トップページ > ニュース速報+ > 2014年05月18日 > c3U+T0GE0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/18249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数281817170000001223172811252070006724260



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@13周年@転載禁止
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
【政治】集団的自衛権、反対50%、賛成37%。賛成のうち「憲法改正を」45%…安倍首相が目指す「解釈変更の行使」、支持2割に届かず
【社会】福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査 [14/05/18]★2
【政治】 美味しんぼ、発売11日前に環境省へゲラ送る 編集部 [朝日新聞]
【国際】 韓国メディア 「われわれは三流民族だ」
【国際】南シナ海・西沙諸島に中国船130隻…軍艦4隻
【経済】国内自動車8社でエンジン基礎研究 燃費・環境性能向上目指す
【軍事】 多数の中国人民解放軍部隊の戦車や自走砲、装甲兵員輸送車などがベトナム国境方面に移動か・・・目撃情報相次ぐ
【集団的自衛権】 民主・枝野氏 「必然的に徴兵制にいかざるを得ないと思う」
【米国】 ハリウッド版ゴジラ、好発進・・・初日興行収入39億円、キャプテン・アメリカの新作を上回り、今年の最高記録

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
110 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:03:29.24 ID:c3U+T0GE0
大衆車メーカーのくせに、打倒ポルシェ!っていう分不相応な野望を抱えて車作ってたからなあ当時の日本は

そして実際にポルシェを超えましたがな
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
127 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:06:27.06 ID:c3U+T0GE0
バラードスポーツCR-Xは、テレビCMもポップでオサレだった。とてもスポーツカーのCMとは思えないレベル

https://www.youtube.com/watch?v=aGSxyUjq5EE
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
132 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:07:47.87 ID:c3U+T0GE0
とにかく運転して面白い車が最近ないんだよね(最近の車には乗ってないけど!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
145 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:11:59.98 ID:c3U+T0GE0
>>141
いま思えば、あの時代はみんな未熟で荒削りで青かったから面白かったんだろうな・・・
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
150 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:13:05.84 ID:c3U+T0GE0
>>147
トヨタか・・・
わりい、いまCR-ZのMTに乗ってるから興味ねえは
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
159 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:15:06.11 ID:c3U+T0GE0
ピアッツァはほんとにかっこいい

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b5/Isuzu_Piazza_(1981-1992).jpg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
169 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:17:26.13 ID:c3U+T0GE0
FR車は雪道に弱い
日本では売れない
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
179 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:20:01.48 ID:c3U+T0GE0
ホンダは庶民の足をめざした大衆車メーカーを標榜してたくせに
なぜか技術世界一を目指してエンジン技術ばっかり熟成させてたからなw
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
182 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:21:05.26 ID:c3U+T0GE0
しかし海外でもスポーツカー懐古厨がいっぱいいるんだな・・・今時
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
192 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:23:06.81 ID:c3U+T0GE0
>>183
ホンダはさいしょからミニバン屋だお!
自動車製造には軽トラから入ったんだお!
技術力アピールのためになぜかスポーツカー作ったんだよ!

ほんとに売りたいのはミニバンなんだよ。ステップバンみたいな!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
201 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:25:39.27 ID:c3U+T0GE0
ま、冷静に考えて、スポーツカーを何に使うの?ってことに気が付いちまったんだよ・・・
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
209 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:27:01.69 ID:c3U+T0GE0
ナンパするならCR-XよりもS-MX
そう考えてた時期が私にもありました
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
226 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:30:53.25 ID:c3U+T0GE0
ワンダーシビック>>>グランドシビック
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
244 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:36:04.06 ID:c3U+T0GE0
トヨタ車は最初から購入対象外だったからそんなに迷わなかった
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
250 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:37:51.47 ID:c3U+T0GE0
>>246
ビートのエンジンはアクティトラックの3気筒エンジンをそのまま使ってる

「エンジンのホンダ」だからできる芸当
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
257 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:38:51.83 ID:c3U+T0GE0
>>247
リトラクタブルライトでのパッシングのメカニカルかっこよさは脳髄しびれるレベル
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
263 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:40:01.71 ID:c3U+T0GE0
>>254
「トヨタにスポーツカーなし!」
「ざんねんそれはヤマハです」

こうだよね
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
272 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:41:15.35 ID:c3U+T0GE0
オープンカー以外はスポーツカーとは呼べない

最近そう思うようになりました
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
274 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:42:46.53 ID:c3U+T0GE0
おまいら深夜にジジイが集まるスレで喧嘩とかすんなよ
なかよくやろうよ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
279 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:43:57.96 ID:c3U+T0GE0
日本車のスポーツカーで最高なのはやっぱりライトウェイトスポーツだよね
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
298 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:47:03.86 ID:c3U+T0GE0
最近のスポーツカーは性能が高すぎて扱いきれない
だから面白くない

性能100%使い切れるような、そんなライトウェイトが待ち望まれている。
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
303 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:48:32.88 ID:c3U+T0GE0
>>301
冬は温室、夏はサウナw だぞwww
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
309 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:50:23.83 ID:c3U+T0GE0
>>306
そういえば徳大寺のような絶対的自動車評論家がいまいないよね・・・
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
321 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:52:54.82 ID:c3U+T0GE0
徳大寺の「間違いだらけのクルマ選び」はバイブルでありベンチマークだった。

