・・「入隊したら大学の奨学金がもらえる」経済的徴兵制導入も
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 12:25:48.24 ID:2PESHxdQ0
>>1
「戦後70年間、守ってきた日本のブランド、平和国家がついに破られた。」
戦争行為やってないから別に破られてないけど。
或は逆にイラクで既に破られてると思うんだけど。
何が言いたいんだよ朝日。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 12:50:40.77 ID:2PESHxdQ0
>>1
そもそもこの週刊誌報道がガセやら
極度の誇張だったらどうすんだ。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:12:02.41 ID:2PESHxdQ0
フライデーの記事だろ...。
てことは、この記事に対してのスタンスは、
そのまんま、そいつのスタンスとイコールだよなぁ...。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:22:22.92 ID:2PESHxdQ0
フライデーだし、そもそもガセなんじゃないのか、
と、疑ってんならWebメディアも載せないわな。
それを載せるってのは、アクセス稼げりゃ良いと思ってるか、
政治的スタンスがそっちよりか、どっちかしかねーよな...。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
645 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:27:22.91 ID:2PESHxdQ0
>>620
いわゆるブランド評価だな、省力化の一種だよ w。
朝日=捏造, 毎日=変態と似たようなもん。
左翼ってブランドの評価内容が、
現状実際にはどうなってんのかは興味あるなー。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:31:24.38 ID:2PESHxdQ0
>>667
民主党の政権交代時も凄かったけどな w。
政治ってのは、その時々の空気感で動いてるとつくづく思うね。
別にそれで良いとも思うけどさ。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:37:05.23 ID:2PESHxdQ0
>>707
写真週刊誌で写真がない類いのスクープを、
そもそも信用すんなよ w。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:38:59.29 ID:2PESHxdQ0
>>740
売れりゃ良いのだよ売れりゃ。
【政治】安倍官邸の恫喝問題で“クローズアップ”された、NHK・国谷裕子キャスターのスゴさ…一歩も引かない気骨あるスタンスに絶賛
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 13:42:39.54 ID:2PESHxdQ0
>>744
最初に"信じたいストーリー"があるんだよ。
ウヨだろーがサヨだろーが、そのストーリーの補強に使えりゃ何でも使う。
ほんと何でも使うんだよ、奴ら。信じたいストーリー、
使えるストーリーがありさえすれば、全くの無問題。
【国際】日本人のW杯ごみ拾いを表彰 - ブラジル
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 14:51:59.07 ID:2PESHxdQ0
表彰なんて要らない。
普通のこと、である方が良い。
【社会】ベネッセ原田社長、ジャストシステムを批判 「一方的なデータ削除は原因究明を難しくする」★2
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 19:13:31.85 ID:2PESHxdQ0
ベネッセといいマックといい、なんでこう落ち目か。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 20:57:29.47 ID:2PESHxdQ0
「権利を持つ」のがなんでいやなんかね。よー分からんよ。
権利があれば行使も不行使も自由。
政府が立法なしに出来ることなんてほとんどない。4年以内に必ず選挙もある。
「日本国民が最も日本国民を信用していない」と考えてるんなら、まぁ、話は分かるけどな。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:06:22.31 ID:2PESHxdQ0
>>267
古いこと言うと、共産党は20年前まで武装中立論だったのに、その後、段階的武装放棄に。
で、社会党は元々自衛隊違憲だったのに、自衛隊を認める方に転換、
そしてまた「違憲的」として扱うように。
結局は自衛権/自衛隊を認めたがらない人々=左派って感じにまとまった。
そうであるのに「集団的自衛権」に論点が移ってる訳だから、
えらく長い時間がかかりながらも、左派は段々と押し込まれてはいるってことは言えるよな w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:09:04.95 ID:2PESHxdQ0
>>305
さーどーだろーね。裁判所は統治行為論で判断の"外"にあると言っちゃってるし、
曖昧な所で右往左往している内に、論点が集団的自衛権に移っちゃったので、
まぁ、その前提の個別的自衛権の行使は「当然のこと」になっちゃったね w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:15:09.41 ID:2PESHxdQ0
>>333
戦争が高度に情報化されちまったからじゃないの?
どうせ、もはや全軍事活動やら軍装はネットワーク上で管理されてるんだろーさ。
そうなってくると、何処から何処まで戦闘行為になるのか良くわからんし、
運用やら何やらの研究に参加しても集団的自衛権の枠組みに入っちまう場合もあるとか?
