トップページ > ニュース速報+ > 2014年07月12日 > /SlRAedz0

書き込み順位&時間帯一覧

486 位/18894 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数112073000000000000000000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@0新周年@転載は禁止
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★8
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9

書き込みレス一覧

【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:03:19.90 ID:/SlRAedz0
徴兵制は現実的ではない。

バカサヨに武器を持たせるってキチガイに刃物
思想のマインドコントロールにかけている時間も費用もない

バカサヨ 発作おこしてボタンたたきまくりで自爆w
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:19:14.24 ID:/SlRAedz0
>>472
ロボットじゃないが
10式戦車・・・
ネットワークを組んで組織的に防衛・攻撃に当たる
バカサヨってだんだん無知になってきたようだ?
おまえに操作できるの?

あまえの家のポンコツ軽自動車とはわけが違うな
いや自転車だったな。
これは申し訳がない。
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:28:15.69 ID:/SlRAedz0
>>566
おまえは集団的自衛権容認の本質がわかってないアホだ
世界が求めているのは、東南アジアでの秩序の維持と安定だ
これを日本の「責任」とする発言まででている。

いきなり戦争のできない国から
ASEANの総指令国に任命されたようなものだ

ちまちま己の逃げをうってないでこの重責について
どう対処するのか考えろボケ!
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
672 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:33:58.71 ID:/SlRAedz0
アホな >>579

>アメリカだって、ベトナム戦争や第二次世界大戦でもやってるんだし。
欧州各国もそうだからさ。
論理的にはさ。

アメリカは割に合わないのでやめているな
EUも現在では半分くらいか

でなにが論理的なんだ?
論理というからには論証してみろよ
アホが
やらた馬鹿に限ってちょっと高尚な言葉を使いそのアホ性を
隠すんだよ。


じゃー論証してみろよ
それも記号論理でお願いしたいが?
大丈夫かな?w
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
680 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:35:22.40 ID:/SlRAedz0
>>627

これはいわゆる投影でしょう。
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
704 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:38:03.72 ID:/SlRAedz0
>>682
現実的には攻撃ヘリで手足も出ないと
自衛隊幹部自身が言うておった。
まあ、売る分にはいいが。
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
759 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:44:17.19 ID:/SlRAedz0
徴兵制でもいいよ。
まずは公務員から自衛隊に異動。
その穴埋めに民間から公務員を志願する・・・
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
776 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:45:47.80 ID:/SlRAedz0
>>745
対戦車能力についての話なのだが・・・
どうどう
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:48:42.41 ID:/SlRAedz0
>>792
時代についていけないのはお花畑が60年も続いたからか?
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
835 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:51:54.06 ID:/SlRAedz0
>>820
そんな社会なら高待遇の志願兵ができるわな。
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
868 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 00:55:39.46 ID:/SlRAedz0
>>840
だから余分な軍備を削減できる
集団的自衛なんだろ?
自爆しているぞ。
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
958 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 01:04:41.81 ID:/SlRAedz0
>>889
それはおまえが馬鹿だからだ。
徴兵制では質のいい兵士は作れない。
これが今の国際標準。
アメの失敗に学んでいる。

おまえのようなアホが徴兵でもされた日には
足を引っ張るだけw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★7
1000 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 01:08:15.73 ID:/SlRAedz0
ブサヨは、せっせと徴兵逃れ
まるでチョンのようになあw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★8
862 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:12:51.27 ID:/SlRAedz0
徴兵制議論とはレベルが低い
核武装か非核三原則の撤廃でいい。

あとは東南アジアに武器を売り自国の防衛を固めてもらえれば
むしろ日本の軍事力をさげてもいいくらいだ。
それこそが集団的自衛権というもの。
アホサヨは、目の前に徴兵ということで
祖国の徴兵制がかぶんだろうw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★8
918 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:23:01.77 ID:/SlRAedz0
>結論としては、徴兵制を否定する奴は民主主義国家としての日本を否定している。

はあ?それは軍事後進国としての日本を肯定しているが?
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:39:04.50 ID:/SlRAedz0
前スレ
>>939
情弱か?
これを読んで答えろ

現在、兵器やコンピュータなどの技術が高度化・専門化が進んでいることにより、
これらの技術を扱う軍人の専門職化が各国で進んでいる。
兵士の数で戦況が決まるものでもなくなってきたため、
徴兵制度は一部の国を除き廃止する動きが強くなってきている
(徴兵制度が維持されている国家でも、良心的兵役拒否権を認めるようになってきている)。
そもそも核戦争が想定されていた時代では
多数の兵員を動員した総力戦が起こりにくくなっており、
冷戦が終結したという環境の変化も大きい。

単純な兵員数で戦況が決まるわけではないことは
防衛戦においては古くから証明されているが、
侵攻作戦などにおいても湾岸戦争や

「イラク戦争などで実証されつつある[5]。」

wikipedia
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:46:52.97 ID:/SlRAedz0
企業でも自衛隊での研修なんてあったが
こしぬけサヨクのためにも徴兵制があったほうが
いいかもな
まあ、必ず戦争に行くとは限らないから
足をひっぱる可能性も多少は少ないだろうw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:54:16.35 ID:/SlRAedz0
バカサヨはウヨが単に徴兵制に賛成だという信念があったのだろう。
現代において分析的にその効果が問われているというのに・・・
かなりのアホぶり。

まあ、正直理屈は難解だが、徴兵制ともなれば
きちがいサヨクまできてまともな戦闘もできないだろうなw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:56:28.47 ID:/SlRAedz0
>>120
これは完全に前提が間違い。
そもそも戦争抑止が原点。

だからアホはいつまでもアホw
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 03:59:34.92 ID:/SlRAedz0
>>133
そうそう日中戦争ともなれば
集団的自衛権関係なしで徴兵されてもおかしくわない。
アメリカの出方ひとつ・・・
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 04:01:03.73 ID:/SlRAedz0
>>147
それに対しての反論もできない発達障害か?
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 04:06:41.16 ID:/SlRAedz0
>>169
ごちゃごちゃ書いているけど
結局国連に泣きつくってどっかに書いていたぞ
説明よろ
【政治】自民議員、徴兵制の可能性を示唆★9
225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/07/12(土) 04:14:22.66 ID:/SlRAedz0
>>194
そうだ
単独自衛なら非合理的でも
徴兵制やむなしだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。