提灯記事と御用評論家の多いなか、これだけ好き放題いえた徳大寺さんはやはり偉大だ!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
330 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:55:18.09 ID:c3U+T0GE0
>>314
ビートのエンジンは8500回転までキッチリ回る変態チューニング。
印象としてはバイクのエンジンが積んであるみたいなかんじ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
334 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:56:28.13 ID:c3U+T0GE0
>>328
デジパネというか、助手席まで回り込んでたイルミインパネは評判わるかったw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000195546/08/img012dc70czik5zj.jpeg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
343 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:57:30.03 ID:c3U+T0GE0
FFのスポーツカーのなにがわるいんや!ドリフトだけがスポーツちゃうんやで!!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
352 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 00:59:36.50 ID:c3U+T0GE0
>>341
シルエイティは有名だが

シルビアに180にフロント回りを移植したワンビアのかっこよさ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
365 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:02:29.19 ID:c3U+T0GE0
>>357
直線番長こそスポーツの王道! 曲がるとか止まるとかはしょせん弱者の児戯よ!!!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
372 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:03:59.77 ID:c3U+T0GE0
>>366
セラとかNXクーペとかEXAとかはなんてカテゴリーのクルマになるんだろうね?

Be-1とかラシーンとかのあのへんのカテゴリ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
385 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:06:21.42 ID:c3U+T0GE0
GTOは速いことは速い

筋骨隆々の格闘家の強さではなく
相撲取りの強さ、みたいなかんじで速いw
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
394 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:07:43.67 ID:c3U+T0GE0
>>390
ユーノスコスモですねわかります
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
403 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:09:53.92 ID:c3U+T0GE0
>>400
おれはお洒落なヤングだったから、CAR&DRIVERを買ってたYO!
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
413 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:11:32.61 ID:c3U+T0GE0
ところでなんでDOHCとターボは戦争してたんだ?あのころ・・・

そして必ずいたよな、「ツインカムターボがあれば最強じゃね?」厨が・・・
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
424 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:14:56.24 ID:c3U+T0GE0
アルシオーネは未来的すぎて売れなかった・・・

http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/SB/S019/SB_S019_F001_M003_1_L.jpg
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/SB/S019/SB_S019_F001_M003_2_L.jpg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
436 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:16:55.64 ID:c3U+T0GE0
>>426
そして勝ったのはCVCCのホンダだったっけ・・・?
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
463 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:21:33.44 ID:c3U+T0GE0
>>450
最終型プレリュードはぶっちゃけかっこ悪いけど
エンジニアリング的には最高のクルマだったな・・・
左右駆動力分配システムとか新しかった

http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/1107zetsu1.jpg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
478 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:25:21.54 ID:c3U+T0GE0
>>469
四つ目インテグラは、今見るとそう悪くない
時代を先駆けすぎたんだな・・・

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCar/11196/p1.jpg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
500 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:34:07.88 ID:c3U+T0GE0
インテグラはやはり初代のクイントインテグラがいちばんかっこいい

https://www.youtube.com/watch?v=52JeZnR4lQg
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
511 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:38:04.86 ID:c3U+T0GE0
スポーツカーに、乗らなくなったなあ・・・
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
522 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:41:09.62 ID:c3U+T0GE0
>>513
ホンダはろくなサスペンション技術持ってなかったから、
F1からもってきたダブルウィッシュボーンを多用していた
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
526 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:43:02.59 ID:c3U+T0GE0
>>524
まったくそのとおり。ホンダはリンク形式だけはダブルウィッシュボーンだったけど
その性能をまったく活かせてなかった。まあホンダはエンジンを買うもので、ボディとかサスとかはオマケだから
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
532 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:46:02.88 ID:c3U+T0GE0
ホンダはダブルウィッシュボーンを諦めてマクファーソンストラットに戻したときに
なんか急激にサスペンション技術が向上したってイメージ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
548 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:53:44.11 ID:c3U+T0GE0
>>545
なにもかもが中途半端だけど
屋根が開くし、なにしろ工業製品としては優れてる(オーナー談)
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
551 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:55:42.81 ID:c3U+T0GE0
S2000はオープンカーであって
スポーツカーではない

簡単にいえば、プレリュードの直系のクルマだ。
ただしオープンカーなのに剛性感ははんぱないのは純粋にすごい。
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
557 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 01:59:13.28 ID:c3U+T0GE0
S2000はインパネメーターは超絶にかっこいい。これだけでも満足です。
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
564 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 02:01:12.51 ID:c3U+T0GE0
屋根の開閉が世界最速なのもS2000のいいところ
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
567 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 02:02:15.80 ID:c3U+T0GE0
>>561
ホンダエンジンになんの思い入れもなく、純粋にクルマとしてみると、
がっかりするよねS2000
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
574 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 02:04:15.92 ID:c3U+T0GE0
S2000は車重があと200kg軽ければ評価は完全に変わったはずの残念な子です
【特集】日本製スポーツカーの黄金時代 90年代のスポーツカーベスト10−海外メディア★2
582 :名無しさん@13周年@転載禁止[]:2014/05/18(日) 02:09:09.83 ID:c3U+T0GE0
マツダ いまいちばんいいクルマ作りをしている。その調子で頑張れ!
ホンダ ミニバンメーカーとして不動の人気。たまにはスポーツカーも作ってね!
日産  中身はともかく、デザインをなんとかしろw
トヨタ  おまえんところのクルマは面白くねえんだよボケがカスが

こんな評価
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。