そんな素人な推測はしてたりする。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:19:19.19 ID:2PESHxdQ0
"反集団的自衛権派"が存在してることははっきりしてるよな。
で、その対になってるのが「賛成派」だとは思わんのよな。
"反-反集団的自衛権派" だと思ったりする。
そっちの方がすっきりする。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:22:15.03 ID:2PESHxdQ0
>>381
アンカーあってるか?。
何言ってるのか良くわからん。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:27:18.22 ID:2PESHxdQ0
>>389
結局、集団的自衛権の話は何処まで行っても良くわからんよなー。
日米安保が長いのに個別的自衛権の範囲すらはっきりしない。
現場の具体的な運用者や開発/研究者から、
「そいつを認めてくれないとほんと苦しい」って話もあんまり出てこない。
機密性高くて言えないんかもしれんが w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:31:01.81 ID:2PESHxdQ0
>>421
個人的には歓迎。改正は政治コストでかすぎる。
無限界に変遷させて選挙で制御で良いよ、
憲法議論それ自体が面倒くさい w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:34:03.20 ID:2PESHxdQ0
>>434
国民の支持がない場合に、米国の要請を受け入れて
それでも選挙乗り越えられるほど政権盤石ってシーンが想像つかない。
ほんと想像つかない。その意味じゃ日本国民の質の高さを、結構信用してる。
なので「権利を確認」したとしても、あんま気になんない。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:41:29.62 ID:2PESHxdQ0
>>459
憲法制定権力、この場合は権力的契機か?。
良いじゃねーか、議院の構成を制御できれば w。それで正統も担保できるしー。
個人的には憲法=諸法の法ってよりも、単に諸法の一つくらいで良いよ。
ほんともー面倒くさい w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:47:58.37 ID:2PESHxdQ0
>>508
そりゃーもー、裁判所あるしなー。政治部門で変遷した所で裁判所は滅多なことじゃ変遷しない。
統治行為論, 裁量行為論の問題やら、付随的審査の問題も勿論あるが、
国民の権利義務を変更する立法がある場合、違憲疑義あればそらもう日本国中で訴訟起きるだろーさ。
で、裁判所は基本的に判断変更が鈍い保守的な存在であるけれども、保守的であるから安定性も高い。
要は俺はかなり日本の政治/司法システムを「良いものだ」と思ってる訳さ。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 21:52:39.39 ID:2PESHxdQ0
>>522
変じゃねーか?。
「金払ってるから人命リスク負うのは当然」て、財産=生命身体か?。
なら原発事故の場合、その当該地域に金払ってたんだから補償も要らんて理屈になるのか?。
警察官が殉職したとしても、給与を払ってたんだから無問題か?。
逆に領土やそれにまつわる財産権の保全に生命かけるのは「常に」不合理って理屈になるのか?。
ロジックが不完全すぎるだろう、それは幾らなんでも。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:01:20.23 ID:2PESHxdQ0
>>571
分からんか?。立法/行政部門になんで憲法解釈を行う部署があるかってーと、
正しくその「違憲審査による賠償/無効」を恐れてのことだわな。
国会が国民の権利義務を変更する立法を行えば違憲審査が当然及ぶ、
そして裁判所や学会は非常に保守的で解釈を変更しない。この段階で変遷は抑制されてるんだよ。
だから、政治部門や行政部門は好きに解釈変更したらよろしー。それは政治的意思だ。
けれども、国民の権利義務に関わる立法/行政について裁判所に逆らうことは出来ない。
それ以上に何を望むことがあるんだ?、十分だろ?。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:15:25.28 ID:2PESHxdQ0
>>624
諸法の一つで良いんだよ。別に憲法典が憲法である必要も、
まして教典である必要もなかろーさ。
それにアレは集団的自衛権について「徴兵」とか言い出してるのに"護憲"てな
クソ馬鹿がいるのにもほとほとうんざりだって呪いの声でもある。
更に自衛隊/自衛権の問題も、それ自体が変遷の産物で、
集団的自衛権の議論やってる=自衛隊/自衛権自体には興味なくしたのね? ってのも一つ。
まぁ、要するにアレは「怨嗟の声」であるよ。怠けな左派に対する。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:19:30.84 ID:2PESHxdQ0
>>706
イギリスに謝ってこい w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:28:54.80 ID:2PESHxdQ0
反集団的自衛権派には色々と疑問があるんだよ。
1. 現実的な軍事挑発を繰り返す中国相手にはなんでデモやんないの?、ベトナム国民はやったぞ?
2. 戦争起きたらインフレ確定、貧乏人から先に死ぬから、
「意地でも戦争起こさせない」ことが必要だけど、なんか他に考えあんの?
3. 自分達の利益が確保できてるから、末端の小規模経済は無視しようとか思ってない?
こんなことを感じたりする。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:43:30.68 ID:2PESHxdQ0
ほんともう、竹島占領によって日本人が殺され財産権を侵害されたことや、
ベトナム領海への軍事的な侵攻やら日本周辺での軍事的挑発とか、
左派は全く「怖く」ないんだろーか。その剛胆さはどっから出てくるのか、
あのデモ主催している人に聞いてみたい。聞いた所で答え返ってこないのは自明だが。
...、じゃぁ、メディアが聞けよ。メディア働けよ、
本当に平和が欲しいんなら働けよって、とても思う。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:48:17.74 ID:2PESHxdQ0
>>857
平和主義者なら中国/韓国相手にデモ。マヂで。
戦後、実際に日本人を殺して領土を確保した韓国と、
実際に他国の領海を軍事的に奪うやら他民族を強烈に弾圧する中国にデモやって。
非平和主義者ならそろそろ核武装を主張し始めるから。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:51:01.47 ID:2PESHxdQ0
>>899
ベトナム
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
924 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 22:55:39.64 ID:2PESHxdQ0
>>920
大規模な反中デモ。フィリピンでもベトナムと連携してデモが起きた。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 23:04:36.63 ID:2PESHxdQ0
>>946
条約優位説も存在してたけどな。
で、憲法優位説だとしても条約の効果を国内法(憲法含む)で変更できないけどな w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 23:09:03.22 ID:2PESHxdQ0
>>969
まぁ、政治的責任を負うからヘタな条約は結んでこんわなー。
ただ憲法と条約の関係は「事実上の」条約優位ってところだよ。
「政治部門は改廃の努力を行うべき」としか学者も言えん w。
【ネット】集団的自衛権ツイッターでも否定的なコメントが多数 「未来、壊さないで」★2
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止
[sage]:2014/07/12(土) 23:11:22.80 ID:2PESHxdQ0
>>981
カッコいいかどうかは知らんが、実際に戦争のリスクが高い/顕在化した時、
「最後に困る/最後まで困らない」部類のお金持ちではあるな。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。